X



【快挙】高校弁論部 「五大タイトル」全入賞 穴水高3年 高茉奈さん 「高校生活で一番の思い出に」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/24(水) 10:10:44.58ID:CAP_USER9
「五大タイトル」と呼ばれる全国大会で入賞した表彰状や盾を並べ、快挙を喜ぶ高茉奈さん=穴水高で
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20181024/images/PK2018102302100261_size0.jpg

「高校生活で一番の思い出に」

穴水高校三年で弁論部に所属する高茉奈(たかまな)さん(18)は九月、群馬県であった「全国高校決勝弁論大会」で三位・優秀賞に輝いた。この入賞で、高校弁論部の「五大タイトル」と呼ばれる五つの全国大会の全てで上位入賞を果たした。「まさかこんなに入賞できるとは。弁論が高校生活で一番の思い出となりました」と話している。

顧問の松浦顕雄(けんゆう)教諭らの誘いで弁論部に入った。「もともと人前で話すのが苦手だった」と振り返るが、二〇一六年十二月の「福沢諭吉記念・全国高校弁論大会」(大分県)で初入賞の六位・優秀賞を手にした。

県内の高校弁論部で二十年以上、指導を続けてきた松浦教諭は高さんの特長を「舞台度胸があり、肝が据わっている」と評価する。

昨年十一月に「文部科学大臣杯・全国青年弁論大会」(水戸市)で八位・優良賞、一八年五月に「椎尾弁匡記念杯・総理大臣杯全国高校弁論大会」(中日新聞社後援、名古屋市)で五位の好成績を収めた。

八月には「文化部のインターハイ」とされる難関の「全国高校総合文化祭弁論部門・文部科学大臣旗」(長野県)に出場。五百回以上も原稿を発声したという猛練習の成果もあり、八位・優良賞を獲得した。そして、九月の大会で自己最高の三位に入り、「卒業間近に一番良い成績を残せて良かった」と喜ぶ。

松浦教諭によると、各大会の出場者の選考方式は同じではない。大会ごとに「カラー」があり、「五大大会の全てで入賞するのは難しい」とたたえる。

高さんは弁論を通じ「ちゃんと練習したら、ちゃんと結果は付いてくる」と学んだ。高校卒業後は看護師を目指して勉強する。弁論の全国の舞台では、人工知能(AI)が普及する時代を見据え、「人の心配りやぬくもりが重要になる」と訴えた。弁論活動での経験を今後の人生に生かすつもりだ。 (田井勇輝)

2018年10月24日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20181024/CK2018102402000035.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 10:11:31.70ID:IZ3q8cCg0
社会的弱者の右傾化とはよく言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 10:11:41.56ID:n9GI7BhY0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
gmz
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 10:12:39.19ID:XgzQtbny0
弁論大会は練られたストーリーとくさい芝居
作家と役者の両方の才能に秀でた人間が優勝する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況