X



【ロシア】宇宙船「ソユーズ」打ち上げ失敗 乗員は脱出、ロシア軍が救助 無事帰還 国際宇宙ステーションでの要員交代に支障
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:19.46ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/181011/wor1810110032-p1.jpg

中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から11日、国際宇宙ステーションに向けてロシアの宇宙船ソユーズが打ち上げられたが、1段目のロケットを切り離す際に異常が発生した。ロシア、米国の宇宙飛行士2人が緊急脱出し、カザフスタン国内に無事帰還した。タス通信によると、ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは11日、事故原因が解明されるまでソユーズの打ち上げを凍結すると決定。ソユーズに全面的に依存している国際宇宙ステーションでの要員交代に支障が出る見通しで、日本を含む各国の有人宇宙飛行計画への影響は必至だ。

乗っていたのはロシア人のアレクセイ・オフチニン、米国人のニック・ヘイグの両宇宙飛行士。ロシアメディアによると、打ち上げから約2分後、切り離された1段目が本体部分と接触する事故が起きた。2人は脱出用カプセルでソユーズを離脱し、バイコヌールの北約400〜500キロの地点に着陸、ロシア軍に救助された。負傷しておらず、元気だという。(共同)

2018.10.11 21:53
産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/181011/wor1810110032-n1.html

関連スレ
【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539250576/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:18:59.66ID:wHUwLeMO0
ところでロシアすげぇの意見も多いようだけど、
事故原因を要約すると「分離したはずの一段目に追突された」ってことでしょ?

燃焼ストップのタイミングずれかな?燃料多く積み過ぎちゃったとか?
分離機構がまずった?

あんまし無いタイプの、しかもなんかちょっとマヌケなタイプの事故原因じゃないのかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:02.68ID:zKi8stxJ0
気圧変化に耐えられるのか?
登山でさえ高山病になるのに
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:20:15.07ID:TFX9VQOl0
>>36
ガッザフスタン
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:20:35.84ID:dsmQRgv/0
脱出カプセルついてるのが驚いたわ。
ロシアのくせに。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:21:28.89ID:DAxA1cR60
>>4
良く墜ちるからなのか知らないが、戦闘機の脱出装置も世界最高と言われてるね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:21:29.48ID:e5KNvnBq0
>>5
さすがにこれは日本の金には関係ないからだろ。
何でもかんでもウヨサヨを絡めるなよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:21:54.40ID:zZKlm5Q50
>>107
ソ連とは違うのだよ、ソ連とは
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:26:45.49ID:WzjAW3XM0
>>110
一緒だろ。ソ連時代から航空宇宙技術では人命重視。
戦闘機の射出座席なんかも高性能
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:29:33.17ID:qsJs8NpX0
ロケット打ち上げ中に脱出できた前例ってあったっけ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:12.00ID:If0UAanv0
1段目が2段目に激突しても爆発しないって、頑丈やなあ
チャレンジャーはブースターが外部タンクをぶち抜いて散ったというのに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:18.77ID:wHUwLeMO0
>>112
帰還させようとする過程で人間でないものに変貌しちゃうんですよね?
試験で宇宙に上がった女性飛行士がむごたらしいモノになっていて、扉を開けた職員のトラウマになっている、とかいう都市伝説
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:32:17.51ID:dsmQRgv/0
>>113
二度目だと
一度目は
1983年9月26日のソユーズT-10-1打ち上げ時
本体爆発数秒前に脱出装置を作動させ助かってるようだ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:32:38.78ID:wHUwLeMO0
>>115
激突したのか、離れるときにブースター横から薙ぎ払ったのか
とか、色々可能性はありそうだけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:32:59.11ID:AinUIRAk0
なお、このトラブルで後続の補充メンバーがISSに行けず、宇宙遊泳を実施出来ないため、こうのとりで運んだ交換用バッテリーがゴミとして破棄されることに決定した。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:33:34.06ID:FSKnXYZO0
>>1
きれい

ブログ:昼と夜のはざまで、宇宙船の軌道が織りなす美
2017年8月3日 / 18:54 / 1年前 
[バイコヌール(カザフスタン)31日 ロイター] - ロイターカメラマンのシャミル・ジュマトフ記者は10年以上、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる宇宙船を撮影している。現在の課題は、より良い新たな撮影方法を見つけることだという。
http://fast-uploader.com/transfer/7094812996742.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813009267.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813017865.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813025325.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813033006.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813040883.jpg
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:34:04.13ID:E39ovuSw0
>>95
デマ流してんじゃねえよ、チョン。ロシアの宇宙開発にユダヤは殆ど関与してねえ。

コンスタンチン・ツィオルコフスキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%
E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

、1903年に発表した彼の代表的な論文である『反作用利用装置による宇宙探検(Исследование мировых пространств реактивными приборами)』の中で
人工衛星や宇宙船の示唆、多段式ロケット、軌道エレベータなどの考案や、
宇宙旅行の可能性としてロケットで宇宙に行けることを証明した業績から「宇宙旅行の父」と呼ばれる。

セルゲイ・コロリョフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2
%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%95
1957年に世界最初の人工衛星スプートニク1号を打ち上げ、1961年には世界初の有人宇宙飛行としてユーリイ・ガガーリンを宇宙に運んだ。
アメリカのヴェルナー・フォン・ブラウンと並ぶ米ソ宇宙開発競争の双璧を成した人物である。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:34:25.87ID:bARGiCc/0
負傷もしてないってすごいな
これ系の緊急脱出装置って一応つけてますって言う形だけのもんだとおもってたわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:35:30.01ID:Q9NFYQ/q0
ソユーズロケットはちゃんと脱出装置が機能するんだから文化的だなあ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:36:19.04ID:8OlLhBS80
これ、もう少し高い所に行ってたら脱出不可能になるのか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:36:33.51ID:qsJs8NpX0
>>117
すげーな,前例が35年前か・・・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:00.04ID:06P7xogV0
ISSってソユーズがくっついてないときに事故があったら終わり?
帰還させるものってないよね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:07.94ID:4EoAeR0S0
コウノトリも打ち上げだけでなく宇宙実験室で使った資料なんかを、持ち帰る計画がある
ソユーズだけだと、持って帰る重量が制限されるので、コウノトリに遣らせたいんだそうだが、
大きなパラシュートを広げて降りてくればいいってもんじゃないらしく、苦労している。
大気圏再突入って大変な技術なんだそうだ。w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:18.37ID:0DFtVAsM0
ロシアロケット技術の劣化が止まらんな。
ついに枯れきってるソユーズまで失敗か。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:41:16.58ID:E39ovuSw0
>>95
文学ならドストエフスキー、トルストイ、ゴーリキー、プーシキン、チェーホフも純粋なロシア人。

音楽ならチャイコフスキー、ムソグルスキー、ショスタコーヴィチも純粋なロシア人。

ロシア文化にはユダヤの影も形もないわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:05.27ID:c8l2RI2v0
恐ロシア
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:13.85ID:TrdvHc9u0
またソユーズの信頼度が増したわな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:19.85ID:bKmKNo290
設計は、いつの?

これ既存の技術が衰退してるって事だよね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:44:06.24ID:kyQgyqY+0
前回のハヤブサや今回のコウノトリでの無人の小型カプセルを
地上に帰還させる技術の蓄積が将来の有人帰還技術の基礎となる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:45:26.40ID:FGKhIVng0
>>98
乗員の空中での緊急脱出は一切考慮されてないから
予備のシャトル打ち上げて宇宙空間で乗り移るのも企画に上がったレベルで予備機も打ち上げスタンバイさせる予算の問題で頓挫した
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:45:57.30ID:qsJs8NpX0
>>141
日本は50年も遅れて「基礎となる」かよwwww
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:47:04.39ID:LroCb95p0
>>18
Kの法則発動か?www
確か、最近ミナミチョンにロケット打ち上げさせてあげたもんなぁ。
ロシアももう堕ちるしか無いか・・・。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:49:31.48ID:j5z5GLOt0
スプートニクからガガーリンまで4年なんだからやろうと思えばいつでも行ける
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:52:41.84ID:6IA8z2AY0
>>4
使われることはなかったが、アメリカのアポロまでの宇宙船にも付いていたよ
付いてないないスペースシャトルの方がおかしかった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:56:31.11ID:AinUIRAk0
>>126
普通に大気圏再突入して帰還するよ。

地球を半周くらいしちゃうから、どこに落ちるか捜索しなきゃいかんけど。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:57:14.93ID:dsmQRgv/0
https://youtu.be/c0l5QBmqQoI?t=218
4分すぎに事故発生
ロシアなまりの管制官が淡々としていててかっこいい のでぜひw
「emergency escape!
separation escape booster. enable power
don't be hurry 」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:58:12.70ID:AinUIRAk0
>>130
基本、乗って行ったソユーズで半年後に戻るサイクル。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:10.53ID:/XwNJgX90
>>153
面白い読み物をありがとう、読んでる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:55.88ID:qPaXVwhl0
>>154
スペースシャトルも打ち上げ後の状態によってはヨーロッパにアボート出来るよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:34.68ID:DUuTTm8n0
コウノトリの外装に耐熱タイルを張るとか、表面を溶けて蒸発する物質で覆うとか
すれば、温度上昇には耐えられるんだそうですが、変形してグライダーになるって
のも、面白いですね。w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:14:46.14ID:Y5/xG7TU0
>>146
アポロ1号は発射前に地上で燃えたから脱出のしようがなかったんだよね。
たしか、3人まる焦げだった。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:14:55.73ID:b0FhHjGF0
>>146
ググってみたら
ボストーク → 射出座席
ボスホート → 無し
ソユーズ → 途中から脱出ロケット装備
マーキュリー → 脱出ロケット
ジェミニ → 射出座席
アポロ → 脱出ロケット
シャトル → 最初の3回まで射出座席

あっという間に超音速に達するロケットに射出座席とか、
宇宙飛行士から見たら舐めとんのか?!とか思われそう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:16:24.62ID:ut4duhfZ0
>>133
アメさんは、アポロを近代化して復活させればいいのにな
ロケットはサターン1Bで充分だし

>>139
現行のソユーズFGロケットの初飛行は2001年
今まで65回飛ばしていて、今回が初めての失敗
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:16:59.79ID:ZP9ANO230
>>160
現代のロケットの信頼性だと、カプセルごとロケットから切り離して脱出させるシステムは必須だね
この機能がないロケットに人を載せちゃダメだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:19:26.42ID:ZP9ANO230
>>161
ソユーズロケット自体は去年日本の衛星も入ってる状態で失敗、
一昨年とその前はプログレス補給船の打ち上げに2度失敗、たしかロシアの軍事衛星打ち上げにも失敗してる

流石に4年で5回失敗はやばいよ
ソユーズロケットの信頼性神話は完全に終わった
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:20:36.46ID:eMn4x9HK0
宇宙開発がロシア依存になったのも、中国が肥え太ったのも、全部オバマのせいなんだよなあ。

アメリカ大統領の影響力の大きさ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:21.82ID:uGsubXrz0
あの衝撃は下からブチ当たったというわけか
へんな破片が散ってたのも外装がやられたんだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:34.94ID:ut4duhfZ0
>>165
それは先代のソユーズUロケットじゃん

日本でいうところの、H-1もH-2もH-2AもH-2Bもごっちゃにして言ってるようなもんだw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:25:56.23ID:d0hVkdhF0
ちゃんと機能する脱出装置がついてるのが凄いね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:14.09ID:cq0MB4Z50
しかし射出座席といいロシアの脱出装置はなんでこんなに優秀なんだw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:24.28ID:Y5/xG7TU0
>>173
そいつ統一教会の信者(勝共連合の工作員)だから相手にしなくていいよ。

リアルで見かけたらその場で殺すべし。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:51.27ID:b0FhHjGF0
>>167
交代要員の問題以前に、自分が乗って来て帰還用にISSにドッキングしてる
ソユーズの有効使用期限(6ヶ月)が過ぎてしまう方ががヤバそう。

ソ連崩壊時には無理して1年ぐらい宇宙に放置後帰還した実例はあるようだが・・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:28:22.51ID:V1kXD5kb0
>>165
それは新型のソユーズ2.1系列のロケット。
有人打ち上げに使われるソユーズFGとは別。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:29:52.21ID:Y5/xG7TU0
>>160
ちなみにガガーリンのボストークは帰還方法が射出座席だった。(上空でカプセルから脱出してパラシュートで地上に降りる仕様)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:31:07.07ID:9rKwzxRB0
【海外の反応】こうのとり7号機、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング成功!海外「少なくとも宇宙にだけは平和が存在する」
https://youtu.be/-AUq7vH8Mk4
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:31:50.26ID:R74ssvtY0
チャレンジャー号が爆発した時の話。

アメリカ
「最高の技術者たちが何度もシミュレーションをした。なのになぜ右側のロケットが爆発したんだ!」

ソ連
「最高の技術者たちが何度もシミュレーションをした。なのになぜ右側のロケットが爆発したんだ!」
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:14.29ID:eMn4x9HK0
>>176
ロシアではパイロットが少ないんじゃね?
少ない貴重な兵力を再利用できるように気を遣うのは合理的。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:37.42ID:rekTUlv40
>>178
ソ連崩壊時ってソ連海軍が電気代払えずウラジオストクに係留してた原潜への送電立ちきられてメルトダウンの危機にさらされてたな
電力会社を武力制圧して送電再開させてたけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:54.73ID:9rKwzxRB0
「こうのとり」7号機で運ばれた生鮮食品の紹介
https://youtu.be/H1TGfjcDgIs
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:35:44.15ID:b0FhHjGF0
>>187
こういう良い動画まであるのに、
この手のニュースを日本のテレビは全く報道しなくなったな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:37:58.91ID:VDd4o2CD0
つか基本的な疑問だが、なんで敵対してるっぽいロシアとアメリカの飛行士が相乗りしてんの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:40:44.59ID:9rKwzxRB0
さすがMHI!「こうのとり」7号機を載せたH2Bロケット打上成功!H2Aに続いて、2Bも安定したロケットになった!【海外の反応】
https://youtu.be/wxx1OYwZHQM
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:43:22.98ID:V1kXD5kb0
>>189
どちらの世界線から迷い込んだ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:43:30.38ID:97h+Gc8L0
ステーションに穴が開いた報復でワザとだったりしたら怖いな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:44:25.67ID:9rKwzxRB0
>>189
アメリカはスペースシャトルを止めてしまった為「有人ロケットが無い」
状態なのだよ。
だからアメリカ人もロシアロケットで打ち上げる訳。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:46:25.16ID:VDd4o2CD0
>>193
どうも。
お金とか払ってんですか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:50:05.78ID:BRyjTPb70
>>194
大統領選とロシアの話聞いたことない?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:52:05.72ID:cHypiQV20
しかし
脱出装置を作動させてしまう速度は韓国が世界一なのは言うまでもない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:50.49ID:NE87oNFg0
>>189
宇宙開発はアポロの時代から協力しあってる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:57:34.75ID:hROYo0um0
>>176
天才が設計してアホが製造&運用するからという説

アメリカは全員秀才でやるから変に自信過剰なように見える。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:58:41.83ID:Or0p58oMO
宇宙飛行士の例え話
アメリカ
「あいつが船長なら何一つ問題なくクリアする」
ロシア
「あいつが船長なら何か問題があっても大丈夫やろ」
宇宙飛行士が少ないから、ここから増えないんだお(´・ω・`)
ちなみに、ロシアの安全対策は乗りきり型なんでしゅ!結果オーライ型
生還に乾杯と、宇宙にいる仲間を救うのは人類共通の課題だお
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:43.58ID:YC5WcOlP0
>>155
宇宙開発が好きな奴だと止められない止まらない状態になるよな
最初見た時は徹夜で読んじゃったよ

>>159
ハッチ空けるのに90秒かかる仕様だった、しかも船内は純粋酸素で一瞬で火の海
これは事故後に対策が取られたが・・・実はソ連でも同じような悲劇が起きていた!
http://spacesite.biz/ussrspace8.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況