X



【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/10/11(木) 03:00:37.13ID:CAP_USER9
畿内や九州の遺跡の出土状況、邪馬台国の所在地について意見を交わす(左から)高島さん、橋本さん、白木さん=吉野ヶ里町の吉野ケ里歴史公園
https://saga.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/-/img_355bfa836e3febe15b4d065d941324f2726748.jpg

 邪馬台国について考えるフォーラムが7日、吉野ヶ里町の吉野ケ里歴史公園で開かれた。近年の考古学研究成果を基に有力候補地について意見を交わした。

 福岡県久留米市文化財保護課長補佐の白木守さん、奈良県桜井市教委文化財課長の橋本輝彦さん、佐賀女子短大名誉教授の高島忠平さんが講演した。九州説では墳墓や山城、集落などを、近畿説では弥生土器の編年と古墳の規模・形状などを根拠とすることを説明。決め手となる文字史料が見つかっていない点も言及した。

 中国の歴史書、魏志倭人伝に記された邪馬台国の集落について「環濠(かんごう)集落を思わせるが(卑弥呼の時代に)九州では増えるが、近畿では無くなる」と高島さん。白木さんが「卑弥呼の居住地であれば環濠はあってしかるべき」とする一方で、橋本さんは「同一様式の土器が大量に使われ、一つの水系に位置する点で奈良盆地が有力地」と答えた。

 フォーラムは同公園管理センターと県立博物館が、開催中の特別企画展「よみがえる邪馬台国 倭人伝の道6」(11月11日まで)に合わせて開き、約130人が聴講した。

佐賀新聞 2018/10/10 09:26
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/286932

★1:2018/10/10(水) 17:12:04.17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539159124/
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:16:09.60ID:rR+zz/Hw0
畿内が日本の中心となるのは藤原京(新益京)建設以後
それ以前は日本の地方の一つ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:16:52.88ID:TpRALwZg0
漢和奴国王印
出た福岡
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:16:58.30ID:3u8DoUum0
>>453
なんで?
祭祀の移動ルートは逆かもしれない

各地で似た祭祀をやってたというだけで、移動方向までは解明されてないだろ?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:17:00.27ID:qFA73acZ0
纏向がどこの連合国家だったかと言えば、出雲、河内、吉備、尾張、伊勢の連合国家だった。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:17:04.18ID:r6fgv8lE0
>>450
じゃあ百舌古市古墳群って誰も居ないところに作ったの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:17:14.82ID:dsvxH+4q0
>>451
お前がそう解釈するのは勝手だが
一大率は伊都国にいたというのが定説
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:18:09.86ID:CnN9RNad0
奈良に邪馬台国があったなら魏使はどうして伊都国に立ち寄る必要があったんだろうか?
しかもそこで荷物を下ろして検問も受けているようだ、奈良に都があったのならば
検問場所は大阪近辺でするのが普通だろう?
支那の殆どの船は平安時代まで博多止まりだったが平清盛が瀬戸内海航路を整備
して神戸まで行けるようにした訳だ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:19:04.89ID:rR+zz/Hw0
>>457
畿内の豪族が鉄を手に入れるには九州の豪族に分けてもらわないと手に入らなかったんですよ
鉄の武器を多く持ってる九州の豪族に畿内の豪族が敵うはずがないだろ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:19:46.73ID:iY4kKuvL0
巻向は西の祭祀様式を受け入れてるから
畿内発祥の強力な国による統治で無い事が分かるよね
少なくとも当時の奈良の統治においても
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:20:04.44ID:rR+zz/Hw0
>>464
でも倭人伝にはそんなことは書かれてないのは事実
デマですね。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:20:06.15ID:xN2O4su00
もしも邪馬台国が、九州にあったとしたら、
それは、もはや邪馬台国ではない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:20:18.35ID:CnN9RNad0
>>451
お前が考えている女王国とはどこの事だ?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:21:15.78ID:dsvxH+4q0
>>467
武力じゃなく、宗教で九州は畿内に負けたんだよ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:21:55.27ID:rR+zz/Hw0
>>467
大和朝廷の勃興は鉄が国産化された後の時代ですね。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:22:28.87ID:dsvxH+4q0
>>469
倭人伝には書いてあるよ。
お前が書いてないと解釈してるだけで
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:22:32.65ID:rR+zz/Hw0
>>471
筑前地方
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:23:03.29ID:nFfIeUbn0
>>1
当時はまだ大和盆地は未開発
漸く巻向の開発が始まった段階で、邪馬台国ってのはそこに遷都されるまでの旧首都なんだよ
どこが旧首都で邪馬台国だったのかは、巻向に流入してきた土器の元を辿れば解る
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:23:36.23ID:rR+zz/Hw0
>>477
何処をどう解釈したら伊都国に一大率がいたなんて訳になるんだw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:23:44.52ID:cQgvEG4y0
朝鮮半島の問題で、九州から関西に遷都したのが流れだろよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:24:05.47ID:dsvxH+4q0
>>479
飢饉とかあるとね。神頼みなんだよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:24:15.85ID:CnN9RNad0
>>466
未だに邪馬台国奈良説を信じているのは朝鮮系の低能関西人だけだな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:25:47.86ID:dsvxH+4q0
>>481
お前がわからないならいいよ。
ほとんどの専門家は、伊都国に一大率がいたと解釈してるから。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:26:41.67ID:dsvxH+4q0
>>484
学者の99%は畿内説と言われてるが
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:27:42.67ID:3u8DoUum0
たとえば俺らが「新宿から東京まで20分かかる」って言われてもなんにも疑問に思わないけど

外国人が聞いたら「どういうこと?新宿って東京にあるんじゃないの?」って思うかもしれない


それと同じ
「東京」を東京駅周辺と捉えるか、東京都全体と捉えるか
日本人なら文脈でわかるけど、外国人は混乱する

「ヤマトのくに」を大和地方と捉えるか、西日本全体と捉えるか
そういう問題が発生してたんじゃないか?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:28:37.42ID:mCXqLP+Y0
何百年もかけて半島九州中国近畿と東征してきたんじゃないの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:29:42.14ID:rR+zz/Hw0
>>487
畿内説の学者は自称学者で偽物ですね。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:31:32.81ID:rR+zz/Hw0
>>486
書いてないことを書いてあると主著されてもなw
原文を読まずに嘘の意訳しか見てないんだろうな。
0495
垢版 |
2018/10/11(木) 13:31:38.55ID:XODorwQl0
四国は剣山もあるし重要な土地だと思うが
名前あがらんなw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:33:59.46ID:3u8DoUum0
「倭(ヤマト)」とつく地名は四国に多い

奈良にあるのは大倭(オオヤマト)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:34:58.81ID:jqiCOUAL0
奈良説・九州説どっちも決定打がないからどっちがどうとか決めつけられない
どっちも正しいと言えるしどっちも間違いかも知れん
だから邪馬台国論争はおもしろい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:35:55.02ID:aUCDPxwr0
どうせ出てきた一部の証拠を歴史書に書いてあることにあーだこーだ屁理屈つけて自分たちの都合の良いように当てはめるだけなんだから
「ここは邪馬台国」って立て看板が出てくるまで揉めて盛り上げて町おこしやってればいいんだよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:38:20.44ID:H7ahG4hY0
>>499
とはいえ、もう決着に向かってるのは確かだよ
実際、最新の教科書では畿内説が有力と書かれるように変わってきたし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:39:15.57ID:KOGOQSef0
卑弥呼は、俺の下半身に集中しているよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:39:36.55ID:iY4kKuvL0
>>497
実は国産とかそういう話を抜きにしても
2世紀まで畿内に何も無いじゃない
なんでだと思う?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:40:39.93ID:jqiCOUAL0
>>501
他所で決定的な出土品が出れば一夜でひっくり返る それが考古学
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:41:50.78ID:rR+zz/Hw0
>>486
書いてないことを書いてあると主張されてもなw
原文を読まずに嘘の意訳しか見てないんだろうな
畿内説の人は総じて原文を読んでない。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:43:52.11ID:H7ahG4hY0
>>503
ローカル勢力だったからでしょ
本州の地方勢力の中でも畿内ヤマトは新参だし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:44:50.25ID:yiut6URQ0
そもそも
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:48:43.64ID:eD8x28MN0
倭大乱はニュージーランド大噴火と四国大津波によるもの。
これによって四国⇥畿内に遷都。
だから同じ名前が両方に存在する。

そして卑弥呼は剣山にいた。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:48:56.87ID:jqiCOUAL0
中部以西ならどこを主張してもええんやで 
だれもそれは間違いだと確たる証拠を挙げられる人はおらんのやから
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:49:13.06ID:yiut6URQ0
そもそも邪馬台国が実在したっていう根拠が弱い
歴史書に名前が出てます、ってだけではムー大陸やアトランティスと同列じゃん
その程度で教科書に載せるのはおかしくないか?
歴史学者がメシのタネにするために勝手に騒いでるだけにしか見えない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:50:27.06ID:PsHK/YB90
上岡龍太郎って人が畿内説はもう解散しろって言ってたよ 大昔だけど
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:50:30.45ID:rR+zz/Hw0
>>510
近畿説の巻き返し?
どこがですかw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:50:44.04ID:nFfIeUbn0
↑は妄想を声高に叫べばそれが真実として通用するようになると信じてる朝鮮人かな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:51:42.46ID:mXx6MsuB0
邪馬台国は北陸あったんだよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:51:52.37ID:rR+zz/Hw0
>>515
畿内説は既に死んでるんだが
本人達は気付かずにゾンビの様に徘徊している。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:52:21.98ID:3YscACVE0
100年論争してても結論出てないんだから、おまえらで決められる訳がないw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:53:16.72ID:rR+zz/Hw0
結論は出てるんだがな。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:54:26.03ID:nFfIeUbn0
>>519
九州説もとっくに死んでるんだよ
畿内説も九州説も死んでるとなったら別の所にあったんだよ
畿内はあり得ないから九州だ、ってのは理屈になってない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:55:20.85ID:bgqL6UVC0
>>453
祭祀に関する記述が出てくるのは隋書だったかな?
遺体を船に乗せて陸を練り歩く奴な。
九州西部でいう精霊流しのこと。
前方後円墳に該当する記述は無い。
つまりそんな話をいくら追及しても不毛だということ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:56:29.98ID:jqiCOUAL0
>>513
卑弥呼が王ならどこかの神社に祀られてるはず
が、日本中のどこにも卑弥呼を思わす人物が祀られてる形跡がない

創作の人物かも知れん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:00:18.68ID:rR+zz/Hw0
>>522
倭人伝を読み直せば伊都国に卑弥呼が居たことは明白なんだ
関西の人には面白くないかもしれないけど事実だな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:03:34.27ID:wW9sgMGI0
邪馬台国って実は任那という説もある
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:09:34.64ID:H7ahG4hY0
>>523
裴世清が来た記録が日本側にもあるし、当時の都が大和だったことに異論を挟むのはただのトンデモ
隋書に書かれている倭国が九州だけだと言いたければ勝手にしろって
聖徳太子もいなかったことにすればいい
遣隋使も九州倭国が送ったことにすればいい
もちろん、そんなトンデモは世間で相手にされないが
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:09:46.84ID:rR+zz/Hw0
>>524
卑弥呼は魏使が記した名前
日本では別の名前なんだろうな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:11:37.18ID:rR+zz/Hw0
隋書には阿蘇山も書かれているからな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:14:25.43ID:dsvxH+4q0
>>513
漢委奴国王や倭国王スイショウって神社に祀られてたっけ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:16:33.58ID:3sCMxj350
水行って、川とか海岸沿いを歩く事なんだよね?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:17:07.03ID:jqiCOUAL0
>>528
可能性として大きいよな
当時の人が使者に「妃巫女」または単に「巫女」と職名を伝えたとか
それに上位の国の使者が見下して「卑」を付けたとか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:17:23.12ID:dsvxH+4q0
>>531
そのような決まりはないよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:21:41.23ID:qFA73acZ0
纏向に連合国家の首都つくってそこに九州のミマキイリヒコを王として迎えただけ
それで元いた支配勢力の物部氏に王権譲ってもらう代わりに姫皇子を人質として差し出したのがトヨスキイリヒメだよ。
それが卑弥呼だと思う。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:21:42.51ID:jqiCOUAL0
当時の関東なんて今でいえばアマゾンの秘境みたいなもんだろ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:24:01.52ID:dsvxH+4q0
>>536
それはどうだろうね。
関東は畿内に支配されなかったってことは
畿内に支配された九州よりも関東のほうが国力が大きかったとも考えられる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:25:06.94ID:bgqL6UVC0
>>527
また7世紀の話かよw
大和政権が出来ても九州じゃ精霊流しやってたという話しにしかならねえよw
邪馬台国は3世紀だ。
倭奴国が、金印貰ってきたのは2世紀だ。
時代錯誤も甚だしい。
普段から100年サバ読んでるからそうなるんだよw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:30:39.09ID:jqiCOUAL0
卑とか邪とかは取っ払って考えると
卑弥呼は巫女
邪馬台国は馬台国
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:30:39.78ID:cQgvEG4y0
継体天皇自体があやふやなのにそれ以前は本当に分かったものじゃないだろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:31:42.48ID:rR+zz/Hw0
>>537
>畿内に支配された九州よりも

これ妄想ですねw
畿内の勢力が大きくなるのは鉄が国産化された後で
大和朝廷の成立も8世紀。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:33:29.31ID:n0cvFPfz0
邪馬台国は島原半島だってテレビで竹中直人が言ってたよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:34:45.14ID:XODorwQl0
もう海に沈んだことにしようよw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:35:59.12ID:3sCMxj350
古代の筑紫平野は今よりもかなり後退していて、大人数が住む平地があったのは、
八女辺りしかないんだよね。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:39:38.56ID:5tBKO1H40
>>528

マクドナルド→麦当?(マイダンラオ)
ケンタッキー→肯コ基(ケンドァージィ)
コカ・コーラ→可口可楽(クコクラ)
アインシュタイン → 愛因斯坦(アイインスータン)

ヒメミコ(媛皇女)→卑彌呼(ピミウォ?)
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:40:57.40ID:jqiCOUAL0
卑・邪・狗
今でいうヘイト 高みから見下した差別やで
 
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:42:20.83ID:hR/2epd40
>>404
おおむねそうだと思うけど同盟国とかあるだろうな
奈良は今でいう国連会議場だと思ってる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:42:20.92ID:6y1T6EsE0
>>1
考古学者は、政治・経済・軍事・言語学・遺伝学を理解しないから、
いつも頓珍漢なことを言う。

列島の覇権を握ったのは、最後に列島に渡来した日本語話者集団。
東亜の最後の遺伝子変化は、北方系の遺伝子の半島〜九州への
流入。その過程で日本語が出来た。
日本語話者(元祖倭人)が九州に渡ってきて、大陸との交易を独占、
列島〜半島南部の覇権を握る。 BC2-3C の弥生後期だ。

小国分立の状況では、山に囲まれた天然の要害=盆地がマウントを
取るので、おそらく、飯塚〜田川?の盆地勢力が、権力を握り、
やまと(=山戸)と名乗った。(後の「邪馬台国」である。)

この覇権により、徐々に列島内に日本語が広まっていく。
ただし列島内の北方系遺伝子は、九州(とその周辺)に限られるので、
日本語は、集団の移動によらず、「国際語」として広まったとわかる。

政治的に見ても、東亜の朝貢秩序の中で、小国分立の列島において、
朝貢を独占的に握れるのは、九州北部を置いて他にない。地政学だ。

しかし、後に半島の新羅・百済の台頭があり、それぞれと通じ交易した
出雲・奈良が台頭してくる。その結果、徐々に邪馬台国が衰える。
このパワーバランスの変化が、3世紀頭の倭国大乱へと繋がる。
3世紀の卑弥呼(ヒメコ・日女子=太陽の娘)を頂く邪馬台(やまと)は、
倭国大乱で覇権を失い、名目だけの倭国盟主に落ちた末期の姿だ。

この大乱で、奈良が出雲を亡ぼし、事実上、列島の覇権を握った。
3世紀末、華北が混乱し朝貢秩序が崩れ、邪馬台(やまと)の命運尽きる。
奈良が、邪馬台(やまと)を亡ぼし、倭国盟主の名「やまと」を奪う!

倭国を統一したことを示す為、やまとに「大倭」の字を宛て、
さらに、対内的・対外的、両方の政治的考察から、「大和」に改字。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:48:03.30ID:V+Fw4XI30
>>524 卑弥呼=天照大御神という説があって伊勢神宮という日本第一の神社に皇祖神として祭られているらしいぞ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:48:10.61ID:jqiCOUAL0
媛皇女、日女子  
せめて名前で残してくれたら解決するのになあ

魏志倭人伝は官名とか職能名とかでしか記録してないんかな?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:48:34.44ID:H7ahG4hY0
>>538
隋書を持ち出してきておきながら、その記述内容は3世紀のことだと決めつけるとは支離滅裂すぎる
おまえヤマト政権を作ったのは大陸からの渡来人と言ってたやつだよな
ヤマト政権は扶余政権であり、前方後円墳は高句麗由来で日本海沿岸から広まったとかデタラメ言ってたやつだよな
毎回のように畿内説を捏造して、畿内説はこんなにデタラメだと中傷してたやつだよな
頭がぶっ飛び過ぎてる中傷捏造野郎は放置
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:50:56.32ID:dsvxH+4q0
>>551
昭和天皇をヒロヒトと呼ぶ日本人はほとんどいないからな
それと同じ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:51:55.13ID:5tBKO1H40
>>551
昔は名前なんて必要なかったのよ
どこそこの村(地名)に住んでる人で終わり
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:52:23.61ID:rR+zz/Hw0
>>548
もしそんなものがあったとしても
関西連盟くらいでしょうね。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:55:07.04ID:8TlU4B210
>>552
君が知らないのでは?
>ヤマト政権は扶余政権であり、前方後円墳は高句麗由来で日本海沿岸から広まった

微妙に異なるがだいたいそういう事だよ。
通説じゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況