X



【ミラーレス車】トヨタ、ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 オプションお値段21万6000円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/24(水) 20:22:51.17ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/K10011684171_1810241832_1810241847_01_03.jpg

ドアミラーの代わりに、カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車をトヨタ自動車が量産車としては世界で初めて発売しました。

ミラーレス車はドアミラーの鏡の代わりに取りつけたカメラと、車内に設置されたモニターで周囲の状況を確認する仕組みを搭載した車です。トヨタ自動車はこのミラーレス車の販売を24日から始めました。トヨタによりますと、ミラーレス車の発売は量産車としては世界で初めてだということです。

鏡の代わりにカメラを設置していることで、車線変更の際などそれぞれの状況に応じて、最適な視野の映像をモニターに映し出せ死角を少なくできるほか、夜間やトンネル内でも映像の明るさを調整することができ周囲を把握しやすくしているとしています。

また、カメラやモニターなどが故障した時には運転席に表示が出て、注意を促すようになっています。ミラーレスの仕組みはオプションになっていて価格は税込み21万6000円、搭載できるのは今のところ1車種だけです。

トヨタ自動車の澤良宏専務は、「普及するためにはコスト面が課題となるが、さまざまな車に搭載し量産化していければコストは下げていけると考えている。利用者の声を聞きながら、より安全性の高い技術へと進化させていきたい」と話していました。

2018年10月24日 18時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684171000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:38:28.12ID:DmZx8yc/0
ミラーレスなんだから突起物は必要無いだろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:38:46.46ID:nNL8+Y/00
>>1
よくトラックが後ろを見るためにモニターとカメラ取り付けてるが、実はあれ走行中モニター見てたら違反なんだよね
それと同じでこれ見てた場合事故になったらミラーつけてない扱いで保険屋が渋りそう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:15.85ID:1bn7gUi+0
もう車なんて公務員様しか買えないお
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:37.81ID:K75+LVQj0
アルファードとかはウインカーがオプションなんだよな?突然右左折してるヤツしょっちゅう見るもん
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:42.43ID:3PT1s1LA0
>>616
視点(撮影ポイント)位置が大きく変わるとドライバーが混乱する
慣れの問題なんだろうけど
もしかすると道交法的な問題かも
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:43.12ID:5ix3kMMc0
俺が十年前から考えてたがやっと来たかと思ったらガッカリだ
なんで同じ位置にカメラ付けてんの?ふざけんな
もっとフロントに寄せろよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:40:07.80ID:irKsMPzr0
>>608
何言ってんだお前
戦闘機にワイパー付ける話なんかしてない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:40:31.05ID:p2jlEtfK0
>>1
だっせ!!!!自慢げに乗るやつのセンスを疑うレベル
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:40:43.24ID:FFDMEXoz0
>>393
ミラーとほぼ変わらないスペースとってる時点で無意味だよなwダサいし
老眼でミラーがよく見えない老人くらいにしかウケないなw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:41:22.65ID:c6Xf5Ru/0
>>601
ピラー部分をガラスにしようってこと?
コストあげても無理じゃねえの?
モノコックわかってるか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:41:27.30ID:xLn25DiS0
ドアミラーそのものが無くなったら
左側のブロック塀とか狭い道での右側対向車との間隔測るのに困らないか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:41:29.56ID:QZ9XDrfJ0
ミラーはなくても変な突起が出てるじゃん
マイナス30点。やり直し、合成映像とかもっと高度な技術使えないの
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:41:53.85ID:3PT1s1LA0
>>624
そもそも微振動の話は本当なの?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:42:06.24ID:AVFqIzkv0
EVといい自動運転といい、とことん雪国に不適な機構ばかり増えていくな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:42:13.99ID:f16LtETS0
>>608
ファイナルアプローチでも使ってるぞ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:42:53.56ID:BhNUSLpd0
ルームミラーがカメラ画像のだと後ろの車のドライバーの顔がよーく見えるよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:22.16ID:eSysVISh0
ミラーレスになっても
運転するのは相変わらず人間というのが中途半端
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:36.87ID:a09/uHz10
ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ
ttps://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/080100285/
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:49.99ID:9x8ZRTeD0
モニターも真四角で、いかにも取って付けました感がひどい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:55.01ID:c6Xf5Ru/0
>>628
狭いとこにはいったら、ネコのヒゲみたいなのがぴょんと出てきたらええんちゃう?w
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:45:10.98ID:SwSU2PWQ0
余計な機能はいらんからシンプルで加速の気持ちいい車作ったらええやん
リッター10kmで十分やし
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:45:26.69ID:9x8ZRTeD0
あとは暗い時間帯の映像がどの程度かと
強い光源が近づいた場合どう映るのか・・・
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:46:29.29ID:UxvUYVeS0
>>594
今の技術ならレンズの曲面に対しての補正はどうとでもなりそうだし
広角レンズで撮った画像を平面に補正するのもわけないんじゃない?
多数のカメラで撮ったのを自車の上から見たように作り替えて表示するオプションがあるんだし
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:47:55.51ID:AWYG+YXC0
>>598
現状はランプ点くだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:48:38.45ID:irKsMPzr0
>>630
書いた奴に聞けよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:49:04.81ID:BhNUSLpd0
未来感を演出するのが下手だよね
ドアミラーの場所に何も無く、
映像はフロントガラスの一角で映すとかならまだしも
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:49:36.99ID:Av7zQSuD0
走行中に画面とかスマホ見るなつーのにこれはモニター見てていいの?
前を注視しながらモニター見えるの??
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:49:42.92ID:afDMDDBU0
椅子とタイヤが無い車なら買う
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:51:32.70ID:9ZW7J4og0
>>6
このオプションのためだけにできることが、既存のドアミラーの部品を途中まで使って先っちょだけ作り替える程度だったんでしょ?
数でればできるかもね。
モニターもとってつけた感あるし。
オプション価格5万円きればだいぶ普及するんじゃないの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:51:39.16ID:Ntvf/WMQ0
他のメーカーで見たタイプは、ボディ埋め込み式。
こんな出っ張りで21万? 要らない。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:52:29.73ID:Lkhl20Is0
>>644
経費か成金の自慢用レベル
くだらねえゴミ作ってボッタくる国になった日本らしいわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:53:34.39ID:jGsOsGVz0
煽るバカに、後方を録画してます という警告にも使えるわな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:13.48ID:AWYG+YXC0
>>650
AT出た時も同じようなこと言ってる奴いたと思う
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:16.22ID:3gfFSfIw0
結局は勃起しとるやんけw
不要な機能でバカから金をとるための物
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:20.69ID:9ZW7J4og0
>>649
世界初の称号を取れればいいだけなんじゃないの?
そのうち妥当なところに収束していく。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:36.19ID:Me2B9NsZ0
ここまでする必要あるの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:54.46ID:/1DG7O2o0
ドラレコのように事故や車上荒らし時に録画保存する機能つけろよ
レクサスなんだからさあ、、、
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:55:04.97ID:jSbT7Z7y0
>>3
え、うそだろ、、
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:56:06.34ID:s3zyEXg50
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:56:07.75ID:V5UtP1US0
21万払ってダサくしてミラー形状は結局残り室内に一昔前のナビみたいな画面が付く謎のオプション
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:56:12.21ID:s4yzWh4X0
ついでに車の鼻先を少し出しただけで
見通しの悪い交差点の左右が確認できるカメラも付けろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:56:13.13ID:9ZW7J4og0
>>646
その辺があるから制度整備したんじゃないの?
ミラー必須になってるのをこういうのならミラー不要にしたぐらいだし。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:56:15.42ID:LV9RAZdV0
ソフバンの防水スマホ2台より高い
0666k
垢版 |
2018/10/24(水) 22:57:21.63ID:A63mA0fk0
>>427
そんなことしない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:58:24.20ID:aq/hQVAY0
突起物が無くなったのかと思ったら違った
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:58:25.75ID:9LWr4phG0
ACC付いてるけどほとんど使わなくなったし
実際自分で操作したほうが楽しい
このミラーレスも左モニター スピードメーター ナビ 右モニターといった感じで
直線的にデジタルレイアウトすれば視点の移動のロスもなく楽かも
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:58:36.32ID:LV9RAZdV0
>>665
電磁パルスにも弱いよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:59:50.15ID:QqmxUn/x0
ミラーがないとは言ったが出っ張りがないとは言ってない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:00:38.71ID:9ZW7J4og0
>>662
そういうの、出そうだね。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:00:46.31ID:3ghlBl+O0
片側Aピラーミラーの初期型テスタロッサ持ってる人は
秋葉原に行ってカメラとか買ってきて
これと同じようなの自作するといいんじゃないか
21万円もかからないでしょ。5万円くらいで出来そう。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:01:20.38ID:jgJHONPh0
流石だな、この360度スクリーンは完璧に近い
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:01:50.21ID:c6Xf5Ru/0
思うんだけどフェンダーミラーを折りたたみにできればいいんだよなw
リトラライトも障害物検知したら閉じる、ロック解除とかにしたらいいのに
ガワを規制するのがアホなんや
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:01:56.71ID:a09/uHz10
高速走ってる途中でモニターかカメラが故障とか相当焦るだろうな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:02:09.05ID:P1zYr3B80
>>1
おちんちんなの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:02:10.18ID:9ZW7J4og0
>>665
時間の問題でしょ。どうにかなるかと。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:02:18.52ID:42NrAJMy0
テンガから飛び出すオチンチン
さすがトヨタ、ソコにしびれるアコがれる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:02:49.58ID:LmUMnh+I0
カメラ位置に苦労してる感じか フロントのボディ出っ張らせて埋め込むほうがいいのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:03:03.72ID:MWxCm/Lj0
>>99
以前高速のSAでボンネット開けて→完全には締め忘れ
高速走行中、全開→視界界で路側帯に停車
ぶらぶらだったので引きちぎり車内へ、次の料金所まで
内蔵見え走行。

料金所のおっさんの目が痛かった・・・
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:03:40.80ID:9ZW7J4og0
>>677
二重化とかできればいいけど、一般車だとムリかな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:04:52.99ID:9ZW7J4og0
>>684
それを全部録画。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:05:08.14ID:LV9RAZdV0
振動や耐衝撃性 飛び石もあるから
すぐ壊れるよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:05:16.80ID:jGsOsGVz0
たぶん24時間録画機能ついてるだろうから 防犯になるだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:05:53.54ID:BV5ZEaPK0
いわゆる、チンポコだなこれ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:06:02.02ID:9ZW7J4og0
>>674
でもミラー外すと整備不良でしょ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:06:09.39ID:P1zYr3B80
c3コルベットのフロントフェンダーに、
小型カメラ埋め込む様なデザインの車出せば良いのに。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:06:19.19ID:lDMBTyzC0
探偵には使えないな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:06:38.67ID:pnhfahDa0
10年ぐらい前、ヘリのエンジン載せたバイクがこれのため日本ではナンバー無理だったんだが
これで日本でも乗れるようになるのかな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:06:57.30ID:lDMBTyzC0
老眼だと焦点合わせんのに時間かかるだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:07:01.44ID:NoKGYV+X0
完全に頭が狂ったな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:08:12.08ID:LhYkf6SQ0
こういうのは世界初に価値がある
多少イマイチなデザインでも先駆けて投入はアリ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:09:01.66ID:LV9RAZdV0
>>688
死角あるしそこから
トンカチで一発だぞ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:09:09.49ID:Fjq0TtQ40
チンコにしか見えない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:09:23.68ID:9ZW7J4og0
>>695
いいところに気づいたね。モニターに細工するんだろうね。

時が小さくて読めなーい!と同様、単に拡大するだけかもしれないけど。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:09:54.94ID:0e6Ack2y0
>>1
これミラーない意味がないやん
デザイン的にはむしろ劣化してるし
映像もラグありそうで怖いし
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:09:58.10ID:9ZW7J4og0
>>700
なんだって破壊する気になりゃ壊せるわけで。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:08.10ID:auiDepsG0
プリウスとかにコレ着ける層は
はじめからミラー見ないから
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:10.53ID:Vu+Uj/RQ0
本当にいらない。
怖くてそんなの見れない、信用できない。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:17.83ID:OVKFs8or0
完全にちんこじゃん
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:41.58ID:9LWr4phG0
サイドミラーモニターはドアノブ辺りじゃなくて
バックミラーの左右でいいだろ
そんなサイドなんて見ないし
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:11:04.52ID:2OTJBs0F0
>>626
老眼をよく知らんでほざくな。
遠くがよく見えて近くが見えなくなるのが老眼じゃ。
遠くのミラーの方が近くのディスプレイより見やすいのが老眼じゃ。

最近、ルームミラーがカメラ映像にも成る車を買ったおっさんの実感じゃ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:11:36.12ID:9ZW7J4og0
壊れやすい、という議論はともかく、
壊されやすい、は意味あるのか?

剥離液クルマにかけちゃうとか、千枚通しとか、クルマ放置して壊されるなんて、単なる犯罪じゃん。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:11:42.66ID:UxvUYVeS0
>>630
なんか荒れちゃってごめん
この板でそんなスレたってたから書いただけなんだほんとかどうかはわからん
レインXが元々は戦闘機のキャノピー用に作られたとは車のコーティング屋に聞いたけどこれも実際のところはわからん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:12:37.11ID:BV5ZEaPK0
女の子がオナニーしちゃいそうだなこれ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:12:43.61ID:INEH4H8J0
>>676
リトラクタブルライトはこれだけライトのデザインに自由度が増したのに
わざわざ点灯時だけ空力悪くする理由がないからな
デザイン上そうしたいって以外に採用する必要性はもう薄いわ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:12:53.62ID:bhLnpz0F0
>>645
そんなの誰だって考えるだろ
モニターの位置も後方視野も法的に決まってるのよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:14:06.61ID:1zvlkCXw0
>>707
フェラーリのドアミラーでどう見てもシャモジにしか見えないのあったなw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:14:19.90ID:a09/uHz10
カメラとかモニタって寿命が有るけど中古が出回るようになると色々と揉めそう
冗談みたいだけど、やっぱ後付の鏡とか売られそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況