X



【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:10.32ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700139&;g=soc

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541564336/
1が建った時刻:2018/11/07(水) 10:41:07.88
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:13:31.27ID:1IHmw88b0
口にだして言うのは記憶力を上昇させるのに役立つ。
黙読は思考力に役立つ
ただし必ずしも正しいわけではない。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:13:51.29ID:A+Po21mS0
>>533
否定していないってw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:14:17.57ID:PjKoGZf10
>>486
数学って用語の発音が本だけだとわからなくない?
数学に限らないけど
いつもそのために教師の発音聞いてたんだけど、方言交じりだとわけわからん
発音って調べる方法ある?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:14:21.70ID:25Awca1U0
読書量で学力が上がるんじゃなくて学力の上がる子が本を読むだけだろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:14:26.78ID:uDvpEYl30
>>505
そんなもんかね、まあそうなのかもな。

つか動画の欠点は、時間辺りの情報量が少ない事だ。
例えば少しばかり速読の俺が映画の原作を1冊読むのに5分くらい掛かるとして、
実際に映画を見たらたっぷり2時間掛かる。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:14:32.36ID:BAeKQAOZ0
>>473
クルアーンは特別
クルアーンというのは「詠唱すべきもの」という意味だからw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:15:10.62ID:PGrX0uDo0
>>532
まあ1番重要なのは飛び級とか
自由なスタイルで教育受けることだとおもうわ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:15:13.87ID:A+Po21mS0
>>539
教科書に最初に出てきたとき書いていると思うが。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:15:42.42ID:Q2U/Tx430
>>536
>教科書や参考書を

それらも本のうちだろ

PHP文庫とかは実用書の範疇でないかな
いっそ岩波や東洋文庫にチャレンジしよう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:15:56.98ID:A+Po21mS0
>>543
何度繰り返すんだよw
否定していないぞ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:03.02ID:waLslXW90
ユニットx倍数の並びじゃないと座りが悪い、って感じなのかね
いうたら「数学語」における語順ってか文法みたいな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:04.53ID:L+xLkDvO0
 
有田議員「拉致被害者家族は、ずっと我慢してる。何にも説明してくれないじゃないですか」 →安倍総理がバッサリ…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541581258/-100
竹田恒泰氏「戦前、「売春婦」はいましたが「慰安婦」はいませんでした」 ネット「朝日新聞の罪は重過ぎる。廃刊が相当」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541581156/-100
徴用工判決以降、「私もお金を受け取れるか」との相談激増 担当者「件数を数える暇がない」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541581062/-100
 
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:24.64ID:WHmhc8fQ0
>>536
それも読書じゃん?

勉強してる奴の方が頭の良さの平均が上って言ってるだけの記事
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:38.70ID:Mvfo9Rxb0
>>522
あと、東京の人間ならわかるはずの玉川上水があるけど、これ、ほぼ平野で高低差のない多摩地区を測量で流してるんだよね。
今も滞りなく、水道水で使われてる。
戦国時代直後に通してるんだよ。
測量の凄さ。
当時からの数学はマジで凄い。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:49.10ID:uDvpEYl30
>>539
用語の…発音?
その発想は無かったなぁ、教科書に書いてあるから気にした事がなかった。

ま、正直たまにアクセント間違えて覚えてる日本語はある。
こればかりは実際に聞いてみないとどうしようもない。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:51.71ID:tu3HjrNM0
>>537
脳科学の世界では、
音読時と黙読時では脳内で活動してる部分が違うと言うのは、
広く知られてることだからね。

早い話が音読と黙読を併用してやるのがいいってことだと思うよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:58.55ID:N+hMXpUf0
>>523
なんか勘違いしてないか?
国語の問題なんてよほどの悪問でなければ文章中に隠れてるぞ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:17:03.20ID:8XBvzix90
個人的には絵画鑑賞もすごくおすすめ
画家に外部から入ってきた情報が、どんなふうに脳内で整理されて絵画になっていったのか?
などの経緯を考えると非常に面白い。
特に1、900年代前後からの表記が自由になってきた時代の絵画は、試行錯誤に満ちあふれていて感慨深いものがある。
数字いじってると書いがのイメージと重なって、なるほどそうゆうモンか、とか思ったりすることは多々ある
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:17:08.93ID:PjKoGZf10
>>546
どこに?みたことない
発音聞いたことのない言葉って文字だけで覚えてしまうから
リアルで発音したときにトンチンカンな発音してしまって恥ずかしいことがある
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:17:29.05ID:CvAAYzFJ0
>>526
実社会と順番を変えているのは小学校の教え方の方
実社会では、yが4つある場合は、y4ではなく、4yと書く
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:17:34.90ID:QkXJVq7x0
>>549
何人って聞かれたら

{人}の数が出発点になって

それがどれだけの量になるかって思考をする

その論理は

4 * 3 ではダメで

3 * 4 ってことだろうな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:03.95ID:yA2Lymtg0
>>531
てか、ベネッセとこれはそんなに関係あるか?
読書をしたほうがいいと結論づけたくらいでそんなにベネッセの売上が上がるとも思えんのだが
自分が本すら読まないのを棚に上げて、斜めに見たものが真実と思ってそうだな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:05.22ID:VTq+1stU0
>>539
アルゲブラが正しいのかアルジェブラが正しいのかとか?
共通語でも国によってちょっとづつ発音違うから気にしなくていいよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:10.17ID:f6smIXUC0
口に出して読める環境が続くなら音読だけでいいんだけどそうもいかない
試験中に声出すわけにいかないし会議中に資料を声出して読むわけにいかない
現状に限っては黙読力が無い人は学力がない人になってしまうので黙読に適応するしかない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:20.55ID:Q2U/Tx430
>>541
原作のなかには2時間以上の体験が詰まってるってこっちゃ

ソフトの操作方法とかバージョンアップのペースが速いものは、つべの動画みるのがいちばんだったりする
書籍になるまで時間がかかるしな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:43.80ID:8pZnsGbB0
>>1
読書量が算数の成績に関係あるのであれば、算数の授業で読書もした方が良いのだろうか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:50.44ID:waLslXW90
>>561
なるほどな
ベクトルとか図形の拡大縮小に通じる感じかね
基準型x倍率みたいな記述でそろえろ、と
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:19:00.04ID:r8T52e+p0
つか進研ゼミの勧誘封筒がウザい。

どこで住所情報とってくるんだか知らんけど、なんで家に児童がいるって分かった?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:19:45.69ID:BS5G0Guq0
>>555
脳内音読のできないやつが
一割ほどいるらしい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:10.47ID:W1J+YY890
親の蔵書量が子供の知力に大きく関係するな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:25.58ID:Mvfo9Rxb0
>>555
それ、英語の習得でよくわかるわ。

英語がペラペラなわけじゃないけど、英文を黙読しても、なんの意味もない。
けど、発音を学んで実際、声を出して繰り返すだけで、まったく違うね。
嘘みたいに聞き取れるようになる。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:33.97ID:CvAAYzFJ0
>>548
テストで不正解として点数がもらえないんだから、否定されている
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:38.01ID:Vdx+cWpp0
ベネッセって、チョーセンだろ?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:59.63ID:QHzDW7ZF0
[人]と[艘]が問題であるならば
算数ではなく理科でやればいい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:06.37ID:uDvpEYl30
ここはたまに新しい知識が手に入るから好きだ、
玉川上水か…

よし、飯
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:25.29ID:D1fg6UWI0
>>568
>>570

完全に抽象化された数字の操作ではなく、
文章の論理的な思考を、数式で実現する表現だと考える、とでも言うのかな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:39.02ID:YqzVdu3P0
>>563
ネット用語だとgifとかjpegとかも最初わからなかったし
リアルで話してると全然違う読み方してる人に出会うわ

例えばWi-Fiも今はワイファイで通じるけどちょっと前まではウィーフィー言ってる人結構みかけたし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:40.76ID:FRvUaOZ10
>>516
いくら本に話しかけても答えも言葉も返ってこない
だから読書狂が進むと一方通行の受けと、後は妄想に走ることになる
どんどんコミュ力を失ってやがて活字世界が絶対の住人になるんだよな
リアル世界はそんなもんじゃないし匂いもすれば温度も感じる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:41.56ID:jxwCfoCw0
>>571
わかったからこの主張が間違いという根拠を書いてみろ
書いたのがベネッセだからかw
そんなふうに思考停止してるから5ちゃんで1行釣りしかしないんだよな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:22:44.16ID:jxwCfoCw0
>>581
それはお前の生き方が間違ってるんだよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:22:53.67ID:BS5G0Guq0
だから算数は物理学なんよ

複素数がないのは
難易度のもんだいではないぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:23:15.73ID:QHzDW7ZF0
[人]と[艘]を捨象するのが数学だろ
算数は数学ではない!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:23:16.20ID:vUAyNxwF0
>>539
英単語だが
widthをワイズだのウィズだのウィッツだのと読む
ウェブ業界w
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:23:22.97ID:zRiAKsV40
>>1
読書って楽しくないと自然と向かわなくなる
最初に読む本がほんとうに大切
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:23:58.95ID:BAeKQAOZ0
>>555
自分は黙読出来るよーになったのが早くて
音読する練習が足りなかったせいか

文章を書いていて、てにをはが脱落するんだよなあ
一般的な格助詞の文法を無視して
マイルールで考えているらしいw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:24:19.79ID:uHaz42AO0
正しく読解しないと問題解けないからな
正確に意味を理解する能力大事
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:24:20.98ID:P2Lzu2ce0
>>52
でも仏教は元々印欧語族のコーカソイドの思想
アジア人の思想はない、もしくは白人に常に劣っている
昔だけではない、現在でもだ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:24:21.20ID:QHzDW7ZF0
「日本人」の育成は算数から始まっていることを痛感するね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:24:54.88ID:YSOG8gOA0
こんなのいちいち調査することか?ww
常識でわかんだろ常識で
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:25:01.44ID:1IHmw88b0
ぶっちゃけ反射で行動した方が性能が高くなる
問題もあるが。
自分の親は仕事中は反射モードで行動できたが皆さまはどうでしょうか?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:25:08.11ID:3hMsrTNd0
読書っていうか読解っていうか…
文章題をまともに読んで解けない子はかなり増えては居るな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:25:09.98ID:qvkZ6nox0
じゃあ算数の授業のうち20分間ぐらいは読書の時間にしてみたらいいじゃない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:25:13.77ID:92fAr6Ag0
文系はゴミ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:25:40.41ID:FRvUaOZ10
むしろアプローチの仕方が間違ってる
まずは身を持って経験してみて足りないものや疑問に思うことを活字世界に求めるべき
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:25:58.85ID:I32Efj6X0
本の売り上げでも伸ばそうとしているのかね
読書の秋だし
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:26:24.92ID:2xqgpugE0
>>590
ウェブ業界ってウェブ用語統一されてないの?
メールならいいけど言葉で話すとき混乱しそう
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:26:39.55ID:r8T52e+p0
>>580
>ウィーフィーってことばを、相手の知能で憐れむんじゃなく、いじめの対象にしてるからウザい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:26:45.61ID:QHzDW7ZF0
>>35
<わざわざ>こういう問題を作って
日本人としての思考
を植えつけているのだろうな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:27:00.79ID:B6JFxWXW0
>>515
ツーバイフォー工法はそういう名前だからなぁ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:27:07.23ID:W1J+YY890
父親の蔵書量が子の知力センスに大きく関係するのは
間違いないな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:27:44.05ID:enI9ke5Y0
N=N+1は未だに納得できない
N(n+1)=N(n) + 1 とかいてほしい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:28:06.18ID:G6Ou70ZI0
小学生まではそうかもしれないけど、
難関中学は
あんま本を読んでないやつのほうがよくできる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:28:06.66ID:KL3ZJQxU0
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア             
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536506874/     
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:28:12.31ID:B6JFxWXW0
>>580
ディスクトップって聞いても俺は流してるぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:28:16.84ID:FRvUaOZ10
畳の水練とか言うけど、下世話だがオンナとのセックスのやり方とか
いくら本で読んでもムリだからな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:28:26.25ID:enI9ke5Y0
数学できないってことは国語もできないってことか
文系は悲惨だな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:28:43.16ID:r8T52e+p0
>>609
住民票とか、マタニティクリニックは?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:29:07.58ID:ZayMamDg0
>>606
昔は習うより慣れろと言ったしな。
外国の語学教師は留学生に最初に辞書を捨てろという。
外国語を憶えたければ何も知識を入れずに外国で暮らしたほうが早い。

マジ、活字世界は最後でいい。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:29:48.98ID:enI9ke5Y0
数学ができる⇨国語が出来る
国語ができない⇨数学ができない
理系の方が数学も国語もできるから優秀だという事か
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:30:15.92ID:QHzDW7ZF0
小学校ではアルファベットをまだ未修得だが
数学においては人間も船もただちにaとbに置き換えられる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:30:39.22ID:YT6CTjbH0
>>515
それは掛け算ではなく、注文する品目の固有名詞
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:30:59.49ID:Mvfo9Rxb0
俺は読書好きだから、本を否定する気はゼロだけど。

本は頭を良くしたりしないよ。
知識を得るだけ。
脳みそは使わないからな。
それより、暗算の方がよほどだよ。
ま、暗算も数字のパターンを覚えちゃえば、特に頭を使わないけど。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:31:00.07ID:HbhPso7U0
>>620
デックストップとかウィンカーとか言われてもぐっと飲み込んで説明せにゃいかん立場の人間もおるんやでw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:31:40.68ID:r8T52e+p0
>>617
これを機械とかに矛盾させてプログラムを動かす式なだけ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:31:50.61ID:vUAyNxwF0
>>580
SCSIがスカジーでSASIがサシーとか紛らわしいのも多いw
GNU、GNOMEなんかは元々ある単語に掛けてる名前だけど、
元と違って頭のGを発音したり

>>628
つかただの寸法
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:31:53.67ID:I32Efj6X0
>>35
これは何でなんだ
明確に説明出来る人いるの
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:31:54.42ID:QHzDW7ZF0
数学だとただちに身分を剥ぎ取られ記号にされるが
日本の算数は
身分がものを言う
という思想の問題でもあるのかね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:32:07.88ID:ZayMamDg0
>>617
それだと
N(n+1)とN(n)の両方が配列で存在するのだから無理だ
N(n)に1増やしたいときに使えないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況