X



【電力】供給多すぎるんで… 九州電力が全国初の「出力制御」の可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 00:02:49.10ID:CAP_USER9
九州電力は、電力の供給が需要を上回り、需給のバランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐ必要があるとして、今週末に全国で初めて九州地方で太陽光発電などを一時的に停止させる「出力制御」を実施する可能性があると発表しました。

九州電力によりますと、この週末の13日と14日は、九州地方では天候がよく、太陽光発電の発電量が多くなると見込まれるうえ、気温が低めに推移するため、冷房などの需要は少ないことが想定されるということです。

このため九州電力は、供給が需要を上回り、電力の需給バランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐ必要があるとして、13日と14日の2日間、九州地方で、太陽光などの事業者に一時的に発電の停止を求める「出力制御」を実施する可能性があると11日に発表しました。

出力制御は、火力発電所の発電量を抑えるとともに、余った電気をほかの地域に送っても電力供給が過剰になる場合に行われるもので、仮に実施されれば、離島を除いて全国で初めてとなります。

九州電力は「直前まで天候を見極めたうえで、実施する場合には、12日夕方に正式に指示することにしている。需給バランスを維持するための措置なので、理解をいただきたい」としています。

2018年10月11日 18時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011667791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:04:19.62ID:S5CikesD0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dzh
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:04:32.79ID:0TGN2W5l0
電気もキャベツよろしく踏み潰される時代か
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:04:34.40ID:2t+jEcKk0
ファッキンFIT w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:05:09.56ID:+vAidbg70
これ余るからって火力発電止めちゃうと問題起きやすくなるんだろ?
やっぱ日本じゃ使いにくいよな自然エネルギー発電は
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:29.56ID:v+p8NHk90
電気って貯めて置けないの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:18:03.59ID:9yOIVpbC0
そんなことより電気料金下げろよ 九電
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:18:44.92ID:c8dxLqEb0
電気料金を特定期間割り引いてどんどん使わせろよ
0010帝王
垢版 |
2018/10/12(金) 00:19:18.37ID:Qdb9p6IT0
>>6
動いてるのないけど
0011ブサヨ
垢版 |
2018/10/12(金) 00:20:03.75ID:AnR4mMoP0
>>5
火力止めても特に問題は起きないがw
誰か問題が起きるとか言ってたのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:21:36.59ID:xbBlmaa70
火力発電を止めれば良いだけじゃないの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:06.46ID:3NVT4dmQ0
>>11
普通に問題起きるよ
最低限3日くらい止めるならともかく、数時間だけ止めてすぐ点けるとか言うわけにはいかねえよ
0016ブサヨ
垢版 |
2018/10/12(金) 00:24:30.66ID:AnR4mMoP0
>>15
誰がそんな事言った?
出力調整くらいできるぞ普通
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:03.49ID:fzdvsP5v0
原発やら止めればええやんって夜に電力足りなくなって死ぬんですけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:27:05.44ID:3NVT4dmQ0
>>16
だから発電量抑えたうえほかの地域に送ってなお余るって書いてあるだろ
日本語読めないのか?

>出力制御は、火力発電所の発電量を抑えるとともに、余った電気をほかの地域に送っても電力供給が過剰になる場合に行われるもので、仮に実施されれば、離島を除いて全国で初めてとなります。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:27:14.10ID:gJlYv6ij0
野良発電はノイズでしかない。
法律変えて自分で使える様にすべき。
このままだと電源品質が悪くなるばかり。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:27:28.15ID:FaxQeI7X0
>>16
太陽光は、九州電力が小まめに調整できないから、調整枠として火力はある程度もってなきゃいけないんじゃないのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:28:18.50ID:0MKowqjl0
アホみたいにソーラー発電の訪問販売が来てたけど
九電が一度買い取り止めると発表してから
ソーラーぱったり来なくなったわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:29:06.81ID:gnx/gxn00
太陽光馬鹿死ね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:54.11ID:h8RMlSgA0
>>20
ほぉ・・・野良発電って言うのか
野良妊婦を聞いたとき依頼の衝撃だ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:31:44.53ID:CjN35Po+0
原発止めれよw
欧米各国から笑われてるぞww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:16.13ID:60Im07oM0
発電の強制力を受け入れられないなら、自家消費で満足しろって話だよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:34:30.54ID:F3iou4lQ0
春秋は盛大に余る。
冬は全くの役立たず。

だれだよこんな欠陥制度をゴリ押しした奴。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:35:07.55ID:ih1FlnAt0
太陽光発電は発電している時とそうで無い時との出力が急激に移行するので、この間の北海道停電の原因みたいにな感じで
停電する恐れがあるんだっけ?
それを防止するには太陽が照っていない時も数日間使える位の蓄電池が必要
火力発電はそこら辺の細かい制御が出来るかと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:36:01.75ID:X2rw5+IP0
アメリカのダレスは、戦後、
「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」
という政策をとった(ダレスのwiki)。

まぁこれは明治からのイギリスの対日政策を
引き継いだものにすぎないだろうが。

定期的に外国から
「世界でジャップの〇〇が大人気!」
「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」
という情報が流れてくるのも、この政策の一環。

これは、ジャップに、近隣のアジア諸国と連帯させないため。

ジャップ単体では、すごくもなんともない。

で、このプロパガンダを本気にする馬鹿ジャップが続出 w

ジャップ馬鹿すぎ wwwww


jm,
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:37:39.97ID:XgH9/IuA0
北海道とか九州とか分けずに日本電力として
ひとつにまとめればいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況