X



【NTT】「ドコモショップ」予約制に 待ち時間ゼロへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/23(火) 00:36:43.16ID:CAP_USER9
NTTドコモは販売店「ドコモショップ」での手続きを予約制に切り替え、1〜2時間が当たり前だった待ち時間でほぼゼロをめざす。政府は携帯料金の高さに加え販売店での手続き時間の長さも問題視している。事前に来店目的などを把握することで手続きの効率化にもつなげる。消費者の不満解消を進めることで、値下げ圧力をかわす狙いもありそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36752040S8A021C1000000?s=2
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:26:00.29ID:thZsGE9N0
>>299
すでに書いてる人もいるけど
auもドコモもジジババだらけで病院の待合室化してるのよ
ソフバンは行った事ないけどおそらく同じでしょ

団塊がリタイヤして暇になったから、病院がわりに暇つぶしに来てるんや
あいつら話し相手が欲しいから窓口でも長時間話すわけよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:26:11.51ID:1cmzVhQA0
>>297
「iPhone X」不正購入被害1000件 「ドコモオンラインショップ」に不正ログイン、リスト型攻撃で

こう言うこと。

この時はコンビニ受け取り可能で、iPhoneXガッツリ持っていかれた。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:26:45.68ID:thZsGE9N0
>>304
さんくす
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:33:46.22ID:XQYmCXn50
全ての手続きをネット、電話、郵送でもできるようにすべき。
新規契約がネットでできるんだから、解約もネットでできない理由がない。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:35:08.09ID:0cp5ju7A0
>>267
読点の打ち方が、すげーキモイ文体
「、か」とか「、だな」とかw

リア厨すぎる
それでジジイだろ
笑うわwwww
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:36:31.63ID:thZsGE9N0
>>308
解約も出来るよ
https://yamadashi-manual.com/easy/

電話会社にしてみれば一番生産性のない手続きなのに
窓口対応必須とかやるわけがない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:37:38.45ID:IluWzpky0
なんでこんなん政府主導でやってんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:40:14.67ID:OnRGVLG20
オンラインでは解約できないんだよね
店まで行って待たされるの面倒
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:40:29.53ID:thZsGE9N0
>>311
俺の想像だけど、電話会社の方から政府にお願いしたんじゃないかな

「ジジババが窓口に殺到して困ってる。政府から言われて仕方なく排除することにしたいから一言言ってくれ」って

ドコモが「はいはーい、明日から予約制にしますからねー」なんていきなり言ったら
ジジババ怒るでしょ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:41:11.92ID:XQYmCXn50
>>310
読んだけどMNPの話しか書いてないぞ。
俺が言っているのは純粋な回線解約の話。

そもそもいちばん重要な新規契約がネットでできるんだから、他の手続きは全てネットでできて問題ない。こういうのも総務省は指導すべき。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:41:27.46ID:thZsGE9N0
>>312
出来るよ
>>310に丁寧な手順が書いてある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:42:23.32ID:iiURmsvS0
要は飛び込み客がえらい待つことになる。
本当に困った客とか、支払いだけとかな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:43:59.78ID:6ifdyjKe0
>>8
電話じゃダメなんだっけ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:44:21.45ID:mtvvgA310
docomoショップは夏は涼しく冬は暖かくて無料ドリンクも無料Wi-Fiもあるしテレビも雑誌もトイレもある
ゆったり出来る椅子もソファーもあり老人たちにとっては最高のお喋りの場所になってる
家だと電気代かかるし
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:44:51.84ID:5YdT9SYw0
病院の待合室化までは行かなくても銀行窓口のよう。新規・買い換え・故障以外受付拒否、ネットまたは電話のみとしてほしい。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:44:55.56ID:iiURmsvS0
キチガイ客が多いからな。
ジジババよりもそっちが。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:46:05.68ID:thZsGE9N0
>>314
ほんとだ
確かにな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:46:10.12ID:cnbFS9uF0
>>8
PCデポが真摯に対応してくれる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:47:07.96ID:ofSR2Ufg0
>>8
それな
家ならタブレットで予約できるけど、職場のPCを私的な事に使えない
出先で壊れたら困るな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:49:15.27ID:5YdT9SYw0
普通はクレカか口座振替なのに、支払えなくて請求書が送られてきたような人たちも来ている。限度額超えたか残高不足になるって金銭管理ができてないなと思う。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:50:43.50ID:399JTfEG0
>>316
支払いなんか引き落としにしとけよ、無駄に動く手間作ってるだけじゃねーか。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:52:55.52ID:thZsGE9N0
>>326
もう既にやってるでしょ
ネットなら事務手数料が取られないので店頭に行くより数千円安い

けど金持ちの団塊にとっては、二千円で窓口の若いもんとお話できるならゴミみたいなもんなんや
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:53:42.23ID:CnrHimES0
無駄にドコモ光やオプションサービスの勧誘してる時間が長すぎるんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:54:57.68ID:WOEoC+Ih0
俺なんか5時間待ってやっと回って来たとおもたら
おとこの店員だって
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:55:38.66ID:yv4i8beV0
>>311
参議院選挙までの話題作りじゃね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:55:53.68ID:Vp8CI5y50
これ土日の話だろ?
平日午前中のドコモショップなんて窓口何カ所も空いてるよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:57:23.54ID:Vp8CI5y50
>>334
沖縄知事選で若者相手に携帯料金引き下げ公約がかなり評判良かったんだってさ
それでこのまま参院選の目玉政策にすることにしたんだってよ
国難とか言ってる割にやってることは枝葉末節以下で笑う
まぁ国民のレベルがその程度だと思われてるってこった
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:57:57.03ID:thZsGE9N0
>>334
いやー、こんな細かいことに口出しても
「国会議員も暇やな」って思われるだけやろ

俺は電話会社側からの要望だと思うがな
数年前とガラッと変わって
団塊がリタイヤして、今ほんとに窓口すごいことになってるよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:58:58.71ID:EktgyBS40
回転寿司屋で予約してる客をしてないで並んでる客が割り込みだ!ふざくんな!とか抗議しまくって
予約システム自体が廃止されたなんてニュースがあったが
多分あれと同じになる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 09:59:38.65ID:QfKnTgp40

今頃おせーよ糞ドコモ いっきゅーぱ
格安乗り換え満足だ にーよんぱ
にーよんぱ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:00:06.67ID:thZsGE9N0
>>339
そこで
電話会社「政府からの指示なので」
って言えるわけよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:03:35.28ID:c/UwtiXZ0
>>24
対応した店員がさ
私「どんなプランがありますか?」
店「AプランとBプラン…………………です」
私「金額はどのくらいになりますか?」
店「Aは○○円、Bは○○円…………………ですね」
この間が空いてる時、別に何をしてるわけでもなくこっち見ててさ
タメ口で言われてるのかと思ってイラッとした
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:03:42.46ID:XQYmCXn50
>>324
ならないよ。MNP申込だけだから、転出しなければ無効になって解約にはならない。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:04:31.94ID:vw5cjfHr0
>>58
説明の動画を活用すれば、マルチタスクを行いやすくなるのかもしれない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:05:02.19ID:xZme8DWZ0
わかりにくいから殺到するんだろ
便利さの押し付けが、対応を複雑にしてる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:05:20.04ID:E+NzgB180
ドコモの次はJR東海にも指導してくれよ。
すぐ動かなくなって客を何時間も足止めする。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:08:58.34ID:KLSIxG4d0
いい加減に全てネットやれる様にしろよ!
ネットで出来ないから、わざわざショップまで行かなきゃならんし
うぜぇ〜んだよな〜
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:09:03.40ID:agfk6OEW0
昔待ち時間に兄ちゃんが何とかのセールスに来ていいですと答えたら舌打ちしてきたで
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:09:10.80ID:RChRB22b0
予約なしでドコモショップ行ったらあの端末で予約させられるんだな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:10:49.06ID:OnRGVLG20
>>343
ありがとう、やっぱりオンラインでは解約できないよね
めんどくさいよね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:12:08.64ID:lWoOnqAp0
>>339
それで嫁の両親は閉店時間まで待たされて
結局食えなくて激おこで帰ったことがある

もちろんクレーム入れたけど
有り得ない対応だよな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:13:49.31ID:Vp8CI5y50
こんなくだらないことに政権がのめり込んでるってこの国が終わってることを証明してるよなw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:14:27.72ID:rGNefZXX0
前から予約制だと思ってたら
直営店舗だけだったのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:15:31.34ID:3KneFnnP0
>>353
飛び入りなら仕方なくね?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:15:39.32ID:rGNefZXX0
>>14
ドコモ以上に待たされるって聞いたぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:17:29.97ID:3KneFnnP0
>>358
孫さんはもうソフトバンクグループを投資会社に変えちゃって、
電話事業なんて興味ないからな

最近は犬のお父さんのCMもすっかり適当だよね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:17:46.60ID:GXoSz7a70
>>357
予約で埋まってるなら
本日は予約客で満席です、待っていても席が空く見込みはないです
って言って帰って貰うべきじゃね?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:20:25.33ID:3KneFnnP0
>>360
閉店まで待ってるような人じゃ、
店員が暗に帰れって促すような言い方をしてたのを無視して待っていた気がするがな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:22:46.26ID:pCiro6bB0
ネットで購入も様々な手続きもできるのに店舗行って何時間も待つとかガイジかよ
どんだけめでてえ頭してんだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:25:13.54ID:3KneFnnP0
>>366
話し相手が欲しいんだよ
病院に行っても高飛車な先生と2-3分話すだけ
ドコモショップなら愛想のいい若者が1時間でも相手してくれるから
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:25:45.48ID:6/iaSEoV0
さっさと済ませたい客もいればじっくり話を聞きたい客もいるだろうに
詰め込みすぎたら地獄になるな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:30:37.59ID:7B9bKhFR0
つか、支払いしようと思ったら2〜3時間待ちとかいうアホっぷりをなんとかしろよwwww。

試しにやってみたが、まさかコンビニなら一瞬で済む支払いまで何時間もまたせるとか、ギャグだろwww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:34:54.15ID:IxLu0FTc0
>>341
お前何で一人ID真っ赤にして切れてんの?
普通の人ならショップになんて年に1・2回良くか行かないかだろ
そんなに頻繁に行かなきゃいけない何か悪い事でもしてるのか?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:35:01.26ID:HzNXJY3H0
料金を単純化し
自社アプリを減らせば解決
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:38:37.82ID:3KneFnnP0
>>377
androidは元々、メーカーやキャリアがカスタマイズするのを前提としているのでそれは無理

iPhoneいいぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 10:39:38.72ID:83pNrHF50
ほんとマジ待ち時間長すぎ。
飯食って昼寝できるくらい待たされる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 11:29:40.58ID:2nztCuFA0
余計なことすんな
こっちが約束の時間を気にすることが必要になるだろう
待ち時間なんかケータイを弄ってればいい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 11:53:12.02ID:9xF8L9F40
店頭窓口 5分間無料

超過した場合は5分あたり1000円で
ジジババの負担でかすぎ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 11:55:40.26ID:jSS3fWpo0
根本的な解決にはならない。
いっそ、操作説明含む用事のみ完全予約制にすべき。
ま、現状も開店時間前にいけばたいして待たないけどな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:21:20.36ID:83pNrHF50
そもそも契約が非常に難解複雑で分かりにくい。わざとなんだろうな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:29:59.70ID:doOohNMd0
ところで、ここでジジババに文句垂れてる情強の先生自身は何の用事で店舗に行ってるの?

俺は解約(転出ではない)でしか行った事ないんだけど
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:08.69ID:7X6CXAD60
>>390
医者になるには最低限で医師免許が必要だよね
>>391
窓口担当に懐に税金が入るわけではないから
窓口担当は給料を貰ってる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:40:13.19ID:GXoSz7a70
>>393
名義変更とか承継とか
シェアパックの請求方式変更とか
店舗でしかできなかったような
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:42:10.49ID:PurtkRni0
>>393
どうしても発売日に欲しい機種がある場合はショップにいくかな
オンラインショップだと当日受け取れる保証がないし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:44:08.45ID:cn2GQrjj0
馬鹿な客は待たせればいい
嫌なら他へ行ってもらって結構
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:24:55.26ID:z7+PiZNd0
>>135
冊子渡してくれるだけサービス良いし
それ以上を希望するなら、無料のスマホ教室に申し込めば良かっただけじゃ
ドコモショップの別カウンターで「スマホ教室」とでっかく書いてあるやろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:29:28.83ID:sd0mta3I0
早く帰りたいのにいろいろ勧めてくるよねw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:42:16.66ID:0LIQCSSo0
潰れろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:47:47.22ID:745kVqbh0
>>65
頭悪すぎ
おまえファミレスで一つの注文取ったら料理提供終わるまで他の人の注文取れない店なんてあるか?
つまりそういう事だよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:52:50.30ID:/LPP9MtS0
こういう店頭サービスのコストも通信料に含まれてるんだよな
店頭サービスは別料金にして通信料下げろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況