X



【捕鯨】「IWC脱退」に質問集中…日本捕鯨協会が報告会 調査捕鯨継続に不安も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/30(火) 01:49:04.97ID:CAP_USER9
日本捕鯨協会は29日、東京都内で、9月に開かれた国際捕鯨委員会(IWC)総会の報告会を開き、参加者から日本が検討するIWC脱退などに関する質問や意見が相次いだ。
IWC総会などでの国際的な議論を踏まえ、今後、現在行われている調査捕鯨が難しくなることも想定されており、関係者の間には不安も広がっている。

報告会では水産庁の担当者が、IWC総会で日本として商業捕鯨の一部再開と決定手続きの要件緩和を一括提案したが、反対多数で否決されたことを報告した。
日本はこれを受け、脱退を含めIWCとの関係の見直しを進めている。

ただしIWCから脱退すれば、IWCに加盟することで可能になっている南極海での調査捕鯨はできなくなる。
調査捕鯨母船「日新丸」を運航する共同船舶の森英司社長は報告会で、「わが社にとって南極海は捨てがたい」と発言。
将来的にクジラ資源の回復が国際的に確認される場合を想定し、「南極海で商業捕鯨をするという目標を持って臨むしかない」と語った。

一方、報告会では、日本が調査捕鯨の副産物である鯨肉を流通させていることに対し、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約違反と認定されたことについても説明があった。
日本捕鯨協会の山村和夫会長は「クジラ製品の加工流通のあり方に不安を抱いている方もいると思う」と指摘した。

https://www.sankei.com/economy/news/181029/ecn1810290020-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 01:51:37.36ID:bflcQ5wS0
捕鯨船を護衛する海自の護衛艦
vs
米海軍+アンザス条約海軍+EU海軍

南氷洋決戦か! (T-T) 壮絶に死んでこい!!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 01:58:44.58ID:5kZq0he80
なんかさぁ?
[実+]にさぁ?
スレ立てれないんだけど?
どこに問題があるわけ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:01:27.57ID:5kZq0he80
で?
すれ立てできないんだけど?
俺の何がいけないわけ?
やっぱインドネシアのあれ言えって事?
で?
天変地異が起きてるがぁ?
大丈夫なわけ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:01:55.19ID:aGmRlhIt0
いきなり!カルト(朝鮮産)

「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人
↓体言化
平成7年1月16日に、神戸で偽本尊(魔入り)を沢山ばら蒔いていたとある宗教。
その次の日、神戸を大震災が襲った。

とある宗教と宗教協定を結んだイタリア。
発効から約一ヶ月後、イタリアを大地震が襲った。
いやあ、効果覿面、現証バリバリ。
W杯も出場ならず・・・

あっ、偶然ですよね?

日蓮上人の言葉を現象で証明するお役カルト!
○価班テロリスト認定?
○王者区?
本日、永遠の師匠の死刑が執行されました。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:04:10.43ID:5kZq0he80
で?
ポールマッカートニーさんが着たのがぁ?
どうしたの?
なんか関係でもあるわけ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:09:08.31ID:r4S9Rj2+0
銃殺される天皇(アメリカの風刺漫画)。ざまみろw

https://i.imgur.cOm/bdFnDHT.jpg


ジャップのへたれ糞右翼は、これに文句一ついえないw
どこの右翼だ てめーらは、死ね

慰安婦関係では簡単に人殺すくせに。

ただの猿にすぎない分際で
貴族きどってんじゃねーぞ。
マヌケで腹黒いだけの屑の分際で。
親族もろとも焼き殺されろ。

0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:09:19.89ID:5kZq0he80
特にやることもないので待ってるわけ?
速報headline?
なんか調子わるいわけ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:13:11.60ID:rr0Rk6wu0
啖呵切ったんなら脱退しろよw
チキン過ぎるだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:19:24.83ID:G+qIPhQM0
>>1
日本人の76%が遠洋捕鯨に反対
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0803Q_Y4A400C1000000
日本は捕鯨を続けるべきか、やめるべきか。電子版読者の回答で最も多かったのは「遠洋での調査捕鯨はやめ、沿岸だけにする」(56.5%)でした。
「沿岸も含め全面的にやめる」(19.6%)と合わせると4分の3超が捕鯨にこだわっていませんでした。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:22:05.27ID:w+DG7jZP0
>>1-10
 
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】

『米国』、インド、イスラエル、オマーン
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア


▶レッドチーム【捕鯨賛成国】

『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、
アイスランド、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム


▶コウモリ 中間国
オマーン、中国、デンマーク
 
 
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:22:28.45ID:w+DG7jZP0
>>1-10
  

■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府

【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】

https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
 
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf



■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
 
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg


  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:22:29.13ID:ULQhzQJu0
ポートフィノが好き
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:22:50.70ID:w+DG7jZP0
>>1-10

■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で

http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。

 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。

 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
 
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:24:39.69ID:G+qIPhQM0
>>19
ワシントン条約 附属書 I とは?
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:25:24.88ID:5kZq0he80
鈴木亮平もあんま爺婆の言うことまともに聞いて役柄に体合わせると
健康に悪いし長生きできんぞ?
嫌なら見なけりゃいいんだがどっちみち見るんだろうしw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:26:30.41ID:weWjtoJW0
資源が回復すれば商業捕鯨が再開出来ると考えてんだ?
アホやろ
反対派は感情で反対してるんやから絶対無理
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:28:26.41ID:5kZq0he80
人の都合や店の事情も考えず正月休みが長いだの何だの
ろくなもんじゃねぇ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:29:40.56ID:h16VNSUG0
年間50億円も税金つぎ込んで、誰が食ってる?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:32:43.69ID:5kZq0he80
#本渡上陸作戦?
意味分かんねぇ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:32:51.11ID:Cjm9UnLf0
反対派も金集めのために反対しているからな
温暖化と一緒だし、ちゃんと資源見ながら捕鯨出来るなら脱退した方が良いやね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:32:53.57ID:Udr3zRqv0
 

「まあまあまあ」しかできないド素人が交渉なんかやれるわけない、

ってことだな

口で言えば何でも分かってもらえる
まあまあまあ、とニヤニヤ笑えば何でもやれる

そんなマヌケナことしかやってこなかった、
あるいは先輩がそういうマヌケだった、

こんなド素人じゃ交渉は無理


交渉とは物理的にしろ間接的にしろ、殴って相手に言うことを聞かせるもの

まあまあまあ落ち着いて、でコトが運ぶ交渉などない
 
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:37:28.13ID:Ptthx58X0
>IWCに加盟してることで可能な調査捕鯨ができなくなる

商業捕鯨なんだから、どっちにしても出来ないだろうし
調査捕鯨では限界なら同じじゃねぇか。

ちなみにいち早く脱退した今年のノルウェーはこうだぞ。

ノルウェー、今年の捕鯨枠を大幅拡大 商業捕鯨の回復狙う
2018年3月7日
http://www.afpbb.com/articles/-/3166475
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:38:58.40ID:Udr3zRqv0
 


絶滅する・しない関係ねーんだっての

人種差別によるヘイトクライムだからよ


人種差別、日本人を差別してんだ

仮に絶対に絶滅しないとしても人種差別主義者は反対するだろう


「話し合い」なんか効果がない、そんなことも分かってねえようなやつが

なんで交渉なんかしてんだ


 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:40:22.23ID:R8s2YT/G0
>>6
インドネシアで29日午前6時半(日本時間同8時半)すぎ、ジャカルタから同国西部バンカ島パンカルピナンに向かっていた
ライオン航空JT610便(ボーイング737MAX8型)がジャワ島の北の沖合に墜落した。
乗客乗員計189人について、国家捜索救助庁の幹部は「生存者は望めない」と述べた。

天変地異って1月前の地震のことか?
10時頃帰宅中に流星を見たような
大阪北部地震の前から流れ星ぽいのを2回見たけど
今年は何かあるのかねえ…
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:41:59.59ID:R8s2YT/G0
土人国家だから海洋資源など気にせず慣習のままに捕るのでは?
土用のウナギみたいなものだろう
食用なら養殖でもってしたらいい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:42:00.27ID:weWjtoJW0
>>31
領海やEEZ 内でしか捕鯨しないならな
日本は南氷洋まで行ってるから調査捕鯨してる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:44:50.68ID:GnoO/XTP0
>>1
シーシェパのクソどもが言うと反感しか湧かないが、こう見ると調査捕鯨はありだと思うが、捕鯨肉はもういいな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:47:58.69ID:KfhB7Ecq0
定置網に偶然かかったとかほざいて鯨を捕りまくってる国がすぐ隣にあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況