X



【社会】“世田谷区役所炎上”問題、区役所が正式謝罪も残る矛盾点 誰が嘘をついている?★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/10(水) 13:09:20.12ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/15403394/

人気漫画『岡崎に捧ぐ』の作者山本さほ氏が、1日に世田谷区主催で行われたオーストラリアのバンバリー市との
国際マンガ交流イベントでの担当者とのトラブルを告発した件が、また新たな展開を見せている。

 イベントに講師として呼ばれた山本氏。しかし、世田谷区の担当者が、山本氏が送付したはずのデータを失くしたと発言したり、
ダブルブッキングした会場のキャンセル料を山本氏のギャラから差し引くと宣言したりしたことなどを山本氏が
2日に公開した漫画で告発。また、そもそも山本氏のギャラは予算から場所代を引いたものだったということも判明し、
世田谷区長のもとに抗議の声が寄せられるなどの騒動に発展していた。

騒動を受け、世田谷区長の保坂展人氏は3日にツイッター上で謝罪。さらに、4日になり世田谷区役所公式ホームページにも
「まんがワークショップに関するトラブルについて」というページが公開され、経緯と対応、保坂区長の謝罪が発表となった。
それによると、職員が山本氏に「謝礼から会場キャンセル料を差し引く」という趣旨の発言をしたことは事実だといい、
その後、担当者が上司にその旨を報告したところ、その対応は適切ではないとして、山本氏には事前に提示されていた
金額の謝礼がバンガリー市から支払われたという。

また、当事者である山本氏も5日にツイッターを更新し、「10月3日、担当者の上司2名から正式に謝罪がありました」と報告。
さらに、報道により「誤解が生じている」点があるとのことで、「謝礼金がバンバリー市から出ていること、世田谷区が
バンバリー市から仕事を委託されていることは全く知らず、謝罪を受けた時に初めて聞きました」などと説明していた。

しかし、告発当初から山本氏に話を聞くなどして関わってきた世田谷区議会議員の上川あや氏のツイートによると、
担当者が「失くした」と発言した山本氏のデータのついては実際には紛失していないとのことで、細かい齟齬は解決されていない模様。
この騒動に対し、「データは紛失してなかったのになんで紛失したって言うんだろう」「このずさんなやり方は絶対に改善してもらわないと困る」
「経緯は分かったけど、担当者がどういうつもりでこんな対応をしたのか、その部分は明らかになっていない気がする」
といったさまざまな意見が寄せられている。

記事内の引用について
山本さほ公式ツイッターより https://twitter.com/sahoobb
世田谷区公式ホームページより http://www.city.setagaya.lg.jp/index.html


山本さほ @sahoobb
https://twitter.com/sahoobb/status/1047061214176661504
区役所と仕事したまんがです。
https://pbs.twimg.com/media/DofoaZWWsAUYgnt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DofobMLWwAAgy0L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dofoc2fXUAAFNXO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DofodtzXUAEZ82V.jpg


保坂展人 認証済みアカウント @hosakanobuto
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321190887378946
オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、漫画家の山本さほさんに御協力をいただいたワークショップのことで、
管理職に事実確認をしました。ダブルブッキングで生じたキャンセル料を謝礼から差し引く等の発言をしたことがわかり、
山本さん他関係者に多大なご迷惑をかけたことをお詫びします。

https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321734695636999
担当課長が漫画家の山本さほさんに連絡をさしあげ、本日中にお会いして、直接お詫びをさせていただくとのことです。
さらに、なぜこのような誤った対応をしてしまったのかを調べると共に、同様のことを繰り返すことのないよう厳正に指導いたします。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539065137/
1が建った時刻:2018/10/07(日) 12:58:06.44
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:10:07.02ID:UyLfGtm70
M山は

丸山、村山の2種類しかいない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:10:58.92ID:fTNKALbs0
担当者の能力もあるが、世田谷区役所の体質の問題だと思う

区長も区議も逃げずにちゃんとした対応をとってほしい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:11:47.01ID:poRMt0/50
てかさ、事の経緯を漫画に書いてるはずなのに、分かりにくい書き方してる山本さほが悪い。書くんなら分かるように書かないと。何でm山が「こうなったのは山本さんに責任がある。」って言ったのかとか。
説明がないから、単にm山が頭おかしい奴にしか見えん。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:12:19.26ID:IIZmBKkA0
職員が着服しようとしたんちゃうの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:44.46ID:ZTR/Rg140
>>4
文盲乙
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:15.17ID:RsxgF3wa0
お小遣い稼ぎ失敗?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:16.97ID:Daf4UjoH0
>>6
それがバレるといろいろまずい話に飛び火するから区役所はその前に鎮火させたいんだと思う。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:36.80ID:kZkgci9J0
>>4
> 単にm山が頭おかしい奴にしか見えん。
単にM山が頭のおかしいやつなんだろw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:42.39ID:u2t+Bl5+0
っていうかさ 外部の業者に仕事を依頼するのに
適切にお金が支払われているかどうかわからないって
組織としてどうなのよ 民間は当たり前だが入出記録やらちゃんとしているが
それを管理するところがこれって無能以外の感想がないのだが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:50.31ID:wJYJbr0b0
M山「みんながおかしい」
M山を除くみんな「M山がおかしい」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:01.60ID:BXONLhSu0
社会人なら、オカネの流れはスッキリさせないとダメ。公務員なら尚更。西宮の号泣議員責められない。自覚ないのかな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:34.37ID:dRt2BPed0
>>1
担当者がゆとり!
もしくはチョン系!

でもクビに出来ない民主主義の脆弱性!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:19.36ID:gYv1kbXS0
M山君 普通に出勤してるよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:24.45ID:O9zrnBHF0
世田谷区役所の危機管理能力だいじょぶかよー
どんどんスレが立ち続けているのにほっておいたら区の能力が,,,,,
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:44.29ID:kjkn3pCf0
世田谷のオンブズマンいるでしょ
この情報知らんのかな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:58.65ID:poRMt0/50
>>7
前スレの「おさらい」さんのカキコで全部分かったわ。おさらいさんありがとう。
ただのm山の勘違いじゃん。謝礼満額貰って謝罪も受けてるんだから、騒ぐ必要全くなし。ただのミス。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:38.53ID:akRy/LhU0
憶測や思い込みによる人民裁判をやめてファクト(事実)だけを追うとこの件案外簡単にわかる
・姉妹都市の子どもたちをもてなす催しで予定外の支出2万円が出ることになった
・これは区役所職員の過失による弁償金である
・過失を与えた職員は上司から注意をうけて深く反省している(市長並びに担当上司の判断で処分はなし)
・過失によって催しの講師の人に多大なる迷惑をかけたので担当職員の上司がお詫びして許してもらえた
・弁償金を受け取った催し場所のオーナーとは和解した
つまりすでに終わったことなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況