X



【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/25(木) 07:32:05.84ID:CAP_USER9
 政府は、2018年度の国家公務員給与を増額するよう求めた8月の人事院勧告を受け入れる方針を決めた。24日に開かれた自民党の会合で引き上げに必要な給与法改正案を示し、了承を得た。近く閣議決定し、臨時国会に提出する。成立すれば月給、ボーナスとも5年連続の増。

 一般的な職員で月給を前年度より平均655円(0.16%)引き上げ、4月にさかのぼって差額を支給。ボーナスは夏、冬を合わせ月給の4.45カ月分(0.05カ月増)とする。平均年収は3万1千円プラスの678万3千円になる。

2018/10/24 17:36
共同通信
https://this.kiji.is/427747672275666017

★1が立った時間 2018/10/24(水) 17:50:33.96
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540392210/
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:07:14.07ID:JaD8UMWN0
若手の国Tとかは上げてやらないと誰も官僚なんてやりたくないだろう。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:09:41.43ID:q6oLjZgt0
マスコミもモリカケよりこの問題でチクチク報道すれば簡単に倒閣できそうだけどなんでやらないんだろ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:10:15.09ID:2dPa2hNt0
ネットでは好きに言えても、例えば4人家族なら
1人くらいは公務員だったりするから、家庭内で公務員批判はできんよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:14:07.13ID:C5uGyJfM0
福祉とか教育とかの予算はすぐに足りなくなるのに
公務員の人件費とかは絶対に足りなくならないのは何故?
同じ税金じゃないの??
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:14:39.57ID:8crzsdem0
>>1
誰か自民党議員狩りをしてくれ。

その辺の一般人を殺すよりも

英雄になれるぞ。

包丁持ってそこらへんで暴れて無いで

政治家を狙え、政治家を。

明日のヒーローは君だ!!!
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:16:15.20ID:NSbtPctu0
亡国の列島
アベノリスクが炸裂

移民解禁
増税
公務員優遇
Fランク私大支援
マイナス金利
サウジに投資
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:16:54.51ID:yZ5h3wcR0
>>361
>地方公務員の方が国家公務員より高いんだよな

国の方が高いですよ。
同じレベルの仕事をしてる人どうしで比べても、
国100に対して、地方99.2。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000455868.pdf

>国家上げると便乗で何故か地方も上げようとするはず

国の職員の給与を考慮して決めろという法律があるからです。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:17:39.06ID:M7GnIj5d0
優秀な人材を集めないといけないしな
民間は民間は場かと移民が回せばいい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:18:21.52ID:h/xkND4V0
>>381
公務員も人間だから他人に使う金より自分の給料のほうがありがたいんだよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:18:22.62ID:DUITD61z0
ちょっと前にも移民で、この板が盛り上がった。
消費税の時もだが、今回は公務員給与だね。

こういう風に次々と問題が持ち上がるのは、
そういう話題で盛り上がるのは、
与党が悪いわけじゃない。
与党だって悪いんだけど、本質じゃない。

民意が与党の政治・政策に反映しない
政治制度・憲法が悪いんだよ。

だから藁人形に、安倍首相や自公と書いて
五寸釘を打ち続けていても
絶対に問題は解決しない。

なぜならば、こういう風に、次々と問題が起きるのは
政治制度の欠陥から来るものだからだ。
政治制度を改めるしか解決方法は無い。

具体的には、海外のように、国民投票を使って
民意を政治に反映させるように、憲法改正すべきだ。
それがないと、国民はいつも政治に不満を抱え続ける。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:19:36.10ID:yZ5h3wcR0
>>345
県職員で41歳400万ってのは、手取り?
税込年収なら600万くらいはあるもんだけど。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:23:27.23ID:iQXIjCi+0
ほとんど自衛隊なんや
すごい贅沢やん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:25:12.77ID:DUITD61z0
>>391
期間を設けて、確か4年間だな
その期間だけだった。
薄汚い手を使ったもんだね、民主は。
国民の事を考えるならば
期間を設けるべきじゃないんだよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:25:34.48ID:70X3T3hH0
たった0.16%の給料アップで

法人税減税30%や、還付金で
ウハウハを誤魔化せる

経団連は、美味しいですなぁ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:26:46.26ID:yZ5h3wcR0
>>371
>自分たちで決めるのではなく、国民平均にあわせないと。
>法律で国民平均に合わせることが義務付けられているが、公務員があわせているのは国民平均じゃないからな。

法律には、国民の平均に合わせろなんて書いてない。
職務と責任に合わせて給与を決めなさいというのが
根本的な基準なので、民間企業で同じような職務や
責任を持った人の給与を調査して、その額と合わせている。

国家公務員法
(給与の根本基準)
第六二条 職員の給与は、その官職の職務と責任に応
じてこれをなす。
(俸給表)
第六四条 2 俸給表は、生計費、民間における賃金
その他人事院の決定する適当な事情を考慮して定めら
れ、かつ、等級ごとに明確な俸給額の幅を定めていな
ければならない。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:27:04.05ID:70X3T3hH0
>>349
そのチョンに乗っ取られた朝日が

公務員叩きを激しくやってたんたぜ。


要するに公務員を叩いて
日本を衰退させる腹
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:28:26.57ID:70X3T3hH0
>>391
民主党は、反日左翼だし
野田は、ネオリベの売国奴だから。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:28:43.73ID:yZ5h3wcR0
>>393
民主党は公務員の組合の支持政党なんだから、
時限立法でもよく説得できたもんだと思う。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:28:52.09ID:v8llxNUp0
>>1
自然災害でリセットしろや!!!!こんな馬鹿政府のいる日本なんぞ!!!!
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:29:39.50ID:lyN1u9QI0
ネトウヨ君達が頑張るほど安倍首相は元気になり、
公務員の給与は天井知らずに上昇する。
かわりにネトウヨ君の時給は奈落の底に
落ちていくのかも知れないが。
自らの明日を犠牲にして我々に尽くしてくれる。
ありがたいことだ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:30:23.45ID:upLwHcF00
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
gxi
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:30:39.72ID:mbpJXMDQ0
公務員の年収を一律300万円にすれば
消費税を 9% 下げることが出来る!

  ↓

平成24年度 公務員人件費
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
人件費総額 約27兆円 ÷ 公務員総数 約300万人 = 公務員1人あたりの年収は約900万円

公務員の年収を一律300万円に設定すれば
人件費は27兆円から9兆円になり、18兆円削減することができる

消費税の1%あたりの税収は約2兆円だから
18兆円の削減によって消費税を9パーセント下げることが可能になるわけだ

公務員は終身雇用で安定しており、しかも残業なしで定時に帰る人が大半である
たとえ300万円の年収になっても応募する人は大勢いるわけで
なんら国民生活に支障はない

【芸能】フィフィが消費税増税に苦言「国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410860510/
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:31:51.72ID:jrHsZDzp0
テレビじゃやってないのな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:33:48.44ID:AmFsjd+e0
たいへん!おかねがたりない!
ぞーぜーしましょ!そーしましょ!
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:34:15.31ID:1VJfCIlW0
>>393
そんなのいくらでも延長できるだろ
自民党はそういう努力をしなかった上にガンガン増額している訳だが
どっちが薄汚いんだか
わかってんだろ?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:37:39.24ID:4ybxqOnY0
公務員の平均が678万円とか馬鹿じゃないの?
ホントにとっとと〇んで欲しいわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:38:32.71ID:DUITD61z0
>>405
新しい法律作らなきゃイケナイし
4年過ぎたら元に戻すという法律だよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:38:53.28ID:QhGVqJTa0
>>244
それね
ニューステン増税軽減税率の対策でコメンテーターとして、
低所得者に何らか支援?金券etc配るとか、
それらしいこと、
慶応義塾大学大学院教授、岸博幸氏が言ってたよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:39:19.48ID:ScsQXwGq0
>>380
4人家族みんな働いてる設定にちょっと笑えた
しかも、公務員は働いてる人の10人に1人くらい
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:40:34.77ID:DUITD61z0
>>398
そりゃ公務員労組や旧社会党、共産党にマスゴミに
テヨソまで半狂乱になって盗んだ政権だもの。
公務員労組は協力するだろうよw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:41:21.26ID:LrNCvl2i0
>>354
当時、青年部参謀室長の職にあった池田大作は、会長の死の直後に時を移さず、
目黒の戸田先生の家にのりこんだ。幾子未亡人をさしおいて戸田先生の遺品類や
、古美術品、学会関連事業の重要書類など、四億円相当の遺産を強権的に差し押さえ、
学会本部に持ち帰った。あまりにむごい什打ち、と嘆き悲しむ遺族の懇望で、後に
四干万円相当の遺産が返却されたものの、大半は創価学全の所有に帰した。
 あこぎさはそれにとどまらなかった。戸円先生の葬儀に寄せられた四千万円余りの香典さえ、
遺族には渡さず、創価字会が独り占め。幾子未亡人らの再三の抗議で、四十九日法要を
すませてのち、ほんの一部が返されたのみ、という。
 そういうあくどいことを一方でしながら、他方で、歯の浮くように「恩帥」をあがめたてまつる。
池田人作氏の人となりを示すエピソードといえよう〉(「現代」五十五年七月号)


  ■公明党(創価学会)が掲げる重要法案■

●可決済み  アリガトウニダ<丶`∀´>
東京都条例、 国籍法改正、 特定外国人渡航ビザ免除、 外国人給付金、 外国人子ども手当、

●提出中・草案中
外国人権擁護法案、 東アジア共同体、 外国人住民基本法、 外国人参政権、 夫婦別姓、
外国人土地法、 重国籍法、 外国人学校支援法、 外国人身分証明制度廃止、移民法改正、
道州制・地方分権改革、 婚外子と実子の遺産配分を均等にする、etc…


207 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:33:46.24 ID:HDlNkZZnO>>102
杉田かおるの自伝は創価の幹部たちが
池田大作の食べたメロンの皮を争って食べてて
気持ち悪かったとか結構ぶっちゃけてたな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:41:22.46ID:yZ5h3wcR0
>>405
自民党は公務員の給与の配分を変えさせた。
まず基本給を一律にカット。
カット分を使って都市手当を増額するとともに
官僚を優遇する特別手当を作った。
国家公務員のなかでは、平均は変わらない。

ところが。

国家公務員の給与改定は地方公務員にも
ほぼそのまま適用されることになる。
地方公務員は当然田舎勤務が多いから
基本給をカットされ、都市手当はもらえない人が多い。
ましてや官僚向けの特別手当は地方公務員には無関係。

こうして、まんまと地方公務員の給与カットに成功した。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:43:34.89ID:yZ5h3wcR0
>>402
人件費と年収の区別くらいつけようぜ。

民間企業も同じだろ?
人を雇うと給与以外に会社はいろんな金を払うことになる。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:43:35.41ID:dPfYA34S0
安倍ちゃんの写真を公務員は
神棚に飾って毎日線香あげろよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:45:15.59ID:DUITD61z0
>>409
>公務員の平均が678万円とか馬鹿じゃないの?

こういう民意は、年がバレるけどさ
何十年も前からあったんだが、
ズルズルと本質問題を避けて通ってきたんで
現在に至るんだよ。

現行の政治制度をちょっと変えれば
憲法をちょっと変えて、
海外のように国民投票が出来れば
お互いに悪口言い合って、仲違いする必要は無いんだ。

国民投票できるように憲法をちょっと変えれば
済む事なのに、ズルズルと戦後70年も来ている。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:49:28.92ID:DUITD61z0
安倍首相は
「憲法改正の発議が衆参2/3以上でないと
国民投票が出来ないのは理不尽だ。
せめて衆参1/2で憲法改正発議が出来たら良いのに」
と言っていたが、いつの間にか言わなくなった。

たぶんクサヨやマスゴミに、
精神を病んでいる著名な憲法学者、識者から
安倍首相は憲法の素人だみたいに散々誹謗中傷されて
そのMINDを失ったんだろう。

団塊と無党派も、例によってマスゴミや
精神を病んでいる識者の側に立って
安倍首相の悪口言っていたからね。
「安倍首相には憲法をいじって貰いたくない」
とかほざいてさw

安倍首相のこの考え方には、賛成だったので残念だよ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:52:44.10ID:DUITD61z0
>>419
衆参2/3を1/2に変えるついでに
大事な法案・政策について
海外のように、国民投票をするように
96条を変えれば良いと思っていたんだが…
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:55:13.78ID:y/9xP6PW0
安倍って格差拡大政策しかしてないよね。日本を潰す気満々だろwまぁ、頭が
足りなそうだし、誰かに命令された事だけやってるんだろうなぁ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:55:16.30ID:DUITD61z0
>>420
海外では、こういうことをちゃんとやっている。

例えば
英国はEU残留だと移民が大変なので国民投票やった。
保守党労働党や大企業経営者の上級国民は
EU残留だったが、下級国民が移民が大変だったんだな。

それで国民投票やったら、EU離脱決定した。
んで、安倍首相のTPPに加入しそうだね。

例えば
イタリアでは原発再稼働で国民投票をやった。
なんと、90%の大多数が原発再稼働反対だった。

日本は主権在民なんだから、海外のように
大事な政策には国民投票をするように
憲法を変えるべきだ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:56:28.00ID:1ljg9gi90
貧乏人は、他人の暇と余裕が気にくわないってのはよく言ったもんだな。

此処でいくら妬んで毒を吐いても、君の時給は一銭も上がらないし、それどころかどんな職も見つからないよ。
真面目にやれよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:02:52.99ID:rg5SkU6/0
>>422
そんな不都合、自民党が許すと思ってるの?

そもそも移民政策は、無能な貧困層を叩き潰すためにインフレによって家族と子を持たせない圧力をかけること。
日本が滅ぶのでは無くて個々人が家族や子を持てずに滅ぶ。

国は代用として若い移民を入れて置き替える。勿論、有能な移民は歓迎。

氷河期世代の孤独老人は後絶望させて低寿命を狙う。その為に社会保障費は国難と言って極限まで絞り込むよ。

絶望してくれたら政府の勝ちだよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:18:54.07ID:DUITD61z0
>>424
お前は自民党の心を透視できるのか?
鰓いなw

それと日本は主権在民の国であって
自民党や球社会党、共産党やマスゴミの国じゃない。
わかっているよねw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:21:51.29ID:pOQru0Zc0
公務員の給与50パーセントカット
ただし自衛隊は除く
診療報酬の医科部分も大幅にカット
医者の無駄な報酬請求は許さない

これだけで日本は復活できるのに
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:39:20.66ID:C+i1qhxW0
いろいろ保証されまくりのど安定公務員が高給優遇で泣けるわほんま
国家公務員だからそれなりに努力してきた奴等だろうけどもなんだかなあ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:42:55.43ID:itW5T7o70
国家公務員もピンキリだけどまあいいよ
問題は地方公務員
ゴミのくせにこいつらは自分たちの給与は国家公務員に準拠させている
国家公務員の給与が上がれば自動的にこいつらの給与も上がる
地方の行政職一級は廃止しろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:08:50.18ID:51dHQmY80
こりゃ忖度もしますわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:12:20.88ID:Rh32NQQ70
悪代官と越後屋
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:12:30.73ID:7w0B5XRV0
 
 
 
                                  世界一高い人件費 公務員
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:14:12.85ID:gI3+mSTi0
>>1
公務員というのは自分達の都合の良いようにルール作りができる公務員天国ができてしまう特殊な世界。財源は税金。
まず特殊なのはマスコミ発表の数字はヒラ公務員の給与算出です。
マスコミ非公表の公務員管理職はヒラ公務員と同数近くいるという特殊な世界です。
非公表の公務員管理職は年収1000万円越えが大多数です。
非公表の公務員管理職も含めると公務員全体の平均年収は830〜と言われています。
全然、民間人準拠していません。
借金大国日本、増税大国日本!!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:14:18.43ID:+LvmUWLW0
日本の労働人口の約4割が非正規。
最低賃金10円程度アップしてるが、それ以上に社保など税金アップ
してるので実質の最低賃金は下がってますよ、安倍さん。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:14:21.05ID:E6mve7fS0
ひでぇ話だな
非公務員から公務員へ所得の移転
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:17:21.11ID:GqD10M130
非公務員は農民で公務員様は士族様というわけだ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:22:29.49ID:RM4CsCDk0
消費税増税、社会保障カット
地域が衰退しても構わない
日本人がどーなっても構わない

これらの勢力が
公務員叩きを煽る
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:24:00.03ID:RM4CsCDk0
要するにグローバリストでネオリベの

経団連が公務員叩きの黒幕。

これに朝鮮左翼が乗っている
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:25:22.65ID:pOQru0Zc0
地方にメスいれたらいい
地方公務員は国家公務員の行政(二)水準として
係長クラスの4級で頭打ちにする
課長以上は中央から
国家一種の若手か国家二種が出向してこれらの職にあたる
さらに地方でも市町村は9割以上をパートにしてその賃金は地域の最低賃金に合わせる
一方で政令都市は独自に給与を設定してよいとする
これだけで年間数十兆円は人件費削減できるよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:25:50.29ID:RM4CsCDk0
あと、公務員叩けば

派遣社員を拡充できるから

パソナ竹中平蔵もウハウハ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:26:09.83ID:oFsNct2K0
消費税で集まった金額と
公務員のボーナスの金額と
だいたい同じ
むしろ公務員のボーナスの方が多いらしいって本当?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:27:49.51ID:RM4CsCDk0
公務員叩けば
公務員以上の良い労働環境を
否定できるから

経団連とパソナ竹中が
ウハウハ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:29:18.05ID:RM4CsCDk0
>>443
それはデマ。

実際は、消費税増税と法人税30%減税は
バーター。

経団連がウハウハ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:30:12.36ID:GqD10M130
>>443
まあ、その為の消費増税だからな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:33:40.35ID:afOXqxX/0
次の選挙でも余裕で大勝するんだからやりたい放題だな。まともな野党さえいればこんなことには成らなかった
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:33:50.48ID:TXM2CiB50
氷河期〜アベノミクスの流れを見ても自民党は日本を滅ぼそうとしてるとしか思えない
CIAが作った政党だから忠誠心がアメリカに向いてるのか?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:34:35.11ID:xTPxgZOc0
>>22
しねかす
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:35:07.17ID:+FMKXKtI0
インチキ統計株価操作で好景気だと言い張る→好景気だから国民の所得も増えていると言い張る
→国民の所得が増えてるから公務員の給料も上げる→国会議員の高すぎる報酬も担保される
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:41:10.26ID:+LvmUWLW0
平均年収約1360万円(諸費用別途支給)の国会議員が
平均年収320万の庶民の生活なんか気にも留めんよ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:44:23.42ID:W/bnUUpw0
確か前の増税時も「@公務員の給料が上がればA物価も上がりB賃金も上がる」みたいなこと言ってたよね?
まぁBは政府の仕事じゃないんだけど官民格差を放置していいわけじゃないだろうに
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:44:43.45ID:LrNCvl2i0
>>451
そうかりっけんみんみんきょうさんの、ゴミどもをなんとかせんと…


ベネズエラは反米左翼ニコラス・マドゥロ大統領は、権力の座の固執して国家崩壊寸前の国である。
インフレ率は100万%となり、すでに国家崩壊しているも同然だ。反米左翼の無能がトップに立つと
どうなるのかを知りたければ、ベネズエラは観察に値する国でもある。
keiseisuzuki (鈴木傾城)

ベネズエラを反米の闘志として当初持ち上げていた界隈がどんどん撤退していっててワロス。
gerogeroR (もへもへ)

日本共産党はベネズエラで反米のチャペス政権が成立した時 「これで貧しい人々が救われる」
と言っていましたが 今どうなりましたか? フィリピンから米軍を追い出して素晴らしいと言ってま
したが 南沙諸島どうなりましたか? 日本共産党が政権を取ったら 絶対にこの国は滅びます!
ikeikedondonda (鉄アレイ)


56 :Ψ:2014/02/18(火) 06:15:43.07 ID:MefhTkcN0
伊豆大島、川島理史町長(共産党首長)が台風26号発生した日の夜にキャバクラ通い
しんぶん赤旗は沈黙…なお防災対策などを訴えて当選した模様
しんぶん赤旗は沈黙…なお防災対策などを訴えて当選した模様

川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに
飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。
川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに
飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。

↑反日バカ左翼の典型  とにかく、口だけ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:45:47.84ID:iWmj892L0
際限がないな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:49:42.38ID:dsIka6720
野田民主が負けたのは工事削減で土方票と公務員の給料下げて公務員票が激減しからだけだし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:57:02.00ID:LnxT9I4o0
   ._ ___  rrr、                 _/\/\/\/\/\/\_
 / Y    \.| |.l ト            /つ))) \ 騙されたお前らが悪い  /
./  /\   .⊂.ヽ |__ ☆ .  __  ._/ 巛   < 下級国民のバ──カ! >
| /   \_  `ヽー .\| |l ./ \  .|l___つ /選挙で何回も騙せて楽勝w \
| ノ =-  -= ヽ )/||| ,  .\|||/  、 \|||   ☆   ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
Yノ =・)  =・ヽ V/  __从,  ー、_从__   \  /  今回も安倍をマインドコントロールして
.|  .(_ _).    / /  /   | 、  |  | ヽ    経団連とパソナ、上級国民の都合の良い
ヽ (_人__)  (/ )  `| | | |ノゝ  t| | |l .ヽ   法律バンバン作ってやるからな!!
 .\ `ー'  ./   `// `U ' // | //`U' //. l  -☆  ありがたく思うんだぞ!
   ヽ--./   /   W W∴ | ∵W  .ノ  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
     /    ☆   ____人___ノ \  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
   /       /  ケケ( 人)中\.    \
                  `U '
                >>421
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:58:06.48ID:hJzhEFPq0
ここで公務員を叩いてるのって無職や低収入の底辺の人たちだと思うけど
こういう無能な人たちこそ公務員になればいいのに
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:58:11.16ID:BsQEih350
>>100
1度自民にお仕置きとか言ってねじれになったけど、ねじれは法案がサクサク決まらないから面倒とか言って、選挙してまた衆参自民圧勝になったんだよね。
結局独裁なら参議院か衆議院どちらか一つでいい。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:01:01.12ID:fVy0MfkV0
>>415
地方公務員の給与は下がってないぞw
お前、地方公務員には都市手当が出ないと勝手に言っているが
地方ごとに別の名前を付けて、地域手当、寒冷地手当、特地勤務手当
などという名前で実質支給されてるからw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:07:10.58ID:dIvGI5n50
>>460
間の民主政権が抜けてない?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:08:37.29ID:dAJFeg7w0
警官や自衛隊とかはいいよ ただ役所でぼーっとしてるアホ都化には不満
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:11:37.74ID:/dcDpKtX0
公務員の給料上げる前に公務員が仕事上で税金の無駄使いした分
計算して公務員全員で補填してから上げてもらいなさいよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:22:55.93ID:Jf6k2N7p0
>>459
こういう見当違いな擁護みるけど
別に公務員が羨ましいわけじゃない
カネに余裕があるなら好きなだけ上げればいいさ
無いのに増税してまで上げるから批判される
日本の経済犠牲にしてまで議員と公務員養うとか意味不明
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:23:36.22ID:MRT4HKT50
朝鮮人安倍が
景気を誤魔化すために
0.16%といった
ほんの少しだけ上げただろ。

何、必死になってんの?
馬鹿コウムインガー
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:27:13.69ID:MRT4HKT50
>>459
ほんと、経団連以外の民間もダメ
地方コミュニティーもダメ
親族コミュニティーもダメ

ダメ、ダメとなっている現在

一般の日本人が救われるには
公務員力をつけないいけないのに

ほんと、ぶっ壊すよね
馬鹿コウムインガーは。

こいつらこそ、反日だよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:28:11.35ID:BqvoWn3x0
野田は最後自殺するんじゃね?
どう見ても増税中止か、増税恐慌しか無いもん!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:31:55.01ID:YWz9eq5c0
でもミンスよりはギリギリましだからなぁw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:34:37.55ID:lcZNOUWl0
>>47
もう、インフラをかっぱらうしかねぇよ
オマイさんは犬HK妨害システムでも考えてみたらどうだ?
国民の圧倒的支持を受けれるぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:34:45.31ID:YWz9eq5c0
まぁ財務省の文章修正とかやらかすのも、
薄給で優秀な人間が入ってこなくなったのは一因だからね。
森友とか批判するのに、国家公務員の給料下げ止まを批判してるやつは頓珍漢だよww
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:36:46.62ID:GqD10M130
日本を疲弊させてまで公務員肥やしてやる余裕はねーんだよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:38:24.67ID:YWz9eq5c0
民主党が国家公務員叩きをやった結果どうなったのかなぁw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:38:29.68ID:elOSM3BC0
今の日本でバンバン買い物してる日本人は将来に不安の無い公務員だけ
公務員が消費しなくなったら日本の景気が冷え込んでまた倒産、リストラの嵐になるけどいいの?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:40:19.33ID:dzL6iJsj0
>>63
最初は冗談でそう思っていて笑い話にしているんだけど、
それがどんどん本気になっていってるんだよな

市役所の固定資産税窓口いくと分かるけど家や自動車を差し押さえ
されている会社や家庭がかなりの数ならんでるよ
知り合いが底の窓口やってるけど「税金も満足に払えない家庭や会社
なんかは淘汰されるべきだろ?」とか真顔で言うし

以前は「そんなことしたら会社や各家庭がなくなっちゃうじゃんw」とか
笑って言ってたのに変われば変わるもんだわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:43:17.73ID:YWz9eq5c0
国家公務員に余裕がなければ美しい国づくりなんか到底無理。
余裕が大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況