X



【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/21(日) 13:42:21.99ID:CAP_USER9
厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。
バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、
有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。
転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。
その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。

一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。
最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、
たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。
そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。
オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。
しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、
たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。

この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。
たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。
それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。
こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。
首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。

そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、
クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15474613/
2018年10月21日 0時0分 ビジネスジャーナル

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540087510/
1が建った時刻:2018/10/21(日) 02:46:09.18
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:05:43.82ID:We/Boy0O0
>>90
吹奏楽とはやってることが違うから、部活の思い出として心に秘めておくのが吉。

すごいまとめ方してるけど、他所で言わん方がいいよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:04.39ID:OSVmImsm0
自衛隊とか警察音楽隊なんか公務員身分で音楽やれるから人気職
ちゃんと一般の訓練もやらされるけどなー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:14.24ID:GKvQnxQf0
>>61
そんな文化もともとない

今の還暦過ぎが、"文化人"のフリする風俗ならあった。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:25.78ID:KxYoh3C40
大学まで行って音楽やるってのは、そういうものだと理解してるだろ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:30.88ID:BoKSPKvA0
音大行けるぐらいだから実家も裕福そうなんで、親のコネでなんとかならんのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:37.75ID:ETtBIc9i0
音大行くとか、ギター1本で食ってくのと同じレベルの賭けだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:53.71ID:8hCPBFL00
おいしそうな子が多いよな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:05.68ID:CzQNQRNU0
働くなよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:13.96ID:Um5ar2/z0
わかってて入ってるんだろ?
仕方がなくね?
理系だってみんなその分野に行く訳じゃないんだしさ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:17.23ID:wNPRLZId0
音大とか美大は定年退職後に通うなら良いかもね
人生長いから
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:20.03ID:vOe9dJcT0
フィギュアスケートもそうだよな
親がめっちゃくちゃ裕福じゃないと、試合にすら出せない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:39.69ID:OIkOKi5C0
自衛隊の音楽隊の女性自衛官だって
演習場で野糞して、放尿の音を男自衛官に聞かれている
朝霞の女性自衛官教育隊なら女で固めてるだろうけど
0117 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:49.96ID:+x23Pnb80
楽器だって安くても数百万とかだろ?
そりゃ金持ちしか出来んわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:11.42ID:ISQHXbUG0
>>16
近代以前は。音楽やる奴は貴族階級
ばかりだよ、モーツァルトとかバッハとか
みんなそう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:14.11ID:RZBw5Eyd0
>>114
どっちも個人でコーチが必要で機材が高い
だから費用がヤバイ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:18.43ID:vQrvZJCN0
>>98
第二バイオリンなめんな。
目立つ人間よりも、下を支える人間のほうが上手いくらいじゃないとオケは成り立たない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:26.83ID:sAEQ6Ajl0
音大とか趣味・娯楽のための学校だからなぁ
代々木アニメーション学院とか行く奴と知能レベル変わらんだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:46.66ID:CvJ2E4VM0
>>116
何でそんなこと知ってる?妄想?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:55.89ID:7A926oGL0
最初からわかってることだろ
頭トランボーンかよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:07.03ID:RZBw5Eyd0
>>115
ガタイがよくて叱る声もデカイからみんなビビってた
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:26.72ID:We/Boy0O0
お金は・・・かかる人はかかる とだけ

塾だって進学校特待みたいなのあるじゃん(授業料免除とか)
楽器もツテやらコネやらで回ってくることがあるし「借りてる」って状態もあるからね。
0129 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:28.19ID:+x23Pnb80
>>114
ウィンタースポーツはみんなそう
スキーでもオフシーズンに南半球に練習に行くなんて当たり前の世界
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:30.88ID:OIkOKi5C0
>>104
陸曹教育隊は厳しいよ
音楽職種でも普通科隊員の班長レベルの戦闘訓練を3ヶ月やるから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:40.94ID:BtH6PHEi0
NHKの林田アナウンサーはうまく逃げたな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:52.24ID:hXCV8uke0
のだめカンタービレでもキツそうだったけど、あれでも相当に穏やかに描いてるんだろうとは思った
0133 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/10/21(日) 14:10:05.35ID:+x23Pnb80
>>127
下手な奴に言われてもムカつくだけだから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:10:12.61ID:wNPRLZId0
音大や美大なんて代アニと同じだよな
金持ちのボンボンが行けば良い
氷河期の時みたいに工学部を出て就職先がないならさすがに問題だけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:10:18.68ID:tqc1QPyJ0
>>61
オーケストラ論議で
オウベイデワー を言いたがるやつが多かったが
欧米では、あれは伝統芸能だからな
だから税金の補助がある
日本でも歌舞伎に税金の補助があるのと同じ

税金食いオーケストラが日本に不必要に多すぎる
そんなもんに税金を使うのなら
例えば管理できず潰れてく
何百年も続く寺社に税金をかけるべき
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:10:26.82ID:PNDbOuhU0
「山の上の交響楽」という小説を思い出した
天才作曲家が生涯かけて書いた演奏に1万年かかる交響曲を
延々と演奏してるオーケストラの話
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:10:33.78ID:G8ZF11kj0
こういうのを無駄とする社会からは
芸術はで出来ない、パリはそういう無駄を壮大に受け入れた
その結果、ピカソを始め、数えきれない価値を生み出した
芸術に費用対効果とか無駄
基本全部が無駄、しかし、芸術に莫大な予算を使うのが
豊かな国の証明
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:10:42.99ID:PxmJeM2Z0
>>100
その点声楽と作曲は金かからないね
アップライトピアノ程度を持ってれば大丈夫。レッスン代と楽譜代はかかるけど、他の楽器の人と比べたら全然
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:10:48.75ID:qNVlTR0v0
>>121
それより弦楽器って大多数で同じ音符で引いてるわけで
つまらん人生
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:02.76ID:rHTXeZvf0
オーケストラの給料は拘束時間で決まっており、学期ごとの難易度で決まっているのではない
だから、シンバルのコスパが一番いいが、常に睡魔と戦っている
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:21.15ID:5hJ/L6Qb0
音大生時代に社会人とセック…して卒業後結婚そのあと旦那に
「音楽教室の講師でもやって稼ぐかと思ったのに、役立たず」と言われた音大生を知ってる

家でピアノ教室を開いたはいいけど生徒の悪口をほかの父兄に言うもんで
生徒は集まってない模様
金貰ってる生徒を下手だのなんだの言い触らすのは馬鹿かと思った
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:32.41ID:2nkn0zNt0
>>78
難しい
特殊な学部はルートもないしな
カワイとかヤマハの音楽教室ぐらい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:34.05ID:/iJStARH0
>>8
夜のフルート奏者
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:37.70ID:Lillqutb0
>>135

バカ

宗教法人にも営利法人と同等の課税をすべきなんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:48.15ID:vQrvZJCN0
>>102
そらそうよ。
音楽教員の募集なんてないもん。
なんせ学校に一人いればいいんだからな。
その一人にしたって、定年を迎えたら辞める人ばかりじゃないし。
その学校も統廃合で減ってるしね…
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:07.85ID:NtwSTMpI0
>>81
音楽界は知らんが美術界はそういう人等が、美術&デザイン村作って
賞と仕事を持ち回りさせてるイメージしかもう無いw
0147 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:09.27ID:+x23Pnb80
>>140
オーケストラでシンバルやってるやつってどうしてシンバルやろうと思ったんだろう?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:19.68ID:4B3kdc6x0
>>137

今の日本人にそんな余裕はないんだよ


クソ老人とヤクニンが遊ぶカネの方が問題なんだ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:26.57ID:RZBw5Eyd0
音楽家を目指すのに向いている学部
・医学部(医師)
・薬学部(薬剤師)
・国立法学部(公務員)
・教育学部(小中教員)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:32.61ID:7XX8Fhbg0
そりゃあ、町の天才でも市の天才には勝てない
市の天才も県の天才には勝てない
県の天才も日本の天才には勝てない
日本の天才も世界の天才には勝てない

そうやって現実というものを知っていく
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:33.31ID:aV24vj6C0
真の天才ならオケに入らずにソリストとしてオケのリサイタルに客演だけどね
日本の音大へ行く時点で3番手以降の人たち
義務教育の年齢から海外留学してコンクールに出まくってるようじゃないと、1番手には成れない
日本の音大の多くは社会生活不適合者の収容施設だから
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:37.95ID:PUpYLUco0
>>116
山へ行くと山男山女になるようなもんで
その場にいればその場の雰囲気でそれが普通になるもんでは
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:55.19ID:yw/X5Ey/0
葉加瀬太郎は80年代後半のフュージョンブームに乗れたのが大きかったな
クラシックじゃないがインスト系の音楽があんなに売れた事は
あれっきりだった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:13:44.95ID:qNVlTR0v0
>>147
シンバル専門じゃないだろ
パーカッションというくくり
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:13:57.39ID:AVjoTifw0
芸大でも桐朋でも音楽で飯食ってる知り合いがいるけど
やっぱりいいパトロン見つけられるかどうかだね
オレもコンサート開いたり色々してるけど援助できる人数なんて限られてるし狭き門だわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:20.92ID:o5nn3/UQ0
>>147
パーカッション全部担当で、その楽譜(チーム)でたまたまシンバルしてるだけだから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:23.49ID:/8s7RrHY0
オーケストラ入ったって将来約束されてる訳でもないし給与は安いと聞いた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:39.64ID:a00Y5kxv0
>>137
でもクラシックは聞きたい人がほとんどいないじゃん。これはもうしかたない。
アニメみたいに需要はあるけど、生活が成り立たないとかなら助成すべきだと思うけどね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:47.98ID:iOE4hO8O0
>>113
芸術系の大学が生き残る道は今後は、そういう方向になるだろうね。
若い学生を訓練するにもカネがなきゃ大学経営が成り立たないわけで
「生涯教育コース」とかで小金を持っててヒマな退職者層を集客してとかさ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:48.49ID:tqc1QPyJ0
>>147 >>140
シンバル専属ってことはあるまい
ティンパニを含む打楽器の担当だろう
打楽器担当で一番うまいヤツがティンパニ担当なんだろうけどな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:03.79ID:ssApdTF30
ニコニコ動画とかで演奏したりしてネームバリューつけてCD 売ったり
ファンボックスとかの支援サイトで金もらえばいいやん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:04.08ID:RogBsAl20
欧州は小さな町でも劇場と楽団があったりするよね経営は厳しいみたいだけど
日本人は民族的に耳の悪い民族だからね味覚は優れてるけどね
雇ってくれるところがないなら自分で小さな音楽教室やるしかないだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:08.80ID:NYIBt+Lp0
>>16

ヤフオクでスズキの3万のバイオリンとかじゃだめなの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:24.50ID:kPN+SrBVO
法学部の卒業生が全員司法試験合格して弁護士になれるわけがないのと同じ

音大でまともなプロを輩出できているところなんか幾つもない
つまり大半はただの法学部は経済学部と同じ
専攻が音楽、楽器というだけ

プロフェッショナルになれるだけの技術と音楽性を持つ人材は毎年10人もいないだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:26.97ID:OAVf07R70
ちなみにのど自慢の鐘も打楽器
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:32.45ID:hzuRDw7n0
>>137
でもそうやって助成すると、どこからともなくニダーが涌いて出てきて、反日
のすくつにしてしまうという悲劇がww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:47.61ID:qNVlTR0v0
>>152
リサイタルって独奏会の事だろ
オケのリサイタルはおかしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:18.59ID:ssApdTF30
>>163
アニメでクラシックを流すように売り込めばいいじゃん
銀河英雄伝説みたいに

著作権無料っすよって
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:23.36ID:fIbUMZKG0
悲惨な就職事情というかさ
就職先を見越して大学を選ばないか?w

自業自得としか思えんのだが
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:27.53ID:RZBw5Eyd0
>>164
うちの親戚が老人向けに合唱教室やったら
宣伝してないのに人が増えすぎて止まらない
ああいう層ね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:31.46ID:+drRKG4U0
美大の奴らもこんなもんだな
デザイン系はともかくファイン系は就活の時期になって行き場がなくなって混乱する感じ
在学中は自分のやってること否定されるだけで発狂してたのに...
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:55.57ID:K4JmvaaE0
音大卒の生涯年収で考えると公立の音楽教師が一番安定して高そう。
あと自衛隊とか警察の楽隊。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:57.32ID:wiBrgHBi0
昔から 音大卒は、先生になるか、普通の事務職などに就くしかなかったとおもう。
オーケストラなどに入れる人やプロで食べていける人は、ほんの一握り。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:59.91ID:Zhj0Rve60
海外に売り込める人材を輩出するみたいな勢いがないとダメってことなんじゃね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:17:01.37ID:zbnqTeGz0
麻生太郎はクラシック聞くんだよな
上級国民は今でも聞いてる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:17:04.67ID:DrNdc3bQ0
佐村河内の時に音大の学生で新垣を擁護する馬鹿が数多く表に出てきていたので
使い物にならん奴らだなという事が明確に分かった
楽器で遊んでないで詐欺師を擁護する意味くらいは勉強しておけと
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:17:14.18ID:wNPRLZId0
ヨーロッパは夜が長いからコンサートの需要が大きいんだよ
それに無料のミニコンサートを企業がスポンサーしてたりする
駐在中に近所の公園によく見に行ったけど、日本人の指揮者や演奏家も多かった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:17:27.96ID:PNDbOuhU0
ソニーの大賀典雄は藝大出で異色といえば異色だけど
環境や素養からしてそうなるべくなったって感じ
家が裕福でグランドピアノ付きの家建ててもらって
藝大に通学とかもうね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:17:48.64ID:WfKaA0kf0
つまり子供の頃に音楽の習い事させるのは将来的にマイナスか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:18:29.78ID:rEyb4jg/0
のだめじゃアマオケつくったが稼ぐのは無理かな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:18:40.68ID:tqc1QPyJ0
オーケストラとか、全然いらんから
民俗芸能や神事の保護にゼニを出せ
方言の録画録音や意味解説を残せ

うかうかしていると無くなりかねん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:18:43.86ID:G8ZF11kj0
日本でも音楽、絵画の賞金やたくさんの芸術公務員の
文化国家になったら、すごい芸術家がどんどん出るだろな
日本のよくわからない、支出はやめたほうがいいし
地上イージスの金や政党交付金、議員の秘書の金や
全国の公務員、議員の交通費を全部オペラや絵画の賞金になったら
すごいたくさんの芸術家の天国になれる
子供の憧れが画家になる、トップ画家は年収数十億の公務員、それが芸術国
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:18:55.19ID:hzuRDw7n0
>>166
というか、何かの技能を持っているやつはクラウドファウンディングで食う
のを常態とすべきだろうww専属プロがあり得たのは高度経済成長期の例外
であってww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:18:59.00ID:qNVlTR0v0
>>181
それに引き換え安倍や橋下は
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:06.05ID:SxqHLCcK0
隠れ失業率すげーだろうな
安部ノミクスなんだったのよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:13.75ID:OIkOKi5C0
まあ身体鍛えて自衛隊の音楽職種行くのが
一番競争率は低いよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:19.71ID:wNPRLZId0
>>185
普通にピアノやバイオリンを習わせるのは良いだろう
音大に進学できるだけの才能のある子なんて100人に1人だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:39.47ID:OB/V3CxI0
営業してるザ営業マンみたいな人は有名音大卒と言ってたな
トップ校卒業しても就職先が3流企業の営業にしかなれないのかと思った
しかもその人はコミュ力が高かったからよかったものの音大だとコミュ力低くて苦労する人多そう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:40.68ID:UINcDvEZ0
日本の金持ちは音楽財団などにお金を掛けない
ロケットにでも乗ってろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:42.01ID:/T9dLu/90
そういや音大から声優になって登りつめた後になって大学時代に出たAVバレした人いたなあ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:58.16ID:6ArB4QyA0
演奏とか芸術ですらないよね
画家が模写してるのと変わらん
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:08.76ID:PNDbOuhU0
コンテストで順位つけて
勝ち負けを当たり前のようにやってるんだから
36団体でリーグ戦でもやればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況