X



【政府対応】得するのは富裕層だけ、「株式の配当」など金融所得への課税を政府が見送り★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/02(金) 00:32:53.81ID:CAP_USER9
逆進性の高さから貧富の差の拡大が懸念される消費税の増税。軽減税率や商品券など、消費の冷え込みへの対策の迷走も報じられていますが、庶民の懐へのダメージは決して無視できるものではありません。

そんな中、政府与党は株式の配当などの金融所得への課税について、来年度の税制改正での増税を見送る方針を固めました。

現在、所得税はそれぞれの所得に応じて5〜45%と7段階の税率が適用される累進課税となっていますが、株式の配当や売却益といった金融所得は別枠とされ、一律20%に抑えられています。

このため、合計所得に占める所得税の負担割合は、所得1億円を境に富裕層ほど軽くなることから「格差の拡大につながる」と指摘されてきました。

政府与党は2017年末にまとめた税制改正で、高所得の会社員らへの所得増税を決めた際に金融所得課税を見直すことを課題とし、与党税制改正大綱にも「税負担の公平性を担保する観点から総合的に検討する」と明記していました。

2019年10月の消費増税と同時に導入する軽減税率の財源に充てるため、財務省は一時、金融所得課税の強化を検討しましたが、株価を重視する首相官邸は当初から強く反対していた上、統一地方選や参院選を控えていることから与党内でも反対論が強まり、今回の見送りとなりました。

低所得者ほど負担が重くなる消費税を増税する一方、富裕層への課税強化を株価維持や選挙対策を理由に見送るという姿勢から見える将来はどのような社会なのか、秋の夜長にじっくり考えてみてもよさそうです。

https://buzzap.jp/news/20181101-tax-not-increase-on-financial-income/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541069069/
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:39:21.62ID:R8s/WvOe0
自分が支払ってる消費税がいくらか、考えも答えが出ないようなたわけ者の事なんて知るかよ
そんな人間をいくら優遇したって、日本経済には何の影響もないわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:39:44.46ID:Px1AsUe70
>>365
だからその1%を前提に経済政策やられても困るんだがw

通常投資は資本に対して年利数%かせげりゃ上等な訳だろ?
その原資は労働で稼ぐんだから結局資本家優位の社会を投資でしのぐってのは殆どの庶民にゃ無理って事
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:40:11.34ID:aTZslpWu0
マジレスすると
日本は相続税が高いといわれるが
それを逃れたり減免する方法なんて本当に数えきれないほどあるし
一般人や貧乏人は単にそれを知らないだけ。

だからお前らがいくらブーブー言おうが貧富の格差は広がっていくし
最終的に広がり過ぎたら人工知能で社会を統制して監視独裁に移行するだけ

もう世界の走るレールは決まってるのに、わざわざSNSとか作り出して混乱で金儲けしてるバカユダヤが正直許せない。
あいつらはいずれ私財没収の憂き目にあうだろう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:40:27.49ID:PKI6ubkrO
>>346
参加者が増えれば儲かる確率が上がるからね
端金でも参加者が多ければ大金となるからね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:40:33.69ID:sdiMUZsy0
>>357
株は元旦〜大晦日の営業日で損益相殺だよ。
1000万損して1000万設ければ、利益0。
競馬や仮想通貨だと、勝った分だけに課税らしいけど、
負けた馬券全部ちゃんと保管して総合課税で申告すれば相殺するんじゃねぇ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:42:07.82ID:Px1AsUe70
>>346
一律税だとなあ
数千万数億稼いでる上級と、年数万数十万ぐらいの庶民の投資が税率同じっておかしくね?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:42:10.48ID:Y0zXuJZY0
>>319
数年前に巨額脱税で捕まった個人トレーダーがいたけど、築いた資産は30億、元手は数十万円だったそう。
最初はトントンで、IPO銘柄を観察して参入タイミングを掴んで勝てるようになってから、数年で1000万円まで増えたんだと。
それから数年で数十億。
資産が増えるテンポはBNFなんかと似たようなもんだろう。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:42:26.71ID:2T4EITTO0
>>365
その手の話をする人って、決まって「他人の話」なんだよなw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:42:50.07ID:sdiMUZsy0
>>371
配当以上に株価が下がると意味ないじゃん。
父さんもあるし。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:04.79ID:Y0zXuJZY0
>>377
当たり前やん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:07.38ID:7LS8sR7g0
>>374
格差が広がれば少数の富裕層と多数の貧困層になり
選挙で貧困層が勝つだけや
そして多数の貧困層が一緒に豊かになっていく社会が作られていくんや
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:40.29ID:aTZslpWu0
>>383
そもそもそのころには選挙ないから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:54.56ID:Y0zXuJZY0
>>380
だって俺自身はビンボー人だしw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:45:54.96ID:sdiMUZsy0
株は3年間の損失持ち越しができるぞ。
ただし、確定申告が面倒。
一度損失の持ち越をやると、3年間総合課税義務になるし。
年末に一度売って直ぐに買うとかして、相殺させないとね。
寄付まえの、両建てなら同じ価格で売って買える。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:07.19ID:tP0HKEAZ0
>>269
>セイフティネットの話だろ
>むしろ富裕層のほうが負担している
うん、それ
世界中で、金持ちが負担するの「や〜めた」っていってるから問題なの
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:09.35ID:JwuKoD710
基本的に富裕層というのは、経団連と被るわけ
その経団連等は、政府に賄賂を贈る(企業献金、個人献金 君君これ、君の名前で)、普通の賄賂

政府は言いなりに法律を作る(法人税減税、消費税は増税
ちなみに1989から消費税導入されたが
そこから計算すると 法人税は40%減、消費税は260%増

つまり、なんてことない

賄賂を貰って、金持ち優遇というのが真実

賄賂自民党を応援している貧乏人は自業自得
一番良いのは、与野党拮抗させ、馬鹿みたいな事を決められない政治
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:10.21ID:Y0zXuJZY0
>>382
スマン アンカミスだった。
>>377でなく >>371 でした。申し訳ない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:24.92ID:sdiMUZsy0
>>374
例えば、評価額と取引額に大きな差がある、
タワーマンションを買うとかだね。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:44.69ID:B5MS/3Bw0
売却益ばかり増税すんのは、富裕層守るための保護関税みたいなもんだからな?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:48:20.09ID:FlCV79tj0
富裕層はリスクとったり努力したから富裕層になれたのに、
それもせず、ただ金持ち憎い、許せんみたいな風潮はどうかと思う
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:48:29.87ID:VoZKgrZX0
 


>>387

>3年間総合課税義務になるし。

意味不明。


 
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:50:21.86ID:IfoJKKEv0
>>389
アメリカも忘れちゃあかんで
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:54:03.50ID:7LS8sR7g0
>>393
リスクとって努力すれば全員が富裕層になれるというのは嘘や
競争というのは少数の成功者と多数の敗北者を生むシステムやからや
格差が広がれば多数の敗北者が選挙で勝つ!
そして多数の敗北者が一緒に豊かになっていく社会を作って行くことになるんや
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:54:15.86ID:sdiMUZsy0
株税が増税されたら、株やめて不動産に挑戦する。
でも、大暴落するから、空売りで大儲けできるだろう。
増税された税金を払っても手取りが増える。
その資金で不動産かな、
一棟まるまる買うか、駐車場経営。
狭くても完全個室でバストイレ完備の部屋にする。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:55:28.03ID:Y0zXuJZY0
>>18
それこそ市場が死ぬわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:55:41.88ID:sdiMUZsy0
>>379
宝くじよりは、圧倒的に現実味がある勝率だよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:56:03.50ID:VoZKgrZX0
 


タワマンは不良資産になる可能性があり怖くて買えない。

建て直しは半端じゃない。
ローンを返し終わった人間が老後資金をつぎ込むような建て替えに賛成するとは思えない。
容積率緩和もほとんど期待できない。

維持費もすごい。
大規模修繕では足場が組めず、高額な方法で修繕することになる。

余りにも不透明。


 
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:56:54.26ID:sdiMUZsy0
>>399
いいじゃん、市場が死ねば空売り天国でぼろ儲け。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:57:52.31ID:8k2CQMPR0
>>383
現状がそれだろ
中国の共産党の人が香港で演説してたらしいよ
「民主主義なんかにしたら日本みたいに多数派の貧乏人の意見が通って
 金持ちに高額の相続税を支払わせる共産主義国になるぞ!」って
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:59:38.63ID:sdiMUZsy0
>>401
いいところに気がついているね。
俺は、固定資産税が安い普通マンションだよ。
月当たり固定資産+管理費+修繕費で6000円位。
30年後は2000円位上がるらしいけど。
もっといい物件あれば住み替えるし。
もち、一回払い。身の丈超えたローンとか論外。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:01:33.41ID:SngJr+uF0
創価は幹部が豪邸底辺会員は搾取奴隷
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:01:37.36ID:Q59CB7Cb0
>株価を重視する首相官邸

為替変動や規制に弱い・・・これ問題かと?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:01:49.37ID:tP0HKEAZ0
>>318
確率の話だよ
一か八かの勝負で、ずっと勝ち続けられない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:02:23.16ID:sdiMUZsy0
株税が増税されたら、
維持率100%で空売りだよね。
追証は25%だから、4倍の踏み上げまで耐えられる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:03:58.47ID:VoZKgrZX0
 


>>376

それだけじゃないよ。
配当も損益通算できる。
証券系外貨建て商品の実現損益もそれで通算できる。外貨建てMMFとか。
(FXは証券系じゃないからできない)

だから、儲けが出ても、ただ税金取られるんじゃなく、
含み損の出ている商品を売ってすぐ買い戻せば損出しができて、
通算すると課税が減る。


 
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:04:01.14ID:7LS8sR7g0
>>403
中国共産党はよく分かってる
民主主義の国で格差が広がれば多数の貧困層が選挙で勝つ!
そして貧困層が助け合って一緒に豊かになる社会を作って行くんや
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:04:14.57ID:0vUJGs+T0
資金があるなら迷わず貯金や金融商品より不動産投資だね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:04:23.13ID:sdiMUZsy0
逆に株税が減税なら買いポジションだな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:06:05.92ID:sdiMUZsy0
今の居城が東京5輪の会場内なので、
ポストに投函されるチラシで買値の倍を掲示されている。
来年ひっこそうかな。オリンピックになんて興味ないし。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:06:31.38ID:8k2CQMPR0
>>410
日本は戦後ずっと貧乏人が選挙でやりたい放題だっただろ
だからどんどん生活保護は手厚くなるわけだな

アメリカは民主主義でも日本みたいに共産主義チックになってない

日本人は世界一嫉妬深い民族 by 福沢諭吉

だからだろうなあ。日本人は本当に卑しいよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:06:38.66ID:Y0zXuJZY0
日本の格差問題の要点は「非正規格差問題」だからね。
超高額所得層 vs 労働者層 ではないのよ、既得権益層たる労組・左翼政党はそーゆーことにしたがるけど。
「労働者」の中にメンバーシップで社会主義的な厚い保護を受ける層がある一方、そのしわ寄せで「事実上の無権利層」が有る事が問題なわけ。
つまり、資本家・経営層に対置させて「労働者層」と一括りにするのがナンセンスなわけ。
資本家ならリスクテイカーなので、高額報酬にはそれなりの正当性がある。
しかし、株主の影響力が小さいためにやりたい放題で無責任な「経営陣」と、解雇規制に守られ雇用調整を非正規に押し付けてる「組織労働者層」には
格差から受益する正当性は無い。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:07:13.24ID:sdiMUZsy0
不動産は、まず固定資産税の安さ、セキュリティー
近くに安いスーパーがある、基地外がいない
で決めるよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:08:20.71ID:Y0zXuJZY0
>>402
本当に市場の息の根を止めてしまっては身もふたもないってのがリバモアの見解ですけど。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:09:25.41ID:VoZKgrZX0
 


>>404

ただ単に安ければいいと言うのも怪しいけどな。
最後買い手どころか引き取り手も無く建て替えもできないマンション
にならない事が重要。
っでないと固定資産税と管理費だけ取られ続ける。

要するに只でいいから引き取って欲しいと言ったら誰かが出を上げるかどうか?
だね。
その要件を満たせば安い方が安全だ。


 
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:09:30.03ID:FlCV79tj0
空売りすれば儲かるとか言ってるやつは数年前に軽減税率終わって10%から20%に
なった時にちゃんと空売りして利益だせたんですかねえ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:10:20.84ID:sdiMUZsy0
>>420
その時は、信用口座なかった。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:11:46.76ID:ejBGCe2n0
>>1
儲けに対し一律20%じゃなく累進課税にしろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:13:03.94ID:sdiMUZsy0
>>419
わかってるじゃん。そのとおり、換金性の高い不動産って事がだいし。
今の居城は駅まで3分で、ポストは売ってくれの投函ばかりだよ。
住み替えるにしても、そういう物件にする。
水がまずい以外は不満はない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:13:59.74ID:sdiMUZsy0
>>423
維持率400%位で自主的に返済するから、破産はない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:14:30.02ID:Y0zXuJZY0
空売りは楽しいけどタイミングが結構シビアだからね。特に買戻しは。
「支持線と抵抗線が入れ替わる」のセオリーはブルでは機能しやすいがベアでは破れやすい。
つまりトレイリングストップの置き方も変わる。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:15:04.85ID:sdiMUZsy0
>>422
累進課税とか一律とかはどうでもよくて、
税率がすべて。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:17:11.49ID:VoZKgrZX0
 


>>416

要するにマンションは立地。
これで大半が決まる。
誰も引き取り手が居ないとか、建て替えできないとか、
その辺の問題は回避できる。
逆に立地が悪かったらどう頑張っても難しい。

あとは維持費のコスパ。
タワマンはコスパが最悪。

でも最近はある程度立地がいいと狂ったようにタワマンが建つ。
買い手にとって安全で資産保全になる物件はなかなか無い。


 
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:17:40.05ID:RJCG0LhX0
金持ちには優しいな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:18:21.27ID:B5MS/3Bw0
>>428
株式の売買に関しては特例措置として、
源泉分離方式というのが選択出来たんだよ昔は
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:18:50.29ID:sdiMUZsy0
空売りもなれたから、いつバブルがはじけてもいいよ。
もう、はじけたかもね。
今回の崩壊は、いっきにストンでなくて、
騙し上げで、底打ちを演じて、個人を巻き込みながら暴落するパターンかな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:19:32.79ID:VoZKgrZX0
 


>>425

そんなことはない。
売価の何パーセントという見なし課税があった。
総合課税かそれのいずれかを選択できた。


 
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:21:57.13ID:sdiMUZsy0
>>431
到底口座は便利だからいい。
大昔みたいに取引履歴全部保管して、申告書類つくるの面倒だから。
まあ、特定口座のお陰で計算方法は理解できたけど。
1円抜きは手数料の関係で税金なしとか、ばっちりさ。
大発会に自分の資産をしっかり記録しておいて、大納会が終わって
それと比べればいい。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:22:23.81ID:sdiMUZsy0
>>431
特定口座は便利だからいい。
大昔みたいに取引履歴全部保管して、申告書類つくるの面倒だから。
まあ、特定口座のお陰で計算方法は理解できたけど。
1円抜きは手数料の関係で税金なしとか、ばっちりさ。
大発会に自分の資産をしっかり記録しておいて、大納会が終わって
それと比べればいい。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:23:34.93ID:CCdOPqZI0
ネトウヨ「安倍ちゃんは金融所得課税したいのに財務省が妨害するんだ!酷いよね!」

↑これ見て安倍ちゃんに同情しつつ財務省に激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:24:09.80ID:sdiMUZsy0
>>433
売値の何パーセントにしたら、高位株はしんじゃうね。
5桁の東京エレクトロンとか。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:25:15.59ID:sdiMUZsy0
>>437
財務官僚頑張れ!!
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:26:46.32ID:sdiMUZsy0
>>439
申告書類をつくる手間を考えたら、一律20%でいい。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:27:47.46ID:nn8dyAEz0
公務員と富裕層さえいれば他はいらないってことだろうな、一般労働力は外国人で賄えばいいと思ってるに違いない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:27:55.22ID:bPyMI5Uc0
株なんか負けてる人も多いのにな(;´・ω・)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:28:53.50ID:Px1AsUe70
>>437

財務省が増税したがってるけど安倍が反対してる
消費税は困るの庶民だけなので増税する、庶民がいくら餓死しようが株価が上がれば好景気だから
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:28:56.32ID:2t0t5RT/0
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張り朝鮮顔
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:29:16.97ID:lYJUdDlW0
消費傾向高めたいなら、円高によるデフレでいい。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:29:51.60ID:Y0zXuJZY0
相場がはじけたのは年初、九月は高値を更新しているもの、デッドキャットバウンシング。
つまり年初からの調整相場はリーマン後の大ブルトレンド全般に対する調整である可能性が大きいわけだが、
どれだけ調整するのかってのは結構不明。
エリオット波動論のプレクターはずっと「超長期ブルトレンドに対する大調整がくる」と言いつつオオカミ少年になってしまってるし。
超長期でエリオット波動論が機能するかは「仮説」でしかなく実のところは不明。
でもこの仮説が魅力的でロマンがあるあからエリオット波動論に嵌る人も多いし、宗教扱いされたりもする。
しかしながら、相場観察の手法としては、かなり有効だったりする。「細かく考えすぎなければ」の但し書き付けだけど。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:29:54.39ID:sdiMUZsy0
>>443
第一生命、日本生命、盗電株で大損
富士テレビ、ライブドア株で大損
空売りソロス、トランプラリーで大損

とかね。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:30:30.13ID:ziqfFWEq0
年間100万くらいまでは無税でいいだろ?ww
パートの103万の壁よりも低い話
年間1億もあるような富裕層には高い税率でも構わんよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:31:03.67ID:sdiMUZsy0
>>444
安倍ちゃん、頑張れ!!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:32:09.52ID:Y0zXuJZY0
明日仕事があるからもう寝る。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:36:11.38ID:sdiMUZsy0
減配した東京エレクトロンは、ころがり落ちるだろうね。
あそこは、配当目当ての投機家ばかりだから。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:36:44.69ID:76hNMzh50
>>1
その結果
何が起こるのかね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:37:27.04ID:sdiMUZsy0
配当目当てなら、日産かな。
でも一度破綻して身売りしているから、
元金がなくなるリスクもあるけどね。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:37:51.64ID:z1VB8PhI0
そもそも配当課税は2重課税なんだから0%が妥当なんだが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:39:40.73ID:sdiMUZsy0
>>455
現引きわすれて、配当調整金で受け取ったらそうなる。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:42:00.81ID:sdiMUZsy0
ザラ場の時間まで、スーモで投資物件でもあさるか。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:43:07.75ID:xEkA4QBc0
配当の課税も累進制にすれば良いだけやん馬鹿なの?
税負担の公平性何処行った?
それこそ就労所得からの課税じゃないから所謂あぶく銭なんだから
ジャンジャン課税しろ最低50%で最高70%くらい取れいや毟り取れw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:43:31.75ID:ht91SXra0
勝つか負けるか分からん株式投資で、たまたま勝っても20%持ってかれる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:45:53.27ID:HitL9QSP0
元本保証でノーリスクの預貯金の利息と
元本割れのリスクを負う株式の配当が
同じ税率というのがそもそも....

リスクのある方は下げるべきだわなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:48:25.54ID:fp5pOVmd0
そもそもミスリードだろ。
損することもあるし、ここにより課税することで投資額が減るのも問題あるだろうし。
法人税と一緒でそんな単純なものでもないと思うが
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:53:30.75ID:sdiMUZsy0
>>459
最低が50%なら、全力空売りで大儲けだね。
税金払っても手取りが増える。
会社とかどんどんつぶれるけど、社畜がどうなろうとしった事ではない。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:57:12.68ID:WRvaWtsd0
いい加減しろよ新自由主義者の竹中
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:57:17.18ID:sdiMUZsy0
社畜とちがって、専業は、分離課税か総合課税か選択できる。
エクセルで国保と所得税と住民英まで計算して、
トータルで、安い方を選択するだけさ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:57:46.04ID:z1VB8PhI0
税率上げたら株大暴落
年金GPIFの運用益大幅に減って一番困るのは実は貧困層
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:57:49.18ID:15834nVE0
>>90
>株って自分の余剰にあるお金で買うものだよね

年金が少ないから株を買って不足分を補う。
利回りの良い外国の国債を買う。
日本の金融資産(銀行や郵貯)の利子が低いから
年金が少ないから外国の国債買って利息で不足分を補う。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:58:03.19ID:zoPiiQ0e0
乞食が多いスレだな
お前らみたいな乞食養うために高い税率課したら誰も働かなくなるわ
株は金持ち不利な面が結構多いのに貧乏人が勉強もせず金突っ込んで痛い目見ることの多いこと
池沼のみなさんは勉強してから株に投資されたらいかがですか?w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:58:34.09ID:WRvaWtsd0
クソ経団連べったり
富裕層べったりのゴミくず自民
日本人の敵は内にあったな竹中自民安倍小泉
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 04:01:01.88ID:sdiMUZsy0
最強の節税は、少ない所得で、つつましい生活。
稼がない、使わない。
俺は、基礎控除内で生活しているから、所得税も住民税も0円納税だよ。
固定資産税が安いマンションもち、
車なし、生保未加入、ガラケー、低価格低速回線、新聞なし、
酒タバコなし、ジュースなし、モヤシが主食。
勿論、テレビあるけどNHKは未契約。セキュリティーマンション最高。

悟りだから欲しい物はない。働かないだけで満足です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況