X



【ロシア】宇宙船「ソユーズ」打ち上げ失敗 乗員は脱出、ロシア軍が救助 無事帰還 国際宇宙ステーションでの要員交代に支障
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:19.46ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/181011/wor1810110032-p1.jpg

中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から11日、国際宇宙ステーションに向けてロシアの宇宙船ソユーズが打ち上げられたが、1段目のロケットを切り離す際に異常が発生した。ロシア、米国の宇宙飛行士2人が緊急脱出し、カザフスタン国内に無事帰還した。タス通信によると、ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは11日、事故原因が解明されるまでソユーズの打ち上げを凍結すると決定。ソユーズに全面的に依存している国際宇宙ステーションでの要員交代に支障が出る見通しで、日本を含む各国の有人宇宙飛行計画への影響は必至だ。

乗っていたのはロシア人のアレクセイ・オフチニン、米国人のニック・ヘイグの両宇宙飛行士。ロシアメディアによると、打ち上げから約2分後、切り離された1段目が本体部分と接触する事故が起きた。2人は脱出用カプセルでソユーズを離脱し、バイコヌールの北約400〜500キロの地点に着陸、ロシア軍に救助された。負傷しておらず、元気だという。(共同)

2018.10.11 21:53
産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/181011/wor1810110032-n1.html

関連スレ
【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539250576/
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:32:24.93ID:ZqmM9aeB0
調べてみると旧ソ連、ロシアはロケットも戦闘機も設計が堅実で合理的なんだよね。なんか好感持てるよ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:38.70ID:EvuFcrwG0
>>54
極東だとずいぶん緯度高いけど、そんな無駄な所に作るのか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:48:57.99ID:fp0gySbB0
宇宙開発はロシアが頭一つ抜けてるのか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:50:48.82ID:LgbiauwP0
アマゾンでも現代宇宙論の漫画無かった。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:06:00.55ID:4hah30bA0
一つ抜けるより安定と安心が何より大切だから
その一角というか三角が抜ける問題
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:09:47.32ID:31sq58hG0
ロシアが打ち上げ失敗して
アメリカは持ってなくて
中国は不参加

日本が有人打ち上げや
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:11:22.69ID:nzPiPmEL0
この人らは無事で良かったけど
宇宙ステーションがヤバいな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:17:34.82ID:ut4duhfZ0
スペースワールドにあった、未使用展示品のアポロ司令船1機とJ-2エンジン2基(いずれも本物)は使えないのかね?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:37:23.44ID:9jNgwCOb0
ロシアは虐殺でたくさん人を殺すのに脱出装置は秀逸という、変わった国
でもアメリカは逆かw

機会に現れるお国柄だよなあ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:03:08.56ID:RUcijJA90
>>6
せっかく金かけて訓練したから死んだら損するから
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:07:49.12ID:0OsmKYcA0
でもアメリカは逆ニダw

アメリカの方がたくさん殺してるだろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:16:11.80ID:DV87eDBq0
>>431
ソ連崩壊時のミールに比べれば全然マシw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:28:59.46ID:DV87eDBq0
>>577
ソ連が月に行かなかったのは、各行程に予備の宇宙船やロケットを用意すると大型ロケットが4基も必要になり、コストがかかりすぎるから断念したって説があるね。
あと、ソ連・ロシアの宇宙船は必ず無人で全ミッションが遂行できるように作ってあるから、ぶっつけ本番で人乗せなくても済むし、飛行士が操縦不能になっても戻って来られる。
戦闘機の射出座席もロシア製が世界最高だし、彼らの人命尊重はすごいわ(飛行士は国家英雄だからだろうけど)。

だいたい、アメリカのシャトルはだいたい70回に1カ月失敗して全員死ぬ。こんなのに乗るの怖すぎるわ…。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:32:34.85ID:j3wUjYpZ0
>>431
帰還用のソユーズカプセル付いてるから問題ないよ
ISSなんざ無人にすりゃいいんだし
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:37:54.77ID:XeCH/hpr0
>>635
ソ連は自国民を粛清しただけだが、アメリカは日本を含む他国民を虐殺している。

■アメリカ人 インディアン大虐殺 数千万〜1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(イギリス人、フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで大虐殺 1000万人虐殺
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 →白人国家に
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
アフリカからアメリカへは推定1500万人の黒人が奴隷として運ばれたにもかかわらず、
18世紀の末、アメリカに現存する黒人奴隷は300万人しかいなかったといわれる
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺
0644641
垢版 |
2018/10/13(土) 00:39:46.79ID:DV87eDBq0
訂正。

だいたい、アメリカのシャトルは約70回に1回失敗して全員死ぬ。こんなのに乗るの怖すぎるわ…(もうないけど)。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:50.48ID:3tWeQXhj0
>>128

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 02:05:48.62ID:YwsB6yN90
>>643
日本に来てる留学生に世界はどうしたら平和になるかな?って聴くと、大抵アメリカがらみの意見を言う
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 02:40:27.17ID:kSnFM1110
>>610
本来、極めて当たり前の話だよな。
シャトルがおかしい。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 02:51:10.93ID:5VXhCgMi0
品質を維持したいなら載せるものがないときでも定期的にロケット打ち上げればいいのに
長期的にみればそっちの方が安上がりかもしれん
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:19:12.78ID:839sZbff0
ロシアは経済ボロボロでろくな産業もないのに航空宇宙技術だけは一流
変な国だな。

もうさ、日本は北方領土なんかくれてやるから
ロケットと戦闘機の技術者を半分よこせと言ってみたら
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:29:23.34ID:uGl8SFXc0
>>656
プーチン「島国の猿に対価を請求されなきゃならん?あの島々はロシアのものだ。」
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:31:09.98ID:hrLT1Kh10
ヒントissの穴
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:41:01.67ID:jhV2yqVA0
>>656
ソユーズの製造者が高齢化してるという話だから
日本から若い技術者送って働かせてもらったらどうかな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:56:12.67ID:vm3LVZtg0
>>659
単に高齢化してるわけじゃない。コア技術を持った熟練工は既に居ない。
今は低賃金で技術もモチベーションもない労働者が、単純に製造工程をこなしてるだけだ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 04:37:43.68ID:hk+amhf10
>>643 その間違いだらけのコピペ今後も貼り続けるの?
とりあえず一個目■アメリカ人 インディアン大虐殺 数千万〜1億人のホロコースト
に関して「アメリカンインディアンが1億人居た」ソース出してみろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 05:47:25.36ID:LZFcHe7/0
部品の製造装置にも寿命はある
生産中止になった部品の置き換え設計が出来る技術者確保は難しい
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 05:49:39.22ID:fb/s3my20
それでも信頼できる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 06:02:04.29ID:+923J5CS0
ソユーズのカプセルが陸上に安全に着地できるのって最後にシュッと一吹き逆噴射するのがミソらしいね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 06:25:22.33ID:mXSYqTdl0
映画化決定
家の中で転んで死ぬ人もいれば宇宙でここまでの目にあっても死なない人もいる
なんか不思議
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 06:57:06.31ID:5jvrfpkq0
技術がどんどん劣化してないか?
今宇宙にいる人は戦々恐々
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:11:45.90ID:geW9tlhT0
今も宇宙ステーションにいる奴おるんやろ
早く帰りてえと思ってるのもいるんだろうに
0670ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/13(土) 07:18:17.50ID:ZiZALxT50
>>31
無理 日本は信頼性工学が3流だし
予算も少ない
有人にたどりつくには組織改革が必要だけど誰もやらんし
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:23:54.68ID:fb/s3my20
>>670
それ以前にシステム工学なのよ
設計も人事も組織も全部コレ
複雑に絡み合った要素を1つのシステムとして機能させる技術ね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:29:23.99ID:xWHxKcIf0
>>665
先端のとんがってるやつが脱出ロケット
あれが噴射してカプセルを引っ張る

・・が、これは一段目の切り離し直前に
捨ててしまうので、今回はない状態

ところがフェアリング(ふっくらしてる所ね)
にも小さいロケットがついているので
今回はこれを噴射してカプセルを離脱
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:34:45.08ID:xe5/WVNl0
2020年頃に空に巨大スペースコロニーが浮かんで、火星には毎日連絡船が…

という未来じゃなかったのかよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:40:12.51ID:HVbMM29F0
>>669
>>1も読まない馬鹿って多いんだな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:41:17.70ID:xe5/WVNl0
遠い 遠い昔 はるか彼方の銀河系で…
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:41:46.59ID:3xokZ7tO0
シャトルはトラブル起こると即爆発する固体燃料ロケットと二段燃焼サイクルを採用してるし
脱出装置はないし、割れやすい磁器製の耐熱シールドを無防備にも剥き出しの状態で打ち上げるしで
今思えばゾッとするほどの人命軽視の設計なんだよな
しかも初回打ち上げの時は無人テストすらせずぶっつけ本番だったし
NASAはなんであんな人命軽視だったんやろ
いつも戦争やってる国だから感覚が麻痺ってるのか
ホームセンターの釣具売り場の隣で自動小銃が吊るし売りされてるからか
アポロの成功で勘違いしてたのか、どれかね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:47:23.50ID:xe5/WVNl0
>>676
インディアン虐殺の時代から人命軽視
もともとヨーロッパから来たクズの集まり
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:57:54.68ID:fb/s3my20
>>676
資本主義だからカネにならないモノは削るのが正しいでしょう
徹底的に作ろうと思えば【カネさえあれば】誰でも作れるんだよ
中国だろうとロシアだろうと日本だろうと技術なんかそんなもんだよ
USAは限られたリソースを上手に振り分けていると俺は思うよ?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:05:06.20ID:xe5/WVNl0
本当は有人とか無重力実験とかどうでもいいんだよ
宇宙開発の肝は軍事兵器、というのが軍産複合体
既に正体不明の巨大衛星もある

もう宇宙飛行士に余計なもん見られたくないのかも
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:11:30.82ID:fb/s3my20
>>679
どの国も【ISSやめたい】と思ってるからね
日本の補給機が事故るのも時間の問題だと思うよ
技術者のミスじゃなくて破壊工作で事故る
※個人の感想です

ISSはコストの割に見返りが無い壮大な金食い虫だけど
大国のプライドで自分から止めるとは言えないから
「事故らせて止むを得ず終わらせる」というのが大国の手口だよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:15:13.58ID:fb/s3my20
正直いってISSで利益があるのは
有人宇宙飛行の技術開発を進めたい日本だけじゃないかな?
他になんか実績あったっけ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:17:19.84ID:msCh1gG20
まあ利益なんて無いだろ
人類は一生光を超えられないんだから太陽系を出ることができない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:17:49.84ID:cjDZBAzq0
異常が発生してよかったよな、急に爆発だったらと考えると末恐ろしい
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:47:04.73ID:3xokZ7tO0
>>681
ISS辞めれば毎年2発ははやぶさ級の探査機飛ばせるし
計画中の超ハッブル級宇宙望遠鏡も日本単独で打ち上げられる
単純に科学探査だけで言っても無人化した方が費用対効果ははるかにいい
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:52:14.71ID:57DZ0hi80
月へ人を送るだけなら簡単だ 日本だってすぐできる
生きたまま降ろすとなるとちょっと難しい
月へ降ろしてまた上げて生きたまま地球まで戻すってのは今でもかなり難しいな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:54:48.58ID:XeCH/hpr0
>>678
開発に一兆円掛けたF35はトラブル続きでついに全世界で飛行停止になってる訳だがね。

いくら金を掛けようが、技術が劣ってたら駄目なんだよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:55:17.11ID:+923J5CS0
>>676
NASAは最初の打ち上げの頃は従来のロケットよりはるかに安全で事故率は1万分の1以下で飛行機より安全とか吹いてた
馬鹿言ってると思ってたよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:59:25.57ID:JHKyXwXb0
ロシアは年に1回〜3回は失敗します。落ち目ですなぁ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
●2018年世界のロケット打上 10/13現在
回数(失敗数) 国名
===================
27回(0回) 支那  
24回(0回) 米国  ※民間機の失敗は含まれず
11回(1回) ロシア ※10月ソユーズ失敗
05回(0回) 日本  
05回(1回) 欧州
04回(0回) インド
01回(0回) NZ

●2017年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
28回(0回) 米国  ※米国の失敗はなぜかカウントされないので注意
20回(1回) ロシア ※12月プロトンM失敗
18回(2回) 支那  ※失敗は07/03大型長征5,06/18大型長征3B
09回(0回) 欧州
07回(1回) 日本  ※失敗は小型ロケットSS520
05回(0回) インド
01回(0回) ウクライナ
01回(1回) NZ

●2016年世界のロケット打上 
回数(失敗数) 国名
===================
21回(0回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(09/01)はなぜか含まれず
22回(2回) 支那  ※"高分10"爆発(9/1), 軌道投入失敗(12/28)
19回(1回) ロシア ※12月プログレス打上直後爆発
09回(0回) 欧州
07回(0回) インド
04回(0回) 日本   ※最新12/20 epslon2
01回(0回) イスラエル
01回(0回) 北朝鮮
01回(0回) ウクライナ

●2015年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
27回(3回) ロシア
20回(2回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(06/28)を含むか不明
19回(0回) 支那
08回(0回) 欧州
05回(0回) インド
04回(0回) 日本  
02回(0回) ウクライナ
01回(0回) イラン  ※2月

●2014年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
36回(3回) ロシア
20回(0回) 米国  ※2014/10/29シグナス失敗は含まれていない
16回(0回) 支那
07回(0回) 欧州
06回(1回) ウクライナ
04回(0回) 日本
04回(0回) インド
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:01:50.22ID:3xokZ7tO0
>>687
飛行機もロケットも、いくら金かけても新型は必ず初期不良で何度か事故起こすのが常識だぞ
日本もロケット開発初期は失敗の連続で、H2の7機からH2Aの6号機まで、計13度の打ち上げで3度も事故を起こしてる
その後はH2AとH2B合わせて40回連続で成功してるから、いかに初期の離陸段階が大変かって話

ロシアがなかなかソユーズから卒業できない理由がこれ
人を乗せるのに、新型の不安定なロケットを使うのはリスクが大きいわけよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:08:51.27ID:fb/s3my20
ほぼ完成だよねソユーズは
あとは設計より生産ラインの問題か
冷静が終わって西側の偏向報道が終わったおかげで
ロシアの良さが際立つわあw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:08:54.40ID:XeCH/hpr0
>>689
>※米国の失敗はなぜかカウントされないので注意
>※2014/10/29シグナス失敗は含まれていない

ダメリカが一方的に有利なソースでロシアdisってんじゃねえよ低脳。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:11:44.35ID:7QTB7uVe0
ウンコもぐもぐの人は、「ソユーズ」の区別がつかないからね

いい悪い別にして、今現在、選択肢はソユーズ以外にない事理解してるのかね

韓国人はウンコを食べる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:13:18.78ID:xe5/WVNl0
副島隆彦が一言
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:14:15.03ID:to1zxkNY0
>>676
そもそも無人テストはできたんだろうか?ブランと違って自動着陸までは出来なかったのかも。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:19:54.18ID:3xokZ7tO0
>>692
H2AとBが合計46回打ち上げで失敗1
アリアンVが100回打ち上げで失敗が2
ファルコンが55回打ち上げで失敗が2

なんで、一般的な西側のロケットは概ね50回に1度位の割合で失敗する
(初期不良を克服して安定運用に入ると成功率はもうちっと上がる)
既に成熟したロシアの古いロケットが30回程度の打ち上げで毎年事故を起こすってのは
国際基準から見るとかなり成績が悪い
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:20:44.31ID:pny+cTx50
>>695
シャトルは一応緊急時には自動操縦で滑走路までの誘導と着陸が可能
ただ無人での運用を視野に入れたものではない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:21:38.00ID:Et/mKxcy0
 
●落ち目のロシア
「ソユーズ2段目のエンジンが正常に点火できず、打ち上げに失敗」(2018/10/12)  ←←←★NEW!!
「多数の衛星を積んだロケットを打ち上げたが軌道投入に失敗」(2017/11/28)
「ロシア補給船、大気圏で焼失 ISSへの打ち上げ失敗」(2016/12/2)
「メキシコの通信衛星を載せた「プロトンM」がロケットの3段目と衛星がシベリアに墜落」(20150506)
「プログレス、ロケットから分離後に制御できなくなり、ISSとドッキングできず」(20150428)
「ソユーズのエンジンを付けた米民間ロケットアンタレス打上6秒後に爆発」(20141028)
「プロトンロケットが打ち上げに失敗。約30億円が太平洋のもくず」(20140516)
「衛星3基を搭載したロシアのロケットが2日打ち上げ直後に空中分解して墜落」(2013/07/03)
「韓国の資金で韓国内で打ち上げた「ナロ」とかいう露ロケット3度打ち上げて2度も失敗」(2012/12)
「通信衛星詰んだロケット発射直後に墜落」(2011/12/23)
「最も信頼性高いソユーズでISSへ運搬船シベリアに墜落。飛行禁止」(2011/08)
「プロトンロケット300億円の衛星軌道投入失敗」(2011/08/18)
「軍事衛星を軌道投入失敗」(2011/02)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:22:27.24ID:7QTB7uVe0
ウンコもぐもぐの人は、「ソユーズ」の区別がつかないからね

失敗してるソユーズ-2は、新しいやつなんだよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:23:58.92ID:7QTB7uVe0
ID変えてるのかね

ID:JHKyXwXb0
ID:3xokZ7tO0
ID:Et/mKxcy0

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) :
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:28:28.72ID:fb/s3my20
エネルギアのブランって完全に自動操縦だよね
悪く言えばソ連は乗組員の忠誠心を疑ってたんだろうなwww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:30:06.98ID:3xokZ7tO0
>>701
ファルコンはアリアンやH2Aに較べて毎年仕様変更してて、初期型と今の奴ではほぼ別物ってのもある
言わば初期不良が出尽くしてない

あと、コストを極限に抑えた安かろう悪かろうロケットで、更に回収と再利用までやろうとしてる
とまぁ、色々な意味で設計に無理があるロケットだから

ロシアのロケットの失敗率上がっちゃった一因として
ファルコンとの価格競争に巻き込まれてコスト落とした=品質低下って面もある
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:32:11.25ID:7QTB7uVe0
ファルコンはアリアンやH2Aに較べて毎年仕様変更してて、初期型と今の奴ではほぼ別物ニダ

ソユーズFGとソユーズ2は、別物だよ

ウンコ人間は、自分の都合の良いように定義を変えるわけだ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:33:07.94ID:fb/s3my20
ソ連が崩壊しなければ今頃エネルギアで火星にいってたかもね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:33:29.28ID:T81ukqf10
おー助かってよかったな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:34:22.55ID:xWHxKcIf0
ロシアが日本に、H2Bでソユーズを
上げられないかと打診してくる夢を見た
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:38:56.07ID:wKcXYLSm0
>>702
エネルギア/ブランは、シャトルよりも7年以上後に出てきた宇宙船。
その分だけの技術発展がある。
シャトルの良い点と悪い点、失敗の状況を目の当たりにして開発したものだ。

自動操縦を取り入れたのも、有人でなければ運用できないリスクを
シャトルから学んだわけだし、
メインエンジンを宇宙船側ではなく、ロケット側に装着したのも、
シャトルが事故を起こすと、人工衛星すら打ち上げできない、
仕方なく古い退役したロケットを復活させる、なんていうグダグダを目の当たりにした、
その教訓を生かしている。

ブラン自体も、その有効性が極めて限られており、
本当に必要な時にしか使わない、その他の衛星などは
エネルギア本体だけで打ち上げできる、という優れた設計だった。
しかも、この時点で既に、ブランだけでなく、ロケット本体の将来の再利用も考慮していた。
素晴らしい設計だったが、直後にソ連崩壊・経済破綻して消滅。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:41:03.25ID:HVbMM29F0
>>703
二段燃焼サイクルって何がダメなんですか?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:47:43.04ID:2xVmzXmz0
人命重視なのは評価点ではあるなぁ
でもまぁ ロシアの技術力も地に落ちたもんだ
実際アメリカと競り合うだけの力なんてとうの昔に失ってしまってたんだろうな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:48:44.84ID:3xokZ7tO0
>>709
二段燃焼サイクルは燃料をエンジンに送り込むためのポンプを駆動させるタービンの設計が大変で
技術的に難しい上ここが破損するとエンジン全体が破壊される可能性が高い
あとエンジン全体に高圧がかかり、やはり破壊されやすい

H3用のLE9エンジンの開発経緯に詳しく出てるから見るといいよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:52:02.18ID:7QTB7uVe0
>>710
チャレンジャーの事だろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:54:25.24ID:7QTB7uVe0
ウンコもぐもぐがほるほるするアトラス・ロケットは、ロシアのRD-180エンジンニダ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:55:33.93ID:2xVmzXmz0
>>713
チャレンジャーは発射後に空中で爆発四散だろ?
うろおぼえだが帰還時に大気圏突入直後に異変が起きてそのまま地上に落ちたのがあったはず
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:03:15.75ID:kPJW2Bwu0
>>715
いやコクピットはほぼ原型を保ってたんよ
んで乗員は海面に激突するまで生きてたって報告されてる
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:03:29.13ID:r4M3dX3H0
チャレンジャーの先っぽ(操縦席付近)は海中で見付かったんじゃなかったかな?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:03:47.34ID:wKcXYLSm0
>>709
簡単言えば、「エンジン内部の制御に失敗すると、基本は爆発する」のが、
SSME(スペースシャトルメインエンジン)やLE-7などの、二段燃焼サイクル。

一方、「エンジン内部の制御に失敗すると、基本は燃焼が勝手に止まる」のが、
H-IIやH2Aの2段目や、H3のLE-9メインエンジンに採用された、エキスパンダーブリードサイクル。

「トラブルがあると、暴走して爆発する」メカニズムと、
「トラブルがあると、燃焼が継続できず、止まる」メカニズム。

後者は、有人の場合、意味が大きい。
打ち上げは失敗するが、飛行士が緊急脱出する時間が稼げる。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:06:04.50ID:wKcXYLSm0
>>715
空中で分解・四散したのは、2003年の「コロンビア」号の方。

1985年のチャレンジャー号は、ある程度原型を保ちながら海に落ちており、
「乗員は落下するまで生きていたのでは?」と言われている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況