X



【地域】赤ちゃんパンダの身体測定 3290gに成長 和歌山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/02(金) 06:02:09.68ID:CAP_USER9
計量記念日の1日、和歌山県白浜町の観光施設「アドベンチャーワールド」で、8月に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんの身体測定があった。

同施設で過去最小の75グラムで生まれた赤ちゃんは、生後79日で3290グラムに成長。
現在、母親「良浜(ラウヒン)」の母乳を1日180ミリリットルほど飲むという。

赤ちゃんは毎日2回一般公開中。担当者は「実際に見に来てほしい。
赤ちゃんパンダは『かわいい』だけでははかれません」。名前は16日まで募集中。

http://news.livedoor.com/article/detail/15533626/
2018年11月1日 20時35分 朝日新聞デジタル

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/4/94e25_1509_a8b928d1_6c27f0d7.jpg
体重測定されるジャイアントパンダの赤ちゃん=2018年11月1日、和歌山県白浜町
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 09:45:36.20ID:XcLQ2BhH0
明後日行くわ
混んでそう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:06:57.39ID:00GxflYZ0
順調に育ってるんだね
よかった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:23:53.82ID:2utYcwW40
オウヒントウヒンが赤ちゃんだった頃見に行ったけど
パンダがあちこちでウロウロしていてびびった。

親パンダのユウヒンなんて誰も見物人がいなくてフテ寝してたし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:44:55.95ID:7PcD79xE0
生後3〜6ヶ月くらいがパンダの赤ちゃんとして可愛さの絶頂期だと思う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 15:47:01.67ID:a1ybgwNC0
この和歌山の赤ちゃんは超未熟児で生まれたのによくここまで育ったよ
絶対一週間以内でダメになると思ってた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 15:47:53.27ID:+T5o+SDX0
>>1
ピンクになってきたな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:39:39.40ID:YDsJs0290
>>38
そうね
まあ双子のうち一人はダメだったんだけどさ
それでも大したもんだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:41:53.72ID:bVtZNc/N0
可愛いねー
遠くだから見に行けないけど成長を楽しみにしてる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:00:18.97ID:/w+ByHAx0
>>18
原子力研究所も関東近辺に移しちゃったのは笑ったよw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:00:55.15ID:/w+ByHAx0
>>28
なんか要らないのが一つあるぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:12:52.61ID:/w+ByHAx0
>>46
パンダか名物の田舎町トンキン
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:57:20.65ID:TH5OctDU0
イルカと交換してるってほんとなの?
0050神戸人
垢版 |
2018/11/03(土) 09:34:55.56ID:Q9ZebuZq0
大阪市から和歌山県の南端へ行くより、新幹線で東京へ行くほうがはるかに早い
というぐらい、近畿でも田舎だからな。

大阪人がパンダ見たいときは
和歌山のアドベンチャーワールドより上野動物園の方が早い。
泉州と和歌山の貧民ぐらいやろ、あんなところいくのは
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:35:54.84ID:CKyzLwDn0
高須克哉の基礎知識

・メーソンでも嫌われ者
・ナチス
・二重スパイ
・西原犯しまくり。
・西原マンガの聖者伝は全部作り話
・実は貧乏(病院5つは業界では負け組)
・まじのヤクザ
・もちろん統一協会
・ちんこの皮切りは「割礼」。CMで「イエス」の名を連呼。
・仮性包茎を広告でだまして大儲け(切る必要はない)
・脱税の常習犯
・金の糸でググるなw
・あだ名は「白豚」
・本家の病院からは追放状態。
・老人性おもらしの常習犯

・AV業界とそのケツ持ちヤクザのマネロンが主な仕事

・一族の富は、こいつのジジイがヒロポン売りまくったから

先祖は江戸時代の藩主の医師だった、とか自慢してるが、
中身はこれだけクズなわけよ。
こいつもジジイも。家柄なんてまるでアテになんねーなw

まあ詐欺師高須だから、この先祖自慢もウソの可能性大だな。

kj
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:40:22.11ID:GVHUNMB20
和歌山県民だが島根とソウルには勝ってると思う。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:43:58.96ID:/ug2kP+t0
パンダにとっては広くて空気の綺麗な和歌山の方が快適なんじゃね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:46:05.16ID:F7u8jnNU0
臨月間近な女性は腹のなかに
アレがいるようなものなのか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:46:44.04ID:AO/rBnVr0
東京住みだけど、1時間並んで数秒しか見られないなら、和歌山で数時間のんびり見たいよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:58:55.04ID:KNMaEje70
人間と同じくらいだな、しかし笹を食べてあれだけ成長する
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:24:02.22ID:nM9KpPia0
>>1
かわいいね〜。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:48:51.54ID:O2ybaoW1O
>>55
上野も最近は平日なら
以前と比べりゃかなりのんびり見てられる
うちは上野の隣駅
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:15:00.51ID:/A2Wx/dQ0
どんなに遠かろうが、あの子に会いに白浜に行くのが凄く楽しみ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:56:45.46ID:2j/pUKhm0
パンダ全く興味なかったのに低体重で生きるか死ぬかで産まれたとこに
自身の台風被害と停電体験重なってこの赤ちゃんは本当に愛おしい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 19:16:02.61ID:ZrBuM1Xh0
シャンシャンみたいに黄色いメジャーで長さ計った写真出してー
あれで🐼好きになった
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:30.48ID:kwHW2F710
イルカと交換でこんなに多くのパンダがこんな僻地にいるらしいな
捕獲した半数を輸出してるらしいぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 05:27:04.69ID:59Jo1bIe0
>>50
流石にパンダを選ばんかったら神戸動物園のが早いわい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 05:35:05.92ID:fBAvNUj/0
パンダって最強戦士だから、子供を未熟のチッコイ状態で産むんだよなあ。
鹿や馬は弱いから、子供を走れるまで母体で育てる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 09:05:31.89ID:c/D4XenK0
>>66
イルカ 中国に行っちゃうの?
あっちイルカの飼育ムチャクチャらしいのに大丈夫なんかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:03:23.58ID:7hQFpXcs0
水族館ブームでイルカが引っ張りだこなんだって
向こうの調教師が研修に来てるらしい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:09:51.30ID:jcrNpPpI0
この子は可愛い顔してる
パンダは見た目と繁殖力が全てだ
何せ人の都合で絶滅種まで追いやられ価値ありになり生きながらえてる種だからな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:30:17.79ID:/r15WAdI0
>>50
はるかって言うほど早くない上、運賃は数倍もかかる
わざとらしい東京持ち上げ和歌山ネガティブキャンペーンだよ
そもそも白浜は南端じゃないしね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:54:56.89ID:TwIrpGnZ0
大きくなったわねー
日に日に可愛くなってて、毎日ツイッターを見るのが楽しみ

>>60
前にも書いてたよね、その名前好きだわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:15:26.24ID:ZGDXS8ie0
>>15
身長57mで人間と同じ様な体型だと水と同じ比重なら約2500トンくらいになるので水の1/5の重さか空洞っぽい。
そんな歌のロボットアニメが昔あったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況