大江戸線の車両を点検・検査をするのは、都営浅草線の西馬込車庫。
大江戸線と浅草線ではシステムとか違うので、大江戸線の車両を牽引する専用の電気機関車がある。
営業運転が終わってから回送するから、見ることができない。
しかし、大江戸線と浅草線はどこで繋がっているんだろう?回送するための専用線があるし。
東京メトロの有楽町線と千代田線は霞ヶ関付近で繋がっている。
昔は、有楽町線の車両は千代田線の綾瀬の車両基地で点検・検査していたからな。
今は新木場でやっている。