X



【陸自】6輪車で超信地旋回! 機密のカタマリ防衛装備庁陸上装備研究所がその一部を一般公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/10/14(日) 23:48:50.94ID:CAP_USER9
自衛隊の新装備を研究、開発する研究所のひとつ、陸上装備研究所の一般公開イベントが開催されました。超信地旋回する6輪電気自動車のデモンストレーションなど、文字通り百聞は一見に如かずです。

https://youtu.be/2miD681c_YE

 2018年10月6日(土)、神奈川県相模原市にある防衛装備庁陸上装備研究所にて一般公開イベントが開催されました。

 この研究所は自衛隊が使う火器、弾薬、耐弾・耐爆、車両、施設器材などの研究、試験を行っており、防衛に関る装備ということで秘密の分野もありますが、学会やシンポジウムで積極的に情報公開もしています。年1回程度行われる一般公開では普段目にすることができないようなモノや技術を見ることができます。

 自衛隊向けだからといって、兵器ばかり研究しているわけではありません。なかには民間でも使えるのではないかというものもあります。たとえば「軽量戦闘車両システムの研究」における電気自動車「インホイールモータ試験車両」が走行展示を行いました。この試験車両は6輪車ですが、すべてのホイールにモーターが組み込まれるインホイールモータ方式を採用しています。

 この方式では直接モーターの駆動力がホイールに伝えられるため効率が良く、車内にドライブシャフトを通す必要もないので車内容積を広く取ることができます。動力が6個に分割されているので、故障や戦闘などで全動力を失う確率が低くなります。また各ホイールの回転数を自由に調節できるので、路面状態に合わせたトラクションコントロールができるほか、大きな特徴は普通のクルマでは絶対にできない超信地旋回が可能なことです。

「超信地旋回」とは、左右の車輪を互いに逆回転させて、車体の中心を軸としてその場で旋回することで、戦車やブルドーザーなどの履帯(いわゆるキャタピラー)式車両のみが可能でした。タイヤ(装輪)車両で超信地旋回させるには、各タイヤの回転数を微妙に個別にコントロールする必要があるので、機械式トランスミッションでは難しく、スキッドステアローダーなどのごく一部の特殊小型車以外は実用化されていません。
ちなみに装軌(履帯を装備していること)の戦車でも超信地旋回させるには複雑なトランスミッションが必要になるため、これが多くの戦車でできるようになったのは最近のことです。

技術はいずれ民間に? その前に課題も
 もちろん、普通の自動車のように車輪をステアリングして旋回することも可能ですが、では超信地旋回ができるメリットは何でしょう。クルマの運転で狭い場所で切り返しには何度も前後進を繰り返して苦労します。しかし超信地旋回ができればその場で180度の方向転換も可能で、小回りが抜群に利くようになります。

 一方問題点としては、地面からの振動が直接モーターに伝わりますので耐久性が必要ですし、ホイールに収まる小型サイズで充分なトルクを発揮しなければなりません。試験車の下回りを見ると各ホイールには太い配線が何本もむき出しで通っているのが分かります。
戦闘車両として使うには、このむき出しになっているモーターや配線類の防御が必要になります。最高速度や馬力、航続距離などは試験車でもあるので公表されていませんが、重量は武装などフル装備させて15t以内に抑えることを目標にしているようです。

 運転席には、電気自動車なのでシフトチェンジレバーはありません。ハンドルとアクセル、ブレーキ、いくつかのスイッチ、速度とバッテリー残量などを示すモニターだけのあっさりした物です。超信地旋回させるには右側パネルにある「左右輪逆回転機能」スイッチを操作します。

 様々なメリットがあるインホイールモータ車は、ほかに自動車メーカーや研究機関で研究開発されていましたが、モーターの小型軽量化技術が難題で実験段階から進んでいないようです。陸上装備研究所の成果によってはこの技術が民間車に拡散していく可能性も充分にあります。そもそも技術に軍事用、民間用の区別はありません。生活に欠かせないインターネットやカーナビ、電子レンジやコンピューターだってもともと軍事用技術だったのです。



※長いので続きはソースで
乗り物ニュース(月刊PANZER編集部) 2018.10.13
https://trafficnews.jp/post/81720
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:00:57.73ID:W4krW4pA0
>>80
戦車のキャタピラだと道路のアスファルトがボロボロになって野党から叩かれるからだろ
日本は戦車も日本の道路事情に合わせて小型サイズにしてるぐらいだからな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:15:05.94ID:UqE9L3cV0
生産性を無視するのが伝統
数を作る工業力がないから出し惜しみして負ける
戦艦大和から変わってないよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:21:14.47ID:B9X4IkZo0
戦争がはじまるとどんな兵器も確率的に次々壊されてしまうから、数を出すことが大事。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:37:38.09ID:9aPE2Bv80
>>13
たいれるって平仮名じゃなきゃやだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:48:57.82ID:3Jgtw1Zf0
>>82
たかだか20t程度の車両に見合う発電用のガスタービンは今のところない
日本ではせいぜい三菱ふそうトラック用ディーゼルの転用だろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:53:05.72ID:3Jgtw1Zf0
>>84
インホイールモーターは整備性は高くなると思うが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:50:37.23ID:L7EjF6CM0
手足歩行型大型マニピュレーターはやはり軍事機密か
レイバーはよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:22:01.98ID:OKQwpeIv0
地雷やIEDにも耐えれるの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:17:32.98ID:70XiR+nV0
モーターの発熱と耐弾性能の両立、
動力を6箇所駆動する事による消費電力の多さ
これを解決出来るならかなり有用だろうなあ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:46:30.29ID:4IqtqYRm0
そもそも超信地旋回しなくてはならないのだろうか、必要無いだろう
どうせ三菱とか民間に丸投げするんだろうから、防衛装備庁陸上装備研究所自体が必要無い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:53:14.88ID:SZzz7EK80
いいね インホールバイブ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:17:08.47ID:QpWU/FX60
タイレル
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:22:45.98ID:rNjYc1Gs0
自衛隊の隊旗を汚されても文句すらまともに言えないようじゃ、軍事力としては
意味がないだろ
自衛隊が悪いのではなく自民党のせいだろうけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:05:25.48ID:VVTVwCqJ0
>>13
8輪車と言えば轟スペシャル
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:44:38.69ID:WLInABXR0
軍用も電動ですかあ
電動はトラブル即出力ゼロなのがなあ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:48:29.21ID:J1PXXefW0
マックスターンってのかな。ドーナッツも出来るんだろ?

ビード落ちると恥ずかしいから、多分チューブタイヤだと思う。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:17:49.89ID:0PCee0nE0
何を導入しようが無駄だよ。(中略)巡行距離5000m。日本終わったな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:27:08.92ID:dFjEs8pu0
ん?殲99のコピペ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:33:58.02ID:kR9Rbmdb0
>>115
ピーターソンなんて言う奴はニワカ
一番に出すべき名前はパトリック・デパイユ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:05.91ID:+uffsqEA0
>>71
市街地でアンブッシュされたときにすぐに引き返すことができる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:13:45.67ID:KIVrjmOk0
6個のモーターの回転数を完全にシンクロさせんの難しくね?

オレは2個モーターのキングタイガーのプラモ作ったこと有るから分かる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:26:41.92ID:0SVPjXjK0
>>121
いるんだよな、こういうバカw
回転数を制御すると思ってるバカw

自動車のセンターデフのトルク配分が前4後ろ6とかいっても
意味を理解出来ないバカw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:11:16.84ID:O3dDEYRn0
この場合は新地旋回の事だから回転数で良いんだよ
回転数の制御が適当だと回転半径が大きくなったり転回出来なくなる
 紳士だから人の事を馬鹿とは言わないけどね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:10:13.44ID:0SVPjXjK0
μとか言ったらバカには理解出来ないかw

滑りながら回るのに、回転数を制御してなんの意味があると言うのだろう?w
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:04:44.44ID:IIDjESRI0
ラーメン屋の話しはないんだな・・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:26:30.78ID:bwtSwjMA0
>>119 イタリア軍には、前進1段後進4段の自走砲があった。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:58:09.69ID:HFgrSv570
>>130
亀よりも前進が遅く
脱兎のごとく後退は俊敏
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:00:44.79ID:nayvXKyg0
超信地ヨーヨーとか超信地竜巻とか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:03:34.32ID:sAv1+GIw0
新型装輪装甲兵員輸送車を研究開発してちょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況