X



【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:42.47ID:CAP_USER9
http://image.dailynewsonline.jp/media/d/e/de914589a202f3035bdcc395189841cd0048f835_w=666_h=329_t=r_hs=5b2334a293cc385fa45365756f5ad9f4.jpeg

飽きられ始めているのか、「いきなり!ステーキ」の集客力に陰りが見えている。

運営会社のペッパーフードサービスによると、8月の「いきなり!ステーキ」既存店客数は前年同月比0.9%増と、わずかな増加率にとどまった。
客単価が落ち込んだため、売上高は2.8%減となっている。「いきなり!ステーキ」といえば、
行列ができるステーキ店として知られ、多くのメディアでも紹介される人気店だ。しかし、ここにきて集客力の衰えが目立っている。

客数に異変が起きたのは今年4月だ。前月の3月は13.9%増、2月は12.7%増と大幅に伸びていた。
それ以前では30%以上の増加率を叩き出すことも珍しくなく、2017年12月期通期は23.9%増と大幅な伸びを見せていた。
ところが、4月は一転して1.5%減とマイナスに陥った。それ以降も減少が続き、5月が9.0%減、6月が9.6%減、7月が9.4%減と4カ月連続でマイナスとなっている。
しかも、悪いことに5?7月のマイナス幅はいずれも9%台と決して小さくはない。

5?7月が大幅な減少となったのは、まず値上げの影響が考えられる。5月16日から、「国産牛サーロインステーキ」の1グラム当たりの価格を10円(税別、以下同)から11円に、
「国産牛リブロースステーキ」も10円から11円に値上げした。それぞれ値上げ率は10%にもなる。
一部店舗では販売していない商品ではあるが、販売店舗の利用客がそれを嫌って利用しなくなっていったことが考えられる。

「いきなり!ステーキ」は、手頃な価格でステーキを食べられることで人気を博した。立ち食い形式を採用しているため、狭い敷地に多くの来店客を収容することができ、高い回転率を実現することができる。
これにより家賃比率を抑え、その分を食材の原価に充てることができ、高品質のステーキを低価格で提供することが可能となった。
立って食べなくてはならないという不便はあるものの、おいしいステーキを低価格で食べられるメリットがそれを超越し、行列ができるほどの人気店となっていった。

しかし、最近は「大して安くない」といった声を耳にすることも少なくない。「いきなり!ステーキ」は、立て続けに値上げを実施している。

それにより商品の価格が高騰しており、たとえば、全店舗で販売している「リブロースステーキ」(現在、1グラム当たり6.9円)の1グラム当たりの価格は、昨年7月より前と比べ0.4円高くなっている。
同じく全店販売の「ヒレステーキ」(同9円)は昨年3月に値上げし、0.5円高くなった。
このほかにもいくつか値上げしており、値頃感は急速に低下している。

https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_482701/
2018.10.12 00:15 ビジネスジャーナル

前スレ                   2018/10/12(金) 16:44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539333409/注視する必要があるといえるだろう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:06.32ID:Q0Djz6Fq0
人気がある内に上手く縮小して次の店を考えんとな
飽きっぽい人は増えているからな
飽きさせないように次の店次の店と客を呼び込まんと
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:10.36ID:1r4Au2mB0
>>118
ブロンコは頑固ハンバーグ一択だわ
正直ステーキは不味い
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:25.89ID:CPn09Plg0
外で食うべきものは中華だよ
家ではなかなか真似できん
チャーハン鍋振りでこぼしまくるのも楽しいけど・・
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:32.13ID:ucTIl1ON0
同じような値段で居酒屋メニューとか寿司食べ放題とかあるからそっちに行くわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:35.72ID:LjNg0Ndm0
>>362
ファミレスは最悪だわ
いきステより酷い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:47.79ID:tBj1oZDq0
>>334
タウンワーク見て応募してきたフリーターの焼くステーキに期待するだけ無駄でしょ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:57.46ID:9fKCd3FS0
>>325
今からセイユー行ってくる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:01.05ID:2isRzTCy0
立ち食いとか言ってるが店によって違いあるのかな
近所のは全席椅子で接客も丁寧すぎるくらいだし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:03.70ID:eGO6p7oi0
いきなりステーキやガストで金使うなら蕎麦屋で天ぷら系か牡蠣系の蕎麦食べた方が幸せだわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:08.15ID:rS0il5Uw0
>舌の肥えた利用客が離れていったり

おいしくないのかよw
そりゃもうだめだw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:21.35ID:bpIMyY1D0
>>290
安くて運転しないでいいから酒も飲めてすぐ横になれて最高

立ち食いとか教師の罰かよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:22.12ID:a4GhFv4X0
ブロンコビリーでええわ
美味い
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:33.40ID:Pp2+S7Ic0
>>65
交雑牛とか廃用乳牛とか不味いもの
アンガスの方が安くて旨い
和牛は別としてだが

オージーは論外
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:34.77ID:8mjSr2H50
ぶ厚い肉を焼くのは意外に難しい
自炊してる人なら知っていることだ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:38.74ID:Vfp3U7QB0
>>327
客の目の前で肉を量り売りする為にやっているみたい。
ランチのワイルドステーキだとそこは使わない為、平常利用とチャンポンだと慣れるまで注文時に違和感が付きまとう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:42.19ID:TQSAX/Qa0
本日、誕生日特典の300グラムUSリブロースと、プレミアム会員成り特典の3000円クーポン使って、乱切り300グラム、合計600グラムをタダランチさせてもらったが

ワイルドステーキとの肉質の差に驚きました。
いや、ワイルドステーキも美味しいんだけどね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:48.05ID:1r4Au2mB0
>>295
バーカw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:55.21ID:pgOyenMb0
元々日本人は農耕民族で肉食じゃないから、味なんてわかんねえよ
やわかーい、とかサシきれー、とかジューシーとか言ってるだけで
バカが立ち食いしてただけ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:01.51ID:9fKCd3FS0
ワッキーさんのどうが見てると行きたくなる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:02.22ID:XrOs3igs0
わざわざ不味い肉を立ちながら食うって奴隷かマゾじゃないの
立ってた方が強姦魔に襲われても逃げやすいからいいのか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:13.86ID:RiEE2U3+0
デニーズのサーロインステーキ(約160g)1,849円で大満足です。
これ食べたらいきなりステーキとかwww
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:19.02ID:uHnz+Cr40
>>58
あれは元からチソコだ。

それがロケットに見えるとは、
あなた、眼科へ行った方が良いwww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:20.64ID:g/WVmdj70
>>376
値段考えろよ
質の悪い肉食い続けると健康面もやべえし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:28.26ID:V4iHanO50
行く意味消失はないでしょ
実際安いんだし
この記事本当なのかな?
なんか嘘くさいな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:36.59ID:56xwkBqC0
たまに外食する時くらい、こんな店じゃなくってもうちょっといい店行きたい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:00.96ID:DC1aP3xb0
>>174
米国向け和牛って2012年比1000%の伸びに
なりそうな勢いなのに評判が悪いの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:01.46ID:/3Ct3bxY0
いきなり減益ってまじですか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:07.64ID:re+iusAc0
立ち食い式とか言ってるけど立って食ってる人いるの?
店に椅子あるよね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:17.69ID:xcIBuh510
>>398
三重県の方ですか?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:18.39ID:sTTt6aoI0
他のステーキハウスと比べて、値段に明らかにお得感がないなら長続きせんよ
最初はインパクトがあっても、そのうち客も冷静になる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:21.16ID:3ZDcyIIR0
年に1回しか行く機会ないけど浦和美園のオールデイズでいいわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:23.40ID:oQhrXnES0
ブロンコビリーに比べたらかなり安いよね
味が変わらないなら利用したい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:33.40ID:8eJ5DDH00
初めて行った時、前の客が「脂身だけ」で大量に頼んで、余った中の肉をすごく安く売ってくれた思い出
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:43.10ID:oDNccsWn0
>>334
中が冷たい肉をレアだと言って
提供して平気なのだから
金ドブですよね
焼きは店舗によってレベル違いすぎ
それと
出店1ヶ月くらいはいい感じなのですが
それ以降は一気に厨スタ共にレベルが下がるような気がする
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:55.24ID:8jG3/+Og0
DQNなネーミングにDQNな商法
まあ、DQNには受けるんだろうけど
ぜったいに行くことはないわw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:00.76ID:l9CQOjVw0
客が離れて吉野家みたいに肉の質が下がるのも時間の問題かな負のスパイラルになるよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:03.63ID:g/WVmdj70
>>399
健康に悪い
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:23.43ID:+0I1k6Tv0
>>385
本当だよ
肛門とかもそのままミンチの機械に入れるんだから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:25.00ID:EhUBX7B40
ロピアで分厚いアンガスビーフのステーキ肉(800円)と、いきなりステーキの市販のタレ買って
家で好きなテーブルと椅子で食べるのが正解。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:27.83ID:3XfflG8O0
>>9
サラダがバイキングで自由に選べて食べ放題な分、軍配はガストかな
最近おいしかった塩にんにくダレ無くなって行かなくなったけど

あれをライスにぶっかけて食べるのハマッてたんだがな〜
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:35.50ID:N4Gwepba0
ステーキって狭いテーブルでガツガツ急いで食べるものではないと思うの
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:39.86ID:UDyUu4v60
>>1
いきなりステーキは行った事ないけどステーキガストもたいして安くないよな。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:47.93ID:1Yk/Cn4w0
昔食ったあさくまのフィレステーキとコーンスープはうまかったな
今でもあんのかな?あさくま
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:10.80ID:940s6JRB0
久しぶりに食べたけど肉質のグレード明らかに落としているでしょ

昔はサシも多少はあってそこそこ美味かったけど
今はスジ肉みたいな部位が混じっている
焼くと即硬くなって食えないから
ほとんど表面しか焼かないで客に出すの
中は生だからかなり不安を感じる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:17.14ID:pLXGXfbb0
長く商売する気なら立ち食いをメインに持ってくるわけないから
とりあえず話題作って後は椅子ありの加盟店様にお委せかな?w
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:18.57ID:xttv5nP40
値段に糸目をつけないなら神戸ビーフでも食いに行けばいいんですよ。

安く美味しくとなると話は違う。
肉コミュニティでは品評会で金賞取った牛を誰が買って
どこに売りさばいていつ食えるのか。
そういう情報をいち早く得てる。
そういう極上の牛がたった一頭出たところで
チェーン店では商品にならないのね。

これが意外と高く無いんだわ。ホッペタ落ちるぜ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:18.70ID:Jp0dr4RS0
あそこの単価はその半分ぐらいが適正なレベル
さもなきゃ輸入肉買ってステーキにするわ
いきなりステーキレベルの調理なんて簡単だし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:19.91ID:kkMo4/IT0
レアがおススメっていうから食ったけど
ゴム食ってる感じだった

2回目にミディアムって言ったら「えっ?」ていう顔されたけど
レアより数段美味かった
カルビにすればもっと美味いのかな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:21.31ID:tBj1oZDq0
>>411
あ、やっぱり吉野家まずくなってるよね?
カウンターに小さな冷蔵庫あってコールスローとか自分で取って食べてた頃は美味かった気がするんだ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:22.30ID:c1+A2Z4x0
>>6
立ち食いは形態であって、ステーキ自体は安くないだろ
お腹いっぱい肉食いたいなら焼き肉行くわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:24.42ID:WjAzcPEV0
注文は何100gからって制限あるから結局最低価格が高いんだよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:25.76ID:h7I/0ngW0
不味いから肉マイル捨てたわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:26.71ID:eFXhNcDY0
あんなに食べづらいアンガス牛を
低価格帯のメインに据えてるのがノーセンス
実際二度と行かないと心に誓った
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:26.98ID:gna6M+1f0
地方では飯時行くと行列ついてるんだぜ。
スーパー肉買って家で食う方が安くて美味いのに馬鹿だよな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:35.80ID:EY2G0ANd0
>>73
ブロンコビリーのステーキの不味さなんなん?
たまに行くとサラダバーがメインになってる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:48.95ID:xcIBuh510
拡大政策で質落として更に値上・質低下

やっぱ急激に店増やせば質落ちるんだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:59.82ID:RiEE2U3+0
ラーメン次郎みたいなもんだろ。
ゲテモノ食いが通う場所。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:02.83ID:f4uqp2Oz0
ランチメニューならともかくアメ牛に3000〜4000も出したくないよな
焼くのなんて簡単だから家で和牛食うわ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:07.27ID:J2AmEEet0
まずアメリカ級のデブが立ったままステーキとか食えないから無理
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:08.59ID:16L0Dm2e0
大して美味くもない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:17.88ID:YTMNjwUe0
手軽さ重視だろ。ランチの乱切り以外は使った事ないが。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:23.83ID:NJFBITJp0
なんかアルバイトの火消しが入って来てる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:24.55ID:DC1aP3xb0
>>171
焼肉食べ放題3000円・・・
叙々宛の一皿分だね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:26.69ID:LNDWihw50
その辺のスーパーでオージービーフでも買ってきて臭みとれば美味しく頂けるよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:27.75ID:zHz/9Q5d0
>>415
なんか知らんけど、ガストのステマ臭で、絶対ガストは一生行かない奴が増えたのは把握
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:42.39ID:hA7K3lcL0
>>236
まじかよいってくる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:52.15ID:l9CQOjVw0
高いなら座って落ち着いて食べないともったいないよ立ち食いは安いから良いのであってチェーン店のやり方は客にフリなんだよ美味しいステーキをチェーン店に求めるのが間違い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:53.06ID:+0I1k6Tv0
>>399
前はそのまま売ってて評判が悪くて売り上げが芳しくなかったけど、熟成肉にして風味を出したら売れ行きがよくなった
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:53.56ID:ppTW3K/y0
脂身や」筋が多くなったし、ヒレはうんこ臭くなった気がする
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:55.42ID:Iw1GUWxo0
それなり!ステーキ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:03.59ID:0t4qcBg60
立ち食いだったのか???


知らなかった・・・
飯くらい座ってゆっくり食いたいです
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:15.63ID:N9eKTVi50
いきなりステーキといえばレイプ事件としか思い浮かばないわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:19.00ID:E6/jZM0w0
>>423
ここがレア勧めてるのは単純に調理の手間が省けるから
ここのレベルの肉ならミディアムで焼いてもらった方がいい
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:23.86ID:l4fMCqEs0
焼肉きんぐの上ロースステーキ食い放題のほうが絶対いい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:28.00ID:eo5SqKYz0
安いイメージあったか?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:32.21ID:xcIBuh510
>>418
あるで、あさくま…名古屋には
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:33.98ID:0TG3Pc0Z0
>>352
 レアを頼んだらブルーが出てくるような店が美味しいわけないよね。
そもそも欧米だと、レアを頼みとミディアムできて、ミディアムを頼むとウェルダンが来るのが普通。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況