X



【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/16(火) 06:46:13.12ID:CAP_USER9
消費税率10%に引き上げへ 首相 消費冷え込み対策などを指示

消費税率の10%への引き上げをめぐり、安倍総理大臣は、臨時閣議で、来年10月に予定どおり10%に引き上げる考えを重ねて示したうえで、消費の冷え込みを抑える対策などに万全を期すよう指示しました。そして、こうした対策を臨時・特別の措置として、来年度と再来年度の予算案で講じていく考えを示しました。

消費税率の10%への引き上げまで1年を切る中、安倍総理大臣は、15日午後、総理大臣官邸で開かれた臨時閣議で、「法律で定められたとおり、来年10月に10%に引き上げる予定だ。前回の引き上げの経験を生かし、あらゆる施策を総動員して、経済に影響を及ぼさないよう全力で対応する」と述べました。

そのうえで安倍総理大臣は「引き上げ前後の消費を平準化するための十分な支援策を講じる」と述べ、引き上げ後の一定期間にかぎり、中小の小売店で買い物に使える「ポイント制」を導入することや、商店街の活性化のための対策を講じること、それに事実上の「消費税還元セール」の解禁などを念頭に、税率の引き上げ前後に、柔軟な価格の設定が可能となるようガイドラインを整備する考えを示しました。

さらに、消費税負担が大きく感じられる住宅や自動車について、引き上げ後の購入にメリットが出るよう、税制や予算上の措置を講じる方針を示しました。

また安倍総理大臣は、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の実施に向けても準備に万全を期すよう、関係閣僚に指示しました。

■景気対策の検討項目は

まず、中小の小売店の売り上げの落ち込みを防ぐため、現金を使わずにクレジットカードなどキャッシュレス決済で買い物をした人に対し、購入額の2%分をその後の買い物で使えるポイントとして還元する制度の導入を検討します。
ポイントにかかる費用は、政府が小売店に対して補助する方向で検討しています。

価格が高く、増税後の買い控えが予想される「住宅」と「自動車」の対策も検討します。
このうち住宅については、住宅ローンの残高に応じて所得税を軽減する「住宅ローン減税」の拡充や、10%への引き上げ時に年収が775万円以下の人を対象に最大50万円を給付する予定の「すまい給付金」のさらなる拡充を検討します。
自動車に対しては、購入時の税負担を軽くしたり、燃費のよい車を対象とする「エコカー減税」を拡充したりすることを検討します。

さらに、増税前の駆け込み需要をできるだけ抑えるため、増税による値上げが集中するのを防ごうと、小売業者が値上げの時期を自由に設定できるよう方策を検討します。

また、政府は、税金を負担していないかのような誤解を消費者に与えかねないとして、現在は法律で禁止している「消費税還元セール」を事実上解禁することも検討しています。

■家計の負担は…

※省略

■増税の使途は…

消費税率を8%から10%に引き上げた場合、国にとっては、およそ5兆6000億円税収が増えると見込まれています。

※省略

■景気対策の背景に苦い経験が…

政府が消費増税に伴う景気対策に力を入れるのは、前回、税率を引き上げた際の苦い経験があるからです。

平成26年4月に消費税率を5%から8%に引き上げたあと、駆け込み需要の反動で自動車や家電製品などの販売が減少して、個人消費は大きく落ち込みました。

増税直後の4月から6月までのGDP=国内総生産はマイナス1.8%、年率に換算してマイナス7.1%に転落し、景気の落ち込みを招きました。

こうしたことから、安倍総理大臣は、もともと平成27年10月に予定されていた消費税率の10%への引き上げについて、「デフレ脱却が危うくなる」として、平成29年4月に延期しました。

さらに安倍総理大臣は、おととし、伊勢志摩サミットの場で、世界経済の状況がリーマンショックの前と似たような状況にあると強い危機感を示したあと、来年10月までの再延期を決めました。

全文はソース先で

2018年10月15日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672221000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20180930j-03-w500.gif

★1が立った時間 2018/10/14(日) 07:04:20.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539605660/
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:14:33.69ID:tMt8Fg0r0
最終目標は法人税を0%にするまで消費税上げるんだよね?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:14:59.59ID:Ke3QfHXR0
クレジットカードで借金して2%の施しに喜ぶのか?これが安倍や自公や日本会議が見るニッポン人のあり方であり望みだろうか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:15:14.79ID:LpocawtI0
>>748
金融緩和政策には唯一「やり過ぎるとインフレになる」というペナルティ
が必ずあるから、世界の債権問題がそれでなくすことはできない。
だけど、金刷って国債の半分近くを買い取っても日本はまだデフレ脱却
できてないくらいだからその心配はまだまだないってだけだ。
日銀保有の国債は政府は利払いの必要がないから償還期限が来たら借り
換えするだけで理論上永久に塩漬けできるのは事実。
日銀法53条ってのがあるからな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:16:48.31ID:XJlRTmhp0
国民は奴隷 (完)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:18:32.17ID:+mZuFT2V0
欲しがりません勝つまでは!
日本人なら贅沢はできないはずだ!
日本の誇りを取り戻せ!
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:20:31.53ID:EdP4yYVB0
日本人の名目賃金はずーっと下がり続けてきたわけだけど、さらに消費税を増税すれば
個人消費なんてボロボロになるでしょ。GDPの6割以上を占める個人消費が冷え込めば
マイナス成長まっしぐらだろうなぁ…
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:21:21.74ID:qgPO3Ntv0
あなたの懐にいくらタメージがありますを具体的にやった方がいいな。
特にワイドショー。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:22:49.74ID:+ZDiP/m20
>>764
借金は返さなくて良いのと、
減らさなくていいのは天と地ほどの違いがある。
借金しながら経営してても、
その借金がある日突然帳消しになることはない。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:24:02.77ID:GaTwVON90
だったらとりあえずパンダ返せや
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:26:35.39ID:qgPO3Ntv0
消費を控えて将来に備えましょう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:20.51ID:XJlRTmhp0
5chやってた利点は海外逃亡の知恵をつけさせたこと
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:34.94ID:LpocawtI0
>>769
個人の家計と違って国家財政の場合、破綻しなければいいだけ。
今の日本は破綻しそうな状態などでは

全 く ない。

いつか借金をゼロにしなければならない、という感覚でいるから
そういう勘違いをする。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:29:05.95ID:qgPO3Ntv0
今月の給料から節約だ
次のボーナスは将来に備えて全額貯金だ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:33:41.70ID:lfVY79WS0
間違ってるでw知らんぞ?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:34:00.45ID:cVwaoWN/0
>>432
公務員の人件費という底なし沼に税金を捨てられて何も買う余裕が無いんだからシンプルに敵=公務員で良いんだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:36:08.07ID:pnkA87Ew0
>>696
●税がない、なら消費税があるじゃないの。
の人たちですな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:37:52.64ID:pnkA87Ew0
>>778
平成の大合併も落ち着いてしまって、都市部ではかなり合併があったものの、
地方ではそれぞれの自治体の財政が違いすぎて合併もなかった。
=地方議員も減らせていないんだよね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:41:41.83ID:5GDDdhN80
国民からどんだけむしり取るんだよ、アベは!
0782反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/10/20(土) 17:43:54.94ID:uzK5Mo2x0
減税はネトウヨだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:44:01.53ID:6mE3APaP0
【外国人労働者受け入れ拡大】長妻昭(衆東京7区立民)「事実上の移民政策だ。どんどん外国人が入ってきて、後は放ったらかし」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540008644/

【スワップ】「日中通貨交換協定」再開へ 5年ぶり、上限10倍3兆円 ガス田協議は見送り★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540006053/

【外国人労働者】官房長官、外国人材受け入れ「法案作業を早急に進めるよう指示」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539317988/

【ありがとう安倍政権】留学生就労の条件緩和へ 人手不足分野(アニメ・ゲーム・日本食)で受け入れ 政府方針★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539772270/

【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539639973/

【スワップ】「日中通貨交換協定」再開へ 5年ぶり、上限10倍3兆円 ガス田協議は見送り★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540022813/

【森友事件】籠池氏妻、著書に勾留生活つづる 「国家権力に負けたくない」★3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540016031/

日本において不正選挙が行われた事実がついに明るみに 投票数>>投票者数という謎の選挙結果  [469534301]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539875001/

【朗報】日本政府さんの税収の内訳が凄い ここ30年で法人税が半減した一方、消費税が約5倍に膨れ上がる [984671809]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539868051/

片山さつき大臣に「口利き疑惑」浮上 野党から証人喚問を要求され辞任第1号か
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-108703/

【文春砲】片山さつき地方創生担当相、週刊文春の疑惑報道を否定 名誉毀損で提訴へ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539970838/
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:47:56.90ID:8EpBwt3P0
隣よりも豊かだったりすることに負い目感じて政策決めてる感
日本人気質の政治というか、、、突き抜けて豊かになるってやってくれよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:52:38.53ID:rG7l1KTx0
>>764
本来は金融緩和してる間に政府はあらゆる手段を使って景気回復をするべきだったのに
実際はアクセルとブレーキを同時に踏むという下の下策をしちまったもんな
(´・ω・`)
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:56:54.92ID:+ZDiP/m20
>>773
結局のところ
日本円がどれだけ市場が信任されるかって話だから、
破綻するしないは誰にもわからない。
ただ信用は一度失えば終わりってレベルの政府債務だから、
あべちゃんでも消費税増税、プライマリバランス黒字化目標、
打ち捨てることはできないんだよ。
誰だって日本崩壊時のトップになるリスクは取りたくないわな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:58:50.58ID:cgJuyNp00
>>778
    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==       `-::::::::ヽ
  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
  i::::::::l゛.,-━\,!./━-  l:::::::!
  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
  (i ″ '''''' ,ィ____.i i''''''7 i //
  /ヽ    /  l  .i   i /  税収不足なら議員法主報酬や
 /  lヽ ノ `トェェェタヽ、 /´  公務員の給料を諸外国並にすれば解決するけど
 l  / ヽ  `ー'´ /   確実に投票してくれる上級国民は裏切れん。
  \       ̄  ヽ∩ 
   ⌒l        l三 |  投票率の低い下級国民から税金集める方が
     |        ヽ.__|  選挙ではで有利だからな うふふ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:07:15.16ID:k5SZ8Tlr0
>安倍ちゃんに経済制裁されてしまう俺たち
指示した国民を虐げるとかさすがだよな安倍チョン
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:18:43.35ID:YxO6bUEC0
>>786
その「わからない」というのをもう少し疑うべき。財政というのは
客観評価する方法はある。IMFは今月世界各国の財務状況を政府・中央銀行
連結のバランスシートで公表したが、日本の純債務はほぼゼロ。これは日本国債があれだけあってもCDSが
低い値を保っていることと整合する。

あべちゃんは確かに消費税増税とPB黒字化目標を打ち捨てられないが、
それは政治的にできないのであって、消費税増税とPB黒字化目標が正し
いことを意味するわけではない。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:24:15.68ID:dmRUjFN90
報道特集
外国人観光客を運ぶ中国人白タク

政府警察野放し
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:32:01.54ID:6mE3APaP0
512 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 18:30:18.55 ID:DKTeFPEG0
政権担当能力のある安倍さん、GDPの次は所得も捏造していた

統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も
 政府の所得関連統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日本新聞の取材で分かった。
調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が
大きすぎる状態が続いている。補正調整もされていない。
景気の重要な判断材料となる統計の誤差は、デフレ脱却を目指す安倍政権の景気判断の甘さにつながる恐れがある。
専門家からは批判が出ており、統計の妥当性が問われそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6296649
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540022813/512
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:33:24.12ID:o8znkbj10
好景気だから、増税しない口実が作れない。
安倍も本当はやりたくはないんだろうが、景気が良すぎる。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:38:01.90ID:+ZDiP/m20
>>789
同指数によると、崩壊間際のイタリアと同レベル。
他先進国ははるかに多くの資産超過だ。
なんでもかんでも資産に組み入れてるからね。

IMFからは、何度も消費税増税を勧告されてる。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:39:20.57ID:6mE3APaP0
567 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 18:38:33.19 ID:DKTeFPEG0
安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減で過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済、出生数6万人減

国連統計一人当たりGDPランキング

民主党政権 2010年21位 2011年21位 2012年19位
自民党政権 2013年32位 2014年35位 2015年32位
※35位は過去最低

IMF統計一人当たりGDPランキング
民主党政権 2010年18位 2011年17位 2012年15位
自民党政権 2013年26位 2014年27位 2015年26位 2016年22位
※27位は過去最低


安倍首相が9月25日に行った解散表明の記者会見が首相官邸サイトにテキストでアップされています。その冒頭です。

”5年前、国民の皆様のお力を得て政権を奪還しました。当時、私たちが公約に掲げた大胆な金融政策には大変な批判がありました。
しかし、総選挙で勝利したからこそ実行に移すことができた。アベノミクス三本の矢を放つことで日本経済の停滞を打破し、
マイナスからプラス成長へと大きく転換することができました。今、日本経済は11年ぶりとなる6四半期連続のプラス成長。
内需主導の力強い経済成長が実現しています。(2017年9月25日 安倍内閣総理大臣記者会見)”

http://editor.fem.jp/blog/?p=3398
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540022813/567
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:35.69ID:YxO6bUEC0
>>793
>IMFからは、何度も消費税増税を勧告されてる。

IMFには出向している財務官僚がいてヘンなこと言う場合があるのは
有名な話し。その点今月出たレポートは面白かったね。日本関係な
ないIMF職員にレポート書かせたらあっさりあの通り。
純債務はほぼゼロが事実でした。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:49:02.91ID:5Y/Pqno00
>>795
IMFが財務省と無関係な場合にはまともになるようだw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:50:15.16ID:W+jEEjW40
毎 年 毎 年, 国 家 公 務 員 ・ 地 方 公 務 員 の 基 本 給 ・ ボ ー ナ ス 上 げ て お い て 増 税 !
  
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:50:31.76ID:Fo4TQvsd0
>>792
今好景気なのか
へー
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:00:45.45ID:6iolVnx00
安倍内閣の厚遇措置で笑いが止まらない自動車メーカーや住宅メーカーの社員

以外は節約と貯蓄に励むしかないだろ?NHKや読売の口車に乗って気軽に株

やアパート投資とかしたら大半の奴は大損するだけ。安倍内閣は日本人を困窮

させるだけの存在だな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:15:47.98ID:YA1GpnFr0
増税して軽減税率で新聞価格が据え置きでも
解約加速なのに愚かですねぇー

カルトアへで生活はどんどん苦しくなるから
切り詰めるなら何って考えたら生活に影響のないもの

新聞なんか真っ先に切られるだろ(+_+)
バカですねぇー
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:11.55ID:z8tMSOcd0
増税しなきゃ総動員なんてしなくていいんですよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:22:39.10ID:otb9xpY60
さっきコンビニに展示(発売はされていない)月曜発売予定の週刊現代の表紙に「何故安倍は消費増税中止を決めたのか?」とかあった。
夕刊フジとか中止説がやたら多いのも奇妙だが。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:26:05.05ID:7NTdzzIS0
政府がまるでリストラする気がない、電子政府をやれば
人件費削減できる、何しにラトビアへ行ったのか安倍輪。
最先端のIT導入した電子政府目指せよ、で合理化で人件費抑制と
人員削減で労働力不足へ対応だ。
このための設備投資こそ、日本を成長させるわけだよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:33:23.00ID:H5YcEJ7T0
消費税の増税なんて、やめた方がいいのに
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:36:28.73ID:d0L15sHo0
全力で上級国民の生活は我々が死守しますので
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:39:47.50ID:YA1GpnFr0
税金をお布施と勘違いしてる基地害カルト政権
史上最低最悪政治を展開してます
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:43:46.15ID:yY+Xh9mu0
商品の値上げも、ステルス値上げで量目の減も有りで
カードの手数料も含めると
消費税の値上げに伴う物価上昇で
実質20パーセントぐらいになりそうだな
ひと世帯あたりの支出はかなり増えそうだぞ
小手先のごまかしで半年ぐらいの割引で
黙らせようとしているが
納得はいかないぞ これは
だましの手口だぞ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:45:15.26ID:EIuUZ+jP0
増税、新税は庶民を生かさず殺さず奴隷化し
富裕層、公務員、大企業を優遇するアベノミクスの本丸政策
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:46:40.80ID:mOkHQb1C0
>あらゆる施策総動員、全力で対応する
こういう物言いが常套手段だねw
スローガンばっかりで中身も成果もない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:54:24.59ID:n9DcZwKB0
増税のために、あらん限りの対策しなきゃならんってことは、国民に未曾有の被害があるってことでしょ?
税収も下がるのに、アホなのキチガイ財務省のくそ役人どもは、日本を破壊してシナに献上する気?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:55:13.76ID:JZAe1FSS0
日本人を殲滅する、私にはその力がある。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:56:29.31ID:n9DcZwKB0
経済よくなって、税収UPしても、財務省のアホ役人の功績にはまったくならない。
だから、実際に税収が増えなくても、税収UPする項目を増やして財務省内で褒められたいだけ、
真性のキチガイで野党よりもくそ売国奴や。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:11:49.86ID:p7pTVL3h0
まず自動車を放棄しようぜ。どうせ消費税はこいつら
車メーカー利権に使われる。そもそも車って年間100-150万
かかってて、あの程度の機能。馬鹿らしくないか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:21:42.52ID:MbYtsebQ0
年々社会保険料が上がっているのを加味したら既に消費税10%どころではなく
海外より税率低いとは思わないんだが
いつでも保険診療で自己負担三割はありがたいし日本万歳だけど
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:22:56.04ID:28/NqiTP0
戦争する訳でもないのになんでそこまで本気出さにゃならんの?

要はそれくらい景気が冷え込むだろうと予想される訳だよな
なのに黒田は「影響ない」とか抜かしてやがる

そこまでして消費増税、法人減税したいのはなんで?
税収はそんな変わらんだろ

アベノミクスは誰がどう見ても富裕層や企業、公務員優遇政策

カネ持ち優遇して庶民を苦しめたい理由を国民に向けて緊急会見でもしろよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:28:51.66ID:JZAe1FSS0
敵国に滅ぼされた国はそれほど多くはない。
ほとんどの国は役人によって滅ぼされた。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:34:05.80ID:axRVCaZg0
8%のときいかに何も考えず上げたかわかるだろ
民主の方がよっぽど増税のリスク不安持ってたから
不景気で上げないという条項を入れていた
ネトウヨは日本衰退を応援する癌だな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:39:58.91ID:fN8swUY/0
お前らネウヨの普段のお得意の
『もんくがあるなら日本からでていけ』
はどうしたんだ?(笑)
お前らこそ増税いやなら日本からでていけ(笑)
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:40:44.06ID:iu6LFbOn0
施策とはいうものの公権力がやるとあらゆるお役所仕事にしかならんのよな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:47:38.76ID:Z6zacnpj0
将来のため、今日から節約しましょう
買い物は控えましょう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:47:59.74ID:QCl+mRyj0
某カード会社の奴がこの政策に懐疑的だったよ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:51:39.16ID:P0clmANo0
いずれは消費税20% 軽減税率8%に持って行きそうだな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:56:28.56ID:QCl+mRyj0
今のうちに美味い物食べて、日本各地の絶景を楽しんだり沢山の人と出会っておいた方がいいよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:59:16.90ID:Z6zacnpj0
みんながカード決済して金を引き出さないようになったら、預金に課税してくるよ
現金手もとに置いておこうね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:06:19.17ID:69t0HSVN0
何がビックリしたかって、今の企業から賄賂を貰って、
企業の言いなりに法律作るクズ政府が要ると

教科書ですら、賄賂は問題ない
政府に資金を運んだ有能な政治家となるんだぜ

田沼意次は有能な政治家と今は教えられている

しかし、現実はこういった事

今の腐れ政府は日本の恥
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:06:21.68ID:78GcgPqS0
議員定数削減も全力でやってくれませんかねぇ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:08:03.66ID:cgJuyNp00
        /::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/゚\,!./゚\ l:::::::! >>821
    n:   .|`:::|   :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:  
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||   食品の値段気になる
   f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|  貧乏人や非正規労働者
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]   下級国民は沢山SHINE!!!
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
日銀の無限緩和による円安政策や法人税の減税と消費税の増税は
「経団連及びパソナと上級国民の評価が非常に高いと聞いている」

次の3年間も上級国民の懐が潤う政策を全力で実行するので
引き続き発狂的な支持応援をヨロシクたのむ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:10:33.75ID:adJnRzWx0
10%にしたらマジで日本終わるから。専門家もそう言ってるじゃん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 22:10:02.33ID:CSgUmP9p0
税金の話題がニュースを騒がす事自体が景気に悪い
ぐだぐだやらないでほしい
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 00:54:35.25ID:zziBawiP0
昔は法人税や所得税中心で今の予算規模を維持できていたけど、
今はそれらが激減し、その穴埋めに全部消費税があてられてるって感じでいいのかね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 01:06:32.71ID:kzFP0xDm0
全力で日本を滅ぼす安倍。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 01:11:38.30ID:tZHjnNbQ0
公務員の給与削減と国会議員減らせよ

税金って公務員の人件費でかなりあてられてるだろ

そして無駄な仕事なくせよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 01:28:16.55ID:16E83njB0
こんなに増税対策するんなら、増税しなきゃいいんじゃないの?増税分を社会保障費に使う分なんていくらもないんじゃない?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 01:44:15.09ID:vymHwA6S0
公務員の給与水準高すぎ
なんとかしろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 02:49:38.91ID:wWnxkkDr0
>>335
それは日本人の預金をすべて没収したらゼロになるという話だからな。
日本の国債はすべて日本で消化されているから。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 02:53:59.08ID:ReNokU3G0
これだけ景気が良くて過熱気味なんだから2%の税率アップじゃ日本経済はびくともしないよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 02:58:47.73ID:tLTcZPp80
>>1
え?中小小売店の売上を落とさない為、クレジットカードなどの?

これ、アウトでしょ。
中小小売店ってクレジット決済対応出来ないところが多くない??
そしたらイオンとかクレジットカード使えるところで買い物するようになるよね

本当に世間知らずのおぼっちゃまだなぁ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 02:59:14.00ID:wHox9m000
ヘイヘイ!あべ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 02:59:50.47ID:+pclcRo+0
消費税上げない方向に全力尽くせや
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:01:38.06ID:hxWC/JkB0
左足で全力でブレーキ踏んでるのお前だろ!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:04:44.67ID:97XKvKaN0
生かさず殺さず この地獄を維持して成り立っていたのに

地獄そのものを壊そうとしていいんですか 本当にいいんですか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:07:22.12ID:tLTcZPp80
>>844
消費税8%にする直前の選挙ポスターに堂々と
「増税分は100%社会保証に使います」
「TPP断固反対!」
「ぶれない、嘘つかない自民党」
と書かれていたのに、選挙で勝ち8%にしたら、
そっこー公務員給料をバク上げ(過去最大のup)し、TPP賛成したのは絶対に忘れない。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:09:59.68ID:tLTcZPp80
>>3
消費税増税と移民政策で再建した国はない。
それなのに両方やろうとしている、自民党。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:16:03.55ID:yjwgrjq00
増大中の貧困層は死ぬと思うよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:16:12.15ID:tLTcZPp80
>>27
5%から8%になるときも、軽減税率の話あったよね。
でも、いろいろ複雑にして、めんどくせーーって国民に思わせて結局、全て8%になった。
しかもプラス3%ではなく、内税5%込みに対しての8%だったところも少なくなかった。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:17:38.48ID:yRa1SIsS0
自民が解党する日が来たな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:21:18.41ID:tLTcZPp80
>>56
ほんとそれ!
タックスヘイブンを規制して、過去分含めきちんと納税させたら、消費税、所得税いらないって言われているね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:23:15.60ID:IJSreMLf0
マジで外食か持ち帰りかで分けるの?これの意味が分からん
売るものは食べ物で変わらんのに
税率で対策するんじゃなくて、店の方で価格を下げるか
サービス料として店内で出す方はサービス代を少し盛るかで
対策すりゃ良いのに
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:23:17.27ID:tLTcZPp80
>>64
新聞?とっくに取るのやめました。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:24:18.36ID:tLTcZPp80
>>71
議員は削減どころか、増えたんじゃなかったっけ?最近。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:26:19.80ID:kXZG8VY60
【騙されません】価格据え置き、容量減 「実質値上げ」の食品、10品目中7品目が販売減 消費者の目は厳しく…★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539871625/

【スワップ】「日中通貨交換協定」再開へ 5年ぶり、上限10倍3兆円 ガス田協議は見送り★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540032151/

【文春砲】片山さつき地方創生担当相、週刊文春の疑惑報道を否定 名誉毀損で提訴へ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539970838/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況