X



【欧州】ドイツ、サマータイム廃止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/01(木) 21:26:56.23ID:CAP_USER9
時間厳守のドイツ、サマータイムは「つらいよ」 廃止へ

 欧州で実施されてきたサマータイム(夏時間)が、来年を最後に終わる見通しだ。夏に1時間だけ時計を早める制度は、ドイツで特に嫌われていた。それはなぜか。(ベルリン=高野弦)

 会社員のルース・アファヤさん(52)にとって3月最終週の日曜日は憂鬱(ゆううつ)な季節の始まりだ。研究施設の助手として働く。朝5時過ぎには起床する。それがこの日を境に1時間早まる。
 「睡眠不足で頭がぼうっとする日が続く。早く寝ようと思っても、なかなかリズムを変えられない」
 冬時間の間は午後10時ごろに寝て、目覚まし時計を使わずに起きる。その生活が崩れ始める。夏至に向けて日が長くなり、ドイツでは午後10時近くまで外が明るい。ますます寝るのが難しくなる。
 睡眠不足で、消化の具合も悪くなる。そんな状態が10月最終日曜日に冬時間に戻るまで続く。「もう誰か助けて、って感じです」
 野党の自由民主党(FDP)で議員の政策スタッフを務めるローラント・フィンクさんも廃止論者。やはり夏時間開始後の1週間は体がきつい。地方選挙と重なった2年前は睡眠不足がこたえた。「何か合理的な理由で、つらい思いをするなら納得できるのですが」。FDPは今年3月、欧州連合(EU)に夏時間廃止を求める動議を連邦議会に提出した。
 夏時間は、日照時間を有効に使…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB47RB6LB4UHBI043.html

関連スレ
【自民】五輪サマータイムを断念 システム改修困難、法案見送り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540981189/
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 00:19:41.41ID:p+IOljI70
サマータイム対応家電で一儲けしてもらったら、あとはどうでも良いって感じかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 00:23:01.46ID:nQYt3BMV0
もうコレを言う馬鹿は森一派だけやろ
問題は、森が馬鹿な事にかこつけて、政治的影響力で近寄ってくる魑魅魍魎をどうにかしろよ

森みたいな昔からのクルクルパーが影響力持ってるのがおかしいんだよ
IT革命よろしくit(アレ)扱い程度にしとけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 00:24:31.60ID:77tbk5N80
>>154
だいじょぶ。だいじょぶ
>>9見ればわかるように自民党も諦めた
もともと9月法案提出でギリギリだったのに
これから法案出しても絶対に間に合わない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 00:31:47.87ID:LA5fp1/40
まぁ改元対応に加えてサマータイムなんてやられたら
中小のIT企業は黒字倒産するわな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:14:56.14ID:5ArH1nv+0
権力握ると暦と通貨を変えたがる。
サマータイムやらデノミやら庶民には迷惑極まりない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:22:24.38ID:SZGVd2+B0
移民党はいつも欧米の後追い。

それも三周くらい遅れの。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:31:09.53ID:4cyxCSHj0
>>26
恥じる心を持っとったら今頃生きとらん連中や
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:47:20.05ID:0dkqW5n20
さよなら夏の日
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:50:43.85ID:lp5lrLxr0
やっぱやらんでいいやん
強制早起きみたいなん不要だわ
2度と議論するな
オリンピックの誘致前にはここまで真剣にやろうとしてなかったやん?
狂暑だからオリンピックにヤバい影響ありそうでどうしようってなもんだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:01:50.97ID:WuVeCM9T0
これからサマータイムやろうとしてた国もあったわけでwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:13:34.13ID:ipsIw97z0
日本がサマータイムやると言い出したからドイツの決意が固まったと見るのが正しいのかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:28:23.74ID:fOQFDclq0
^

今更導入をゴリ押しするクズ安倍(爆笑)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:30:04.00ID:cgUy5gT/0
良識ある日本人なら


五輪をボイコットすべき
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:37:42.13ID:jIefqT020
>>160
サマータイムの話は今回オリンピックにこじつけて通そうとしただけで
実際にはそれとは関係なく以前からやりたいって話ししてたから
数年後にはまた言い出すんじゃないの
移民の件同様、他国で実際にやって問題出たという事例を無視してね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:50:19.99ID:mHwo/1xF0
糞暑い夏場なんか涼しい朝に早起きして出勤した方が快適だし、
企業も冷房費を抑えられて良いのではないか。
7月、8月限定でサマータイムを実施してもらいたい。
ガキどもは夏休みだから文句ないだろう。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:50:49.32ID:DCf4gtaD0
>>174
人間の体内時計はそんな都合よく動かねえんだよ、アホw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:53:48.04ID:vDfTlIRE0
>>174
だから時計の時間をずらすんじゃなくて、

人間が行動する時間をずらせばいいだけ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:19:12.69ID:CZ4RgRyp0
おまえら
昔の日本みたく不定時法の頃のが良いというのか・・・・
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:16:45.57ID:8A+f4+c00
>>175
人間の体内時計は25時間だぞ
それを日の出でリセットしてるんだよ
日の出の早い夏は早く起きるってのは理にかなってるんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:50:28.12ID:KwGps2Zc0
安倍政権は2時間ずらすとか言ってたんだから正気の沙汰じゃないよ。結局、サマータイム断念して大事にならなくてよかった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:40:18.42ID:xuPfbPEi0
自民大好きネトウヨはサマータイム推進だからないつもの嘘コピペで擁護しろよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:41:05.48ID:3Vmz6GuY0
>>174
退勤時間は一番暑い時間帯だろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:44:18.66ID:pVU/cUsOO
アメリカみたいに東西に広い国土じゃないなら必要ないわな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:53:07.19ID:Qg55zWQK0
サマータイムはフィンランドだとかみたいに9時4時で仕事が終わる北欧圏では有益。
ドイツは割と長時間労働だから有害。

フィンランド2年いたけど実働6時間半とか。
だからサマータイム中は夜中までみんなで遊べる。(夏は23時まで夕方で明るいし)

あんなもの日本で導入したらサービス残業が増えるだけ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:22:06.83ID:Sh4oijQT0
交代制の工場とかどうするつもりなんだろ
最初から効率のみ考えてのシフトだからいじってもしゃあないよね。深夜1時終業が0時になったからそれが経済活性に繋がるのか的な
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:59:22.38ID:dtmgXhz90
夜のサービス残業はもう限界だから早出させて2時間サービス早業させる魂胆だった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 20:16:17.95ID:8vnankky0
>>174
一番暑い時間帯に退社だけどね
終業後も暑すぎて遊ぶ気にもならないんじゃないかな
野球のナイターも4時スタートとかになって観客も選手もえらい目にあうでしょ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:24:19.70ID:kb9WW6yC0
>>186
そういう真っ当な意見が広まらないとな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 07:46:44.60ID:4RgaalV80
>>186
日本でサマータイムを推進しようとしている奴らって、経験したことないんだろうな。あんなの日本じゃ無理。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:06:07.92ID:waDnfwtr0
>>174
自分だけ2時間早く会社へ行けばいいのに。
まあ、2時間はともかく1時間位早く仕事してる上司はいるな。
頭おかしい、くらいしか思わんけどw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:07:08.54ID:s07zcVz50
サマータイムしかり移民にしても失敗例ばかりなのにやりたがる日本
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:11:30.25ID:Uu5ybp/W0
とは言え、システム改修が困難だからってのは全然別の問題だろ
その融通の利かなさが命取りになりかねん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:19:01.03ID:CpHfu7Rg0
>>186
ドイツでも北欧に近いハンブルクあたりと南部では事情が違うみたいだね
自分は南半球メルボルンでDST経験してるけど仕事終えてからゴルフ行ったりしてたから疲れた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:30:15.69ID:aCts7Bur0
日本は、自民が主にシステム面の改修の困難さを理由に、サマータイム導入は無理と判断したから大丈夫。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:35:30.46ID:EWuNVn1K0
経営者団体は基本的に人殺しの発想だな
その意向で動く自民党も同じ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:46:43.25ID:3Rzwqrmm0
ルパンが出てきそう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 13:01:49.66ID:A0pVR4ql0
>>138
何で?
ゆうじとか考えてるの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 22:29:04.37ID:CvnEXjiD0
始業だけ早くなって終業いつも通りで給料いつもどおりじゃそうなるわな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 22:35:23.29ID:DGjnQRB00
時間ではなく行事の方を早めりゃすむのにおうしゅは阿呆の集まりか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:24:46.99ID:zEj+V87Q0
これは本当にアホ

時間の概念を変えても現実は何もかわらん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:34:08.01ID:Cpqf6QY40
>>58
一時間前倒しで動いても、まだベッドから起きない連中がいる限り
たとえば近所迷惑な土木工事なんかはできないんだよ

サマータイム制度の考案者って、実は早朝に町民を叩き起こせれば仕事を1時間早く手を付けられると踏んだ土木工事屋だったりする
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:47:01.53ID:Cpqf6QY40
>>103
欧米が失敗したのに日本が失敗してないとなると
欧米の政治家がバカだということがバレてしまうので
欧米は日本に同じ失敗しろという同調圧力をかけてくる

死なばもろともな感じ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:48:23.86ID:mprsKksT0
>>203
朝6時に駐車場の草刈りにエンジン付きのうるさいの使ってたので文句言った事あるわ
そんなもん昼間にやれとw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:28:23.70ID:qJroA2ep0
■日本のスケジュール
2019年05月01日 新元号切り替え               ←ここで混乱
2019年06月01日 サマータイム導入リハーサル開始!   ←ここで混乱
2019年07月    台風(9月まで)                 ←ここで混乱
2019年8月前後  参議院選挙                  ←ここで混乱
2019年08月31日 サマータイム導入リハーサル終了!   ←ここで混乱
2019年10月01日 消費税10%                  ←ここで混乱
2020年06月01日 サマータイム本番スタート!        ←ここで混乱
2020年07月    台風(9月まで)                ←ここで混乱
2020年07月    東京都知事選(第一日曜?)       ←ここで混乱
2020年07月24日 東京五輪(〜08月09日までの17日間)  ←ここで混乱
2020年08月31日 サマータイム本番終了!          ←ここで混乱
    
混乱から始まる新元号時代っていいの?
そんなに混乱させてテロるつもりかよw  
混乱を避けようと崩御ではなく生前退位を選んだ平成天皇の意思に反するのでは?


                                                
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:40:40.06ID:YVtF22iv0
>>204今も世界を支配しているのは白人だしな
日本で嫌われ者在日をあえて、自分たちの傀儡に置いている
うまいもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況