X



【ニュース解説】来年のGWは「10連休」 どうして?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 18:21:45.76ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181012/K10011668981_1810121516_1810121521_01_02.jpg

祝日法では、「前日と翌日を『国民の祝日』に挟まれた平日は休日となる」と定められています。

来年の5月1日が祝日となれば、いまは平日の4月30日と5月2日は祝日に挟まれることになり、休日になります。これにより、4月27日土曜日、28日日曜日、29日昭和の日、30日休日、5月1日祝日、2日休日、3日憲法記念日、4日みどりの日、5日こどもの日、6日振替休日と切れ目なく祝日と休日が続くことになり、10連休となります。

2018年10月12日 15時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181012/k10011668981000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

関連スレ
【社会】首相、新天皇即位をその年限りの「祝日」とする意向 祝日なら10連休に 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539309143/
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:31:29.31ID:ErLf3rYG0
その頃にはもう海外移住して日本にいない・・・
何だって俺はいつもこう間が悪いんだ
この前の旅行も関空水没で結局行けなかったし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:33:29.68ID:MUV5CxCR0
飛び石連休が年休を使う口実になったのに
最近は国が飛び石をなくしてくれたからな
休むきっかけがなくなった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:34:03.40ID:/KIxEXVf0
認知症で車椅子の人を病院に連れて行く大変さをわかってほしい。
祝日が増えると、休み明けに病院が混む、急病には少ない数の救急対応の病院にいかないと
いけない。暴れる上に混んでいると他の人の迷惑にもなり肩身が狭い。
だれか関係者いるなら、頼むからこれ以上祝日増やさないで
病院がやすみになると困る人がたくさんいるんだよ
お願いだからやめて
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:34:17.25ID:KP8osrTi0
これなぁ、卸は最悪だわ。
小売は当然営業するから卸もやるんだけど
メーカーは休みだから10日分以上の在庫を入れなきゃならん。
普段の3〜4倍の在庫だ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:53.52ID:LA5KerCm0
>>2
かわいいお嬢ちゃんならば預かってあげるよ、ぐへへ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:36:32.50ID:LA5KerCm0
>>6
お、おぅ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:36:50.71ID:iocLnR2k0
>>279
5/4は「みどりの日」って祝日だぞ
4/29が「昭和の日」になったから移った
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:37:02.93ID:MzJyo0Ct0
うちの会社のカレンダーはたぶん黒数字
つまりうちは世間と違って平日扱いだよ
みんな出勤だぞ来いよとすごい世界
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:41:23.26ID:p9x6OZRp0
給料計算が月末締め5日払いの会社とかはどうするんだろうね
その期間は銀行だってやってないし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:42:17.07ID:IoOHlRac0
>>309
すごくわかる
少なくとも国公立系の病院や医療機関は
連休も半分は開けてて欲しいね
連休明け、地獄の混み方だと思う
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:46:58.10ID:TIA6paed0
鬱は休日が一番つらいんだぞ
働いてた方が余計なことを考えなくてすむ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:48:55.64ID:liGosOMi0
月の三分の一も、休みってどうよ?
しかも気候も一番良い時期に働かなくてどうすんのよ
日本経済さらに停滞するね

あの時期に10日も休み要らないから
半分にして
残り5日は夏休みにプラスαして欲しい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:50:54.45ID:/KIxEXVf0
>>318
わかってくれる人がいてうれしいです。
少なくとも政治家やっている人は介護していたら政治家として仕事ができなくなるから
メインでしている人は経験した人を除いてほとんどこんなことを考えもしないと思います

病院連れて行くには車使えない人は介護タクシーを使うけど、普通のタクシーより高い
お金も時間もかかり、仕事もできなくなる。そして失業。
病院は休みを地域でローテーションにするか、やすんでもいいから一斉に休まないで
ほしい。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:24.95ID:4dwSwKCL0
>>1
毎年この頃は業務多忙でゴールデンウイークは休日出勤2回ある
来年は休日出勤だけで7回くらいするんじゃないだろうか?
休むと客が煩いから絶対出勤に決まっている
なんだかなぁと思うぜ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:30.63ID:7ToBdrv20
月の3分の1も
休業したら

会社の売上が
激減するよ

休日出勤しなきゃ!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:53:44.17ID:VH1ySflY0
半分の5日くらいは単発バイトをして
稼ごう。
いい小遣い稼ぎになる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:54:45.24ID:CNmjUPs70
>>305
ホワイトカラーは普通に休日が増えるだけだよ
変形労働時間制を採用しているブルーカラーの職場は、元々祝日関係ないし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:57:08.30ID:plYgPMUa0
10連休できるのは
俺らと公務員のみ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:16:05.76ID:MUV5CxCR0
国内旅行がすべての面で割高だからな
円安で中国人には安く見えるようだが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:24:02.78ID:KP8osrTi0
連休前は売りが殺到しそうだな。
真ん中に営業日あるなら仕手株買ってみるのも良いけど
ずっと休みなら買う理由ないよなあ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:24:30.52ID:Wlib9QrZ0
休めない社畜どもがいるってマジ?
そのクソみたいな環境はお前がクソだから相応しいだけの話。
恨むなら自分の無能さを恨むんだな
好きなだけ働いて死ね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:28:48.47ID:sg7uGSBI0
10連休か!
よし、システム移行作業はそこにぶつけよう!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:33:19.45ID:6m4f6VsQ0
休めないアピールしてくるアホなんなの?
その仕事選んだのお前自身だろw
嫌なら転職すりゃええじゃん
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:16.42ID:F0y4ru6B0
医療機関は軒並み休みだから覚悟しとけよ。
救急外来なんて研修医の練習場だよ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:32.76ID:8fcSjW9B0
>>65
実質天皇誕生日の代わりか

いつも思うけど、昭和天皇も禁上天皇も2日遅く生まれたら飛び石にならず色々都合よかったのにな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:48:55.22ID:S5CikesD0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
ege
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:49:53.55ID:Q2dhNre90
本当に?うちの会社がそんなんするのかが心配
新婚旅行以外で10連休なんて取ったことないわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:56:27.97ID:Q2dhNre90
>>341
救急外来じゃなくて、休日診療で良いのでは
地域によって違うのかな
当番制で休日でも診療してくれる病院が必ず1つはある
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:04:11.96ID:lwWAIkpW0
自民党はサービス業を国民とは思ってない
そんなブラック職種だから日本人が来なくて人手不足に陥るんだが...
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:08:54.13ID:od7sSMyM0
暦通りだから関係なさそう。
10連休になったら玄関先に国旗掲げるわ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:48:16.18ID:slJHSkkD0
>>346
それって締める前に5月の給与支払うのか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:54:18.72ID:YCzbXgvD0
小売業なんて人手不足でシフトも厳しいのに10連休なんてされたらどうにもならん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:59:15.63ID:bl1MoR/g0
>>9
いやぁぁぁぁぁ!!!
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:03:35.04ID:9T/qr1zs0
>>17
全く関係無いしかも子持ちが休む現場は滅茶苦茶になる
シングルマザーは子供預けれないから収入が減りひもじい連休になる
職場では冷たい視線を浴びる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:07:22.76ID:do63VmMD0
公務員と経団連だけーーーーーーーーーwww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:13.76ID:xwLOfHJu0
2000連休以上してる俺には10連休などカスも同然
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:22:43.34ID:mRgrccgx0
>>357
連休すらまともに休めないとかますます日本人は来なくなるね
外国人店員が増えるわけだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:24:25.97ID:mRgrccgx0
何でいちいち休日を繋げるかなあ?
国民すべてが10連休満喫出来ると本気で思ってるのか下痢三は
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:31:51.62ID:/Ujpc9IM0
お医者に通えねえじゃねえかよ 長すぎるわ!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:13.53ID:/Ujpc9IM0
>>355
そういう業種の方が今多いんじゃねえの? みんなシフト制で夏休みの交代で取得‥カレンダー通りなんて、役所・銀行金融・商社くらいじゃないか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:36:22.48ID:IAQ5lnjB0
連休は家でゴロゴロしながら
TVの向こうのお出かけラッシュに巻き込まれたアンポンタンどもをせせら笑うのが正義
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:39:16.99ID:OAAM0Rki0
工場は普通に10連休になる、一般事務も。

サービス業はご愁傷様だなw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:40:12.48ID:wdYAZ4x20
工場くらいだろ!これ使えるのは
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:42:33.27ID:ZigTFXp00
その連休前に注文されて
連休明けに納期設定される。
完全に予想できるだけに
嫌な思いしかない。
連休は確実に仕事。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:43:53.10ID:wdYAZ4x20
まさかの15連勤くらい?にはなります
バスとか宿泊など どうするの?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:44:18.89ID:BBHNLHHg0
>>357
小売やサービス業は
人手不足で10連休のうちの1〜2日は閉店することになると思うよ
少なくとも学生は帰省や遊びに忙しくなってバイトに来なくなるし
パート主婦は子供が休みのうえに
長期連休は塾や習い事も休みになるから子供預けるところなくなるし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:49:11.44ID:6poxVEvX0
もう会社カレンダーが6月まで決まってるから、4/30-5/2はいつもどおり出勤になると思う。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:50:33.79ID:Yyq1NTJC0
>>119>>237

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:56:42.21ID:Sm6dobaD0
毎年GWは沖縄で過ごすんだけど航空券がもの凄い値段になってる
来年はどこも行かず東京で改元を体験しようかなと思ってる
昭和から平成とは違い穏やかな雰囲気なんだろうな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:58:53.83ID:BBHNLHHg0
市場も休みだから連休後半には
店頭の野菜が古いものばかりになってそうだな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:02:43.44ID:wdYAZ4x20
儲かるやつもいるんだからいいんだよ

なんていうふざけたやつら
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:13:05.58ID:lMSF1GWJ0
毎年、大型連休が来ると切ない。祝日は出勤だし
年間通じて2連休取っただけで、職場内が騒然とする
会社なので。
この前なんか、2連休で近場の温泉に宿泊した人が手土産配ってた。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:23:40.18ID:x+Ox65j00
祝日減らせよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:27:47.41ID:B/SEPgLx0
>>1
年間通して休み多すぎ
だから経済下がるんじゃないのか
働け
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:31:38.32ID:wdYAZ4x20
自衛隊に言えよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:33:24.95ID:lMSF1GWJ0
>>383 正しくない日本語だけど強調的に連休を二連休
と言ってみた。普通の勤め人の所定休 土曜・日曜
みたいな感じ。
これがうちの場合、所定休 火曜 金曜 みたいになる。
年間所定休100日で、所定休が消化できてない、と上司が気づくと
「来週は月水金休んでください。ただし、有給でつなげるの禁止ね」
と釘を刺される。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:56:11.45ID:DFRYXMet0
カツカツの非正規は10連休の仕事探しておかないと7月に死ぬことになる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:09:09.74ID:uWbPfrpX0
>>1
いままでも有給つかって9連休とかやってるから
べつに何とも思わない

そんなに騒ぐほどの話か、これ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:12:22.33ID:97BgMg/A0
どうしても何も
安倍が経済オンチだからに決まってる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:19:14.62ID:amWMmLHk0
さすがに休日が10日続くってのは色々トラブル起こしそうだな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 04:23:12.55ID:ZAN/Iden0
通院してたらマジ命に関わるかもしれんな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 05:41:53.26ID:lAiWKFb80
>>399
明治と大正の帝の御生れになった日も未だ休日だから、多分そのまま休日だと思うよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 05:44:20.48ID:77WlyGiw0
うちの会社は3連休ですら絶対に1日は出勤させられる。
同僚は本心なのかわからないが
「3連休あっても何していいかわかんねーよな」
「逆に3日も休んだら廃人になるわ」
とか言ってみんな文句も言わず出勤してる。
盆正月は4日くらい休めるけどそれ以外は何連休だろうが
絶対に休日出勤させられて実質2連休まで。
10連休となっても2連休を2回取れる程度だと思う。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 05:47:52.04ID:+aHyK5120
10連休かぁ
休みじゃないけど仕事量は減るからちょっとハードめに運動でもしよっかな
いいリフレッシュにはなるよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 06:28:46.57ID:F69RFEvj0
>>1
宿泊業の従業員を殺す気かよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:26:46.51ID:lAiWKFb80
>>403
なんで?
今上陛下が即位なさってからも、昭和天皇の御生れになった日は休みのままだが?
そう考えたら、いまの皇太子殿下が即位なさっても、今上陛下が御生れになった12月23日は休みのままであるきがするんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況