X



【兵庫】加古川バイパス・4台玉突き事故 さらに軽に追突の男1人を逮捕 母子3人を死亡させ、大型トラック運転手にけがをさせた疑い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/26(金) 16:49:28.88ID:CAP_USER9
 兵庫県加古川市の自動車専用道路「加古川バイパス」の多重事故で、県警高速隊は26日、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで、死亡した母子3人の軽乗用車に追突したトラックの運転手、金哲寿容疑者(59)=神戸市灘区=を逮捕した。事故の逮捕者は2人目。

 逮捕容疑は25日午前10時半ごろ、加古川市平岡町の加古川バイパス上り線で、停止中の軽乗用車に追突して同県姫路市の衣笠佳奈さん(32)ら母子3人を死亡させ、先頭の大型トラックの運転手にもけがをさせた疑い。

2018/10/26 16:38
共同通信
https://this.kiji.is/428458136191763553

関連スレ
【兵庫】加古川バイパスで4台玉突き事故 母子3人死亡(32歳 2歳 0歳) 大型トラック2台に軽乗用車が挟まれ 押しつぶされる★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540504783/
【兵庫】加古川バイパス・4台玉突き事故 母子3人死亡 最後尾キャリアカー運転手逮捕 ※大トラ・軽・中トラ・キャリアカー順で走行
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540507219/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:50:08.41ID:wiiXCECI0
ぐちゃ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:51:44.83ID:YoQCQZ5Z0
最初はママが追突したんだけどね、後方のトラックはダメだわな車間距離取らなかったか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:54:44.94ID:V2n/tu8U0
>>4
あの道は軽四一台分開いてたらダンプやトラックが強引に割り込んでくるからみんな車間距離詰めてる
みんな頭おかしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:57:09.12ID:wD8Vy4BJ0
チョンか
遺族は絶望×絶望だな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:33.29ID:ReBDSXSg0
国籍もちゃんと書けよ、在日キムチ隠しするな
共同通信と言えば、在日キムチの巣窟だからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:36.79ID:xqs+qKc50
トヨタのキャリアカーは危険だって ある意味宣伝になったね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:59:00.38ID:gTjFXsh80
アップダウン続くあたりか?
ちょっと気抜いたら下りで実は車おったりするからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:59:45.84ID:wktQDrB/0
>>10
金哲寿(59)ってどっからどうみても在チョンだから隠してないような気もするけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:37.80ID:9OI7qFwX0
整理してみましょう
キャリアさん 追突した
中型さん   停止していたが追突した
軽さん    停止していたが追突された
大さん    追突された

>>30弁護士さんどないなってまっか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:02:26.92ID:AfPneh4g0
大型トラックにサンドイッチされた場合を想定すると、
乗用車レベルなら前後にクラッシャブルゾーンがたっぷりある大型セダンがベスト?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:02:36.35ID:wDF13lkw0
トラックは追突したらキャビンがクラッシャブルゾーンになって追突された側の被害を軽減する設計にして、追突したらまず自分が死ぬと意識させなきゃこの手の事故を減らすのは無理なんじゃね?
それでも危険運転で追突する奴が出ても死んでくれれば害悪が減るだけだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:03:25.43ID:AfPneh4g0
>>1
型トラックは事故っても殆どの場合が無傷か軽症なわけで、
慎重に運転するために重要な「恐怖」という要素が欠如しているからね。
舐めた運転をする輩が蔓延するのは見易い道理。
座席を低くして事故ったら即死する構造にするべき。
そうすれば慎重になる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:04:41.23ID:AfPneh4g0
大型トラックにサンドイッチされるとこうなる。
これは間に普通車が4台いるけどこの順番じゃなかったらおそらく死人が出ている。
最後尾がラダーフレームクロカンだったのが救い。
自車の前はコントロールできるけど、後ろはどうにもならんからな。
前を見ていない野郎には渋滞最後尾ハザードも無意味

https://www.youtube.com/watch?v=_zsaIkOKXkY
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:04:50.27ID:uJ4ysq8V0
>>14
そうなると、今度はチョンが図々しく使ってる日本名の偽名も公開しろって思うわ
チョンの偽名が完全禁止されるまでは両方公開すべきだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:07:11.15ID:wDF13lkw0
>>8
髪型だけで職質してもいいレベルだな

>>16
国産だとエルグランドくらいでかいミニバンの前列シートだけ使用じゃね?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:07:31.00ID:9OI7qFwX0
キャリア以外の3台同士自体には特にトラブルはなく
先頭の大型のみがなんらかのトラブルで停車し、
後続の軽・中型も停車して車線変更しようとしていた所にキャリアが突っ込んできた可能性ってある?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:10:22.58ID:arhZQOAa0
前は急ブレーキしてないのに止まってるとこに後ろからドーンときたのか、
前の車が急ブレーキして後ろもしたが止まれずなのか。そうなると誰が最初に急ブレーキしたか?だわな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:12:04.06ID:AfPneh4g0
自分がアイサイトで止まったところで大型トラックにサンドイッチされたら無意味
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:12:22.23ID:f1OT1Zss0
キャリアカーの運転手が前で事故が有って止まれ無かったて言ってるから、
キムが軽に突っ込んでそこにキャリアカーが追い打ちなのかな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:12:35.54ID:arhZQOAa0
車間距離保ってれば前が急に止まっても止まれるでそ?なので後ろは逮捕ー、先頭は逮捕されないんかね??
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:14:05.58ID:zvkd73Zq0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
hiz
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:16:45.45ID:H5bDTmGk0
>>16
くらっしゃぶるゾーンはそんなに関係ない
車高の高い車に乗って場合、多少生存率が上がる可能性がある
例えばジムニー


というのも今回の軽自動車も壊れてるのボディーだけでシャシーはかなり、原型をとどめてるからね
シャシーは前後の衝撃に強いからシャシーがトラックの下に潜り込まない高さの車だと潰されにくくなるわけよ
つっかえ棒の役割をしてくれるからね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:16:53.95ID:jX8f5vgM0
助手席があったところに首の断面見えてるもんなぁ
2歳の子の
https://i.imgur.com/cH2CmLO.jpg
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:18:09.87ID:AfPneh4g0
ラダーフレームのクロカンに乗っとけとあれほど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:18:22.72ID:P8fRJ4iJ0
母子の車は車間をどのようにして走ってたのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:19:11.96ID:arhZQOAa0
>>33
赤いのが首の断面なの?したたり落ちてるのは肉片なの?わからない…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:19:18.90ID:hAhBxlWW0
つまりフタエノキワミアーッ!ってことですか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:20:10.11ID:A6OOkiLe0
キムは工作員なのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:20:12.79ID:iCfDe5vh0
>>8ちびまる子ちゃんの金持ちの髪型
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:20:14.40ID:9MxXUXfb0
4tの金、キャリアカーの小橋
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:21:19.13ID:9OI7qFwX0
>>23
なんで、なんか困るの?wwwwwwwwwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:21:34.19ID:Ml4HSQcJ0
金哲寿
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:22:12.33ID:wDF13lkw0
>>25
最後尾で追突した運転手の過失が一番大きくなるのは常識なので、あなたが免許を持ってるなら返納してほしい

>>26
車間距離を保ってなかったとかブレーキの踏み具合が甘かったとか?

>>28
事故があっても止まれるように運転しなければいけないので無駄な言い訳だけど、単純に嘘ついてるんじゃね?

>>32
潰された軽自動車モノコックフレームだろ何を言ってるんだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:22:47.63ID:arhZQOAa0
>>38
運転席も?運転席も…か…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:24:21.10ID:rJ2DowZp0
>>19
当たるまで前見てないのな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:24:36.98ID:UcrZTFFQ0
これは酷すぎるわ。俺がトラックだったらもう死ぬまでハンドルを握らない。プロとして失格。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:24:59.63ID:RLSB+DC10
>>46
俺はあんたを支持する
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:28:49.85ID:JDD36ELc0
キムテツw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:30:08.22ID:wDF13lkw0
>>51
奈良のバイク3台で6人死亡事故の時は妄想が蔓延して否定するのに苦労したよ
ジャンプしたとか100m吹っ飛んだとかそんなの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:35:32.46ID:arhZQOAa0
>>44
返納しません。車間距離は開けて走るけど、自分の前に車間距離つめてるばかな車がいるとそいつは何かあれば急ブレーキする。
横によけられなければ自分も急ブレーキしなければならない。んで後ろのばかが自分と車間距離を取ってなければ
このように挟まれる。
止まってくれりゃいいが、止まれなくて後ろからズドーンなんてこられたら嫌だわ。
ちなみにこの事故した高速道路はよく通ってる。家が近くなので。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:36:13.11ID:rJ2DowZp0
>>26
最初に軽に追突したのがこの白いトラック
その急制動受けて更に後ろで止まれなかったのがキャリー
だから2人共逮捕なんだと

https://i.imgur.com/Ysn5SIM.jpg
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:37:04.51ID:hJjFs0ma0
3台目の運転手が逮捕されてるけど
トドメ刺したのがキャリアカーの運転手ということ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:37:23.75ID:AfPneh4g0
大型トラック怖過ぎ。
ちょっとランクル買って来る。
カンガルーバーも付けとくわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:37:43.40ID:wDF13lkw0
>>54
お前意味がわかってないのな
五十歩百歩の違いでも生死が別れるケースが前提だろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:39:28.55ID:17J64dIA0
1台目 飛田運送トレーラー 完全に被害者
2台目 軽自動車母子 完全に被害者あるいは一部報道では最初に追突?
3台目 福島物流4トン韓国籍の鈴木こと金容疑者 最初に追突あるいは前方の事故に追突?
4台目 グレイスキャリーキャリアカー小橋容疑者 トドメの追突
今のところ情報はこんな感じか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:40:28.26ID:F4VrXCfy0
要約
お前が踏ん張らなかったからぺちゃんこになって死んだ、よって逮捕w
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:41:53.53
本当に惨すぎる
自分の家族がこうならないように、どうすればよいというのだ


つい最近の千葉の交差点での鉄くず積載横転の死没事故もそうだが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:42:21.31ID:AfPneh4g0
>>64
先頭の大型トラックは停止していたのか?走行中?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:44:04.36ID:6nlp19Uo0
>>67
家族揃ってお家から極力出ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:44:28.39ID:zMNH5rFx0
>>17
やろうと思えば出来そう
こうなるから車間距離は十分に開けて走れって啓蒙活動
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:44:53.71ID:hAg+5x7K0
誰が一番悪いの?やっぱ福島物流の4t?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:45:18.18ID:wDF13lkw0
>>64
まだ責任の押し付け合いしてる状況なのかな?
子供を2人も乗せたママが追突したとは考えたくはないけど、アホママがいるのは事実だしキラキラネームなのが気になってしまう

>>65
ブレーキしっかり踏んでいたら被害を軽減できてた可能性はあるけど、逮捕されても無罪放免で釈放というのもよくある話なので加湿はどの程度なのか続報を待つしかないね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:46:09.62ID:zMNH5rFx0
>>19
トラックの運ちゃん、スマホやエロ本、新聞、弁当に夢中で前見てないもの
フラフラ走行なんて日常茶飯事
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:46:33.10ID:JWmX6hA60
>>65
踏ん張らなかったも何も、3台目がノーブレーキで突っ込んだらしい。
で、そこに4台目が突っ込んだ。

>小橋容疑者の勤務先によりますと小橋容疑者は、事故直後に
>『前の車がノーブレーキで突っ込んだので、自分もブレーキを踏んだが
>間に合わなかった』と電話で報告してきたということです。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:46:34.00ID:17J64dIA0
>>68
わからないけど、飛田の人も怪我をしていると言うから渋滞で停止していた可能性大かな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:47:06.80ID:SPQFVud00
みんな独居老人列車レコ付いてるからじきに詳細出るでしょ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:47:30.71ID:p0fwjfu8O
>>66

また安定のキムか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:48:30.51ID:dpQFm+jh0
死んだ軽自動車の運転手はハザードランプ点けてたのか?
一般道じゃあるまいしバイパスで停まったら普通点けるぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:49:54.79ID:AfPneh4g0
大型トラックは事故っても殆どの場合が無傷か軽症なわけで、
慎重に運転するために重要な「恐怖」という要素が欠如しているからね。
舐めた運転をする輩が蔓延するのは見易い道理。
座席を低くして事故ったら即死する構造にするべき。
そうすれば慎重になる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:50:19.75ID:+D3c2Uzb0
なんで最後尾の逮捕ばっか報道されてんのかと思ってたら予想通り法則だった


フジ系列関西テレビ放送 報道ランナー

トレーラー運転手「前のトラックがノーブレーキで突っ込んだので止まれなかった」と証言

そのトラックの運転手は通名使いの本名は金
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:51:14.71ID:wDF13lkw0
>>73
それだけではおそらく誰も死んでないので死なせた過失は(割合は不明だけど)後ろの2台にある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:52:52.20ID:hAg+5x7K0
>>73
それはあまり関係ないんじゃない
4tは視点高いからだいぶ前から渋滞とかに気付くけど
突っ込んでるってことは4tの奴がやっぱ前見てなくてノンブレーキで突っ込んだんでしょ?たぶん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:53:23.80ID:mMwa9LHH0
ひどいなあ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:53:53.19ID:wDF13lkw0
>>75
ありがとう
最後のキャリアカーにドラレコ付いてたのかな

>>80
高速でもないのにつけないだろ普通
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:54:48.13ID:17J64dIA0
>>72
キラキラネームなのは置いといて、小さな子供を乗せての運転は難易度高い
子供の性格にもよるけどずっと構ってあげないといけなかったり、車が苦手でギャン泣きして呼吸困難になる子とかいて、車を停めてあやす事も出来ないこんな道で渋滞にハマると本当に大変
アホママなんかでなくても正常な運転は難しいと思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:43.09ID:wDF13lkw0
>>89
近所の保育所に送迎に来るアホママなんてチャイルドシートなしがかなりいるよ
窓から顔出してもお構いなし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:01:39.80ID:f1OT1Zss0
>>83
それは止まれないな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:02:50.91ID:wDF13lkw0
>>91
昔は軽自動車は三輪と四輪があったので年寄りは「軽」と言えばいいところで「軽四」と言っちゃうのね
三輪限定とか軽自動車限定とかの免許もあった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:34.34ID:AS0MFn5I0
この母親というのがハザード点けていたのかどうか
俺の嫁が東名で突然渋滞に出くわしたときに何もしなかったんで
隣から俺がハザード点けたら「えっ、ちょっと何?」と言ってたから。
今は教習所でハザードの使い方教えないのか。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:06:46.44ID:gXVUo1O50
>>95
10年前に免許取ったけどなにも言われなかった気がする
なんつーかドライバーの気遣いの範囲みたいな扱い
合流で入れてもらった時にお礼にホーンをプッと鳴らすかどうかみたいな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:04.76ID:gXVUo1O50
>>95
前の車がハザード付けてても付けてなくても、トラック運転手は前を見ていなかったんだろうから前方不注意ではあるんじゃないの?
なんせノーブレーキ…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:33.05ID:H5bDTmGk0
>>44
お前こそなに言ってるんだ、ものコックだろうがトラックの下に車体の頭が潜りこんだら上部分だけ潰されるって言ってるんだ
トラックの後部はスペースがあることを考えろよ
最近は潜り込まない様にガードしてるまのもあるけどトラックに追突らせるようなレベルだとそのガードも意味無いんだよだから、端からそこに潜り込まない車高の高いジムニーなんかは助かる可能性が上がると言っている
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:46.17ID:T2SpqAAN0
なくなった旦那さんどうしているんだろう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:09:24.21ID:pX3W+vSN0
金で哲かー…
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:27.29ID:o+c8v4720
>>84
1番後ろのキャリアカーは前の4t車にしか責任は無い。
軽自動車に対して前方の余地を保たないといけない義務は4t車にある。
しかも、この4t車はノーブレーキで追突してるらしいので、後方の車両に対する義務(ポンピングブレーキ)も果たしてないし、
そもそも多重のオカマが軽自動車がオカマ掘ったのが原因だとしたら、キャリアカーの過失は軽い。

前の4t車の前方の状況は、キャリアカーには関係無い。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:12:10.36ID:HQra20nK0
ハザード付けてても突っ込んてるだろ
一般道で追突してるんだからさ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:13:06.73ID:o+c8v4720
>>44
そんな常識は無いよ
オカマは自車の前方の車両にしか責任は無い。

だから多重のオカマで過失ゼロの可能性があるのは1番前の車両だけ。
1番前の車両に原因があれば別だけどね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:13:12.40ID:3YaxXaIw0
停車中の軽に中型がぶつかった時に死んでたのか
走行中に中型が軽ぶつかって止まってそこにキャリアがつこんで死亡したのか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:13:18.97ID:wDF13lkw0
>>95
非常時じゃなければ点灯させてはいけない非常点滅表示灯なのでバイパスで少々渋滞した程度で点滅させるのは普通しない


>>98
シャーシがなくてくやしいのおw画像見たら上下寸詰まりでくやしいのおwww
つか潰された軽自動車は全高がジムニー並みのトールワゴンだったんじゃないの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:14:16.08ID:KecNzETR0
二人共死刑やろ
会社も責任有るやろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:16:14.74ID:wDF13lkw0
>>107
下の方も寸詰まりになってるだろアホ
全高がポイントみたいに言ってるのはお前
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:16:29.00ID:o+c8v4720
>>104
4t車の前の状況はキャリアカーには関係無いから、仮にキャリアカーの追突でトドメ刺さっていても、その事は過失には含まれない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:16:41.12ID:tMHTs8JR0
>>40
ああ。彼ってそういう。
じゃりン子チエの登場人物にも、そんな子がいましたね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:19:50.78ID:H5bDTmGk0
>>95
前方渋滞でハザードをたくのはトラック乗りの慣習なだけで法的な義務はないよ
それにそもそもトラックはハザードを使う事が多いからハンドルに近い位置もしくはハンドル自体にボタンが着いてるけど、乗用車はダッシュボードにあるから基本的に運転中にボタンに触れようとすると若干乗車姿勢が崩れて不安定になるからよくないよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:21:00.75ID:o+c8v4720
>>108
そのケースでも同じ。法律的な建前では車両は前方に充分な余地を取って止まる義務があるので、
仮にトラックが渋滞の最後尾に追突しても、トラックの前の車両が、その前の車両に追突した分の過失は無関係なので相殺される。

但し、トラックが法定速度などを守っていれば。そこで違反していたら、それは過失になる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:21:34.09ID:pWFZY2Rm0
4トンがノーブレーキで突っ込んだってのはキャリアカーの奴の嘘だろ4トンがノーブレーキで突っ込んでたら逮捕されてるだろ逮捕されたのはキャリアカーの奴だけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:22:15.13ID:RO81z+nW0
>>32
この前ジムニーが大型に挟まれてぺちゃんこにされてたよ。
お前の言うとおりラダーフレームは割りとまともに残っていたが
キャビンはフレームから引き剥がされて押しつぶされてた。

このクラスの事故になると車の構造なんて関係ない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:23:18.40ID:o+c8v4720
>>113
法的な義務は無いけど、死にたくなければやるに越した事は無い。
後方の車両に対して、自車の前方の状況を伝えたり注意喚起をする方法はハザードランプ点灯させるしかない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:24:01.16ID:pWFZY2Rm0
トラックの後ろベタ付けしてて止まれなかったならわかるけど間に軽自動車がいて止まれないとかよっぽどだぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:26:15.15ID:I2E5J8Cf0
無保険の可能性があるな。
なのに示談交渉に成ったらしっかり弁護士が出てきて
健康保険で治療してくれとか、無い袖は振れぬとか
平気で言ってくるんだろうな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:26:54.97ID:pWFZY2Rm0
やはり停車中の4トンに突っ込んだみたいだな
こんなの付近走ってた車のドラレコみたらすぐわかるんだから
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:28:30.86ID:wDF13lkw0
>>120
逮捕されたニュースは出ても、事情聴取で終わって釈放されたのはニュースにならないよね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:28:39.75ID:8em91OWS0
ID:H5bDTmGk0がキモすぎる
ジムニー好きな奴って頭おかしい独善的なキモオタしかいないイメージだけど、こんなあからさまなんだな
早くジムニーで林道の崖から転げ落ちてほしい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:31:05.85ID:H5bDTmGk0
>>118
まあそうだけど、先にも書いたけど、乗用車のハザードボタンは押しにくい位置にあるからボタン押そうとしてふらついてる車よく見るし
何よりブレーキより先にハザードたく車もいるからなあ笑
ハザード電灯した瞬間追突した奴とかおるし笑
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:33:15.18ID:m9jT4d3b0
エアバックは作動したのか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:37:19.77ID:LXlvJiyK0
>>54
やはり、ガードレールの向こうへさっさ避難というのは正しいんだな。
その動画のトンネルなら、上の歩道だろうか。
去年も悲惨な事故があったのに、人類は進歩しないのな。
トラックは運転席が高いから気付いて貰いやすいと思ったら大間違い。

徳島道16人死傷事故 追突トラック運転手、居眠りか2017/8/27
http://www.topics.or.jp/articles/-/3806
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:38:03.94ID:gXVUo1O50
>>4
>>13
テレビニュースでそういう報道があったみたいだけど、最初のニュースって間違いがあることあるよ
特に本人が亡くなってしまってる場合は…
どっちにしても3台目のトラックは前見てなかったんじゃ?
トラックなんだから軽を通り越して、軽の前のトラックがよく見えてたはずなのにノーブレーキで突っ込んだみたいだし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:41:30.59ID:H5bDTmGk0
と言うか、トラック三台も絡んでてドラレコ1台もないの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:42:39.15ID:gXVUo1O50
不思議なんだけど、3台目が軽に追突せずにぎりぎり止まってたとして、キャリアカーだけで軽があそこまで潰れる?
3台目が軽に追突して4分の1くらい損傷、キャリアカーが追突して半分くらいに圧縮というイメージだとしっくりくる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:44:50.52ID:gXVUo1O50
>>129
ドラレコ検証して3台目が逮捕されることになったんじゃね?
初報のニュースは事故発生から2時間くらいで出るだろうから、映像の検証・現場検証も終わってないはず
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:47:02.07ID:DxsjJKo50
4台玉突き、2人逮捕=母子3人死亡事故―兵庫県警
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000060-jij-soci
逮捕されたのは、最後尾の大型貨物車の運転手、
小橋浩二容疑者(50)=岡山市東区益野町=と、
その前を走っていた中型トラックの運転手で、
韓国籍の金哲寿容疑者(59)=神戸市灘区箕岡通=。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:49:06.80ID:wDF13lkw0
>>124
全高を調べてみた

スズキ
ジムニー 1,725mm
ワゴンR 1,650mm
ハスラー 1,665mm
スペーシア 1,785mm

ダイハツ
ムーヴ 1,630mm
タント 1,750mm
ウエイク 1,835mm

三菱|日産
eKワゴン|デイズ 1,620mm
eKスペース|デイズ ルークス 1,775mm

ホンダ
N-WGN 1,655mm
N-BOX 1,790mm

全高だけなら各社のスーパーハイトワゴンの方が有利、この手の軽のシェアが大きいからジムニーは比較的不利になるよねwww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:50:52.59ID:lSdt27VF0
>>95
15年前でも教わらなかったぞ
君が教わったとしたら教官が個人的に言ったのだと思うよ
近年は高速を走るとネクスコが看板やら何やらで啓蒙してるから浸透していってるはずだけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:52:33.33ID:sUOipgJU0
結局はキャリアカーがぶつかって車間距離取ってなかった&じわじわ進んでたかの
中型がブレーキを踏む判断をする前に軽を潰してしまった、と
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:54:01.41ID:wDF13lkw0
>>125
ブレーキ踏む前にクラクション鳴らして追突よりはマシなのかどうか

>>128
先月の青森県の死亡事故も飲酒してもちゃんと制限速度50kmの国道を時速130kmで暴走できたと主張するBBQNが原因なのに、普通に走行してたのをぶっ飛ばされて死亡した人に酒気帯びだった過失があるかのように報道されてたんだってね
https://www.asahi.com/articles/ASLBQ63J0LBQUBNB012.html
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:58:29.67ID:mrEekgTv0
神戸のポートアイランドに行った時
ほとんどトラックしか通らない道の路肩に弁当ゴミやら缶コーヒーの空き缶やら山のように捨ててあってなんだこれ?!と思ってたんだけど、窓からポイ捨てしてるんだろうな きっと
運転しながら弁当食うとか漫画読むとかありえないわ その時点で危険運転で切符切れよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:02:26.30ID:gXVUo1O50
244 名無しさん@1周年 sage 2018/10/26(金) 11:17:43.85 ID:ye+qr5U/0
家族3人死亡事故 最初に衝突のトラック運転手逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181026/k10011686371000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

>警察が事故の状況を調べたところ、いちばん後ろを走っていた大型トラックが最初に追突し、
>その勢いで前を走っていた3台が次々と衝突したと見られるということで
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:08:15.75ID:z2RH3Iex0
昔の車は仕方ないにしても
自動ブレーキついてる車は全部
一定速度以上は強制的に車間距離保つようにしたらいい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:10:27.83ID:wM3g/iQV0
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \ 
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )
                 |  /    ~/  /
            ___|__/___/__/__
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |        |
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:10:49.27ID:0R8poQCM0
>>1
万が一の事を考えたら少なくとも軽とかコンパクトカーには乗れんな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:16:07.91ID:bSwG5Tgx0
キムチョルス?
安定の朝日なら通名報道だろうな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:21:29.14ID:bSwG5Tgx0
>>148
運行管理に問題が見つかれば処罰可能
なければ運転手の責任
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:21:41.40ID:eJRO2L6D0
>>130
例えばキャリーカーが10tで時速50kで突っ込んでたとして、1t未満の軽は時速150k以上で衝突するのと変わらないくらいの運動エネルギーを受けるから玉突きで減衰してるとは言え、かなりの衝撃のはず
実際は軽はぺちゃんこ、トラックはかすり傷程度なんで衝突エネルギーのほとんどは最弱の軽をプレスするために使われたというオチ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:23:45.71ID:gbYssOvH0
東播磨道への入り口めっちゃアップダウン激しいからな
あれ設計したやつキチガイだわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:26:04.65ID:45k3xknf0
これ軽が車間距離開けずに80ぐらいで中央車線を走行
前の大型が追い越し車線にいきなり入ってきた車に衝突回避の急ブレーキ
軽が気付くの遅れて大型後部に追突
軽の直後の車間距離取ってない金も80ぐらいで走行中にブレーキ踏む前に軽に追突し軽は挟まれてペチャンコ
この時点で軽の三人は即死
キャリアカーも80ぐらいで車間距離取ってはいたが重くてでかすぎてブレーキ間に合わず追突
軽の遺体を更に損傷
取りあえず逮捕されてもキャリアカーは起訴猶予だな

キャリアカーが前の3台玉突きの根本的原因というのはあり得ない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:30:51.83ID:93Y60+Jl0
>>154
は?
一番後ろの奴が次々と衝突してるんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:37:02.49ID:UxDdsbLS0
>>144
そんな機能はバカが割り込む度に急ブレーキ勝手に掛けて事故だらけになるし、車間距離調整機能はとっくに付いてるよ。
常に車間距離を空けてるが、その車間距離を埋めるのは乗用車の割り込み。
割り込まれると即ブザーが鳴りまくり、ブレーキ掛かりまくりで腹が立つわ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:39:36.86ID:UxDdsbLS0
>>151
衝撃は「1番弱い所」が壊れる事で殆ど受け持つから、乗用車が挟まれたらクッションにしかならないのは、
プロレスラーが、同じ原理でハードコアな試合をやってる理屈と同じ。テーブルが殆ど受け持ってる。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:43:29.02ID:bSwG5Tgx0
>>151
1t未満が2t未満になったところで一番弱いところが潰される状況は変わらない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:46:51.83ID:65xQqHp30
停車中の玉突きじゃなくて走行中か
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:47:23.12ID:rZc0JOu30
軽自動車の規格を見直しましょう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:48:29.73ID:SottMxzA0
軽で高速を走れないようにしたら…、あ、高速じゃないんだね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:51:15.34ID:RO81z+nW0
>>118
最近は工事現場なんかで車線規制や交互通行で停車・減速するような現場では普通にハザードつけろって看板でてるぞ。
トラック乗りの習慣って訳じゃないよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:52:26.05ID:eJRO2L6D0
>>160
衝突試験は自重×速度でやってるから強度変わるよ
2tの普通車が時速50kで衝突する運動エネルギー>1tの軽が50kの衝突する運動エネルギー
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:53:27.48ID:KVA1RMQa0
どうしても軽の運転手を悪者にしたい奴がいるみたいだね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:55:22.83ID:bSwG5Tgx0
>>166
10tクラス3台に囲まれたら潰れるのは2tだよ
助かるには中型より重ければよい
そうなると死ぬのは3台目だ
この事故だとどのみちどれかは死ぬだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 19:58:14.59ID:UPqTZBqYO
こういう事故現場で
運転手を人殺しと煽りまくったら
どんな感じになるんやろか
殴られる?w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:05:43.17ID:5qnfpveD0
昨日ずっと、「そもそも軽自動車が前のトラックに追突したのが事故のきっかけ」と
デマ書き込んでたやつは加害者の仲間かなんかかね
最後尾のトラックが突っ込んで事故になったと報道されてんだが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:06:16.28ID:fbrIk2ns0
トラック運転手がウソついてたんやな。
ドラレコで真実がわかったのかな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:08:32.12ID:eJRO2L6D0
>>168
そりゃあ軽じゃなく4tトラックなら怪我する程度だろうけど、単純に2tの普通車が時速75kで衝突するのと1tの軽が時速150kで衝突するのとでは生存率は変わるでしょ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:08:53.27ID:bSwG5Tgx0
>>169
運転手が自殺して
その家族にあんたが人殺しと煽られるんじゃないかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:10:09.71ID:amE7NfG30
>>170
家族←が妬ましかった
もしくは理由もなくまんこヘイトする奴か
しらんけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:10:33.60ID:sUOipgJU0
もしかして軽を潰した中型が最初で、潰した後にキャリアカーが衝突
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:12:09.67ID:fbrIk2ns0
停車中の車にぶつかるってスマホでも見てたんだろうな。
プロドライバー失格だな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:12:19.33ID:SDEFmObx0
>>98
多分、プラットホームの事を
シャシーとかフレームとかの
名称が混同してて難解になってます。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:12:31.43ID:bSwG5Tgx0
>>173
衝突試験は自重を想定しているんだよ(とあんたが書いているじゃないか)
普通車は大型と喧嘩できるように設計されていない
軽相手ではジムニーのような特殊な構造を除いて無双できても
最後尾のやつなんて10tじゃ済まないだろ無理無理
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:15:07.08ID:NT903vma0
>>154
馬鹿の推測なんかどーでもいいから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:16:33.89ID:fbrIk2ns0
もうポンピングブレーキは推奨してないね。
昔のブレーキと違うからやるなって言われてる。
効果あるとおもうんだけどなぁ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:16:37.59ID:wDF13lkw0
>>170
軽自動車が追突したところでその後続の中型トラックなら前方が見渡せただろうから追突せずに止まれなきゃ変だよな

>>178
モノコックだから上が潰されたら下も巻き添え食うのがわかってないんでしょその人
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:42.46ID:fbrIk2ns0
思い込みで亡くなった人が責められてたけど、犯人のトラック運転手が逮捕されてよかった。
嘘の証言のぶん罪を重くしてやれ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:32.17ID:wDF13lkw0
>>181
義務じゃないけど最近のベンツとかボルボは急ブレーキかけた時にブレーキランプを点滅させて点灯だけより目立たせる機能があったりするらしい

>>184
最近の乗用車に関しては「ABSなどの補助を無効にするデメリットしかない」
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:51.03ID:5OSZJHRj0
1台目と3台目に軽が挟まってる状態に4台目が突っ込んで押し潰したかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:21:53.29ID:5qnfpveD0
>>187
衝突防止装置が働いた場合はハザードが自動的にたかれる車種もあるね
俺の車もそうだ
ただ、働いたことがないから実際ハザードついてるのかはわからない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:25:49.06ID:sUOipgJU0
>>188
キャリアカーが突っ込んだ中型ってそれほど凹んでないところを見ると
最初からやらかしてたのかも知れん
居眠りなのか動揺なのかハザードも出さずにいたのか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:29:03.78ID:eJRO2L6D0
>>179
だから重量のない軽より普通車の方が強度は変わるんでしょ
ちなみに最後尾が20tで時速50kで突っ込むと2tの普通車でも時速150k以上で衝突するのと変わらんからアレだけど、1tの軽は時速300k以上になるから跡形すら無くなるかも
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:31:19.26ID:hzmecXUq0
>>33
二歳の子の遺体なの?
赤い断面みたいに見える部分の右側に、染めた髪の毛のようなものも写っているから、母親かと…

苦しまず、一瞬の驚きだけで終わったことを願う。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:32:57.22ID:bSwG5Tgx0
>>193
実際軽が跡形もなく破壊されているのに
これが普通車に変わってもダメージが小さくなったとしても致命傷は避けられない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:38:13.02ID:Oq0zVyhO0
>>191
エラ連中は大抵の日本人なら思いつかない
御大層な組み合わせで名付けをするよなw
DQNネームはそれを誤魔化すために
在日マスゴミが仕組んだ似非ブームだろw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:41:31.31ID:J+HnjUMy0
>>67
マジレスすると、
なるべく走行車線にいる。
渋滞最後尾は大げさに車間をあけて、すぐには止まらないよう努める。
止まっても車間は広く(15m〜)保ち、どこに逃げるか考えておく。
後続数台後ろまでハザード点滅して減速ししていることを確認してから停止。

前がトラックの時には、トラックから少しずらして止まる。
重なると乗用車は見落とされることがある。
ブレーキランプは点けたまま。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:43:06.60ID:cuQfCs5x0
そもそも三台とも止まってたら3台目がブレーキ踏んでて衝撃吸収するだろうし
どう考えても軽が最初に突っ込んだとしかおもえないよなあ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:47:13.45ID:vQFgmvOU0
>>19
これは凄まじいな、衝突直後に炎上してんのに死者がいないなんて奇跡に近いわ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:49:40.76ID:XTonlUS50
>>1
国籍どこ?
日本のマスゴミが終わってるのは、事実を事実として報道しないところ
わざとやってる
異常過ぎる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:31.77ID:FcXe9R8g0
みんな落ち着いて
明石西料金所の自然渋滞に減速中の大型、軽乗用車に4トンが止まり切れず突っ込んで、それによって急停止した4トンにキャリアがカマ掘ったの
見てたもん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:30:21.16ID:G4qTax7H0
こういう事故って高速道路でよく起きてる印象なんだけど、
一般道だったらまずない事故なん?(´・ω・`)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:36:54.27ID:gXVUo1O50
>>170
最初のほうの書き込み見るとテレビで言ってたって書いてたから、本当にそうならテレビ局は訂正とお詫びするべきだわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:37:01.17ID:4ikUEeL80
ペチャンコの軽自動車はジャッキを使って、アコーディオンの如く拡げられた模様。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:38:07.48ID:JWmX6hA60
その後で、3台目のドライバーも逮捕されてるからな〜。
4台目の証言だけを鵜呑みにする訳ではないが、
ある程度現場検証したうえで、3台目のドライバーの逮捕に至ってるんだろうし、
先に3台目が追突した可能性が高いような気がする。

キャリアカーの損傷に比べて、軽の損傷があまりに激しいっていうのも
単に4台目が停車中の3台目に突っ込んだとすると、ちょっと疑問なんだよな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:40:58.23ID:DwAlBVRF0
>>203
目撃者現る?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:41:17.66ID:EF0n+kxC0
トラック乗りは自己チューやめて車間距離とれ止まるときも
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:42:11.45ID:WBJuvSp80
>>203
目撃してたのね?
それだと4tが1番悪そうだな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:42:28.92ID:J+HnjUMy0
>>208
止まってる3台目に4台目がぶつかって押し出したなら、4台目のキャリアカーのドライバーがあんなに元気なのは不自然だ。
キャリアカーのフロントの壊れ方も大したことない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:43:10.67ID:9XWaiGPC0
追突した中型トラックにもキャリアカーにもドライブレコーダーはあるだろうからそれを見て判断したんだろうな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:44:10.47ID:EF0n+kxC0
>>170
記憶が正しければテレビで女性アナウンサーが軽自動車が前のトラックにって視聴者的には軽自動車が突っ込んだような意味合いのニュース読みした番組あったかも
番組名忘れた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:46:12.45ID:U40CSMO20
oh
軽に追突して止まったトラックに更にキャリアが突っ込んだのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:47:28.34ID:0HvKagAg0
両さんは部長の三菱デボネア乗ってて、手違いでスクラップ工場でぺちゃんこにプレスされたけど生きてたぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 21:58:19.88ID:MsN9kPxX0
100人から人を殺した

JR西日本でも逮捕者出ていないのにw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:03:03.95ID:zvEeVDAn0
先頭のトラックがわざとブレーキランプ光らさずに減速した可能性は?
軽は前の渋滞が見えてなかった
これやられた事ある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:05:34.16ID:NQD4JHhq0
3人殺したら死刑だろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:09:11.32ID:NFK0kE6b0
あーなるほど、普通の追突じゃなくて
韓国が全く前見ず追突して急に止まる>急に止まられたので最後のトレーラーが釣られて追突パターンか

衝突音が二回したとか、ブレーキによる沈み具合を見るとかあるけど、それでも判断は難しい
警察GJじゃないの
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:09:34.59ID:WBJuvSp80
>>224
そんなもの車間距離を空けていればなんてことないんだが。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:14:26.76ID:rhF4pvEg0
もともとは、なんの渋滞? いらん工事?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:04:19.61ID:it8dVVCA0
>>116
爺さん夫婦の乗ってたジムニーが潰された件だったっけ?

これくらいの事故になるとラダー、モノコック関係なく押しつぶされるまでにどれだけクラッシャブルゾーンが機能するかじゃないかなと思う
ランクルで車高高ければ丁度前後のトラックの高さと同じ位置になってフレーム同士ぶつかって潰れなくて済むかな?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:05:27.36ID:IxzM/+jz0
結局加古川バイパスを使う人の民度の低さだよね、これが日常とする事が異常だから
普通に制限速度を守って車間距離をとり、譲り合いの精神を持てば起こり得ない事故
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:14:03.15ID:wDF13lkw0
>>236
車間距離を詰めたら一般道でも検挙するくらいじゃないと、開けたところにどんどん割り込まれて怖い思いをするだけに終わると思う
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:14:43.43ID:IKyOON8/0
>>203
なら軽のぺしゃんこプレスが理解できる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:15:42.84ID:jW0un1jg0
>>203
警察に連絡して状況話してくれ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:16:06.08ID:wDF13lkw0
>>237
朝日・金哲寿容疑者(59)神戸市灘区=、毎日・鈴木将公容疑者(59)神戸市灘区箕岡通3

通名というより偽名だよなこれ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:16:44.18ID:IKyOON8/0
ドラレコとか映像ありそうなのにまだなのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:17:54.62ID:wDF13lkw0
>>240
見ることができたのは10人もいないと思うけどそのうちの1人がたまたまニュー速+のスレを見るというのは奇跡に近いと思うのだが心の清い人は信じるのだろうか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:20:01.63ID:IKyOON8/0
>>244
信じるとかそう言うのより、それならあの軽の画像状態が理解できるということ
4トラも逮捕されたしな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:20:33.08ID:RO81z+nW0
>>235
クラッシャブルゾーンに夢見すぎだぞ。
所詮自分の持つエネルギーを吸収する程度の能力しかないんだから
圧倒的な質量差のあるトラックの衝突からキャビンを守るなんて不可能だよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:21:11.48ID:IKyOON8/0
これ4トラとキャリアで揉めるだろうな
保険会社がどこか気になる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:25:03.64ID:IKyOON8/0
これからはアホかと思われるくらい車間あけよう
ほんま怖い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:27:33.55ID:wDF13lkw0
>>245
デマを流す奴が相当数いるので疑ってかかる方がいいと思うんだわ

>>248
余裕でどんどん割り込まれると思う
割り込んだ直後に急ブレーキを踏まれるくらいなら詰め気味の方が怖くないけど神経使う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:33:46.66ID:kAc0FJIs0
レーダークルーズで走行車線を80で流して高速通勤してるけど、めちゃくちゃ楽だよ
割り込まれるとか、前の車がどかないとかどーでもよくなる
所詮到着時間なんて2分も変わらないんだし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:41:24.15ID:ytAqugtH0
というかなんで未だに真相がわからないわけ?
生存者三人もいるのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:47:29.12ID:FcXe9R8g0
>>255
そんな簡単にはいかないでしょ。ドライバーは互いに保身に走るし。ドラレコの解析や目撃者の証言等々で調査しても数日は掛かると思いますよ。僕みたいに推理は出来ても
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:50:43.17ID:WS4/wtwR0
全てドライバーの責任で無かった事にする こんな運送会社を野放しでイイのか 残された旦那さんの事を思うとやり切れんな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:53:46.81ID:5+zPHA3f0
>>257
みんなについててもちょくちょく大事故が起きるってことは、あんま意味ない機能か
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/26(金) 23:55:53.87ID:wDF13lkw0
>>251
割り込む奴は精神年齢が低いのでどういう動きになるかわからんから用心せにゃいかんとかわざわざ説明がいるかね?

>>252
アダプティブクルコン快適ーと追突した動画を晒してるアホがいたがお仲間にならないようにね
直前に割り込んですぐに急ブレーキされたら多分アウトだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 00:05:03.46ID:8TM3oiYm0
>>194
2才の子供のわりには首の線が太いと思ってたんだが
位置が助手席っぽいから子供だと勘違いしてた
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 00:15:30.21ID:4WgOXJxN0
>>263
は?w
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 00:17:42.49ID:uzrBA4SE0
子供がクソネームだとあんまりかわいそうじゃないから助かる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 00:22:39.91ID:uzrBA4SE0
>>56
人格没入型の自治厨か
いちいちデマで釣られてるようなバカは自業自得
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 00:51:30.61ID:wI7KyH1Y0
>>33
潰された車に女性の顔が…
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 01:09:00.27ID:OK6pMGsH0
そこそこの頻度で起きてる印象だけど、運転支援システムの義務化に動かないもんなのかね
普通車と違うから制御が難しいのは想像できるが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 01:17:47.55ID:XG8mrWCY0
>>32
シャシーも原型とどめてないじゃん
今回は車高高くても生存率は関係ない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 01:26:59.17ID:XG8mrWCY0
>>36
騙されるな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 01:28:22.66ID:9/QWLecq0
キャリア運転手は勤務先に前のトラックがノーブレーキで軽自動車に追突して自分も追突したと報告してるみたいだし、やっぱり最初に追突したの中型っぽいよな
最初に追突したのは軽自動車なんて誤報が出たのも中型運転手が自分の過失隠すために嘘ついたせいなんじゃないか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 01:43:16.55ID:4bvS2xID0
>160

軽四の運転席を鋳物の鉄球をくり抜いたような構造の一人乗りで1〜2トンくらいにして密度を
上げるしか方法はない。そうすれば鉄球をトラックにぶつける関係に変化するからトラックに勝てる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 01:50:20.91ID:43E8SeWh0
こんな死に方したら、成仏出来ないだろ
車に乗ってて押し潰されるなんて
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 01:57:02.78ID:dnldUxNc0
>>274
軽自動車が先に大型に追突していても三番目の中型には関係がない話なので停止できていなければダメ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 02:20:25.93ID:9/QWLecq0
>>278
なんか勘違いしてないか?
そもそも軽自動車が停止していた所に中型が突っ込んだんじゃないかって思ってるんだよ
軽が最初に追突したから中型止まれなくても仕方ないみたいな話してないぞ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 04:15:00.72ID:sErd7bXR0
>>260
自分の前に入る奴はいるけど、それでも俺はどんどん車間開けるけどね。
そもそも車間広いから単なる車線変更にしかならないし。

直前に割り込まれて急ブレーキなんて、故意にぶつけにきた場合でしょ。
事前にトラブってるとしか思えない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 09:34:11.09ID:loVFYll70
前方に渋滞を見つけたから車速を落としてハザードランプ点滅させたら後ろの車が車間を詰めて車体を左右に揺らしてくる。
加古川バイパスや姫路バイパスでよくあること。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 09:48:11.30ID:bsl4lbAG0
>>252
そう言う余裕が欲しいよね、急いでんだよ!って奴はならもっと早い時間に出発しろやって思うw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 09:53:23.82ID:Wn/XTdo10
料金所あたりはよく流れてるよ
広くなるしゲートも多いし手前で一般道に降りる車も多い

渋滞の原因は料金所の手前の上り坂
まっすぐで平坦な道が4km続いてるところに
上り坂が現れるせいか速度が落ちて渋滞の原因を作る
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 09:53:32.77ID:bsl4lbAG0
>>258
使用者責任があるから全く知らんふりはできない、遺族に補償した分の一定の割合を社長が運転手に求償はできるが、全額ドライバー負担求めるのは無理
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 09:54:49.54ID:x3xp1A0+0
>>252
一区間ぐらいしか走らない近距離ならお前の言うとおりだろうけど世の中そんなお気楽な人ばかりじゃないからな〜。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 09:57:46.02ID:bsl4lbAG0
>>281
だよね、直前に割り込んで急ブレーキとか殺人未遂として起訴された例もあるから、レーダークルコンや自動ブレーキ全否定してる奴は普段から危険運転してるんだと思う
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 09:57:59.16ID:NJABqIn80
>>257
それで事故が度々起きるのはたまったもんじゃないね
車間距離開けないトラック多過ぎるわ
信号待ちとかで後ろみたらナンバー見えないくらいべた付けしてる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 10:06:34.66ID:Wn/XTdo10
勾配1.5%程度なんだけど
4kmのまっすぐで平坦な道を進んできたところで
ちょっとした上り坂で速度が落ちて渋滞が始まる原因になる

以下読まなくてもいいけど
国土地理院の標高がわかる地図
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.728828/134.889708/

事故現場は下ノ池付近
上り坂が始まるのが中央+の川のあたり標高19.4m
そこから1km先の料金所手前の標高が34.0m

つまり事故現場から1.2km先から上り坂が始まって
1kmで15メートルmくらい上がる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 10:16:38.02ID:NA9fuox30
>>290
普段普通に走ってたら単に真っ直ぐで見通しのいい道位にしか思わないけど、事故や渋滞多発するとこはやっぱ何らかの地理的原因があるのね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 11:39:01.11ID:F6bUH5BN0
>>291
のぼりきったときにいきなり車が止まってるときあるから焦る
ゆるい上り下りだけど気が抜けない道だよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 12:21:58.45ID:hEohMNbQ0
車が十分な車間距離を開けないことを明確にを犯罪にして警察が取り締まれよ
スピード違反みたいに罰金取れ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 13:33:49.30ID:6igz2DEl0
>>252
>所詮到着時間なんて2分も変わらないんだし

それ体のいい警察の洗脳に引っ掛かってる
他に「どうせ信号に引っ掛かるからゆっくり行こう」もそう

だからふんわりアクセルなどふざけた習慣が出来上がって少しでも速く走ろうという心掛けが出来ない

てか日本人って時間の正確さを求めて余裕とかゆとりを滅茶苦茶嫌うのにこと車の運転では余裕持とうとか時間は変わらんからゆっくり走ろうとなるのが不思議
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 13:58:00.70ID:6igz2DEl0
>>296
日本って諸外国と比べて事故を過剰に恐れてる気がする
海外は道路の流れをよくする過程で事故が増えてもそれを克服したけど日本はそこから逃げよう続けて結局は流れが悪いままでいつまでも流れが速くならない

更に言えば日本では渋滞は警察が意図的に起こしてる
根拠は信号の繋がりが滅茶苦茶悪いしドライバーも個々が1回の青信号で極力多くの車が通過出来るような配慮や努力を怠ってるから
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:53:04.10ID:S84rBizYO
>>33
酷い…ご冥福をお祈りいたします
一瞬で終った事がせめてもの救いなのかも知れないけど遺族のショックは凄まじいだろうね

私も運転するけど大きいのが前や後にいるの怖いよ。横だと吸い込まれそうになるから見ない
流れにのりつつ車間距離は気を付けてるけど割り込まれるのは取りすぎなのかな?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:59:44.10ID:V/LxXD+Q0
ざまあ〜♪
ざまあ〜♪
ざまあ〜♪ 
みっろ〜♪www
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:32:51.67ID:AyV+jNdY0
https://d.kuku.lu/25e13ae39b

左に白い顔みたいに見えちゃうね(´・ω・`)

右のは助けを求めようと、皮一枚で繋がった腕を出しているようにも見えるよね(´・ω・`;)
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 21:47:22.32ID:dnldUxNc0
>>281
キチガイがいない地域に住んでるのか羨ましいけど想像力の欠落は羨ましくない
後ろからぶっ飛ばしてきた奴が2車線道路の左から追い越してブレーキかけて信号右折でコンビニに入るなんて日常茶飯事、そういう奴らが何を考えてるのかはさっぱりわからんけどね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 08:49:11.18ID:8t10Q0V+O
>>251
あるよ!安全のタメにあけてるのに無理くり割り込んで来てひゃっとさせられたり
反対に割り込まないと何か不都合でもあるのかと聞きたいよよ
そう言う輩はレジでも割り込み通勤電車でも押し退けたり他人ごと突進して乗り込む輩としか思えない

マナーが悪いってより電車の突進だって危険だよ。危険を省みないのは自由だけど一人で自爆して欲しい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:16:09.22ID:K9igv6G00
テレビタックルで外国人が運転で事故とか、、呆気
まじでこんなの野放しでいいの?
いつ殺されるかわからない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:17:11.10ID:K9igv6G00
外国人にレンタカーとかましてやトラックとか運転させるのダメだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:19:14.66ID:K9igv6G00
日本人には運転免許すごく厳しいけど、外国はすぐに運転免許とれて、そんな外国の運転免許で日本で運転出来ちゃうなんて怖いんすけど??
まじかよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:19:28.66ID:QMNHJW/80
>>310
レンタカーならまだレンタカー会社が保険加入してるからマシだけど、一般車の無保険とかで事故られ国に逃げられたら目も当てられない

中国とかはジュネーブ条約加入してないから中国の免許で日本で運転できない、だから日本の運転免許試験場でとるんだけど、試験問題とか全部中国語でやらすってんだからびっくりだよ

香港の免許は日本を走れるから香港でとって日本に来る
のが増えてるんだけど、中国本土の人が香港で免許取るには色々制約があって難しい、その結果香港の偽造免許w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況