X



【東京】開場したばかりの豊洲市場でトラブル相次ぐ・・・ターレから出火や女性挟まれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:24.77ID:CAP_USER9
テレビ朝日 10/11(木) 5:54配信

豊洲市場でターレと呼ばれる小型運搬車から火が出たり、ターレに女性が挟まれるなどのトラブルが相次いでいます。

11日午前3時前、豊洲市場の7街区でターレから火が出ました。消防車19台が出動しましたが、市場関係者がすでに火を消し止めていて、けが人はいませんでした。
また、午前4時ごろ、6街区では市場関係者の女性がターレとターレの間に挟まれて転倒しました。女性は両足から出血するなどのけがをしたとみられ、救急搬送されました。

※動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181011-00000001-ann-soci
https://www.youtube.com/watch?v=gvKWyVWbmLI
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:28:38.33ID:/d2GQaJ20
>>166
3分も走れなくてよく築地から自走してきたなって思わない?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:28:42.96ID:b2qiHcEC0
結局使い物にならない豊洲を見切り発車で無理矢理開業したのか
ネトウヨどうすんのw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:28:52.54ID:BC6rEnzB0
>>15
ネトウヨ=在日韓国人
街宣右翼=在日韓国人
パヨク=在日韓国人
ヤクザの9割=同和、在日韓国人
https://www.youtube.com/watch?v=YRFmzRKvx7I&;list=PL1BB93E2358E2FE4B
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:29:09.33ID:imrxqUkZ0
>>232
テストなんて金と時間がかかるだけだからな。
本番運用しながら改善してくのが一番効率的
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:29:19.89ID:tSjHlXXR0
>>65
うまい!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:29:28.03ID:BC6rEnzB0
>>15
長かった朝鮮戦争が終結
不法移民(密航者とその子孫)=数十万人の在日の自主帰国(強制送還)が確定しました

Q.なぜ法を無視して特例(特権)として数十万人の不法移民(在日韓国人)に特別永住許可(特別永住権)を与えてるのか?
A.人道的観念から戦時中(紛争中)の国へ強制送還しない、違法だが特例として特別永住許可を与えてる状態
※世界共通=人道的観念から戦時中(紛争中)の国へ強制送還しない

◆今のまま日本に住める在日 (同じ日本国民である)
戦前、戦中(台湾、半島など日本が統治してた時代)に日本に来て住んでる在日

◆韓国に自主帰国しなければならない数十万人の在日(密航者とその子孫)
戦後、韓国から密航してきた密航者(犯罪者)とその子孫=数十万人の不法移民の在日
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:29:32.30ID:Yf3qC1hB0
マリオカートの方がずっと問題なのですが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:29:34.02ID:6XF9a0zV0
おいなんか放火事件があったのか
トラブル続きだな
ボヤで済んだようだけれども
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:02.54ID:U/fSq+M20
>>221
中央卸売市場は自治体が整備する決まり
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:06.01ID:rmYQWODw0
もう豊洲は閉鎖するべき
何一つメリットがない
築地を返せ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:12.23ID:LbVL3jaA0
派手な渋滞、そのへんで荷降ろし
導線とか考えてないだろ
コミケの時期は阿鼻叫喚の地獄確定かな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:16.88ID:Tv+QTnld0
ターレットってもう作ってないって聞いた気がする
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:21.63ID:bRL7z5oA0
>>44
この設計はひどいな。誰がやったんだ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:24.53ID:f05Y9NIp0
ターレズリか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:36.11ID:pMgNEoH80
築地のトラブルと比較してください
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:39.02ID:nLP9cvdv0
>>245
結果大渋滞、火災と不祥事続きな訳だ

車でもテスト運用とかやめたら?時間と経費の無駄でしょう?
死亡事故起きてから改善すればええやん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:31:05.60ID:0FbVJNRl0
>>233
ここは地下水があの通りだからさ
常時地下に地下水を大量に含んでる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:31:19.85ID:0ZKSN+kz0
日建の劣化ぶりがすごい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:31:28.27ID:n63Czvhc0
無理やり拾った事故がかすり傷程度。
スムースな移行だな。

0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:31:42.24ID:jJ2VTsfA0
何で うよ とか サヨ っていうのがここでてるのか理解できない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:31:44.85ID:/9491/QO0
>>235あれはランダムに走っててマジ怖かったな。牽かれる奴絶対いそう思ったわ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:32:23.38ID:RcFf1cNL0
東京五輪もトラブルから始ってるし、トラブル起こりまくりなのが見える見える太いぜ☆
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:32:24.67ID:U/fSq+M20
事故件数は築地の半分以下というオチなんだろ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:32:25.81ID:4KPAJG/10
築地でもこの程度のトラブルあっただろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:32:40.76ID:w/GPtq+t0
豊洲移転の話は、よく知らない人間を騙して批判に参加させようとしてるかのような扇動が多すぎる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:32:53.46ID:Va/BAf6x0
おいおい、築地でなかったことが起きてるってことは大問題だろ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:10.75ID:U/fSq+M20
この体たらくでオリンピックやれるのか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:11.07ID:jJ2VTsfA0
魚を洗う時に地下水使うから地下水の汚染が問題になったと思ってたw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:16.50ID:jnvKCeTY0
せっかく新築したのに最新の設備や自動化したわけではないの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:17.74ID:UTl1dvwL0
パチンコ屋にダンプが突っ込んだら
パチンコ屋の設計に問題がある

そういう風潮
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:19.02ID:kS0We3cJ0
>>126
だから自ら火をつけるのが昨今のマスコミのやり方なんだ
納得
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:51.53ID:U/fSq+M20
>>273
埋め立て地区で地下水使う理由がまったくわからないwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:04.73ID:bOfw467D0
いくら運転が慣れても、前より移動距離が長いのは変わらないし、
急カーブあるいは急勾配のリスクは常にあるしな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:14.30ID:kS0We3cJ0
>>51
バスタブ曲線を知らない馬鹿どもの多い事
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:22.36ID:nLP9cvdv0
>>276
そう自分から火をつけるのが今のやり方
新潮45とか火達磨になって話題になったからなww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:22.57ID:YjIgtSqY0
>>3
これがしゅんぱ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:24.63ID:6XF9a0zV0
>>44
これ出だしの道路の入り口から危ないじゃん
教習所の難関突破技能検定じゃないんだぜ
これが毎日続いて働かなきゃいけないのだろ
わざと事故起しやすい作りにして何したいんだ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:24.70ID:imrxqUkZ0
>>257
そうだよ。
いくらやっても事故は起きる。
テストなんてやっても効果なんて誤差くらいしかないからな。
テストはなんのためにやるかと言うと
えらい人の責任逃れのためだけに金と時間をかけてやるだけのことだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:35.36ID:D5q5veCq0
>>169
過去の記事を探したら、ターレにナンバーを付けずに公道を走らせて捕まっていた例が
あったわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:42.73ID:KQjOVy5C0
そもそも食品卸を1カ所に集約する必要あるのか?
今の時代に
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:43.94ID:SLj8k9QP0
こんなこと始めから分かってたからなー
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:58.23ID:n63Czvhc0
>>235
>築地でもトラブルあったろ
>でかい市場なんだから


築地での交通事故案件は報道しません。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:59.17ID:0FbVJNRl0
>>273
あそこの地下水使ったら終わるやろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:02.48ID:U/fSq+M20
>>276
市場関係者が局へのスポンサー料をケチるとこうなるという見せしめ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:40.23ID:l+1pYhA40
ターレは坂道対応できる仕様になってないからなあ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:49.46ID:4ap9mVw80
平面移動できてたのが急坂と急カーブ
移動に1分かからなかったのが4分かかる
都心住みでラクラク通勤してたのに横浜に移住させられたレベル
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:50.58ID:KUO8GuNn0
この先だけど、築地の跡地開発がどうのこうの言ってるけど、
豊洲だっていずれ老朽化するわけで、その頃市場がどういう立場になっているかは分からないけど、
将来の移転地として、築地の土地は残しておいた方が良いんじゃないの?

いずれ市場に戻せるよう定借で貸すなり、
災害時の仮設住居予定地として公園や、
老朽化した学校や病院、役所等の建替え時の、仮住まい用地とか…

私企業の肥やしになるような使われ方は止めて欲しい。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:58.20ID:Eh08giq+0
>>271
使ってみて改善されていくもので、移転直後は何処でも同じ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:06.58ID:R/QYagj10
コミケも晴海から有明に移った時は色々トラブルあったもんだ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:10.12ID:D2GA8d8Q0
大阪も名古屋も札幌も市場新しくした当初は
みんな混乱してたよ
豊洲もそのうち慣れる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:42.95ID:GHgF/xgk0
2km移動しただけだろ、どうでもええわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:44.44ID:zqLVmT+S0
フジテレビのネガキャンすごかった
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:56.42ID:MCpSFCA/0
築地じゃない様な登坂があるんじゃねえのかな
新市場に性能が足りないとか
だとするとターレーっていう乗り物をぜんぶ一新しないとまた起こるだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:38:19.61ID:2h3y7esR0
築地では日常茶飯事なことも豊洲ではニュースになる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:38:38.58ID:4ap9mVw80
>>291
事故が問題じゃない
既に築地と比較した利用の面で明らかに築地のほうが優れてる
役人によるハコモノ行政
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:39:20.94ID:5t+q0ceN0
ベルトコンベア使って無人で運べるようにすればいいのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:39:21.76ID:Eh08giq+0
土壌検査したら、鉛、ヒ素、水銀、フッ素、六価クロムが環境基準値超えてたのはどーこだ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:39:44.84ID:yejzcwuG0
デカイ市場なら毎日のようにケガ人出るだろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:00.19ID:KUO8GuNn0
>>274
見た目立派に見える、巨大な箱だけお造りしました。

そもそもいろんな地域から買い付けに来るのに、
最寄駅が、ゆりかもめだよw

アクセスが悪くなっても、新たに駐車場を使うことが出来ないという…
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:00.45ID:5h9eO68T0
タレは2度漬け禁止っていうから3度漬けしまくってたら店を出禁になったwwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:09.16ID:Aq5Qzgkp0
>>306
報道もされてるし動画もあるんだから少しは調べたらどうなんだ?
物を運搬出来る設計になっていない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:12.10ID:YjIgtSqY0
>>312
中国か支那でしょ?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:12.75ID:AcG5IKxn0
>>44
ターレちょっと枠つけるとか改良したほうがいいな
ただでさえ時間増えてるから積荷は減らせないだろうし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:13.59ID:KUO8GuNn0
テレビで見たけどあのスロープはヤバイな荷物沢山積めないやん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:27.02ID:IuE68A+x0
欠陥を指摘する→謎の勢力「築地も変わらねーよ!」
数十年前の遺物と同レベルの施設を6000億で作ったのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:41:48.90ID:LTtvzDb30
いつもの

これだかまーん
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:42:07.49ID:aQ1yGIh10
>>310
いや、豊洲の方が優れてる
単にハコモノ行政って言うなら
鈴木都政から30年かけて議論やシミュレートを繰り返しやらんだろ

魚の目利き以外ダメダメの卸し業者の責任でしょ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:42:54.01ID:6XF9a0zV0
>>322
スターウォーズの相棒ロボットみたいだよな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:15.40ID:AcG5IKxn0
築地だって最初からこうしましょうって出来たわけじゃないだろうから現状に合わせていい感じに運用されてくんじゃないの
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:40.53ID:c5B7HvBY0
開場前から標識がぶつけられて曲がっとるで。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:43.99ID:Xn6NIyCL0
またフロンターレか
浦和に代わってヒールになりつつあるな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:49.67ID:zrciu7xt0
>>331
あるんだよなぁ
荷物積んだターレが登れないようなモーター殺しの急勾配があるから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:12.18ID:QZWD93m10
>>28
今まではうしてたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況