X



【自動車】光岡、オープンカー「ロックスター」を発売 60年代アメ車風デザイン 1.5リッターエンジン搭載 価格は468万円から★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/10/12(金) 22:16:20.62ID:CAP_USER9
光岡自動車は、新型車の『ロックスター』の先行予約受注を開始した。マツダ『ロードスター』をベースに、アメリカンスポーツの代表格、往年の『コルベット』を思わせるボディをデザイン。新たなオープンスポーツカーを提案する。

GM(ゼネラルモーターズ)は1963年、シボレー コルベットの2世代目モデル、「スティングレイ」を発表。これまでのデザインを一新し、シボレー コルベットの名前を世界に浸透させる名車となった。

光岡自動車のロックスターは、この「C2」と呼ばれる2代目コルベットに敬意を表し、最新のマツダ ロードスターをベースに、C2コルベットの世界観を再現。エッジを効かせた前後フェンダーや、シルバーメッキの前後バンパーなどが、C2コルベットを連想させる。足元には、BFグッドリッチのホワイトレターが特徴の15インチタイヤとクラシカルな専用ホイールを設定。ヘッドライトやテールランプは丸型デザインになる。

ボディカラーは、全6色。ロサンゼルスブルー、シカゴレッド、ニューヨークブラック、シスコオレンジ、ワシントンホワイト、アリゾナイエローから選択できる。

パワートレインは、マツダロードスターの「SKYACTIV-G 1.5」。1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、最大出力132ps/7000rpm、最大トルク15.5kgm/4500rpmを発生する。トランスミッションは6速MTまたは6速AT。価格は468万8200円から。

レスポンス
https://response.jp/article/2018/10/12/314958.html
画像
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346753.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346754.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346752.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346755.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346756.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346757.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346760.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346762.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346758.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346761.jpg
2018/10/10(水) 17:39:13.68
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539160753/
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:11:09.11ID:QHhI3HoJ0
>>424
知り合いの誰かが買うとじっくり見れてちょっと嬉しい車の仲間入りは果たしてるなw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:11:50.89ID:03WZG0y60
>>426
ロータスやランチアはイカつくないよ
ニッサンや三菱も昔はイカツクなかった
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:12:02.48ID:Bp20vHjb0
ロードスターベースの改造車増えてるな
欧州で認めれらてるだけはある
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:12:05.35ID:Vwc68fFV0
>>426
ダサいもんはダサいんだからしょうがない
デザインてのは主観のものじゃないんだよ
ちゃんと万人がダサいと思う理由があるから売れない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:12:06.11ID:2lD8DqlE0
高級車=押し出し感抜群でイカツイ=富裕層が好む=893も好む

ベンツもBMWも富裕層が好むけど
同時に893も好むだろ
それはイカツつくて押し出し感あるからなんだよ
富裕層が好むデザインと893が好むデザインはイコールなんだよ
日本人のデザイナーはこれが理解できないから高級車のデザインでまともなのが作れないんだぞ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:12:26.23ID:0ROZyhJA0
本物は1965年とかそこらのやつだからな
メカニックも一緒に付けないと乗れやしない
所ジョージは金持ちだからできるけどw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:12:47.15ID:Lhkkv61w0
EV車を作るだけの技術がなかったんだね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:01.58ID:dbZkwSLJ0
>>430
シャシーもベースカーの有る車種は転用
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:03.94ID:2lD8DqlE0
>>432
でもその二つはダサいだろ

>>434
売れない車が何代もモデルチェンジして続かないんだよ
売れてるから続いてるんだよ
アホな理屈並べるなよキモオタ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:15.37ID:zw9WTLAI0
>>397
あの目、いやよねえ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:23.18ID:5MVtd9Ci0
コルベットのグラマラスな形が好きっていうのは理解できるが

あれは、とんでもないエンジン詰んでなんぼのもんだろw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:50.49ID:2rcVhqhR0
pike carなら
日産フィガロが一番ええわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:54.68ID:Vwc68fFV0
>>439
いやダサいから成金のオッサンしか買わないんだろ
かっこよかったらみんな乗ってるしデザインも変わらないよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:14:18.48ID:GW7bSEot0
598万のポルシェケイマンの中古ならなんとか・・・
消費税10%の時点で660万円+諸経費で700万オーバー
俺は完全に諦めた。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:14:33.43ID:dbZkwSLJ0
現行のロータスはイカツイ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:14:49.15ID:0ROZyhJA0
1965年に青春時代のオヤジだからな
もう70前後
これが最後の車って
マジ売れると思う
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:15:24.48ID:htI9mR3U0
光岡児童舎だからしゃーない...
ていうかこういうのは車メーカーって言えない気がする
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:16:02.45ID:2lD8DqlE0
>>443
それはお前の勝手なイメージだろ
売れてるからモデルチェンジして続いてるんだよ
デザイン変わらない車なんてあるわけないし
脳に障害でもあるのかお前w
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:16:45.54ID:e9ojOyHD0
ちっこいヘッドライトが悲しい感じ
もうリトラは作れないから、こうなるのはしょうがない
いずれにしろ、あんまり売れないだろうね
この不景気に、この価格だもの
まあ、そういうことは気にしないごく少数の人が買うんだろうし
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:16:47.55ID:MgUhAq6+0
ジジイが買うんやろうな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:16:53.41ID:dbZkwSLJ0
>>446
買わんよ ジジイからみれば所詮パチモン
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:03.83ID:VRNiHUtG0
>>431
とりあえず見せてもらって、乗せてもらって、運転させてもらうな、間違いなく。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:07.66ID:j3Q80lIM0
この世にぼったくりなんてものは存在しない
売り手が高い値段で売ろうとするのは当然、高いと思うなら買わなければいい
だれも買わなければそのうち値段下がるからその時買えばいいだけ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:14.76ID:x+Gdcm960
>>420
車重次第だが、どうだろ?
ハッタリ2シーターなら、むしろ馬力は要らぬw 内装に金掛けた方が吉。
ヒラヒラ専用なら足回りとソコソコエンジンで良い様な気はする。
軽けりゃ、良い加速しそうなスペックだが、直線番長には成れないスペック。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:17.77ID:GW7bSEot0
>>429
この車は光岡やん。改造屋のパチもんメーカーやんw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:28.04ID:/aiF10pA0
ここの車って畑で野ざらしになって錆びだらけな風体が似合う
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:05.57ID:Vwc68fFV0
>>448
クラウンなんて地方の小金持ちの爺さんかマイルドヤンキーくらいしか乗らないだろ
これがかっこいいなんてセンスを疑うわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:28.49ID:Y9gcSvUD0
フランスベッドのいずれ介護にも使える「かっこいいんだよなぁ..」ベッドを欲しがる層なら買うかも
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:32.22ID:0ROZyhJA0
>>451
アメリカ大好きオヤジはそんな冷めてない
1965年には買いたくても1ドル300円だから
絶対買えない夢の車だったわけだからなw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:43.58ID:Vwc68fFV0
スティングレイを目指してるしスティングレイっぽいが
もうちょっとスパッと鋭角にするとポルシェ914っぽくなるわこれ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:44.06ID:x+Gdcm960
>>438
なるほど。自社製はガワだけくらいか…ってか、
そのガワもコルベットから(ry w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:00.02ID:8iapdj/x0
普通トミーカイラを買うよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:03.40ID:yxj9RVmX0
よくできてる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:32.28ID:2lD8DqlE0
>>457
一体何の統計からそう導き出したんだ?
障害者のお前の妄想だろ
お前みたいなキモオタは周りに溶け込むファミリーカーに乗ってればいいんだよ
死ぬまでw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:32.82ID:gBrCNsBI0
所さんがV8積みそうww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:02.86ID:x+Gdcm960
>>446
アクセル、ブレーキ間違えた風物事故で、コンビニに突っ込んで、余生を終えるのか…
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:29.59ID:1lCTa2jX0
絶賛してる連中は富山の工場を見に来たらいい
みなまで言わんが
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:52.24ID:sBekDeIT0
コルベットてこんなちっこいのか?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:56.81ID:Y9gcSvUD0
腕時計でいうと新宿ベストのGSXのような存在(´・ω・`)それが光岡
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:21:04.09ID:bXWBcYHi0
安定のベース車レイプの光岡
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:21:49.57ID:jpGlIWIr0
この値段ならもっといい車買える
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:21:54.00ID:4tPSp0pC0
企画がチャイナっぽいね。外側はオメガで機械は香港製とかと同じだけど、
この線は意外とイイ線かも、、メカ好きとデザイン好きに分かれるからね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:21:55.63ID:0ROZyhJA0
>>466
このブルーとかオレンジとかレモンイエローの
昔死ぬほど欲しかった「マブい」車にのれば
半分ボケたオヤジがシャキッとするかもw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:22:08.22ID:Vwc68fFV0
>>464
金を必死に貯めて買ったやつもいるから
あまりコテンパンに叩くのは気が引けるが、それでもトヨタデザインは酷すぎるから言うだけ
ソフトバンクと提携したしもうトヨタは買わないけどな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:22:25.00ID:oc/a0aI80
上にも書いてあったけど、エンスーなじじいはパチもんは買わないよ
車を良く知らないじじいなら買うかもだけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:22:25.67ID:mZvSOq8o0
購入価格468万、売る時ガタガタが光岡車ですよ。
話題性だけの車です。性能など度外視ですわ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:22:37.18ID:NDYE1fep0
マツダのロードスターってすぐに判ったが
こちらの方がカッコイイ。
2.5L積んでくれればな・・・
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:23:05.01ID:4tPSp0pC0
そう言えばベンツですら今は1500ccですよ、、、驚きです
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:24:02.67ID:68Qp0nkU0
エンスージアストはこういうくるまは最も嫌うジャンルだろ...w
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:24:24.14ID:0ROZyhJA0
>>477
マニュアルは誰でも運転できるオヤジ世代でも
アメリカ規格のスパナもって
キャブレターの調節できるようなの
一握りだからw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:24:51.31ID:dk/JevrZ0
今の新型ロードスターもC3パクったみたいなデザインだな
こっちの方が好きだけどライト小さいな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:24:55.33ID:NDYE1fep0
>>477
ポルシェ・ボクスター987S前期3.4Lあたりに手がでるしね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:25:02.56ID:Vwc68fFV0
>>477
それはわかるよ
あくまでオフィシャルでなきゃいけないのは本物志向は当然。
しかしオフィシャルがあまりに酷いのしかなくて末期症状なんだよ、日本車は
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:25:26.54ID:dbZkwSLJ0
>>473
爺が憧れたスティングレーはメタリックシルバーかメタリックゴールドさ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:25:42.82ID:XjYLy+xC0
光岡自動車

まずは会社名を変えろw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:25:45.84ID:MXRllDB+0
ほすい!
ヘッドライトは小さいのだけ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:26:36.67ID:0ROZyhJA0
>>487
ああ、所ジョージのほんものは
そんなような色だったわ
でもラインナップにないな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:26:51.64ID:01Zmmmzp0
でも元のNDもフェラーリカリフォルニア/Tっぽいよね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:26:56.57ID:Vwc68fFV0
映画、探偵はBARにいるで主人公が乗る車は光岡ビュート。
これは日本車にまともなのがないからだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:04.59ID:KxeUaMN20
今となっては

もうバンパーじゃないけど、バンパー風メッキオブジェ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:14.08ID:NDYE1fep0
>>480
低回転ターボだろ? 高回転回らない実用貨物エンジンなw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:55.67ID:ba+gz0BK0
中身がロードスターのコルベット作るなら、
中身がインプのポルシェ作ってくれた方がマシだわ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:28:00.82ID:bXWBcYHi0
>>478
アルファイヤー買った方がいいね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:28:37.65ID:KxeUaMN20
あとは

ホワイトリボンタイヤに
羽根みたいに飛び出して尖った謎のセンターキャップと
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:29:58.17ID:0ROZyhJA0
つかやっと普通のレプリカ作りだしたって感じするわ
冠婚葬祭用みたいなビンテージカー風のやつとか
オロチとか漫画みたいのより
まともなレプリカ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:00.24ID:MAD4a0ps0
こういうメーカーがあるのはすばらしいことだな
バンパーのデザインなんか、今の規制クリアした上でここまで遊べるとは知らなかった
大メーカーもより頑張ってほしい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:23.57ID:x+Gdcm960
>>476
やっぱそんな感じか。ヒラヒラのライトスポーツってより、見てくれ重視車か…
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:41.06ID:dmF/Q5fb0
車幅は増えるけど

リアのホイルアーチは、上半分タイヤを隠すようなオーバーフェンダーで
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:31:14.87ID:GW7bSEot0
>>497
エンジンを見ようとしてリア開けたらトランクのポルシェってびっくりするやろな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:31:15.46ID:e9ojOyHD0
>>459
そういう人はホンモノの中古を現地から輸入するだろ、所さんみたく
まあ日本にもアメ車の中古なんか普通にあるし
まあ、こんなパチモン買うのはニワカでしょ
ニワカを寄せ付けない価格だがw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:31:16.79ID:M807oG4o0
また高須先生が買うてくれるわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:31:26.87ID:kXOAs+yK0
>>18
最大出力132ps/7000rpm、最大トルク15.5kgm/4500rpmを発生する

これじゃ無理だ。
車重が相当軽くないと。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:32:14.95ID:HkLSebmW0
う〜〜〜〜〜ん
コミコミ500万円って事は
日本のリアル、ノスタルジックカー買えるんだよな、、、
程度の良いヨタハチとかエスハチとか買えちゃう、、
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:32:15.78ID:nkLkke4c0
>>443
ゲレンデヴァーゲンは細々と改良はあったが、かなり長く変わらなかったぞ。
人気のある完成されたデザインだったからこそだよな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:32:36.01ID:JivPloBl0
>>135>>287

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:32:57.51ID:NDYE1fep0
>>476
本家も1tで1.5Lじゃ昔のファミリアだしなw
重くなるなら、3.4LのMR 987ケイマン3.4Lの中古がいいわな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:34:01.40ID:h1bVVJnA0
100万円なら買ってやっても良かった

500万円のヘンなオープンカーならいらん
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:34:48.69ID:NDYE1fep0
>>509
昔のB6のファミリアのスポーツ系とあまり変わりねぇw
このクラスのNAは2.3Lは欲しい。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:02.51ID:01Zmmmzp0
どういう層が買うんだろう
本物のクラシックは維持するの大変だからなのかフランク三浦みたいに明らかなパチモノをシャレで買うのか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:15.27ID:x+Gdcm960
>>502
逆にデザインだけは派手に遊べるんだから、
中身は鉄板の実用車で、デザイン前衛的が面白いかもな。
軽自動車枠で面白いの安く作って欲しいかな。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:35.72ID:Vwc68fFV0
>>511
完成されたデザインは何十年でも持つ
ゲレンデもだしディフェンダーも、911も。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:53.92ID:0ROZyhJA0
>>507
1965年の車はどんだけ状態よくても
メカニック能力ないと即置物だけどなw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:36:05.63ID:wdYAZ4x20
おいおい!この価格なら1800cc位にしろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:36:27.14ID:NDYE1fep0
>>516
中古でメルセデスSLKやポルシェのボクスターの状態がいいのが手に
はいるからな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:36:45.50ID:oc/a0aI80
>>510
それ、例えば10年乗れば500万じゃ済まないから。車検以外のメンテにいくらかかるかわからない。
でも、これだと基本的に500万で10年乗れる。
そういう考え方の人は、普通の現行国産に乗ってればいいんだけどね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:37:17.79ID:dk/JevrZ0
ミニのボディに軽のエンジン載せて軽登録で売ってる業者あるけど
あれいいな、ああいう所もっと増えたらいいのに
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:37:21.28ID:Bw41h74X0
>>523
昨今ならEVコンバージョンという
エクストリームな現役乗用車化が可能だったり
0529雲黒斎
垢版 |
2018/10/13(土) 00:38:18.04ID:+Tq8D+Qb0
ヘッドライトはその位置で、周りにガーニッシュとかつけなくていいから、普通の大きさの丸2灯か4灯にしてくれ。
それでみんな納得のかっこよさになる。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:39:46.73ID:PsUWXrjF0
>>253
部品新品で当時っぽくてカッコいいからやない?
本物中古は金と手間かかるじゃん
車結構好きな奴以外じゃあ真贋わからんし街中転がしてドヤ顔できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況