X



【クマ】利尻島に106年ぶりに現れたヒグマ、3ヶ月以上痕跡見つからず。専門家「泳いで北海道本土に戻った可能性が高い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/31(水) 15:00:32.36ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000004-htbv-hok

106年ぶりにクマが上陸した利尻島で、3ヵ月以上痕跡が見つかっていないことについて、
専門家は「北海道本島に戻った可能性が高い」との認識を示しました。
31日開かれた会議には、クマの生態に詳しい道立総合研究機構の間野勉博士や地元自治体が参加しました。
間野勉博士は「利尻島への上陸の目的はメスの探索。メスがいない時点で、北海道本島に戻った可能性が高いのではないか」と話しました。
間野博士らは31日朝、利尻島の山林を回り、島の環境がクマの生育に適しているか、調査を行いました。
利尻島では5月から7月までに30ヵ所でクマの痕跡が見つかりましたが、その後3ヵ月以上途絶えていて、会議では今後の対策が見直されます。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:44:58.29ID:AJHNMu0T0
冒険心ある熊とか憧れるわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:46:19.59ID:1Wqpjw5y0
道民の2人に1人の割合でヒグマくらい素手で撃退できるから余裕
熊とタイマンのやり方とか小学校で最初に習うからな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 03:57:41.21ID:BTK8ex0V0
>「泳いで北海道本土に戻った可能性が高い」

それ本当か???
利尻島のすべてを探索した結果ではないだろう。
時期的にどこかの穴場で冬眠に入った可能性だって排除できないでしょ?
利尻富士の裾野なんてすごい広範囲だぞ。
それ全部を探索なんて不可能だよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 06:45:36.76ID:+xYTxIB6O
旅行かよwww
どこかに穴掘って隠れてるんじゃないのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 21:35:43.28ID:ikjBmLYX0
溺れたりすることもあるの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 21:41:14.44ID:CMMWehsx0
北海道本土に戻る前に、島でクマの卵を産んだはず
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 21:41:19.45ID:KI6q6sxM0
>>6
赤カブトってしょせんはツキノワじゃないの?
5人がかりでもヒグマにゃ勝てないでしょ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 21:45:06.85ID:OztHNN380
>>104
出来の悪いやつから喰われて消えていくやつな
そうやって強いDNAだけが受け継がれていくシステムは本来あるべきスタイルだと思う
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 21:46:17.24ID:itD7yX0z0
礼文と違って道が海岸線沿いに一周してるからなあ。
熊も住みにくいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況