X



【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:10.32ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700139&;g=soc

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541564336/
1が建った時刻:2018/11/07(水) 10:41:07.88
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:25.74ID:NhdIdvue0
>>334
ステープルドンは、「シリウス」と「オッドジョン」を読んだよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:32.73ID:A+Po21mS0
>>422
同じ式になるが、何か?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:53.57ID:f6smIXUC0
黙読力がないのも問題
学力が低い子は目で読めてないから微妙に口を動かしてしまう
さらに脳内で音声化せずに読めるようになると学力はさらに上がるだろうけどこれこそセンスかもしれん
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:59.48ID:eMMlJ1210
ねーよ
枕元に本を詰んで読むほど本好きだったけど、数学いっつも赤点だったぞwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:03.38ID:uDvpEYl30
>>418
否定しきれない、
日本は海外に比べて自閉症スペクトラムが多い事を考えるに…

自閉症は数字に親和性がある訳だ、
そして自閉症に関わる遺伝子は平均IQを引き上げるが、
そこも当て嵌まる、と。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:31.72ID:0uSPzUF+0
>>1
順番が逆
頭のいい奴が本好きなだけ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:35.74ID:BAeKQAOZ0
>>426
算数は出来るけど漢字の書き取りは苦手
という子供はいるが

算数は出来るけど国語がわからない
という子供はみないね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:36.52ID:N+hMXpUf0
>>429
うちの会社の無能は独り言も多いし、仕様書読んでる時もたまに口に出してるわ
あれって年取っても変わらんのかね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:04.43ID:tu3HjrNM0
>>429
自分はいいオッサンだが、
いまだに読書の時は口動かしながら読みますけどねw

そうしないと読んだ気になれんのでねw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:12.73ID:ZsCCNZS20
>>419
あなたの書いてる内容に間違いはないかど
それは4*3という式が正解となる問題文をあなたが作ってるよね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:13.92ID:uDvpEYl30
>>395
ネット動画?
まあ何かの技術やらの動画が必要な物を学ぶには良いがね。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:16.00ID:U4FChNrr0
>>416
結局、ねらーって底辺になるべく産まれてきたような人材ってことだよ

本すら読めず、それどころか読んでる人をバカにする
社会的立ち位置から考えればどっちがバカにされてるか普通はわかりそうだけどね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:28.77ID:A+Po21mS0
>>431
問題ないぞw
あるというなら、指摘してくれ。ちなみに交換則うんぬんは新たな論理持ち出さないなら使わないでね。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:31.16ID:BAeKQAOZ0
>>428
じゃあ、数字が出てくる順番じゃないでしょw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:51.52ID:jAovlePs0
>>407
点取りにこだわると、そう思うのだろう。
しかし教育的な親切心/老婆心と思うべき。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:56.06ID:2nzg5dd00
算数や数学ができる前提条件に設問の意図を読み解く能力がある
証明問題等の論理構造を把握する力も国語の文章読解と直結する
よって数学できるやつは国語もできる

って中学の時の数学教師が熱弁してたわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:59.37ID:a9aBkkpv0
>>7
読書は裏切らない
勉強できなくてもいいじゃない
この先必ず娘さんの教養やボキャブラリーを深める




はずだ!
たぶんね(笑)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:58:12.53ID:uDvpEYl30
>>437
賞ではなく症の話だよ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:58:17.58ID:r8T52e+p0
>>393
だな。能力としゅつ者を飛び級させないで、早く社会に出さず能力年齢を短くさせてる。

って書くと、差別を生む!と日教組に言われそうだが。

ま、これが日本の限界社会なわけ。

あ、でも総じて国家教育はこれで最適解だと思うよ。日教組関係なく思考力が平準化する。

やっぱ好きな事ばっかやって、国語はバカ、みたいな人は良くない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:58:54.18ID:gnbDAGiB0
>>418
妄想でホルホルしてるところ悪いんだけど
明治維新以降イギリスとユダヤの植民地だから。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:59:12.89ID:B6JFxWXW0
>>375
間違いって決まりなだけで間違いじゃないからな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:59:36.02ID:A+Po21mS0
>>443
だから、何か問題があるか??
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:59:36.81ID:dMt5B4TR0
>>35
ボート1つにつき3人乗るんだから人数はボートの数の3倍になる
だから4×3で何の問題も無い
ボート4艘の塊を3つそろえれば人数と同じになるという
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:25.08ID:5ZLKKAUJO
しかし結局は貧乏だとろくに学力は伸びないというスレがあったな
才能のない子のほうが裕福である限り成功する
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:30.29ID:BAeKQAOZ0
>>438
黙読というのは悪魔と会話している
と昔のヨーロッパでは考えられていた

だから、中世の修道院の図書館って
みんな音読しているからうるさかったらしい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:33.76ID:Rz2o4Ppg0
電子書籍で本読む小学生は少数なんじゃないのかな。
紙なら10冊読んでてもノーカウントなんておかしいよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:33.88ID:A+Po21mS0
>>448
だったら問題無しだな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:35.26ID:Mvfo9Rxb0
>>433
逆だよ。
伊能の地図だけじゃなくて、幕末にアメリカに渡って不公平な取引の是正に雄弁で論理的に正したわけだから。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:52.40ID:B6JFxWXW0
>>449
で、なんでそんな改行好きなん?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:54.61ID:f6smIXUC0
>>436
口を動かす人は失礼だけどかなり読解能力に欠ける人多いと思う
いくつか黙読に関する論文読んだけど確かそういう傾向があるんだよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:55.16ID:PGrX0uDo0
>>440
予備校が動画シフトしてるだろあほかw

まあテキストも手元にあったほうがいいが
一般的な公立の教員に30対1でおそわるより
すぐれた講師の動画のほうがいい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:01:23.26ID:zRiAKsV40
>>441
俺も人様に誇れるような人物ではないんだが、ある日全く知らない人と会話を交わす時、ものの数分で「こいつ馬鹿だな」とバレないようにある程度の知識は身につけてるわ
学識なんて大それたものは持ち合わせてないが学歴厨よりも確実に頭はいいと自負してる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:01:31.00ID:waLslXW90
>>375
まったくだww
くだらねえなwwwww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:01:36.47ID:QHzDW7ZF0
>>458
それだけで数学としては大問題です
擁護する理論を構築することはできません
国語力で擁護することはできるだろう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:02:16.36ID:A+Po21mS0
>>456
黒木とかだろ。数学の専門家だけど、数学教育の専門家じゃないから、専門外だ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:02:27.97ID:BAeKQAOZ0
>>452
お前が
出来る順番で式を記述しないとダメ
というトンデモを肯定しているだろ

でも、交換法則が成り立つ
加法、乗法ではひっくりしても問題ないよね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:02:32.93ID:r8T52e+p0
>>432
ペーパーグラフィックはゴミ屋敷につながる。

だから俺の部屋には雑誌しかない。辞書?あんなもん捨てたわ。ネットのが詳しい。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:02:45.97ID:B6JFxWXW0
>>462
講師の動画はいいんだけどな
マニュアルの動画は許せん
見たいところになかなかたどり着かないし
気がついたら過ぎてるし
戻そうにもどこかわからんし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:03.81ID:WHmhc8fQ0
>>467
誤った俺ルールを押しつけるのが教育なのか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:11.96ID:tu3HjrNM0
>>455
イスラム学校では、
いまだにコーランを声出して読むことが当たり前のように行われてるけど、
ホントは、うるせ〜なと思ってるんですねw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:14.42ID:GOr0gjQ/0
>>185
そんなことないぞ
くもん式を中学までやってれば大抵高校までの学習を終えるから、高校の数学でも100点狙える
証明ですら、その条件反射が活きる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:31.17ID:QHzDW7ZF0
>>467
署名忘れたが、ちくま学芸文庫でも批判している
代数学としてこれを許容することはできないようだ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:40.55ID:uDvpEYl30
>>459
いやな、だから俺としちゃ否定したいが、
日本人の遺伝子的な特性が数学能力に与える影響を考えるに
「否定しきれない」と言っているんだ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:57.18ID:A+Po21mS0
>>466
強弁されても困るよw
それに仮に数学だけだとしても行列やベクトルで交換則は破綻するんだろw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:17.27ID:FRvUaOZ10
>>1
逆だな
読書すればするほどコミュ能力を失って陰キャの道に進む事になるよ
小中高で図書館に入り浸ってたやつを考えたらわかる
読書狂なったら引き篭もりまっしぐらにレール引かれたも同然だし
後はよっぽど究極に陰キャを極めて学者、研究者になるしかないわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:23.05ID:A+Po21mS0
>>468
そんなの誰も言っていないがw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:34.20ID:8XBvzix90
読書するだけじゃダメだよ
読んだら読んだ内容がどんなもんなのかイメェェェェェェェジ
外国の言葉で言うとイマジンしなくちゃ無意味
イメェェェェェェジも外国語だ?知っとるわ
かつて神童と呼ばれた俺チャンはありとあらゆるエロ小説を読破したことに拠って
ついに最初の3行を読むだけで、どんな女がどんなふうにヤラレテ行くか想像できるようになった
凄いだろ?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:36.31ID:U4FChNrr0
>>463
心配せんでも、「自負」するようなやつは軒並みアホだから
そもそも学歴厨とかすぐにねらーは学歴に対抗意識燃やすけど、ないよりはあった方がいいものだし、得るためにはその分努力が必要なんだから
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:39.00ID:QHzDW7ZF0
>>472
いやね
日本ってそういうところがあるんだよ
ID:A+Po21mS0
この人も官僚かもしれない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:54.06ID:hxJKtWcE0
だから、わかる人は掛け算の順番は大切と言い
わからない人は「どこが大切なのかさっぱりわかりませーん」と言う。
永遠に平行線だし、さっぱりわかりませーんの人が、わかるようになる日も永遠に来ない。
それだけの事ですよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:55.38ID:r8T52e+p0
>>462
なー、電車で予備校行くのめんどい。時間がもったいないから、自宅で完結したい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:05:08.60ID:WHmhc8fQ0
>>477
だから全く別の演算に何言ってんの?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:05:23.08ID:uDvpEYl30
>>462
ああそっちか、発音の必要な外国語講座やらは役に立つな、
たまに見るよ。

しかし数学やら史実やらは紙媒体を読む方が遥かに効率が良い、
少なくとも俺としちゃな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:25.48ID:VTq+1stU0
>>473
いい声でコーラン読むコンテストとかあるんだよねw
テレビでドキュメンタリー見たけどマジでいい声なんだよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:39.59ID:N+hMXpUf0
>>473
それは声を出して読むと記憶に残りやすいからだと思うよ
小さい頃やった資格試験は、理解してなくても設問と答え音読し続けることでパスできた
コーランも自然とその節が口から出せるようにするための訓練みたいなもんじゃね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:41.41ID:zRiAKsV40
>>481
自負してるって言ったのはまあアレだが、学歴厨なんてのは中身がないと言いたかったんだ
匿名掲示板なら肩書きを言っても仕方ないのにそのレスに知性はゼロだからな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:42.63ID:FRvUaOZ10
>>478
本と会話するって正直いうと現実逃避
リアルで身につけた実学しか現実社会では通用しないってw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:50.01ID:mZAjcEHR0
読書は習慣だからな。2歳、3歳から親がきちんと絵本の読み聞かせ・・・・
幼稚園に行くようになれば、自分で月100冊以上読めるハズ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:55.61ID:MeBHgwQQ0
ベネッセってもと福武書店だろ、本売りたい訳だw
まぁ、そりゃそうか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:58.28ID:Mvfo9Rxb0
>>476
遺伝子は関係なく、例えば年貢を取るに正確に測量しなきゃ、不公平だってのが正確な数学が根付いた元じゃねえの?
遺伝子があるとしたら、そういう面だろ。
今現代でも、日本人は精密なモノを作るのは得意。
で、幕末、蒸気機関車の模型を貰ったら、それを作ってしまった。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:59.93ID:QHzDW7ZF0
>>485
日本の算数教育を問題視する数学者って結構いるもんな
こういうのって忖度問題だろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:07:04.51ID:rw2XmLq+0
これは何十年も前から言われてただろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:07:44.34ID:waLslXW90
>>478
本を読む習慣を持たない人間だらけの環境ならそう
読書を嗜む人間のコミュニティでは逆の事が起きるね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:00.76ID:Igi1b0MM0
一部低能による、教養と知識に対する怨恨がもの凄いことだけは理解した。
知ってたけど。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:04.75ID:A+Po21mS0
>>475
賛成派の数学者もいるぞ。
日本学術会議は固定派だ。和歌山大学のわさっきさんも固定派
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:05.74ID:gBskECkP0
>>393
親は地方国立と有名私立受かったのに自分は高校中退になったのだけどこれは?
環境がよければ地方国立受かる地頭はあったということ?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:13.03ID:QHzDW7ZF0
>>35
これが数学の問題じゃなくて
日本で忖度を身に付ける問題だとしたら
確かに問題は無いかもしれない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:14.73ID:6adiFvhP0
>>487
論文だと
一行ずつ検証するから
並びが適当だと検証する時にわかりにくいのはある
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:47.16ID:PGrX0uDo0
>>486
頭いいやつはどんなメディアでもいい

普通の知能の人間は動画やCGなど情報量が多く直感的なほうがいい
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:02.14ID:A+Po21mS0
>>485
同じかけ算・乗法だろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:02.36ID:HPI2eNfp0
高校数学からベクトル消えると前のスレで聞いた
複素数平面とかどうすんだろう
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:06.48ID:PPmmhoi80
>>35


まあ、実社会では乗算の順番に意味がある例はけっこうある。

2 x 4の木材を買うとき、

4 x 2 で注文してみ?w
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:19.98ID:yA2Lymtg0
>>481
自負は必要だろ
幻想でなければ
お前は「自負」や「学歴厨」に脊髄反射しちゃったんだな
そのレスにしたって学歴を否定してる訳ではなく、学歴がもたらすものについては言及することなく学歴を持ち出す愚かさを言ってるんだろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:52.57ID:BAeKQAOZ0
>>474
でも、条件反射が最重要なのは因数分解ぐらいまでだろ

そこから先はやっと数学の入口に立って
代数と幾何の関係とか、微積の方に進むわけで

それ以前は言語→数式の抽象化だったが
ここから数式→数式/図形→数式の抽象化の世界に入る
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:59.63ID:CvAAYzFJ0
>>352
九九や漢字は一生使うけど、5個入りを4皿を5×4と表記するのは、
中学生になったら使わなくなり、むしろ4yとかみたいに、数を前に書くという正反対のルールになるわけで、
覚える必要がないルール
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:03.52ID:WHmhc8fQ0
>>506
スカラーの乗算とベクトルの乗算と行列の乗算が同じ演算とか池沼過ぎるw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:08.42ID:kmmldHZX0
読書しても自分の死にたい気持ちが治らないので読書は人生に役に立つのかどうか疑問
色んな人生があると知識として知れば希死念慮は治ると思ったが
それでもやはり死にたくなる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:21.49ID:f6smIXUC0
>>478
それはそれで的を射てる
けど読書が悪いというより社会の多様性に目を向けない日本の教育全体の問題
本当はヤンキーが本を読んだっていいし読書好きな奴がパリピになってもいいわけだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:22.96ID:QHzDW7ZF0
>>499
日本に特徴的な教育だわ
だからいつまでも無くならないわけでもあるが
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:31.89ID:Mvfo9Rxb0
数学や計算問題は、スポーツでの筋トレだよ。
あるいは走り込み。
つまり、体力づくり。
体力が無きゃ、スポーツそのものがしんどいけど、体力があれば楽しめるし、プレーできるのと同じ。
だから、数学で脳みその筋トレをすれば、読書も苦じゃないし、楽しめる。
まず、数学ありきだよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:43.36ID:U4FChNrr0
>>490
ネットで学歴語るのはただのアホ
というか、逆にその学歴厨をかしこいと思ってるやつなんかいないんだからわざわざ語る必要もないと思うが
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:43.38ID:8XBvzix90
実際数字の動き見て頭の中でグラフ描けないようなやつはトロいよね
酷いやつになると数字が頭に入らないとか言い出す、ゴミだよね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:01.28ID:A+Po21mS0
>>487
なぜ小学校を卒業するまえに、交換法則が成り立つことが小学校範囲で言えると事前にわかるw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:17.68ID:uDvpEYl30
>>494
年貢の取り立てはともかく、
農耕民族な事も考え合わせるに
未来を計算して農業をする能力が有利だったなんて可能性は高いのかもなぁ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:23.42ID:Q2U/Tx430
>>435
学校の国語ってさ、指導要領にそって忖度しないといい点もらえんもんね

それと算数数学に比べて「オープンクエスチョン」的なとこがあるしね
「あなたはどう思いましたか」なんて、正解がないわな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:36.34ID:WHmhc8fQ0
>>515
1×8のを持ってこられても満足するんだなお前はw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:46.48ID:tu3HjrNM0
まあ、読書はしないよりはしておいて損はないとは思うが、
それが数学の学力向上と結びつくと言い切るのはどうかと思うけどねw

ひねくれたヤツだと、
何でそんな面倒なことやるんと、
問題文にイチイチツッコミ入れるのがいるからねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況