【地域】「地震後、ローソンがバナナだらけに」 翌々日には8千袋納品、手配した北海道の担当者に聞く 実は納豆も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/12(金) 07:48:00.87ID:CAP_USER9
北海道胆振地方を震源とする地震の発生から1カ月以上が経ちました。
発生から数日後、コンビニのパンコーナーに大量のバナナが並んだ画像が、ネット上で話題になったのを覚えていますか? 
どういった経緯でバナナを大量に仕入れることになったのか、担当したローソンの社員に話を聞きました。

ツイッターで話題に

地震発生から数日後、北海道内にあるローソン店内の画像がツイッターに投稿されました。

通常はパンなどが並んでいるコーナーに、ずらりとバナナが並んでいます。

ツイッター上には複数の店舗の画像が投稿されており、大量にバナナを仕入れたのは特定の1店舗だけではないようです。

また、店舗によっては山崎製パンの「ランチパック」など、バナナ以外の単一商品が大量に入荷したところもあったようです。

「少しでも早く商品を」

当時の状況について、ローソンの北海道エリアの商品担当者はこう説明します。

「札幌市など約50店舗に、1袋約4本入りのバナナを8000袋納品しました。
バナナ以外では、栄養価の高い納豆を1万3千パック確保して、各店へ50個ずつ納品しています」

停電によって弁当工場が稼働できなくなり、食べ物の不足が懸念されるなかで、真っ先に思いついたのがバナナだったといいます。

「非常時に少しでも早く商品をお届けしたい。栄養価が高く、かつ常温で流通できるものをと考えた時、北海道の商品部員でマラソンに参加していたこともあって『これだ!』と思いました」

普段から生鮮品を市場で直接調達していたこともあり、市場関係者の協力を得ることができたため、地震発生の翌々日8日にはバナナを店舗に納品できました。

「停電が長引いたことで、通常の商品をそろえることが出来ず、バナナばかりを並べることとなり、お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、喜んでお買い上げいただく方も多く、本当に良かったと思っています」

店主の反応は

通常、コンビニの商品は各店舗からの発注を受けて本部が手配しますが、今回は本部が判断。店舗に確認した上でバナナなどを納品したそうです。

バナナを大量に並べた店主は、当時のことをこう振り返ります。

「地震直後、店舗に商品が入ってこない中で、お客様に販売できるものがあり、なおかつ喜んでいただけて良かったです。
手作りのPOPをつけたところ、夕方に納品されたバナナがその日のうちに完売しました」

今回の対応を通じて、課題も見つかったといいます。

「配送センターも混乱していたため、全店舗へ配送することができませんでした。より多くの店舗を通じてより多くのお客様に商品をお届けできるよう改善していきたいです」

そして、こう振り返ります。

「多くのお客様から、『コンビニがあって本当に助かった。ありがとう!』といった温かい声をたくさんいただき、コンビニが社会のインフラとなっていることを改めて認識しました。
これからもお客様の生活に寄り添って、よりよい商品やサービスを提供してまいます」

http://news.livedoor.com/article/detail/15432730/
2018年10月12日 7時0分 withnews

https://matomedane.jp/page/image/bigthumb/14019.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/10/10/3/a3/3a39a921-l.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/0/3/034cf005.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:24:54.15ID:U63NB7zAO
>>76
集合住宅では水道のポンプに電気使ってるから
水道自体は生きてても蛇口から出せない

食料は普段豊かな時代に生きてるからちょっと何かあったら不安になって買いそろえたくなるんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:24:55.16ID:ngnuCpTM0
>>98
菌だし熱に弱いから熱々ご飯無しの方が本当はいいんだよ
まぁ苦手な人にはキツイだろうけど

しかし納豆の事すら知らない日本人がいるってちょっと切なくなるな…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:24:56.91ID:151htMkv0
 
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】=【立憲民主党】
 
   パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性(事大主義)
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
 
強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
 それがパヨク(ゴキブリ韓国人)5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
パヨク(ゴキブリ韓国人)の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがパヨク(ゴキブリ韓国人)の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてパヨク(ゴキブリ韓国人)に優しくした日本人に対して 
パヨク(ゴキブリ韓国人)は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは   
パヨク(ゴキブリ韓国人)のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 パヨク(ゴキブリ韓国人)を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからパヨク(ゴキブリ韓国人)は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします
 
要するに、日本人はパヨク(ゴキブリ在日韓国人)をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえるニダ!】   
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
  
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:27:43.40ID:sgpHBiWb0
たたき売ったんだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:27:48.94ID:6A5lGR6m0
>>103
納豆菌の最大の特徴って熱に強いことだよね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:27:50.21ID:5BgYUIoT0
どうして、わしを思い出さなかった

とカロリーメイトが嫉妬しています
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:28:05.49ID:sDV2RghC0
>>76
水なんて止まると厳しいから、万が一の為に確保しておこうって心理が働くんじゃないのかね
そこで確保が難しいと不安が広がるので、そうならないように供給する必要があるかもね
実際にいる要らないの問題じゃなくてさ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:28:11.05ID:5gXDGciJ0
そういえば納豆の種菌がまだ冷凍庫に入ってた
また量産するか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:29:25.74ID:nVdliCrV0
>>86
震災の時に飼い犬に飲ますって逃げた沖縄でミネラルウォーター買い占めたジャニーズ山下智久みたいだw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:30:30.55ID:zhKlt6PY0
4本で230円か
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:30:41.71ID:vHPxKMht0
セイコーマート1件だけだと思うけど
買い物した人にバナナ無料で配ってた
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:31:22.63ID:LEHfVZ2z0
固形カロリメートは水無いとつらいよ
ジュースタイプもあるけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:31:29.79ID:Kb3sss8H0
東日本大震災の時に近所の100円ローソンにロールケーキが箱ごとっていうか、常に通路に箱を乗せた台車が数本置いてあったな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:32:14.66ID:F/M3N0gk0
常温保存できる、ある程度日持ちする、電気・水不要、調理不要、栄養価が高い、重要なエネルギー源、小さな子供からお年寄りまで食べられる。災害にはいいんじゃない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:32:43.19ID:oY3oSqCY0
>>103
別に熱々ご飯じゃなくても・・・。
納豆は好きだし、さっき食ったばかりだけど
納豆だけってのはちょっと
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:33:45.78ID:74OAL5jp0
非常時に食器を使わず素手で食べられるという点でバナナは優秀だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:33:59.59ID:6A5lGR6m0
優良可でいえば良ってところ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:05.48ID:TxLWQX210
昨日はコンビニの納豆巻き食べたけど、パックで買うのは、生卵、青ネギと刻み海苔混ぜて熱いご飯と食べたい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:50.09ID:oY3oSqCY0
>>76
多分高層階とかに住んでるとモーターが動かなくなると水道が使えなくなる
あと飯は何日間かは抜けるかと水はキツいから水の確保は優先でしょ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:51.02ID:LEHfVZ2z0
納豆のたれも殺菌剤だから
納豆混ぜてから最後に入れる
って話は聞いた
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:36:16.30ID:TxLWQX210
>>121
リンゴは?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:37:29.76ID:oY3oSqCY0
>>123
確か納豆と生卵の食い合わせは栄養を殺しちゃってるって聞いた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:38:27.22ID:dL8JXL0l0
関西、台風の時停電が続いた時はパン系惣菜系何にも無かったからこれは助かったと思うよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:39:21.52ID:1U2+NrhL0
>>63
缶詰は栄養素がたりず、ゴミの処理も困難。

生鮮食料品で常温で保存がきくメリットを上回らない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:39:30.81ID:0TG3Pc0Z0
>>86
 立憲民主党(旭川が地元の代議士)と共産党(札幌で街宣車)が積極的に断水というフェイクニュースを流していたからなぁ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:44:15.33ID:odyDIQwM0
>>134
あの断水デマだけど、室蘭のコミュニティーFMは伊達市に真偽を確かめて、デマだとしっかり伝えていた。
一コミュニティーFM局にも出来た事が出来なかったというのは、ただただ恥ずかしいわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:44:54.26ID:K2qZEI2nO
>>121
実際に日常生活でも朝など時間が無いときに一本だけでも食べるとエネルギーを補える、っていうからね。

ちなみに、いつのやつかは忘れたが、小林よしのりもゴー宣で、エネルギーなど豊富、ということでバナナを食べるのを奨めてた。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:45:12.51ID:1U2+NrhL0
>>127
皮むく道具が必要。却下。

被災状況では、食中毒、感染症の防止には直接手で触ったものを食べないことが重要だからな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:45:21.47ID:L79hKNFy0
今回の北海度の地震や熊本の地震もそうだけど
青空ワゴンで販売なんかしてもいいけどな
何がコンプライアンスよ
生ものじゃないならいいと思うが
時期も9月で熊本も4月だったよな
大して暑くないじゃん
小売り側はやけにその変神経質になるよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:46:04.15ID:yT2zLep/0
>>35
いいエピソードだなあ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:46:13.90ID:TxLWQX210
>>131
ええっ、最高に美味しいと思っていたのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:46:53.52ID:pWUqS0GT0
>>1
バナナね……思いつかなかったわ
棚に並べずに箱から先に取ってください…と書いとくと更に良かったのに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:47:08.52ID:ufzwLHs20
そんなバナナ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:47:22.78ID:aG1GrMlA0
>>126
納豆にタレかけて混ぜて食べる間に納豆の菌がやられてしまうのか?
タレはそんなに強い殺菌剤なのか?
だったら納豆かき混ぜて最後にタレをかけたって口の中で咀嚼したり胃の中で消化してる間にどのみち殺菌されてしまうんじゃないのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:47:32.75ID:Mv0fz8od0
いや「バナナで良ければいくらでもある」って安心感は大きかったと思うぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:48:16.15ID:EpcdC7Kr0
8千袋無料で配ったのかと思いきや、全て売っぱらった俺すげー自慢
しかも震災物資不足の中、230円というぼったくり
こっそりやってバレたのではなく、自ら美談に仕立てあげて記事にさせる

これが今のジャップ民度だよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:48:43.66ID:4AmVv+Ql0
納豆とバナナが嫌いな俺には地獄絵図だな
納豆なんて、どんな味かもしらないし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:49:27.13ID:6A5lGR6m0
>>144
逆になんで菌が生きてないといけないんだってはなしだな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:50:03.27ID:Be8HNWBw0
バナナか黄色い状態で買えば常温保存で日持ちするし栄養価も高いし腹持ちよくていい選択だよな
光景が異様なうえ高かったら意味無いが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:50:20.10ID:sjzUK8a20
>>149
おかあちゃんが手放さんがな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:51:17.26ID:YspplETE0
>>5
バナナ陳列罪な
0153316
垢版 |
2018/10/12(金) 08:51:55.54ID:Fb2hTSfk0
>>5
そんなに立派か?
傘の開いたマツタケではないのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:52:48.20ID:U5B5XR0N0
これが後の震災バナナの始まりであった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:54:17.50ID:pjUHa7gT0
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ   
    彡! __     ミミミミミミ  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
    "!|    _ !| _    !!ミ   
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ バナナ〜 バナナ〜
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡   ミニバナナいらんかぇ〜qqq
      ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x941
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:54:49.39ID:aJlWZQHd0
むかわのセブンはメロンパンだらけだったよ
何処に行ってもパン類は売り切れだったから助かった
茨城のセブン、ありがとうございます!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:55:34.49ID:Xae+WfTR0
ローそんなバナナ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:56:51.95ID:cGYak1060
       |\           /|
       |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′          
      V  ,   -‐-  V 
      / {,}f  -‐- ,,,__、)  
    /   /  .r'~"''‐--、)   
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ(⌒)ハ(⌒)}、   
 /      \  (⊂`-'つ)i-、         
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:57:03.80ID:djKMBLHe0
大分合同新聞の記事かと思いました
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:57:08.85ID:ZtwZln3f0
そう考えるとバナナって優秀だな
残った皮が腐るのと、嵩張るのだけが難点だが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:58:18.07ID:nbOMGeNz0
まあでも助かったのは事実だよ
辛ラーメンはガチで余ってたが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:44.88ID:+sKCCIRY0
ランチパックって冷静に食ったら糞まずいよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:53.82ID:dPi999Rs0
バナナの欠点は、30%くらいが食べられない皮で
多量のゴミが出るってことくらいか。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:00:29.35ID:ANhiFj/20
>>160
九州で見た八百屋は4〜5本で100円バナナとか普通にあったけどな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:01:05.57ID:gnx/gxn00
>>163
皮も煮れば食えそうだが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:02:45.34ID:1xPBMuF/0
>>127
りんごってそんなもりもり食べられなくない?
半分も食べたらもういいやって思う
バナナならいくらでもはいるけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:03:45.41ID:1U2+NrhL0
>>168
埋めとけ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:04:26.35ID:Be8HNWBw0
>>170
揚げれば食えるらしいぞ
タンニンの苦味とえぐみが平気ならそのままでも食える
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:07:43.49ID:NhYH++cZ0
わたしのバナナは生まれてからこのかたずっと陳列しているのですが一向に売れる気配がありません なにか品質に問題があるのでしょうか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:08:34.08ID:Swhd6AR00
欲しがりません勝つまでは
卵焼きは年一度のご馳走
バナナは上流階級の食べ物です
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:10:37.32ID:zChGgFKf0
バナナはすぐ食べられるし腹持ちもいいしお通じもよくなるし、世界最高の食べ物
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:12:44.48ID:e3gHaP740
100円コンビニでずっと前から入り口に置いてあるから
100円でもかなり儲かるんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:15:48.58ID:DJcQL8fT0
ほれまた余震来たぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:16:54.14ID:w8n14n0n0
バナナって神の食べ物だよな
栄養価高い
皮簡単にむけて衛生的
おいしい
安い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:18:35.55ID:gJfLnybQ0
バナナってすぐ痛むよな、とてもじゃないが非常食には向いてない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:21:30.32ID:djKMBLHe0
バナナアレルギーはあかんけども
バナナは離乳食始めた赤ちゃんにも、介護食のお年寄りにも潰してあげられるからgoodだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:20.64ID:Tkp42IVh0
丁度その時期支援物資でバナナ提供した企業があったからてっきりそれの横流しかと思ったわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:37.42ID:7JbBB6XJ0
>>186
非常時に入荷が多いなら日常食いにいいよ
子供のおやつや老人病人のヨーグルトとかに入れて栄養価アップ
リンゴやバナナ買い集めに物資不足のときに医療関係者が市場に行ってたわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:55.59ID:miID0tou0
>>33
メイクが居るわけでもない公務員の限界だろな。

AVで出そうなのに無いのこれ?
バナナだぞw
ナイスなパクリで笑いたいのに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:18.07ID:VJFcy40e0
納豆売ってるのは
ご飯が炊けないオール電化の家への嫌がらせ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:24:18.82ID:7Luz6KHs0
>>167
いつもは興奮しながら食ってんのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:21.09ID:itA0oslL0
>>187
非常時に保存方法まで気を使えないから向いてないんじゃねえの
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:28:45.74ID:7q1A8jQ60
パヨク「安倍が嫌がらせでバナナを並べた!被災地で物を売るな!タダで配れ!」
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:29:52.55ID:1U2+NrhL0
>>186
黒いのを痛むと勘違いしてる奴がいるんだろうな。茶ー黒いバナナが一番旨いんだけどな。

保存なんて放置するだけなのに。
あと、非常時の緊急栄養源を数日間以上食べないで取っておくのも意味分からんし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:46.12ID:SU5qzL0g0
いいことじゃん
栄養あるし日持ちもするし、常温でも美味しく食べられるし、甘いものは心身に良いし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:37:08.50ID:4y7bsyn40
>>195
保存方法いうても袋から出すだけでも違うんだけどな
陳列されてるの全部袋入ってるから熟れるの早くてその分腐るの早い
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:38:05.61ID:1U2+NrhL0
>>192

北海道は燃やす熱源あるところ多いだろ。電気じゃカロリー足りなくて暖房に不足だし。
オール電化家庭でも予備灯油ストーブあるところが大半だし、灯油ストーブあれば鍋で米炊ける。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:38:17.00ID:7JbBB6XJ0
>>195
非常時に保管手段も冷蔵手段ないやろ
刃物も調理器も使わずにすぐ食べれるものとして最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況