X



【経済】ガソリン、約4年ぶり高値=全国平均159.6円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/10/17(水) 19:08:29.86ID:CAP_USER9
ガソリン、約4年ぶり高値=全国平均159.6円

10/17(水) 19:00配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000108-jij-bus_all

 資源エネルギー庁が17日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(15日時点)は、全国平均で1リットル当たり159円60銭だった。前週より2円10銭上昇し、2014年11月4日時点以来、約4年ぶりの高水準に達した。米国による対イラン制裁の発動を懸念した原油高が要因。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:27:29.04ID:6+XZUOlU0
公務員はいいよな、灯油代の補助金が貰えるから、月3万円位だっけ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:30:18.97ID:QdlVXJAi0
>>44
とうに貧乏な人は自転車オンリーですが
駅から遠い会社はいくら給料上げても通勤できないからとバイトも社員も集められなくなってます
0059巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/10/17(水) 19:31:34.10ID:WMelbJek0
この侭冬に突入www
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:31:51.02ID:1jMnbznw0
トランプにイランから原油買うなと言われあっさり受け入れちゃったからな
相当ピンチだよ。これでサウジがつり上げ始めたら大ダメージ
イランの原油はちゃっかり中国が頂いてる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:31:58.62ID:S1XiEKjt0
>>7
ガソリン下がるって謳って政権とったのに下がらなかったのは忘れないぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:32:54.81ID:s9lzSRQr0
昨日、島根と広島の山間のスタンド162円だったw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:33:26.53ID:6+XZUOlU0
日本は原油輸入量の5割もサウジに頼ってるからサウジが欧米に経済封鎖されたら日本が1番大ダメージ喰らう
安倍ちゃんなんとかしろ!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:34:23.74ID:lLW+EUZG0
灯油も一緒に上がるから困るわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:35:47.18ID:W4WHLMAO0
俺は安いときに買い占めてプールにためてあるから安心だよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:38:28.39ID:nFSCJ5oZ0
一番安いとこでレギュラー152円灯油92円
のっけからすごい値だ
レギュラー160円灯油100円はいきそう
もう電気の方が安いのか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:12.82ID:vYAsWMVa0
なんだっけ、シェールガスが云々で原油価格が’なんちゃら
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:26.03ID:x+850hnE0
これはガソハラ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:43.82ID:1gVB5X1A0
ガソリン価格ガンガン上がれよ!
ガソリン代ごとき気にする程の支出ではないから、渋滞減れば嬉しい。
プラグインハイブリッド車だから、高騰したガソリンを給油しない代わりに充電すれば事足りる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:49.54ID:TrfrayTz0
待ちに待ったインフレだろ

おまえら喜べよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:40:36.03ID:+VYcUM6c0
もう1リッターいくらとかのニュースいらないわ。
全く無意味。
今はみんなセルフで満タンか、3千円とか4千円分とかで入れる。
高くなっても安くなっても全然関係ない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:40:39.27ID:em7qMGY+0
車手放して会社も辞めた 会社の業務なのに社用車使わせず社員の自家車使わせ ガソリン代も払わない 社長クソだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:40:54.60ID:+tDT2ZAc0
これいつも思うんだが
ガソリン代って都会と田舎、どちらが高いん?
都会だと土地代が高いから販売価格に上乗せして高そうだし…
田舎だと輸送費がかかるから高そうだし…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:41:07.92ID:6+XZUOlU0
>>71
18リットルのポリタンク1個で約2000かよ、昔は1500円くらいだったのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:41:41.30ID:LnB1Wa8J0
>>31
電動アシスト自転車で十分代替できそう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:42:13.82ID:Bw1EBcHR0
>>81
田舎の方が高い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:42:23.79ID:aWP534av0
ガソリンとか税金高すぎる。
無駄な公務員減らせ!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:42:34.67ID:JwC5j6PX0
ネトウヨの望み通りの円安インフレになってきたな
お前らもっと喜べよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:42:51.66ID:wd/NdHyM0
>>68
白煙は排ガス対策で煤を集めてそれを燃やしてるせい
黒煙はトラックが古いか、あなたの言うとおりの不正軽油
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:42:55.01ID:E60N4Iy70
労働者階級の自家用車通勤を禁止して
物流に安く配り路面電車やバスを充実
させる
だと統制経済になりすぎか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:45:23.82ID:nFSCJ5oZ0
>>83
昔は18L630円て記憶ある
どうしてこうなった?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:45:23.93ID:6+XZUOlU0
>>86
ガソリン税に消費税が上乗せされてるからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:45:59.88ID:E60N4Iy70
地方だと老人の徘徊までクルマだからな
歩けないのに運転は出来る(安全確認とかはできない)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:46:22.93ID:6+XZUOlU0
>>92
投機マネーの対象になったから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:46:45.86ID:Dy8lbX0u0
ガソリン上げるメリットってなんだろ?
空気良くするため?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:47:39.21ID:+5ktz4wU0
トランプがイラン産の原油を輸入出来ないように
日本にも圧力をかけてきているから仕方ないな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:49:24.00ID:E60N4Iy70
300円くらいまでは道が空いて良いが
物流や各種影響が心配だね
自家用車に関してのみ言えば300円位がいい
変なクルマが減る
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:50:33.95ID:Dy8lbX0u0
ガソリン高いので来てくれないと観光組合がグチを
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:50:41.04ID:7Ew133hL0
WTIと為替と日本のガソリン価格って連動してるのか全分からん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:51:08.52ID:OcqdX0Wa0
アベノミクスの円安政策のせいで日本の富は海外へ
さて、輸出企業はどのくらい国民に還元してくれるのかな?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:52:44.68ID:+15hlwnd0
>>6
少しは知識を養おう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:56:31.84ID:3jCA6Mwz0
まず車必須な地方民が死ぬ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:57:09.64ID:p8i+OD6z0
>>103
単純労働の移民の大量受け入れも行ってる安倍
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:58:02.57ID:CiktcirM0
それにしてはあまり車が減らないな
燃費が良くなったからだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:00:14.90ID:DXLlulqf0
北国は死ぬだろこれ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:02:23.44ID:s9lzSRQr0
ポンコツ車から新しい車にしろのサインだよ。
最新装備のついてないボロ車はそろそろ捨てるしかないよ。
高速道路の渋滞を招いているのはポンコツだよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:03:01.33ID:MNsqlecK0
庶民で安倍政権支持してる奴って死にたいのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:08:56.28ID:0gUb9wJs0
もう脱石油に向かうだろう。
車社会は見直しで、時代は再び鉄道社会に向かうべきだ。車はマイカーではなくカーシェアリングへ。
バスや鉄道の公共交通を利用の推進もすべきだ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:10:14.97ID:dg55vhB90
>>22
エネオスと出光+シェルの2グループにまとめられるのは政府主導らしいな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:11:29.45ID:s9lzSRQr0
>>119
酷い車だと2000cc 2000代前半でカーナビ更新されてなくて長距離で燃費11とかだよ。
馬力も今の最新の1500cc以下、まさにポンコツ。
いい加減ポンコツは捨てて最新の車にしろと言いたい。
いつまで15年以上落ちの車に乗っているんだかw
大体、そう人たちって老人なんですよw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:11:50.42ID:WOS3esdw0
>>4
プリウス?
うちは50で通勤片道25キロくらい、月一回入れるかどうかだから、確かに200円くらいでもまあ大丈夫。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:12:46.66ID:Fc1zB0wR0
うちの近所のガソリン店163円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:10.61ID:HXsATI1m0
原油100ドル待ったなしだな

こっから1.5倍は高くなる覚悟したほうがいい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:15.57ID:WxxHuPUx0
民主党時代はガソリン安くてよかった
今は高くて満タンにできない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:14:34.89ID:Fc1zB0wR0
>>132
カルテル破りで原油を投げ売りしてくれたISが潰されちゃったからなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:44.85ID:q4XTHjWR0
プリウスガー

HVハー  言ってた時代に取り残された低能どもw

どこへ逝っちゃったの?w
もう死滅したん?w
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:46.74ID:FPSUHJYC0
>>9
また今年は1800円/18Lになるのか
せめて1000円くらいになってほしい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:29.57ID:HXsATI1m0
原油高騰は電気ガソリン影響だけじゃないからな・・・

日本は本当大丈夫なんだろうか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:48.34ID:E60N4Iy70
車線を減らして整備された自転車レーンで自転車に乗って
路面電車やバスも活用
たまには新車で家族でお出かけし
30フィートのヨットで静岡に遊びに行く
みたいなのが理想だな
物流や工場とか発電への影響だけが心配
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:22.75ID:egN9ZWde0
プリウス乗りはトヨタ車のアウトロー あんなの乗ってるカスは
恥ずかしい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:40.64ID:s9lzSRQr0
>>133
民主党は無能で怖いからもう票は入れられないよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:58.27ID:Fc1zB0wR0
>>140
プラスティック製品の値上がりが酷いからな
昨年買った商品が今年2倍に値上がりしていてワロタわw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:29.35ID:MT1pvrzE0
円安マンセー
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:32.76ID:x+850hnE0
野党にガソリンの専門家いるじゃん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:38.47ID:xJzH9WtR0
モトコンポ手に入れたぜ( ・`ω・´)リッター50kmだぜ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:24:29.41ID:Uzn/meEP0
>>127
すまんな、平成29年式だがリッター8kmも走れば御の字だわw
ちなみにハイオク指定な
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:25:33.96ID:E8a/9GTb0
現状でも高いのに、もっと上がる可能性があるとか勘弁してくれ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:29:32.64ID:FPSUHJYC0
>>21
今はハイオクとレギュラーの価格差が少ない。10円くらいだぞ
軽油も高いよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:31:03.52ID:FPSUHJYC0
>>88
後者はほぼほぼダンプやな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:34:39.30ID:SiwTONqc0
楽天ポイント拾って出光でポイント払いが一番かな
出光ならポイント払いしても2リッター1ポイントつくという細かさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況