X



【カナダ】17日、嗜好品としての大麻所持・使用を合法化 先進7カ国(G7)では初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/10/17(水) 10:43:11.59ID:CAP_USER9
10/17(水) 10:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000535-san-s_ame

 【ニューヨーク支局】カナダは17日、国内での嗜好(しこう)品としての大麻所持・使用を合法化する。大麻使用を国家として合法化するのは南米ウルグアイに続き2カ国目で、先進7カ国(G7)では初めて。

 政府は成人に最大30グラムの大麻所持を許可。一部地域を除いて世帯あたり4株までの栽培を認める。一方で、未成年への販売・譲渡には最大14年の禁錮刑を科すとしている。医療目的の大麻使用は既に認められている。AP通信によると、娯楽用の大麻を販売する国内の小売店100店舗以上が17日に開店する予定という。

 カナダの上下両院が関連法案を可決し、トルドー首相が今年6月に合法化を発表していた。

 英BBC放送(電子版)などによると、カナダは若年層を中心に大麻の使用率が高い国の一つ。医療用途と娯楽目的を合わせて、2017年だけで推定57億カナダドル(約4900億円)を大麻に費やしているという。使用者1人当たりの金額は1200カナダドル(約10万3千円)に上り、闇市場で売買される例も指摘されている。

 トルドー氏はカナダの若い世代を守り犯罪者が闇市場から利益を得る現状を改善するために、合法化を選挙公約の一つに掲げていた。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:12:30.19ID:dEbq+m3F0
>>537
大麻も事故がある以上ダメなものはダメ
なんでお前らが気持ち良くなるために、やらない俺らが殺されたり怪我しなきゃいけないんだ?
アルコールに比べたら誤差みたいなもんだとしてもダメなものはダメ
大麻「お前アルコールの奴に毎日100発も殴られてたんだって?俺は優しいから1日に2発しか殴らないから感謝しろな」
国民「やだ素敵」
になるわけねーだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:14:11.47ID:dEbq+m3F0
>>540
そりゃ麻薬だもの
必死になるわな
依存がなくて必死にならないなら麻薬とは呼ばない
ただこれがアルコール禁止ならこんなレベルの話じゃ無いけどなw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:15:14.22ID:zClUgYNK0
タバコすら体に悪いと禁止される方向なのに、なんで大麻解禁?
やっぱタバコ利権の裏取引で乗り換える気か?
日本でのパチンコからカジノみたいに。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:16:02.99ID:s0d/Nln90
>>547

麻薬を薬理的・社会的に定義すれば次の様に言い得るだろう。

「強い精神的および肉体的依存と使用量を増加する耐性傾向があって、その使用を中止すると禁断症状が起り、精神及び身体に障害を与え、さらには種々の犯罪を誘発する様な薬物」

であれば、大麻は薬理的にも社会的にも麻薬では決してなく、
また汚染と評価されるような有害なものではない。

大麻は大麻。これが最も正確だ
大麻が麻薬だなんて馬鹿げている。


医学博士の小林司氏の著作「心にはたらく薬たち」より
「大麻(マリファナ)が麻薬だと誤解している人も多い
こんな人たちの疑問に答えたいと思って、私はこの本を書いた」

医学博士レスター・グリンスプーン、ジェームズ・バカラー著「マリファナ」より
「1967年にマリファナの研究に手を染めたとき、
マリファナが有害な麻薬であって、多くの愚かな若者たちがその害に対する警告に耳を傾けようとしない、あるいは、それを理解できないでいるのは不幸なことである
という考え方について、私はいささかの疑念ももちあわせていなかった。
私は、科学や薬学の専門家の文献や、そうした専門知識をもちあわせていない人たちの手になった文献を詳しく調べていったのだが、3年も経たないうちに私の考えは変わりはじめた。
アメリカに住んでいる多くの人たちと同じように、私もまた洗脳されていたのだという事実を理解するにいたったのである」

本書は93年にYale University Pressより出版された「Marihuana,theForbidden Medicine」(マリファナ 禁じられた治療薬)の翻訳書である。
本書はマリファナすなわち「大麻の薬効」について書かれたものであり、その歴史や、大麻を使った場合の利益と危険の比較考量、医薬品としての過去と、将来についての可能性を、患者や医師の体験談を交えながら詳しく説明している。

医学博士レスター・グリンスプーン氏は、ハーバード医科大学精神医学科准教授であり、マリファナ研究の第一人者として広く知られている。
特に71年に出版された著書「マリファナ再考 (Marihuana Reconsidered)」は全米でベストセラーを記録し、マリファナの医学的、精神学的、社会的、人類学的要素、そして法律的な側面をとらえた最も権威のある研究であると高い評価を得ている。
1977年に改訂され、本書の出版に続いて1994年に第三版が出ている。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:16:41.79ID:s0d/Nln90
>>547
大麻禁止論者が盛んに
「大麻の精神依存はものすごいものがある」 と言いたがる
と言うのも「依存性が低いのに情報を集めて揃えて合法化を主張するのはおかしい」或いは「合法化を主張する人が逮捕される」のだから依存性は高いのだと。
それは嘘を押し付けられることに対する反発が彼等にとって「ものすごい」 のでそれを都合良く相手の精神依存のせいにしてしまおうとしている。
物質の依存性は科学的に判断されるもので、このようなこじつけ方は全く馬鹿げた詭弁に過ぎない。
違法な環境でも何度も逮捕されても患者さんに医療用大麻の供給を続ける事を辞めなかった人達も居た。
一度の訴追や落選「だけ」で早々に退場する様な者はむしろ珍しい方だろうしメディアには出ていない裏の事情でもあるのかもしれない。

「大麻は脳を壊す」 などと政府機関やマスコミや禁止論者が撒き散らしていることに対する反発から出てきている弊害として
「大麻は無害」 とより強くコントラストを意識した主張をする人さえ出てくる。
正しくは極めて低害
全くの無害という訳では無く合法化は責任ある成人が対象になる。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:19:04.13ID:s0d/Nln90
>>546

有害・無害二元論や二分法では何も生み出さない

禁止法には害削減という考え方はない。
禁止論者は大麻を一服でも吸えば大きな害があるとして、医療大麻を使う人も、たまに吸うようなオケージョナル・ユーザーも、毎日何十本も吸うヘビーユーザーも、全然区別せずにすべてのユーザーを乱用者 (Abuser) などと呼ぶ。
禁止法はひとかけらの大麻でも所持していれば、犯罪人の烙印を押す。

このような乱暴な二分法では、結局、害を減らすことはできない。逆に、禁止法は、大麻そのものでは起こり得ないような苦しみを人にもたらし、社会に多大な被害を与えている。
さらに、犯罪組織の膨大な利益の源泉にもなるという本末転倒な機能も果たしている。

有害・無害二元論や二分法は何も生み出さない。何事についても、鋭く対立する意見は大抵どちらも正しくない。
古典力学では、光の波動性と粒子性という対立する性質を矛盾なく説明することはできなかった。だが、古典力学を越えた全く新しい量子力学では当然の現象として説明される。

大麻の場合も、有害・無害二元論を越えた新しい取り組みが必要とされる。合法化と組み合わせた害削減というコンセプトは有害・無害二元論を越えたところにある。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:19:36.86ID:s0d/Nln90
>>546
日本人医師による日本語での解説

484)医療大麻を考える(その10):大麻の有害性とは
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/56ab4c2c88d79342ea7b344623e60ebe


大麻使用に伴うリスクに関して我々はどのように考えたら良いのか:
大麻使用にリスクが伴うという事実は、必ずしもそれを犯罪化する必要があることを意味するものではない。
もしそうしなければならないのであれば、我々はアルコールも自動車もバスタブ(浴槽)もその使用を非合法化しなければならない。
つまり、リスク(有害性)というものをどのように考えるかである。
そのリスクが、欠陥のある自動車を運転する危険性に類似するのか、あるいは急な斜面を滑降する滑降スキーの危険性に類似するのかという観点がある。
もし、前者であれば、そのような危険性は容認できない。たとえ、その欠陥が100万人当たり数人の死に関連するものでも、一般市民の多くの抗議を誘発するのに十分である(例えば、2009年から2011年のトヨタ車のリコールのように)
もし、後者であれば、リスクを伴う活動に参加する選択をしていることを受け入れて、人々はそのリスクに対してより寛容になる。
もっとはっきり言えば、おそらく多くの人々は、リスクを他から課せられることは望まないが、自分で選択したリスクは容易に受け入れるのである。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:20:30.95ID:rmzD74OU0
なんでそこまでして大麻を吸いたがるのかね。
大麻にはそれだけ中毒性があるって事じゃないの。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:21:13.75ID:s0d/Nln90
>>548
医学的には大麻がアルコールやタバコより安全であることは常識になっています。

http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/2cedb7dd3da94ed159744f289c6d149e

米国国立薬物乱用研究所(National Institute of Drug Abuse)のジャック・ヘニングフィールド博士は「マリファナはアルコールやニコチンやカフェインよりも依存性や離脱症状が弱い」と言っています。
依存性(薬の使用を止められない状態になること)の強さは、強い方からニコチン、ヘロイン、コカイン、アルコール、カフェイン、マリファナの順番です。
離脱症状(連用している薬物を完全に断った時に禁断症状が現れることで、身体依存を意味する)も
これらの中でマリファナが最も弱く、カフェインよりも離脱症状は弱いと薬物乱用の専門家は評価しています。
つまり、大麻は酒やタバコやコーヒーより中毒になりにくいことは医学的に証明されているのです(下表)。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:23:22.63ID:0sOu6CGS0
>>553
中毒性w
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:24:08.77ID:s0d/Nln90
>>553
Long-time cannabis opponent Senator Feinstein now supports legalization
長年の禁止論者だった議員、
今は大麻合法化を"強く"支持。

https://herb.co/marijuana/news/feinstein-cannabis-legalization

She reportedly changed her position after seeing children whose lives were being improved by medical marijuana.
彼女は医療大麻を使って生きる子どもに出会って、それまでの考えを改めた。

CA州の中で最も声の大きな禁止論者の一人だった彼女は、現在は大麻合法化を力強く支持するとインタビューに答えた。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:25:06.27ID:dEbq+m3F0
>>548
麻薬もギャンブルも法律の平等性を問うた結果だよ
タバコやアルコールが許されてるのに他の麻薬は禁止
パチンコが許されてるのに他のギャンブルは禁止
これはおかしいから
タバコやアルコールを禁止にするか他の麻薬を解禁にするか
パチンコを禁止にするか他のギャンブルを解禁にするか
って話
ギャンブルはパチンコが手放せないために他のギャンブルも解禁になった
麻薬も同じように酒が手放せないなら他の麻薬も解禁になる
どうしますか?他の麻薬を封じ込めるために酒やタバコを禁止にするか
酒やタバコが手放せないために他の麻薬を解禁にするか
ギャンブルと同じように選ぶ時が来たんだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:26:45.81ID:40NsHNV+0
>>20
日本で大麻合法化した場合、
親兄弟から入手しやすくなるから、未成年の大麻使用は必ず増えるからな。
当然問題視される。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:29:03.24ID:s0d/Nln90
>>558
Cannabis Consumers Would Rather Pay a Premium Than Buy Product From the Black Market: Study
研究によると、大麻の利用者は多少値は張るにしても違法な製品より合法な大麻を選択するようになる。

https://herb.co/marijuana/news/marijuana-consumers-prefer-avoiding-black-market/

 “the legal cannabis was preferred and suppressed illegal purchasing, but, by $20/gram, that pattern was reversed.”
合法な大麻はより好ましく受け入れられ、そして違法な大麻の購入が抑制された。
しかし(合法な大麻の価格が)1g20ドル以上に達した時にそれは逆転する。
In other words, people are willing to pay up to almost $20 a gram for legal cannabis, even if there are cheaper options on the black market.
別の見方をすれば、人々はグラム単価20ドル程度までなら売値を上げても合法な大麻製品を選択するであろうという事。
仮にもしそれより安い違法な大麻が入手可能である場合にせよ、合法な大麻がより選択される。

*参考値として
アメリカの大麻合法州での合法的な税込販売価格は
3.5g(1/8oz)が30ドル程度
つまりg単価が約940円。
これは違法だった頃のストリートプライスとそう変わらない

一方で、日本の違法な大麻の末端価格はg単価5000円程度。

日本での大麻合法化はアメリカよりもっと違法な大麻の購入を抑制できるであろうと言える。
そしてより高い利益率や、高い税率を許容出来やすい下地がある。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:29:08.48ID:40NsHNV+0
>>23
その通り
カナダ政府は禁止法も非犯罪化も失敗し合法化に踏み切ったと宣言している

2018年6月25日、CNDインターセッション 2018年6月28日
http://cndblog.org/2018/06/cnd-intersessional-25-june-2018/
Despite nearly a century of strict criminal prohibition of cannabis,
supported by substantial law enforcement resources, cannabis use has become widespread across Canada
today and the drug is easily available to Canadian youth and adults alike.
[ 相当な法執行機関の支援を受け、、大麻の厳重な刑事禁止がほぼ一世紀も続いているにもかかわらず、
カナビスの使用は現在カナダ全土に広がっており、カナダの青少年や成人が容易に入手しています。]

It is our view that Canada’s challenges could not be solved by decriminalization alone,
since it would preserve the illicit market that currently sells cannabis, including to our youth,
and provides organized criminal groups with proceeds estimated at about $7 billion a year.
[ カナダの課題は、現在大麻を青年向けに販売している不法市場は健在であり、
年間約70億ドルの収入を組織犯罪団体に提供しているため、非犯罪化だけでは解決できないという見方です。]
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:30:31.79ID:82ePIhlC0
非合法時代にも吸ってたようなやつばっかりが群がってたな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:30:53.12ID:dEbq+m3F0
>>558
麻薬なんか合法にしたら未成年も入手しやすくなるから禁止で良い
にはなんの異論も無いし賛成するけど
ならタバコもアルコールも禁止にしないとダメだよね
と言うと「それとこれとは話が別」と答える理由が分からない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:31:29.26ID:40NsHNV+0
>>33
日本では違法薬物の方がベリーベリー難しいぞ。
ビールやタバコより違法薬物を簡単に買える国がおかしいって気づこうや。

カナダと日本の状況はぜんぜん違うって気づこうや
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:32:05.05ID:s0d/Nln90
>>562
大麻合法化はトルドー首相の2015年総選挙時の公約だった。同首相は、これまでに
友人らとマリフアナ(乾燥大麻)を吸った経験が、国会議員時代を含め「5、6回」あると公言している。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:33:33.18ID:s0d/Nln90
>>565

大麻は大麻である。
それは変わらない


大麻への禁止法がおかしいってことに気付こうや。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:33:54.52ID:0mR3/qYa0
>>563
大麻合法化支持なんてのはそういう人か、そういうのの宣伝を鵜呑みにしてる人ばかりでしょ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:34:16.24ID:40NsHNV+0
>>40
大麻が蔓延しきって取り締まるのは大変だし
たくさんの人を投獄するより税金をかけて管理したほうがマシと判断した
消極的賛成者もたくさんいるはずだぞ。
0572452
垢版 |
2018/10/18(木) 08:35:02.56ID:8Zg4ftKn0
いろんな議論がされてるけど、解禁派の論理的な展開に対し、感情的・直情的な否定派の意見が際立っとるな。
>>453
が良い例。
典型的な脊髄反射レス。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:35:52.82ID:m3vWlN0i0
これは駄目だろ。
大麻でラリってレイブしだす慶大生が多発する
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:36:24.81ID:dEbq+m3F0
大麻解禁の話で
アル中VS大麻中になる意味も分からない
お前らは同じ麻薬摂取者というカテゴリーだろ?
「他人に迷惑かけても自分が気持ち良くなるためには仕方ないんや」で意見も一致してるだろ
それもどこの国でも大麻が合法、もしくは非犯罪化で捕まらなくなったら真っ先に手を出す奴らは酒飲みだというのに
お前らが言い争ってる内容は
「僕がキメて楽しんでる麻薬は良いけどお前が楽しんでる麻薬はダメな」でしか無いじゃんw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:36:30.65ID:0mR3/qYa0
>>570
そういう人が殆どでしょ
もし今現在のカナダ社会の大麻汚染率が1%前後だったら、たぶんほとんどの人が大麻合法化に反対するよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:37:40.27ID:Sar6J6VC0
>>573
酒と変わらない程度だろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:38:06.90ID:G1OI4fdr0
>>3
カナダは解禁しないといけないくらいに蔓延してしまっているからな
マフィアの資金源になるくらいなら政府が儲けようて開き直ってしまった状態
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:38:15.08ID:40NsHNV+0
>>45
[evidence cannabis]を一年以内検索を掛けても碌なエビデンスはヒットしないぞ。
医療大麻を解禁したって、
消費税増税、健康保険制度破綻目前、老人介護施設殺人問題など混迷する日本を救えるわけじゃない。

医療目的のためのカナビスエビデンスガイド
https://www.pharmacists.ca/cpha-ca/assets/File/education-practice-resources/Cannabis_EvidenceGuide_2018.pdf
疼痛、多発性硬化症、化学療法誘発悪心/嘔吐、てんかん、レノックスガストー症候群に関して、医療大麻の効果を調べた結果。
医療効果はあるがプラセボ比較して効果は高くなく、有害事象も多い。
医療大麻は、ハイにならないCBDを医薬品として認可すれば事足りると思うけどなぁ〜。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:38:59.48ID:0mR3/qYa0
>>572
解禁派の方が明らかに異常でしょw
ひたすら長文コピペを貼り付けるような奴が常駐してるんだから
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:39:31.48ID:40NsHNV+0
>>47
カナダが裁量の枠組みとであると判断したら日本でも従わなくちゃいけないの?
薬物状況に関して全く状況が違うのだから、そんなわけないよな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:39:31.82ID:G1OI4fdr0
>>576
酒と同じなら滅茶苦茶ヤバイじゃねえか
人類史上一番タチの悪い薬物はアルコール
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:39:35.06ID:dEbq+m3F0
>>573
大麻でラリってレイプするからダメだけど
アルコールでラリってレイプするのはセーフ
の理由は?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:40:11.09ID:40NsHNV+0
>>51
ゲートウェイで上がるってよりも、大麻が売れなくなった連中が大麻以外を売るから上がるんだよね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:40:25.36ID:m3vWlN0i0
下戸の俺は飲み放題で大して飲めず、毎回飲めるやつに寄付してるようなもの。別料金の酒を勝手に頼んでそれも割り勘にさせられて殺意を感じる。
解禁されて飲み放題吸い放題メニューが出てくれば俺も楽しく人生できそう。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:40:46.34ID:dEbq+m3F0
>>576
一番危険な麻薬と同程度なら禁止しか無いわな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:41:23.73ID:s0d/Nln90
>>583
アルコールの使用による性暴力とデート・レイプが蔓延しているが、カナビスの場合は、それらに関して検討した資料が見られないことから判断して、目立った原因にはなっているとは考えられない。

ハーバード大学公衆衛生学科の研究によると、学内のレイプの72%は、女性がアルコールに酔い過ぎて拒否も同意もできない状態のときに発生している。 

性暴力については、アルコールとカナビスを比較することは非常に難しい。と言うのも、カナビスが主な原因になったとする性暴力に関する情報がないからなのだ。
逆に言えば、カナビスが性暴力に関係していないことは、性暴力の研究や教育に係わっている多くの機関が事件に関連しているドラッグとしてカナビスをあげていないという事実に最も端的に表われている。
そのよい例は、レイプ・中毒・近親相姦に関するナショナル・ネットワーク(RAINN)のサイトを見れば納得がいく。

サイトでは、アルコールが、性犯罪を促すドラッグとして最も多く広く使われていると指摘したうえで、
「その原因の大部分は、アルコールが簡単に入手しやすく、社交のために多くの人が使っている」 
からだとその理由を述べている。
カナビスに関しても、「簡単に入手しやすく」、「社交」に広く使われていることを考えれば、このサイトの性犯罪ドラッグリストにカナビスが載っていないという事実自体が、いかにカナビスと性暴力に結び付きがないかを物語っている。

別の例としては、アメリカ保健社会福祉省のウエブサイトでも、望まない又はリスキーな性行為に人を押しやるドラッグとしてアルコールをあげているが、カナビスはリストに加えられていない。 
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:41:44.68ID:Sar6J6VC0
>>574
全然違うな、「お前のがいいなら俺のもいいだろ。」って話だ
迷惑とか言うけど「俺が辛い思いで生きてるのにおまえらヘラヘラ楽しそうにしやがって!迷惑だ!」でしかないんだろ?w
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:42:05.65ID:40NsHNV+0
>>60
大麻の長期間の使用はうつを悪化させると最近の研究で示されているけどな

大麻の悪影響に対する知覚効果の自然主義的検査 2018年8月1日
https://www.jad-journal.com/article/S0165-0327(18)30310-0/fulltext
結論
大麻は、短期間では陰性症状の知覚される症状を軽減するが、
継続して使用すると、うつ症状のベースラインが経時的に悪化する可能性がある。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:42:07.52ID:uXjW1tAr0
米国と カナダが解禁になったね
米国は 移民も歓迎だし 大麻やっても 合法化した州あるので 逮捕はされないのか
好きなかたは 自由に移れるね

日本は 昔からの馴染みのだから言わずもがな。覚醒剤の売人潰しが目的
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:42:40.74ID:dEbq+m3F0
>>580
ほんとそれ
自分の意見をコピペで垂れ流すだけならまだしも
反論に安価つけて長文コピペとか基地外以外の何者でも無いわな
こんな事しながら「大麻は安全!大麻で基地外にはならない!」なんて言われてもなw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:43:57.58ID:40NsHNV+0
>>61
日本では、違法大麻が増えると覚醒剤や危険ドラッグが減る傾向なんだよね。
逆ゲートウェイになっていると言える。

合法化したところでは、データ的に合法大麻が増えるとハードドラッグの消費が増えている。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:44:34.97ID:s0d/Nln90
>>590

ただ一吸いの大麻が鬱病の治療を出来る事を研究者は見出した。

Researchers find that just one puff of cannabis can treat depression
CANNABIS / HEALTH
https://herb.co/marijuana/news/cannabis-depression-anxiety


鬱病の症状には一吸いの低THC高CBDのカンナビノイド比率の大麻の品種がより症状を改善できた。

ストレスに関しては十吸い、またはそれ以上の高THC高CBDの大麻の品種がより良く、効果的にストレスを減少させた。

不安感に関しては、様々なカンナビノイド比率の品種の二吸いの大麻が不安を減少させる事を助けるのに役立った。


鬱病の治療に関して現在の主流とも言えるSSRIの投薬治療は、4〜8週間に渡って摂取して始めて効果を発揮し始める。

一方で医療大麻は摂取して直ぐに効能がある。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:45:31.60ID:s0d/Nln90
>>585

Legal States Haven’t Seen An Increase In Hard Drug Use: A Report
CANNABIS / NEWS
大麻を合法化した州で、ハードドラッグの使用の増加は見受けられなかった。
https://herb.co/marijuana/news/legal-states-hard-drug-use-gateway-livestories

またしてもゲートウェイ論は反証された。
Once again, the outdated gateway drug theory has been disproven.
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:46:14.40ID:s0d/Nln90
>>593

>>585

Legal States Haven’t Seen An Increase In Hard Drug Use: A Report
CANNABIS / NEWS
大麻を合法化した州で、ハードドラッグの使用の増加は見受けられなかった。
https://herb.co/marijuana/news/legal-states-hard-drug-use-gateway-livestories
またしてもゲートウェイ論は反証された。
Once again, the outdated gateway drug theory has been disproven.
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:47:45.78ID:H79W1BKB0
薬物依存症の奴が多いことw
大麻禁止は当然だが、そろそろ煙草と酒に関しても法で厳しく取り締まっていかないとダメかもね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:47:48.85ID:Sar6J6VC0
>>587
そんな事言う奴はおまえとイスラム教徒くらいだろ、改宗してメッカに帰れよ
日本じゃ生き辛いだろ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:48:54.35ID:uXjW1tAr0
>>553
日本は 今後 酒製造 量販店を抑制されるからだよ
中毒制が高いからね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:49:22.28ID:40NsHNV+0
>>89
大麻をキメたら時間的感覚も運動神経も鈍るし、居眠り運転も起きやすくなるし、ノロノロ運転もふえる。
日本で大麻合法化すると大麻使用者は今の何十倍にもなるんだから大麻運転は激増し事故も増えるだろうよ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:49:38.94ID:dEbq+m3F0
「大麻は(アルコールに比べたら)安全」
に嘘は無い
アルコールと違って依存はあっても中毒は無い
アルコールと違って事故は起こすが犯罪は起こさない
アルコールと違って身体や脳味噌の害も少ない
でも依存はあるし事故も起こすって事
アルコールが合法なまま大麻を解禁にすると
麻薬の事故で死ぬ人間が100人から102人に増える
それは許されることでは無い
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:51:32.67ID:Zry72mH80
早く日本も解禁しろよ
手が震えてきたわ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:51:46.55ID:40NsHNV+0
>>104
自殺したくなる気持ちは増加すると指摘されとるぞ

http://www.poppot.org/wp-content/uploads/2017/03/whymedassnoppose-e1489000899343.jpg?x47959
・慢性精神病 - 1%から5%へ、マリファナはリスクを5倍に高める 
・うつ病と不安 - マリファナの使用がリスクを1.8倍に高める
・双極性障害 - マリファナ使用はリスクを2.7倍に高める
・自殺念慮 - マリファナ使用はリスクを7倍に高める
 うつ病の既往歴があっても、青少年の大麻使用の影響、気分障害、若年成人期の自殺未遂に関する教育の欠如などがあります。
・IQ - 脳が発達しているときに使用されるとスリップする
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:52:03.97ID:dEbq+m3F0
>>598
いや俺だけじゃないが?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:54:10.57ID:dEbq+m3F0
大麻やると自殺する
大麻やると鬱になる
大麻やると事故を起こす
大麻やると人殺す
大麻やるとレイプする
大麻やると依存になる
大麻やると中毒になる
大麻やると身体を壊す
大麻やるとハラスメントをする
で大麻を禁止には出来ないだろw
アルコールが合法のうちは
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:27.45ID:Pw/uUoNA0
日本で合法化すればでかい市場になると思う
欝の薬飲んでるやつ周りで多いもの
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:29.73ID:40NsHNV+0
>>106
カナダは覚醒剤やフェンタニル、オランダは各星座とMDMAが激増しとるぞー

Meth crisis in Canada:
https://www.cbc.ca/radio/thecurrent/the-current-for-february-15-2018-1.4535869/meth-crisis-in-canada-addiction-explosion-means-drug-users-are-being-turned-away-by-police-hospitals-1.4535980

オランダのドラッグ:オランダは麻薬状態になっていますか? 2018年2月22日
https://dutchreview.com/culture/society/drugs-in-the-netherlands/

カナダとオランダの薬物問題はメッチャ悪化しているやろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:46.73ID:uXjW1tAr0
>>597
酒は 近々らしいよ
空き缶は ゴミも増やしてるからね
大麻の場合は 医療と結んで 治療に使用なら大丈夫
嗜好品としての大麻は より強い薬への入り口になってしまい 刺激を求めだすから そこが 攻略ポイントらしいわ
とはいえ 日本では古くから馴染みの大麻だからね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:56:47.79ID:40NsHNV+0
>>136
わざわざ問題のある薬物消費を増やし、社会や人体への弊害を増やす必要性はない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:56:57.51ID:/R9LtMDn0
世界中で解禁されだしても、
日本は最後のほうだろうな。
大麻は身体に悪いと洗脳された人が多いからな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:59:47.70ID:7C3vDGYy0
今朝のNHKニュースでもトップ級で報じてたな
G7各国が追従したら日本も追従しそう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:01:35.81ID:uXjW1tAr0
>>606
たしかに デカくはなるから 覚醒剤の売人潰し・マフィア外しの 国管理となり 既存の警察利権は 1つ消えそう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:01:39.77ID:G1OI4fdr0
アルコールを禁止にして大麻を解禁にするのは賛成。
絶対に無理だろうけど。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:02:09.04ID:dEbq+m3F0
>>609
問題のある薬物消費は無くさないとダメ
は意見が一致するのに
だから大麻は禁止のままでタバコやアルコールも禁止に
というと意見が食い違う不思議w
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:02:25.53ID:40NsHNV+0
>>138
>しばしば前科がある個人は、一生を通じて難問に遭遇する。
逮捕されるとわかっていて大麻を所持していたら自業自得なの。

>>140
大麻合法化したところでは薬物問題が更に悪化しているぞ。
思ったようにはことは進んでいないのだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:10:00.93ID:dEbq+m3F0
何も難しい話じゃない
アルコール、ニコチン、カフェイン、大麻、覚醒剤、コカイン、ヘロイン、LSD
の中から比較的安全な麻薬だけを解禁にすれば良い
麻薬ダメ絶対!なら全ての麻薬の禁止
事故や犯罪が無ければセーフとするならニコチンとカフェインがセーフ
事故はしゃーないとして犯罪が無ければセーフとするならプラス大麻
事故も犯罪もするけどメリットも大きいからセーフとするならプラスコカイン、覚醒剤
一度でもやったら終わり、死に向かって一直線の麻薬だけど犯罪はしないのはセーフならヘロインが
全ての麻薬を解禁にすべきなら最後にアルコールが
簡単な話だろ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:10:21.23ID:40NsHNV+0
>>180>>181
その理屈なら、大麻合法化より覚せい剤を合法化せなアカンがな。
「大麻の闇市場規模は約480〜720億円」ぼっちを削るために大麻合法化なんて大掛かりなことは出来ない。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:13:17.86ID:dEbq+m3F0
>>618
アルコールより安全な麻薬は解禁に
の旗印の下なら何も大麻に限らず覚醒剤やコカインも合法で良いだろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:14:23.62ID:Cfzf+uFk0
>>251
本気でいないと思ってて言ってる?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:14:26.38ID:40NsHNV+0
>>216
じゃあ日本のほぼ単一民族である状況に合わせなアカンやん
移民が多いアメリカやカナダを真似することはないな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:32.82ID:40NsHNV+0
>>237
>ノーベル賞の本庶先生のオプジーボなど目じゃありません!
大麻でノーベル賞をとってから言おうね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:20:37.63ID:40NsHNV+0
>>243
アメリカ・カナダ・オランダの薬物状況は悪化しているんだからそれらの理屈は通用しないぜ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:25:08.67ID:40NsHNV+0
>>251
親兄弟のタバコ喫煙率の低下に伴って未成年のタバコ使用は減少しているぞ。

未成年の喫煙 性別学年別喫煙経験率
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd110000.html
男子高校生3年13.2%・女子高校生3年6.1%

成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査) 性別・年代別喫煙率の推移 昭和40年-平成28年
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
20代男22.8%・女7.0%

親兄弟が大麻を吸い出したら、未成年の大麻使用も増えるだろうよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:26:47.76ID:40NsHNV+0
>>281
ID:yNOPizhx0 [51/90]
この人を見ていると執着心は上がるようだな。
植松も大麻吸って執着心が増加したかもね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:31:17.67ID:40NsHNV+0
>>304
ウルグアイはまだわかんないよ


ウルグアイで暴力犯罪や殺人事件が急騰したのはなぜですか? 2018年5月29日
https://theglobalamericans.org/2018/05/why-have-violent-crime-and-murder-spiked-in-uruguay/
世界で初めて100,000人あたりの殺人事件(世界保健機関(WHO)によると流行水準)で2桁に達する可能性があると考えている。

>麻薬密売や犯罪組織の存在を報告しており、
>地方当局はまた、国境にある違法行為や犯罪組織の拡大につながるとみられる暴力行為や暴力窃盗の増加を報告している。

違法大麻の売上が50%も減れば、その他の麻薬や犯罪へ移行しているのかもね。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:35:12.31ID:40NsHNV+0
>>306
大麻が蔓延していたら取り締まりきれないし、無理に取り締まった弊害が出るから消極的賛成者は必ずいる。

大麻合法化が素晴らしいから解禁しようと、合法化したほうがマシかもが合わさって3分の2の賛成になったと思うけどな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:36:47.81ID:40NsHNV+0
>>323
日本での大麻合法化賛成者は5割を超えないのだから
多数決云々では「大麻合法化はしない」これでお終いになるだけだぞー
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:39:37.14ID:40NsHNV+0
>>328
産業用大麻は許可制になって、嗜好用医療用は元々から殆ど利用されていなかったやろ。

GHQ撤退後の1961年の麻薬に関する単一条約に日本は批准しているのだから、
「GHQに規制されたー」なんて理屈はとっくに終わっているぞい。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:41:41.92ID:40NsHNV+0
>>343
日本はおそらく外国産大麻を買わされる側になるから、儲からないと思うよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:44:55.70ID:40NsHNV+0
>>364
う〜ん要約すると、大麻禁止、大麻の非犯罪化に失敗したから合法化しちゃいまーすってことか
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:47:56.60ID:dEbq+m3F0
>>640
それはダメな事なの?良い事なの?
お前がどっちの判断をするのかは知らんが同じ判断をアルコールにもしろな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:35.55ID:40NsHNV+0
>>396
アルコール産業は巨大産業
それを禁止にして潰したら、多くの人が路頭に迷うってしまうよ。
アルコール禁止は大麻合法化より遥かに難しいぜ。

あなたのアルコール嫌いよりも社会の都合のほうが優先なのだ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:52:01.04ID:40NsHNV+0
>>403
それはアルコールによる弊害を並び立てているだけやろ
恋愛にアルコールは付きもの。アルコールによって生まれる生命も計算に入れたらもっと数字はよくなるって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況