X



【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/21(日) 09:03:48.42ID:CAP_USER9
厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。
バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、
有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。
転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。
その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。

一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。
最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、
たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。
そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。
オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。
しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、
たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。

この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。
たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。
それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。
こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。
首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。

そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、
クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15474613/
2018年10月21日 0時0分 ビジネスジャーナル

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540068992/
1が建った時刻:2018/10/21(日) 02:46:09.18
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:09.38ID:htnQGIGd0
芸術の売り方という本に詳しく出てるけど
海外ですら交響楽団の9割寄付で成り立ってる。
寄付の文化がない日本では成り立たんだろ。その海外も価値観の変化で交響楽団、オペラへの関心は低くなり解散が相次いでる。
10年前でそれだから、今やどうなってるかわからんな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:36.67ID:K+ejVzG50
普通の会社に就職する気無いから音大なんだろ?
就職先が限られてるのなんか最初から分かってることなんだから、
親の金でピアノ教室でもやっとけよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:36.80ID:BDS2USEU0
音楽家なんてごくごく一部のスター以外は投資対効果めちゃくちゃ低いからね。
働かなくても一生食っていけるぐらいじゃないと。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:45.49ID:krjH6KcZ0
モーツァルトやベートーベンだって音楽で食っていけるような
職に就くまでは必死で就職活動して、それでも断られつづけてるんだぞ。

その辺の日本の音大出ただけで音楽で食っていけるなんて誰も思ってないだろ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:46.02ID:1nmCSTXc0
>>142
そういう親が亡くなってから、
作品に多額の相続税を支払った人を知っている
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:53.59ID:jMoOwrMA0
>>126
>>136
音楽ばかりは客と団員指揮者という同業者ギルドがあるから、
どんなに家柄良くても実力無いとせいぜい3年しか続かないんだよ。
その点は、政治とかより健全かもな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:57.28ID:GUpqnryN0
芸術関係に進学して就職とか甘えだろ
その狭き門を突破するだけの技量を身につけなかった己を呪え
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:58.42ID:4vIqIJAJ0
音大出じゃなくても団員になれるしな
週末にバイオリン持ってオーケストラに参加する普通の大学卒いるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:05.45ID:fOEUmgRV0
>>117
モーツァルトやベートーベンも子供のころから英才教育だしね
しょうがないね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:20.72ID:OIkOKi5C0
教職課程とって学校の音楽教師なればいいだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:42.15ID:/Q3NKfLz0
イトコがN饗で地味な楽器やってるけど、バイオリンとかほどじゃないにしてもエリートだったのか・・・
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:48.02ID:3trKt24P0
>>148
今ならって笑笑
常にミュージシャンだ

お前が連想してるよな「ミュージシャン」はミュージシャンではない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:51.53ID:iZZ1cHdq0
地域社会とかパトロンみたいな人が芸術振興に寄付を自主的にやって活動を支援しようっていうヨーロッパではよくあるらしい文化が日本では育たなかったっていうのがこういう人たちを生んでいる結末の一因なんじゃないかな
0175 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:54.04ID:+x23Pnb80
元々芸術の世界なんてそんなもんだろ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:57.92ID:bQDfqi8A0
芸術分野で大量生産するからw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:45:00.53ID:ixBzaGUy0
>>14
音大の教職履修率すごいぞー
結局教採受けないけど…よくて音高で非常勤
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:45:26.54ID:jMoOwrMA0
>>165
>>136 はアンカーミス。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:45:55.46ID:3trKt24P0
そもそもなんで日本にオーケストラが39も必要なのかね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:02.58ID:fAWy5kBa0
そもそも芸能関係は学校関係者だけが喜ぶと言われてるだろ
競争率が高すぎて(需要が低すぎて)成り立たないんだよ
欧州なら文化や伝統があるから費用を出してくれるけど日本じゃそんな文化を尊重することはない
橋下とかいうゴロツキが費用削減するときは拍手喝采してた馬鹿だもんな、お前ら
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:03.27ID:mmY8w7+J0
>>26
作曲家は東大とか慶応の医学部出がいるな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:09.40ID:Ed5forh90
男性はわからんけど、私立の音大の
付属からの女の子は、お嬢様の
たしなみ的で良いと思う。
声楽だったら、コーラス教室で
生徒を楽しませるような。今は
街の音楽スクール増えてるしね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:16.08ID:tBnOBHID0
芸術関係なんて昔から河原乞食覚悟の世界じゃないの
それでもやりたいのがやればいいんじゃないかい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:18.35ID:eE0JKOfZ0
マジレスすると芸術系にくる奴らのコミュ力を舐め過ぎ
代理店なんかにいくのも多いし普通に就活させても面白がられる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:28.10ID:RKZkpPfK0
>>141
哲学とか宗教とか思想とか西洋史とかクラシック音楽と切り離せないもんだからな
そんなことも考えるんじゃね?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:34.19ID:krjH6KcZ0
時代もあるんじゃないかな。
個人的には、大ホールで大オーケストラの交響曲を聞くのが
クラシックの楽しみ方であった時代は日本では終わったと思う。

これからの時代はもっと成熟した楽しみ方、
小ホールでソロ曲、室内楽、小規模なオケ曲が中心になる。
そう考えると各地で有象無象いるオケは要らない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:48.00ID:wEoZQnG00
>>121
ヴァイオリンに限っては、製作して200〜300年経過した物が音が良くなる。
その差は圧倒的。金で腕を買える。

これが、ギターあたりと決定的に違う特殊事情で、楽器製作から200〜300年経過した
物が音が良くなる、とかなれば、当然、金額はハネ上がる。

そもそも制作過程がややこしすぎて、新品でも良いものは200万とかザラ。
音大生で200万ぐらいのモノもってるのが普通になってる。プロだと2〜3千万。
オケに入って年収が200〜300万、あとは個人レッスンやって年収400ぐらい。

そこに楽器のローン払って、毎日6〜8時間は練習するから、防音できる家に済む(賃貸なら当然高い)んで
しかも、楽器は衝撃を受けたり、湿度で音が簡単に悪くなるので、
それのメンテで1回2万、、いや下手すると4万は飛ぶ。

ほぼ、生活費はカツカツ。メンテ費用を払いたくないので湿度の高い所では演奏を嫌がるし
楽器持ってる時に衝撃受けるとこれまたメンテ費用がトンでいくので、人混みとか満員電車嫌がる。

とにかく、金がかかるくせに収入はない。

大変だな、この世界は
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:51.89ID:XrS6jGtu0
野球強豪校に進学してプロ野球入りするようなもんだからな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:16.66ID:cpWLcxN/0
日本に余裕が無くなってきた証左?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:18.56ID:OIkOKi5C0
根性あるなら上野公園で路上ライブやればいい
手品や中国雑技団は結構稼いでる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:29.23ID:8LSVYs+v0
>>9
在日チョンのナマポ停止すれば老人の年金が増えて
コンサートの回数が増えるぞwwwww
年末の第九のコンサートはは歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」と並んで
必ず客が入るので「独参湯」と呼ばれている。
オレが入っている第九合唱団は今年地元オーケストラのジュニア・オーケストラが
前座で演奏するのでジュニアの父母兄弟親戚が聞きに来る。
前売り券は売り切れ確実だ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:34.92ID:xe0uUb970
音大は高級出会い系
コンパとかでやり捨てされるか
いいの見つけるか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:44.54ID:xfhcQEzc0
オーケストラへの入団なんて古今東西難関だぞ
それをいま「悲惨」と書く記者の知性を疑うね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:50.07ID:p7XCortK0
>>7
美大はイラストレーターや漫画アシスタントにアニメーターもあるから金稼ぐ手段はあると思う
アニメーターにしても最近は中国も目を光らせて日本の人材買い取ってるし
培ってきた技術を生かせる場は幾らでもある
ただ音大はなあ・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:50.15ID:d5UIzi190
町中を歩いていて、示し合わせて突然5-10人で曲を弾いて、終わったら何事も無かった様に散っていくあれ、
びっくりすると思うなあ
場所と時間だけ前もって交渉しておけば出来るとかだと良いね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:05.44ID:B2DBJR5o0
世の中の仕事は4つに分類出来る
@面白くて、金も稼げる仕事(一流スポーツ選手)
A面白いが、金は稼げない仕事(画家や音楽家)
B面白く無いが、金は稼げる仕事(投資銀行)
C面白く無く、金も稼げない仕事(大体の仕事はこれ)
@の仕事に就くには才能、努力、運まで必要
しかし金さえ持ってればAの仕事に就くのは簡単
売れなくても良いから趣味でやっていける
オーケストラの楽団も自分で作れば良い
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:06.66ID:QmzqSFnk0
>>58
音大卒で良いところのお嬢様なのに、クズな男に引っかかって2回も堕ろした女知ってる。
それでも清楚風で美人だから、良いところにあっさり嫁いだけど。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:18.21ID:nzdGxQ6u0
実家が裕福な暇人しか目指さない世界なんだからいいんじゃない?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:21.88ID:DwgPkEwQ0
>>188
以前現代の名器とストラトヴァリウスを演奏家がブラインドテストして、現代の名器の方が音がいい、て結論出てたろ
読売だかの記事で読んだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:24.93ID:ALlCgKNZ0
オーケストラは敷居が高いよね
のだめ見て一般の人でもわくわく楽しめるようなのがあればいいけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:31.02ID:LMFbzqO60
楽器屋さんのレッスン講師になって、警察官と結婚した女性は
幸せそうだ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:38.78ID:uX1eeXPg0
とにかくレベルが低い。食えるわけがない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:46.39ID:eE0JKOfZ0
なんで芸術系=そっち系の就活、になるんだろう

おまえら、、さては専門学校卒だな?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:01.56ID:6r0OBsG70
クラヲタとして言わせてもらうけど、ヘボ音大多すぎなんだよ
金持ちの道楽の中から才能を見つけ出すシステムとしても多すぎる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:03.37ID:We/Boy0O0
銀行とか就職できそうな気もしたけど、藝大・桐朋まで行くと潰しが利かなくなるのを知った
教員免許すらバカにして取らない人も結構いたりするガチ勢が多くて恐い
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:06.12ID:UJWpFT0+0
今は安いコンポでもそれなりの音を出すのも大きいと思う
コンサートいかんよなあ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:07.78ID:LMHd+ZKc0
そんな事分かった上で行ってるんだから今更だろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:10.37ID:25r/uS7U0
昔の有名な音楽家も飯食えないエピソードあるもんな
普通の事だろ
芸人がバイト生活してるのと同じ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:11.11ID:OIkOKi5C0
>>194
海上は20km遠泳
陸上は30km徒歩行進
体力ないなら航空だけど枠が一番少ない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:16.21ID:Brk5CcQL0
この業界には詳しくないが、そもそも業界の就職情報は、音大に行こうとする人には
入ってないのでしょう。音楽家を夢見て希望に胸膨らませている人には見えない、聞こえない?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:32.20ID:qsFjhNSm0
全裸オーケストラがあるじゃない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:38.18ID:DoBTDx7J0
今は少なくなったが
フルバンドの音楽番組でアイドルや
演歌のバックで弾いている人見ると
なんかモヤモヤ
こんなことするために幼い頃から訓練してきたかと思うとな
ほとんど譜面も読めないような奴が作り歌うわけじゃん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:38.63ID:H/63Pll90
付き合いたいとか言ってるやつ、音大美大生は大企業としか結婚しないよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:43.08ID:WSffbbUj0
下手な奴の演奏聞くと頭痛がするからな
昔も今もこれからもずっと狭き門でいいよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:43.59ID:jMoOwrMA0
>>188
カネがとにかくかかるって点は間違いないが、オールドが音響的に優れるってのは、
もうさんざん音響工学的にもブラインドテストでも否定されてるわな。

だが、まあ、古いものに楽器としての価値があるって信仰そのものは否定しないよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:50.99ID:Fc9I3PtE0
就職考えて芸術系大学行く人いないでしょ
ちゃんと就職できるのはデザイン系くらいだよ (´・ω・`)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:51.62ID:gk8OktSp0
国家資格取ってから音大行った方がいいな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:54.26ID:fOEUmgRV0
>>174
オケ自体が西洋の文化だし
日本はよくやってるほうだよ
日本人なら三味線奏者を支援しなきゃ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:58.57ID:cM5NMwyz0
前スレにて
聖飢魔IIみたいなメイクして
演奏すればいい、と言ってた奴よ
これを観たまえ
https://youtu.be/2RKMc5gS8yA
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:09.29ID:gQwiAtSK0
音大卒で仕事がない人はEDMに来ればいいよ
世の中の音を全て音楽に変えれるし何よりも縛りがなく自由な世界だぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:09.70ID:B2DBJR5o0
世の中で1番大切なのは金だと思う
金さえあれば好きな事して過ごす事が出来る
誰にも気を使う事も無い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:19.50ID:+TTUGezt0
そもそも音大出たら即就職できると思ってたの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:52.42ID:zXlJ2sem0
音楽教師になれれば勝ち組
いい年してバイトのエレクトーン講師とかが末路だよ
学年に1人の天才を世に出すための養分だというのは入学式の時に言われるだろ音大や美大は
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:55.41ID:ge+NkDGw0
音楽系ユーチューバーになれ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:56.09ID:eE0JKOfZ0
高卒専門卒がワラワラでワロタwww

芸術も理解できない低能はホームレスへ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:51:18.52ID:LMHd+ZKc0
AIで十分の時代
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:16.67ID:/jAujCOb0
一般的な日本人は知識がないからな。
今後、バブル期の頃のような引く手あまたな状態にはならないだろうな。
っていうか、本人たちはわかってその道に進んだんだろ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:17.54ID:OIkOKi5C0
>>198
今までに出会った美大出は
看板や広告の会社
フリーでイラスト受注
やっぱり貧乏だな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:21.66ID:B2DBJR5o0
好きな事したければ偉くなるは間違い
好きな事したければ金を稼げ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:32.16ID:jMoOwrMA0
>>234
エレクトーンも未経験のピアノ科卒じゃ到底無理だしな。
エレクトーンの講師も3歳からやってる生え抜きがほとんどだぞ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:32.53ID:H/63Pll90
音大が付き合ってというと一般人はどんな反応しますか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:38.15ID:ixBzaGUy0
>>186
地方のコンサートホールもバブルの遺産よな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:47.25ID:eJRbkzbM0
ちっちゃい頃同じバイオリン教室にいた同い年の男の子は
プロを目指して精神病んでしまったという噂を聞いたな。
俺は親に才能ないからやめさせろと言ってやめて正解だった。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:49.50ID:wEoZQnG00
>>185
メインはレッスン。

だいぶ最近は優しくなって殴るみたいなのは無くなったらしいが
先生によっては、そこそこ厳しい。普通に駄目だしされて死にたくなる生徒も多い。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:16.75ID:xe0uUb970
慶応ボーイとか
変なの引っかからなければ
大体楽しい学校生活送れるだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:24.31ID:c3b99Qvs0
俺の知り合いで音楽の専門行ってた奴今エステシャンしてるよ
食ってけないから必死に資格とったんだと
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:39.43ID:Tow7yWRz0
アベのせい。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:44.78ID:e+vc/Oi60
>>3
ナルホド〜 👀
オーケストラは 一蓮托生なのか

バイトやパートが居なくなったら 成り立たない正社員みたいなものなんだね!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:46.15ID:qNhxVLvX0
そもそも
音楽大学とか芸術系は
就職のためというより
娯楽、趣味、教養の延長だからな
貴族、大富裕層いがいはいくなと
(まれに、市民層で天才的な芸術家はでるけどね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:46.76ID:H/63Pll90
>>247
ほとんど使われてない もったいなさすぎる 無料で解放したほうが人来る
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:47.48ID:AQFF1VqL0
>>159
ベルリン・フィルでさえ赤字って聞いている。
米国は寄付をすると節税できるのかな?メトロポリタン歌劇場のオペラは豪華で
METライブビューイングって日本の映画館でも見られる。

ドイツはバイロイトは別として、経費削減の安っぽい演出が多いみたいね。
歌手もロシアや東欧の人が増えているみたいだし。

日本は ATM だから、外タレさんがしっかり稼ぎに来ている。
日本のオーケストラはダメでしょう。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:53:56.11ID:WfkPIruO0
黄色い手品楽団
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況