X



【余命vs弁護士】900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/02(金) 21:05:42.79ID:CAP_USER9
900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士
2018年11月1日18時48分
https://www.asahi.com/articles/ASLC15QF6LC1UTIL04T.html

 全国の弁護士会に大量の懲戒請求が出された問題で、東京弁護士会の弁護士2人が「不当な請求で業務を妨害された」として、900人超の請求者に各66万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことを決めた。請求者1人ごとに訴えるため、900件超の訴訟となる。まずは2日、6人を相手に提訴する予定だ。

 訴訟を起こすのは北周士、佐々木亮の両弁護士。昨年以降、計4千件の懲戒請求を受けた両弁護士は今年4月、約960人の請求者を相手に訴訟を起こす考えをツイッターで表明。同時に和解も打診したが、応じたのが約20人にとどまったため、残る人について提訴する方針を決めた。北弁護士は朝日新聞の取材に「件数が多いので、裁判所の対応を見ながら随時提訴したい」と話している。
 弁護士への懲戒請求は昨年、全…

残り:217文字/全文:542文字

★1が立った時間 2018/11/02(金) 04:50:48.36
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541147580/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:12:03.69ID:kqv+GSTY0
【クローズアップ現代+ 10月29日】
https://youtu.be/gA3rCTLH7fo

余命案件、懲戒請求者

・1000人のうち、470人が住所実在
・平均55歳 ★
・男性6割

取材相手
★借金漬けで自己破産したタクシードライバー 170通送った
★匿名だと思って懲戒請求送ったら匿名じゃなかった 50代主婦

NHKが余命に取材「関係ねーじゃん。勝手にハンコ押して送ってるんだから。」

https://i.imgur.com/dQS9oHp.jpg
https://i.imgur.com/bkquh0p.jpg
https://i.imgur.com/uPhyqcK.jpg
https://i.imgur.com/M0CbicY.jpg
https://i.imgur.com/qC8YR08.jpg
https://i.imgur.com/QMepgfK.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:12:21.16ID:6lA9rDaW0
売国奴安倍晋三の狂信者ざまぁw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:12:34.78ID:L/8RgFn00
いいねえ
近くなら傍聴してみたかったが
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:13:24.26ID:kqv+GSTY0
余命(音声)が『弁護士の業務妨害を目的として懲戒請求しろ』と教唆してる動画がある

https://www.youtube.com/watch?v=GpEfxyIF3lk

「この件でとくに効果的な点は、相手の時間と金を奪うということです。それで確実に仕留める事ができます。
複数の裁判を、短い期間中に全国で集中して開始する事で、相手方が対応できなくなります。
相手も、その仲間たちも、普段の生活が有りますからね。
その時間と金が消えていきます。
震えて待つでしょうね。」
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2018/03/11/2403-%e8%ab%b8%e6%82%aa%e3%81%ae%e6%a0%b9%e6%ba%90%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%bc%e6%97%a5%e5%bc%81%e9%80%a382/
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:14:00.34ID:UjTKVeRP0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>7

橋下徹認証済みアカウント@hashimoto_lo
10月23日
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181023/0020376.html
被告が欠席したから原告が勝っただけ。一般市民の懲戒請求が違法と
認定されたわけではない。こんな程度の懲戒請求より、いい加減な事実認定
で俺に多大な現実的負担を与えた大阪弁護士会綱紀委員会の方がよほど悪質。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:14:13.94ID:kqv+GSTY0
自己犠牲を賛美する人間を信用してはいけない。

そういう人が自己犠牲的であったためしがない。

つまるところ、彼らは他者の犠牲を求めているに過ぎない。

0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:14:19.17ID:rH0hN78g0
安田さんの会見が誠意ありすぎてネトウヨがイライラして暴れてんなw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:14:24.98ID:UjTKVeRP0
>>8 >>1

橋下徹@hashimoto_lo
弁護士会綱紀委員会は全懲戒請求を一括却下するはず。弁護士にはほとんど負担がないにもかかわらず、
数百万円から数千万円を一般市民から巻き上げる行為はヤクザ顔負けの許しがたい行為。
両弁護士は直ちに訴えを取り下げて、和解金は返還した方がいい。そして弁護士会の倫理研修を復習すること。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:15:10.21ID:kqv+GSTY0
親と同居の愛国烈士、吼える

「片っ端から懲戒請求送っちゃったんだけど、どうしよう?」

531マンセー名無しさん2018/04/30(月) 14:50:23.11ID:H/46BbOk

裁判止めるにはどうしたら良いかって聞いてんだよ
こっちは真剣に聞いてるのになんJ民がワラワラやってきて、人が苦しんでるところをバなかさして
腹が立つよ

弁護士がブラック企業を批判してるからなんだ?右翼の家系ってなんだ?
高度プロフェッショナル制度を取り入れなきゃ日本は中韓に取り残されるんだから
外患誘致罪でも問題があるか?

こっちは余命が相手に俺の連絡先が通知されないて言うこと信じてマニュアル本も勝って懲戒請求送ったんだ
企業のエントリーシートより大変なんだったんぞ
余命も裏切るし、なんJのパヨクは工作するしどうすればいいんだよ

もう親は80超えてんだ 家にいられなくなるから絶対に知られたくない
バイトもやめされられるかもしれない
同じ保守ならば真剣に考えろよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:15:23.67ID:UjTKVeRP0
>>1 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11

588名無しさん@1周年2018/05/18(金) 12:21:47.42ID:5zLqAkZA0
懲戒請求を受けた一人である猪野弁護士の見解まとめ

・訴訟提起による解決は、何ら生産的でない。
・佐々木&北弁護士のような賠償請求の仕方は、金目的と言われても仕方ない。
・佐々木弁護士、北弁護士の行っている請求自体が過大である。
・両弁護士の請求は弁護士としての品位を欠く、つまり弁護士自治を貶める行為である。
・今回の大量懲戒請求はどうみても共同不法行為。
・札幌弁護士会から一括処理するか個別に処理するのかという意見聴取があり、私は一括処理を希望すると回答した。
・大量請求とはいえ、煩雑にするもしないも弁護士会次第。
・一括して処理がなされなかったことによって煩雑になったことへのクレームは所属する弁護士会に述べるべき
・今回の大量懲戒請求は弁明書を出しても出さなくても懲戒不相当であることは間違いのない案件。
・従って、仮に大量懲戒請求が個別に処理されていたとしても究極の手段としては弁明書は出さないという弁明書を出すことも可能。
・そもそも今回の大量懲戒請求は不法行為が認められるかが疑問。
・一人ひとり個別の不法行為というよりはまとめて請求されたものである。
・個別の損害としては無いに等しい。
・共同不法行為として全体の損害であり、その額が数十万円単位になるとは到底思えない。
・1人あたり5万円が訴外和解だとすると1000人で5000万円、訴訟だともっと高額で全請求で3億円、こんなに損害が発生していると本気で主張するのだろうか。明らかな過大請求だ。弁護士としての品位を欠く。
・神原弁護士の見解にも違和感がある。

弁護士 猪野 亨のブログ
http://inotoru.blog.fc2.com/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:15:41.29ID:CVQHCDvJ0
弁護士に懲戒請求送ったところで、それで金が儲かるわけじゃないだろ?
すくなくとも余命氏も支持者も損得抜きで日本のことを考えて行動したのは確かだろ

金儲けの話じゃなくて政治思想の考え方の話なのに
まるで詐欺師に騙されたかのように扱うのは偏向報道と言えるんじゃないのか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:15:49.14ID:UjTKVeRP0
>>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17

橋下徹認証済みアカウント
@hashimoto_lo

懲戒請求した一般市民に対して、法的措置を執るこの弁護士たちの態度振る舞いは言語道断。しかも和解金を取るという。
一般市民に対する脅しというほかなく、弁護士法56条の品位を失うべき非行事実にあたるとみなすことも可能。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/996913734219055104


この2人の弁護士は一般市民に矛先を向けるのではなく、懲戒制度そのものの問題点を追及すべき。
弁護士法56条の品位を失うべき非行事実という懲戒事由が曖昧過ぎて、どんな懲戒請求も一定の根拠があるようになり、
弁護士会側の気持ち次第で懲戒処分ができるようになっている。戦前の治安維持法と同じ
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/996913736500703232


最高裁判所は一般市民の懲戒請求の権利をできる限り保障すべきだと論じている。
弁護士は国家権力の監督に服さないことの引き換えに、一般市民の懲戒請求権を保障した。
そしてこのことによって弁護士に生じる負担は受忍すべき範囲内だと。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/996913737683488768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:16:10.20ID:uToq4MdQ0
まだ諦めてないネトウヨ
おる?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:16:12.80ID:UjTKVeRP0
>>15 >>1

@hurin_isharyou0
民法第719条1項
数人が共同の不法行為によって他人に損害を加えたときは、各自が連帯してその損害を賠償する責任を負う。
共同行為者のうちいずれの者がその損害を加えたかを知ることができないときも、同様とする。

@hurin_isharyou0
共同不法行為者同士の間には、それぞれの責任に応じた負担割合があり、自己の責任割合を超えて被害者に賠償を行った者は、その超過部分につき他の共同不法行為者に弁済を求めることが出来ます。
この「不法行為者」が「他の共同不法行為者」に負担を求める権利のことを、求償権といいます。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:16:25.55ID:4dk02JMo0
山梨学院大学の法学部教授小菅信子も別の弁護士に懲戒請求して提訴され50万円で和解
https://twitter.com/kambara7/status/1052130673329229825

このネトウヨ婆教授は余命ブログ信者ではないとの主張で個人的に懲戒請求したらしい
法学部ならド素人じゃなかろうし法律のプロを雇っても勝訴できず
懲戒請求内容がツイートのコピペ、外患誘致罪()な余命ブログ信者への賠償命令は確実だろうなざまあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:16:28.00ID:rH0hN78g0
>>16
すぐ上におるでw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:16:30.92ID:UjTKVeRP0
>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22

外部から見て最大の問題は法律の素人、しかも相当頭の悪そうな知恵遅れ960人を4800万円ないし約3億円の「マネタイズポイント」にしたことだ

繰り返すが、愚行を繰り返さないための誓約書ぐらいで終わらせず、1人5万円の和解金をとる、1人50万円の「損害賠償」請求という行動にでることは理解しがたい
常識的にみて業務妨害は誓約書一筆で止まるはずで、それで止まらないなら刑事化すれば良いはずだ

あえて一般人ができない弁護士の知識・経験を濫用して稼ごうというもので、懲戒請求者が可愛らしく見える有様だ
弁護士というのは社会的意義があるからこそ存在するわけで、私的な濫用を抑制する職務倫理観
で自己規制させないと、弁護士相手には弁護士を雇えない国民が裁判で勝てないといった言説がはびこ
りかねず、非法曹の国民に対して優越性を与えるような風潮になりかねない。もしそうなるなら弁護士は存在自体が
悪といっても良いだろう

ノースライム@noooooooorth
5月17日
テレビを見た義理の母からお褒めのお言葉をちょうだいしたw

ノースライム@noooooooorth
5月15日
弁護士はとにかくマネタイズポイントを見逃しがちというか蔑ろにしがちである。

ノースライム@noooooooorth
5月15日
今回の #不当懲戒請求 について、明日(5/16)の午後2時から佐々木先生と共に司法記者クラブで記者会見をいたします。ニュース化した時点でご紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします。

ノースライム@noooooooorth
ああ、もちろん訴訟提起前に和解をした方は別ですよ。そのための和解なわけで。

ノースライム@noooooooorth
5月13日
誰かだけを訴えるのは公平ではないと思いますからね。人は過ちを犯す生き物ですからやり直せるべきですが、やったことの責任は責任として取るべきでしょう。

ノースライム@noooooooorth
5月13日
ランダムというか最終的には全員訴える予定でおりますよ。やったことの責任は全員にとってもらうべきでしょう。

徳川家成@BNziCuwwHjpnFmE
5月13日
返信先: @noooooooorthさん
和解の基準なんですが、一人5万円で、960人分だと、4800万円ですが、弁護士さんにしてはちょっとぼりすぎなのではないですか。4800万円分もの損害があったとは思えないのですが。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:16:55.67ID:UjTKVeRP0
>>20 >>1

弁護士の恐喝まがいな被害額の過剰算定、(利得の皮算用をしながら)法律の専門家が素人を脅すという形は到底受け入れるべきでないが
懲戒請求者も経済的基盤が必ずしも強くない弁護士の集団や、人手に余裕がない弁護士会に迷惑をかけたことを自覚できていなのが何とも笑えない

懲戒請求者にとって人権上の危機でもないのに、こうした懲戒請求を行うのは馬鹿げており自称極右実質極左国家社会主義の愛国カルトが
迷惑な存在であることを如実に証明している。少なくとも懲戒請求者とその仲間は請求が極めて馬鹿げたことだったことを認めないことには
利益に目がくらんだ弁護士と、思想的兄弟である極左共産主義者のサンドバックになるだけだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:17:08.73ID:hqj79gEd0
>>1

>900人超の請求者に各66万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことを決めた。

うわああああああ、全員かいww

訴訟なんて起こらないと放置してたネトウヨ\(^o^)/オワタ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:17:17.74ID:kqv+GSTY0
おじいちゃん、裁判所から何か来たよ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:17:24.96ID:ImQmH44D0
ネトウヨって想定外の反応には対応できないまるで中核自衛隊みたいな脳みそだよな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:17:45.11ID:xWg67qSi0
>>22
募金集めたしやらないわけにもいかなかろう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:17:56.36ID:UjTKVeRP0
>>21
> 余命は「960人の会」というのを作って代表者に弁護士を反訴させると称して金集めしてる
>「もちろん余命本人は無関係」と言ってるが

元凶である愛国火病国士の余命やその周辺が反訴という空疎な目的のために金を集めているのはカンパ詐欺まがいと見るべきだろう(実際に訴訟しているかも疑わしい)
懲戒請求者に考える力があるなら裁判で発生した実費をカンパしたり、訴えられた当事者同士で連帯することだ

いまこそ憂国の士が大好きな論語と礼記を発祥とする儒教中華的「和の精神」とやらでも発揮すべきだろうが、仮に相互信頼が全く無いというなら自称保守国家社会主義極左が
共産主義者と精神的同類であることをはからずも証明するわけだ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:18:15.03ID:3HxjD8oB0
千葉れいこが余命はどこへ行くのにもボディーガードが付いていると話してたけど簡単に自宅訪問されてる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:18:24.70ID:UjTKVeRP0
>>27 >>1

北周士は調べたところ子孫ではなく、遠い親戚のようだな

(親子であれば基本思想が影響下にある傾向はあるとはいえ)世襲制が否定されている現代において子孫や血に価値はない
朝鮮朱子学の厳格な身分制度下にいた江戸時代に戻りたいなら話は別だが

北一輝の遠い親戚が弁護士にいるようだが、今回のマネタイズの件で遠い親戚の顔に泥を塗ったわけだ

ノースライム@noooooooorth
北一輝は曽祖父の兄、古関裕而は祖父のいとこですね。

熱狂的な北個人の信奉者、崇拝者ならともかく、どうでも良い情報だ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:18:41.13ID:xWg67qSi0
>>20
懲戒請求の濫用はよろしくないことを学ぶための学費だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:18:42.98ID:O1EOfeIN0
懲戒請求裁判は少なくとも1年以上はかかる。
その間に日韓断交となれば、韓国国防動員法や戦時国際法の関係から法廷内で殺戮戦が始まる可能性まである。
裁判の前提として、法廷指揮に関していろいろと準備が必要である。
かなり異例の裁判となりそうだ。
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2018/11/
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:20:26.70ID:rH0hN78g0
>>28
チバレイって余命のなんなの???wwwww
あのタクシー爺さんとどんな関係がw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:20:25.80ID:UjTKVeRP0
>>1 >>23 >>24 >>25 >>26 >>28

日本は敗戦後に米式の憲法を持ったせいで「法による支配」を欧米と共通の価値観であると勝手に思いこむものが多くいる
安倍晋三は恥ずかしげもなく、「法による支配」が日本で成り立っていると主張しているが、これは単なる思い込みだ

日本の法律は抽象的で一般的すぎであり、弁護士も判事も少数であり、法による支配は上辺だけで実効性がなく
官僚が支配する儒教官僚国家であると考えられてきた

https://en.wikipedia.org/wiki/Rule_of_law
As the 21st century began, the percentage of people who were lawyers and judges in Japan
remained very low relative to western Europe and the United States, and legislation in Japan
tended to be terse and general, leaving much discretion in the hands of bureaucrats.[62][63]

儒教官僚国家である日本では、法官僚の裁量の余地を含めた権限が考えられないほど大きくなり、官僚の裁量が膨張した

憲法・基本法の条文の基礎的な骨格は現憲法下において形成されたためもので確かに一見すると米国風だが、法律は立法の段階で詳細を練り込まず官僚の裁量・人治に
委ねており、法の抽象性によって法官僚による恣意的な判断の範囲までを国際的に認証する試みがなかったから問題とされていないに過ぎない

人治主義であっても5割程度はうまくいくのは、儒教社会主義国・儒教共産主義国でも見かけだけはうまく行っているように錯覚するのと同じだ

儒教国が陥る官僚主義を数値に換算すれば相当悪いものになるだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:20:39.80ID:xWg67qSi0
>>30
本当はどこの国を愛しているかが問題だ
あのタクシードライバー崩れみたいな腐れ根性のやつはどこの国の奴だ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:21:16.57ID:6lA9rDaW0
全世界に住所氏名晒されるとかキツイな。
おまけに売国奴の安倍晋三狂信者ってことがバレちゃうとか罰ゲーム過ぎるわw
家族そろって首括っちゃうぐらい恥ずかしいなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:22:12.81ID:SLQmXZUA0
>>失敗した人を、たたき続ければ誰も生き残れない。

正論だよな、だがネトウヨは許せないwwww
こんなすぐ騙される奴らの言動に、影響されて世の中が分断されるのは、許せない!!!!
ビジネスネトウヨの余命のバックを、引きずり出すべきだよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:24:54.80ID:kqv+GSTY0
>>31
150円で被告人の住所氏名を裁判所は開示してくれるもんな

900人の自称愛国者のビッグデータは宝の山だ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:25:49.92ID:+nsEAxnU0
50歳にもなって、こんなピンポンダッシュみたいな事して怒られるネトウヨ…
こんな幼稚な年寄りが上にいるんだもん、そりゃ日本がダメになる訳だわwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:25:56.01ID:UjTKVeRP0
>>35

日本は官僚制度と世襲制(供託金を使った絞り込み、縁故主義)、一部の労組や官僚と癒着し労働法制をねじまげ、行政入札の公募期間も不合理に超短期であり
報道も利権者の保護のために偏った企業に独占されており本来あるべき報道の自由は期待できない
日本の民主主義は不正に一部のものが捻じ曲げていると言ってもよい

日本企業の競争力が高く、経済が成長しているのであればまだ良かったかもしれないがその条件は崩れつつある
日本企業で残っているのはどれも旧来型の産業ばかりで、デジタル化や自動化で壊滅的打撃を受けかねない危機にある
企業経営者は相当な危機感を持っているが、野党政治家や労働貴族にはその自覚はなく、国が潰れてもお構いなしと
の無責任きわまりない態度であり、美しく貧しくなれば良いといった歴史を見ればおきえない幻想を主張するが、
経済は生き物であり緩やかどころか、ある時期に来れば急激に経済は縮小し、先送りにしてきた問題が国民の生活を直撃する

経済が混乱すれば、クーデターや内戦が起きる可能性がある。現状の反民主的制度のままでは、(民主的で開かれた改革を行うことを旗印とすれば)抵抗権の正当化も可能だろう

日本政府が民主的にルールに立ち戻り、クーデターなり内戦なりが発生する危機を回避したいのであれば、対策がないわけでもない

・選挙供託金廃止(日本は世界最高額とされる)
・司法執行官・行政執行官(群保安官・シェリフ)の公選制
・民事陪審制度(民事事件でも陪審員を呼べる)
・地方検事の公選制
・裁判官の一部公選制
・(匿名性を確保したうえでの)裁判のテレビ中継、ネット中継、録画中継
・莫大な懲罰的賠償金
・解雇自由化(身分差別制度の廃止)
・電波オークション(事業独占・寡占の廃止)

これらが日本の政治・行政・司法と正反対であることを鑑みると、日本には自由と正義がないと主張することはでき、抵抗権の正当化にはなる

自由主義国家から見ると、多額の選挙供託金という特定国民の選挙権を否定する制度は極めて封建的であり反民主的となる
また政治権力が及ぼせる公務員に対する権限の弱さによって、公務員は独善的になっており付与された権限以上の増長をしている

戦後に勅任官の制度を改革し公選制にした結果、知事選は活発に行われるようになったが、いまだ供託金の問題はある
共産主義者を選挙から排除するという口実はむしろ共産主義者の利権を強めており、今や与野党が権力を維持するための制度といっても過言ではない

仮に経済運営に失敗しクーデターや内戦が起きるなら、これらの点が正当化することになるだろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:25:57.34ID:O1EOfeIN0
余命によると和解は危険で訴状が来ても本人は裁判所に出頭しなくていいらしい

それにしても母宛って……
母名義でやっちゃったの?


水たまり
いつも、お世話になりまして、ありがとうございます。
本日、母宛に、武蔵小杉合同法律事務所より、合意書2通が郵送されてきました。戦っている証として、記念に取っておきます。
ご多忙の最中にお時間を取らせてしまい、申し訳ありませんでした。
取り急ぎ、ご報告させて頂きます。皆様、呉々もご自愛下さい。


.....裁判所から訴状が来たら、このコメント欄で結構なのでお知らせを!
こちらで選定代理人を立てるので、ご当人が裁判所へ出頭ということはない。
和解は次から次へと狙われるから要注意!!!  
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2018/06/16/2571-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%A8%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F37/
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:26:17.52ID:H1TTBcF10
ゆけーゆけーネトウヨ戦士
ゆけーゆけーネトウヨ戦士
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:26:48.36ID:UjTKVeRP0
>>42 >>1

性犯罪の重罪化(各国並みの最大無期懲役)は、国民の5割にあたる女性は賛成なのだから通って当然なのに、不思議なことに
これが通らない(男でも女児の父親や、犯罪者を嫌う善良な人間であるなら賛成する)。本来であれば、超党派でさっさと通すべき法案に
もかかわらずだ

男性有権者が反対しているという主張も実のところ疑わしく、判例や刑罰のバランスがくずれることを盾に反対する法技術的
なテクノクラートが何にでも妨害するわけで、民主主義でなく官僚国家らしく、官僚が選んだ審議員が官僚と法学者の
意向を組んだ議論をひたすら繰り返し、政治家も揚げ足取りを取られまいとひたすらバカバカしい法技術・法学者の権威を尊重し
本来見るべき方向である女性有権者は完全に無視され前に進まない

つまり被害者、被害者家族の人権よりも官僚の法技術と官僚機構が優先されるという実に見慣れた光景だ

また裁判の(匿名性を確保したうえでの)テレビ中継や、ネット中継、録画中継もいまだに出来ない
判事や裁判所が抵抗するからだが、国民の大半は賛成する超党派で取り組むべき問題なのに出来ない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:27:16.58ID:7kZWmxHh0
>>39
これやった人って今までもさんざん失敗してる人だからね、叩き続けて消えて貰った方が社会的にましだと思う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 21:27:28.38ID:UjTKVeRP0
>>46 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34

日本における裁判官の自由心証主義は個人の胸三寸であり、証拠を判事個人の思い込みで認定し、その思い込みを説明する必要さえない

https://ja.wikibooks.org/wiki/民事訴訟法第247条
https://ja.wikipedia.org/wiki/証拠

自由心証主義は(ヨーロッパ)大陸法に由来するが、これをアメリカは非合理的と否定する
アメリカでは証拠には厳密な規定と定義があり、科学的に証拠の重要度を判定(確率から割り出す)していく

日本において大陸法を派生させようとする場合、大きな問題が生じる
ヨーロッパにおいては真実の追求が裁判官の職務であり、その資質なくしては合理的な手続きをへても意味がないとする立場をとる
真実追求の実効性については神への信仰(及び科学的聖書解釈をベースにした自然法)といった日本には無い拘束が存在するが、日本式の儒教道徳では行政と司法、財界、メディア、労組、共産主義者等の圧力団体との
癒着を優先する

では倫理面では疑問符のつく儒教体質と儒教科挙による破格の待遇を享受する官僚たる裁判官がキリスト教圏のヨーロッパの裁判官
と資質面で比肩するわけがない

この国の閉鎖的で反民主的な組織文化から理解できるはずだ

裁判のビデオ記録の録音や放送は、ヨーロッパ大陸側の諸国でも試みられており、ヨーロッパでは裁判官は決して批判不可能な権力ではないが
日本では裁判の録音でさえ禁止されている

https://www.loc.gov/law/foreign-news/article/germany-new-law-allows-broadcasting-and-recording-of-court-proceedings/
https://lawreview.vermontlaw.edu/wp-content/uploads/2012/02/13-Engel-Book-3-Vol.-33.pdf

Federal Rules of Evidence
https://www.law.cornell.edu/rules/fre

https://en.wikipedia.org/wiki/Open_justice

Open justice is a legal principle describing legal processes characterized by openness and transparency.[1] The term has particular emphasis in
legal systems based on British law, such as in the United Kingdom, Commonwealth countries such as South Africa and Canada and Australia, and
former British colonies such as the United States.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況