X



【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:10.32ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700139&;g=soc

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541564336/
1が建った時刻:2018/11/07(水) 10:41:07.88
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:05:48.26ID:BS5G0Guq0
ハリーシェルダンじゃないのか・・・
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:06:18.31ID:Igi1b0MM0
反例として実体験を挙げてる低能ばっかりで笑う。
それ、恨みだろ。何の恨みなんだか知りたくも無いが。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:06:23.62ID:r8T52e+p0
>>738
これね。
ま、共産勢の日本人バカ化だろう。
0823(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/11/07(水) 19:06:33.26ID:a2J4vl1W0
>>726
(; ゚Д゚)あのひとはちょっと俺のような常人ではわからん人だw
俺が印象に残ってるエピソードだと

「雑誌で人生相談のコーナー持ったことあったの。
なんて相談あったと思う?
彼女ができません、どうしましょう、って
バカげてるよ。
俺が彼らの年代だった頃は、友達と真剣に夢を語り合ったもんだ。」

ってキレてたw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:06:39.34ID:YSOG8gOA0
どーでもよすぎる
どうせ将来はYouTube漬けかインスタバカか犯罪者になるだけなんだから
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:07:30.78ID:QHzDW7ZF0
頑固な奴に流されてしまったが
日本語では「に」と「を」が可換なのに
可換を否定するのがわからん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:08:25.84ID:NhdIdvue0
>>596
仏教が西洋哲学に劣ってるということはないよ。
世界の哲学思想は、

紀元前5世紀:古代ギリシャ → 道徳についての議論
紀元前5世紀:インド哲学(仏教) → 感覚器についての議論。五感意識、独我論、仮想現実など。
西暦十世紀頃:イスラム哲学 → 創造主について神学議論
西暦十六世紀:ドイツ大陸哲学 → 存在論。物自体について。
現在に至る。

こんな感じで、紀元前5世紀の釈尊から、西暦九世紀までは、インドの仏教哲学が世界最先端ぽいよ。

仏教について欧米のが詳しいなんてことはない。
しかも、カントやショーペンハウエル、二―チェたちドイツ哲学者がしていたのは、
西洋哲学に仏教哲学を吸収することであって、
まあ、西洋哲学が東洋哲学より優れていたなんてことは簡単にはいえない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:09:18.16ID:A+Po21mS0
>>826
否定していないだろw 
しつこく何度も言うけどw

否定しているのは「しき」に指示した意味合い以外の順番で式を立てること。
もちろん交換則は確認済み。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:09:29.38ID:QHzDW7ZF0
>>35
やっぱりこれは
出題者の思考を忖度しろ!
だよな
「に」と「を」は可換だし
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:41.49ID:enI9ke5Y0
3人乗りの4隻の船の問題か
3 (人/隻) はつまりdf/dxみたいなもん
一隻がdxで積分区間が0から4まで
f'dxはdx f'とも書くのでどっちでもいいね
感覚的にはどっちでも理解できる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:53.14ID:B6JFxWXW0
>>832
いるやろ
文章を読まないやつはいないだろうが
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:11:16.83ID:A+Po21mS0
>>832
読まない子はホントに読まない。漫画ワンピースさえ、「ドン」という効果音ぐらいしか
読んでいない。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:11:19.08ID:8rFyCDL20
正直、小説の類は全く読まないな
昔の著名人が書いた小説ですら薄っぺらすぎて欠伸が出そう
マジで萌え系のライトノベルの方が笑える分暇つぶしにはなる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:11:25.99ID:FRvUaOZ10
理数が得意で将来日本の基幹産業を担うであろう人材と
「先生、マイナスとマイナスを掛けたらプラスって意味不明〜」って生徒いるんだし
その下のレベルに合わせて授業を進めなあかんのなら中学から選択科目にすればいいよ
文系特化の人間は私立なら大学入試も数学を選ばなくていいんだし
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:12:10.92ID:r8T52e+p0
>>768
マクロトレーニングくらいが調度いいんだよ。

com対comはAIにやらせてろ。

つか精神崩壊しちゃあ意味ねーし、だいいち自己対戦できるか。人間の頭は一個だぞ。大丈夫か?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:12:40.09ID:WjmKpVkD0
>>822
数学活用廃止されましたからね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:05.11ID:ZayMamDg0
>>829
ずっと西洋は暗黒時代だったからな
ヘレニズム文化をイスラムからリストアして
ルネッサンスが起きるまで西洋はずっとアホだった
下手したらペストで全滅してたかもしれん
0843(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:05.24ID:a2J4vl1W0
>>811
(; ゚Д゚)大事だと思うね
例えばスポーツでも、日本は野球といったら子どもの頃から野球漬け
でもアメリカは違うそうだ
色んなスポーツを幼少期にやって、様々な体の使い方を自然と学んでいくんだって
なるほどな〜と思った

>>818
(; ゚Д゚)知識や教養がないと、想像力って湧かないんじゃないかなって思ってる
小説だけじゃなくて、漫画やアニメやゲームでも、想像の産物の裏付けとして、色んな知識や教養が見え隠れするのって、やっぱり面白いの多い
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:12.59ID:6RONhzL9O
>>828
これな、同期生で連絡帳や宿題もやらず、授業もちょっかいだして怒られてばっかなのにテストはいっつも高得点
なんで?って聞いたら詰まんないからやりたくないそうだ

そいつは本が好きで、暇さえあれば読んでた、今はなにしてるかは知らんけど
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:48.27ID:Mvfo9Rxb0
>>823
なるほどw

そりゃ、彼女が欲しければその気になって、色々積極的になればいいだけだからな。
出会いは確率だから、出会う分母を大きくしたら、いいだけ。
これも、簡単な数学。
モテ度に応じて、出会うよ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:05.06ID:8pZnsGbB0
>>836
運転手が四人+後部右に4人+後部左に4人

と考えても良いのかもしれない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:18.03ID:I32Efj6X0
>>810
そういえば文章とか話の構成の話でプロットというのがある
分かり易く言うと起承転結のようなもので
これなんか所謂数式の序列だよね
その配列だか数式を崩したりして漫画のストーリーも変えている訳で
算数とかの世界は漫画とかの世界でも重要な位置付けになるのかも
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:15:59.14ID:4vHFv3ON0
>>844
小学校5、6年生のとき自分がそんな感じだったな。
テストの点数はほぼトップ、だが評価は、5中の3、オール3にされてた。
担任はどうにかしてくれこれ以上下げられないと親に泣きついたらしいが…
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:16:11.28ID:AMid78Gh0
陰キャで教室でずっと本読んでたけど数学さっぱりわからんかった w
そのかわり漢字は得意だったな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:16:35.42ID:A+Po21mS0
>>846
「しきの部分に「1つぶんの数×いくつぶん」で式をつくりましょう。そう決めると、てきとーに式を作ったか
文章をしっかり読んで作ったか分かりますからね。いいですね。」

「はーい」

という合意が前提としてあったからな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:16:43.46ID:QHzDW7ZF0
頑固な奴に幻惑されてしまったが
日本語も「に」と「を」が可換なんだから逆でもいい
だけど
出題者の思考を忖度しなければならない
忖度出来ない奴は失格

そういう結論
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:16:59.86ID:WHmhc8fQ0
>>847
そう、どうやって数え上げるかの違いでしかない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:17:16.47ID:WjmKpVkD0
>>840
そもそも人間は多重の思考の合議制なのですよ分割脳でわかると思いますが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:17:36.11ID:r8T52e+p0
>>841
文字なんてプロパガンダしか残らんのにね。社会科の歴史(近現代史)なんかひどいもんだ。パヨクの作文かと思った。
0859(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:31.05ID:a2J4vl1W0
>>845
>>848
(; ゚Д゚)こうやってみると、何事も数字・数学が関わってくるな
人を魅了する黄金比だったり
漫画のコマ割りや吹き出しの数も、数学の視点から見たら、何か面白い法則が見えてきそうだw

さて、夕飯作ってきます ノシ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:32.09ID:FRvUaOZ10
>>797
人間社会以外の生物社会に数学の理念はないからな
でもその社会は成立してるし維持されてる
実社会においては、そう考えたら数学って何の役にも立たないって極論にも行き着くんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:43.41ID:A+Po21mS0
>>853
人の話を聞かないのはお前だろw
人の話に良いも悪いも分かったも、この部分が納得出来ないも言えないでそれかよw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:19:23.38ID:enI9ke5Y0
活字はつまらないの多い
特に文学や文化に関する文庫本は論理性が無い書き方が多いと感じたが 中には論理性のある文章もある 経済系は多少はまとも
理数系の本は論理性があって面白いと思うよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:19:49.34ID:JGoHQeP60
>>35
問題のテーマが「数学的な考え方」なら、どっちでも○だろ。
テーマが忖度ならその正解でもいいけど。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:19:49.80ID:r8T52e+p0
>>856
あっそ。だから負けるんだよ。人が脳を介在させてるようじゃ勝てない。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:11.03ID:dawAkHZp0
>>843
歴史に残るフィクションは、だいたいその時点の知見は動員されている。

ラノベでも経済に踏込んだ作品はおもろい。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:28.60ID:ZayMamDg0
>>858
だから時の独裁者は皆、焚書をやったんだよ
気に入らない啓蒙するインテリが気に入らなかったw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:31.58ID:B6JFxWXW0
>>856
多重の一部をルーチン化することで他の層に余力を回せるんだよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:36.81ID:94QwbVts0
どんな本を読んだか書いたかないと。
小説読んだのか。図鑑読んだのか。
科学系の本読んだのか。
小説や物語なら国語力はから上がるだろうし、科学系の本や図鑑読んでたら理数系の成績も上がる。
一概に読書量多いでは漫画でも成績が上がるという理屈が通っても変じゃくなる。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:37.44ID:izOi47nv0
>>852
式にはそんな情報は入ってないってw
一つ分、いくつ分はどれですかって問題ならいいんだけど、それを問うのに式を使うなってことだよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:03.52ID:PcwYnq9o0
最近だと学習障害という発達障害もあるそうだし、そのような発達障害を持っている子供はいくら読書しても無駄。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:12.74ID:enI9ke5Y0
掛け算には順番まで求められるんだ、面倒くさくて複雑で嫌だな、算数嫌い、諦めよう
とならないことを祈るばかり
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:20.79ID:NC/OU8290
問題文はだらだら長文で書いてあるだけだから情報の部分にアンダーライン引けばOK
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:33.36ID:r8T52e+p0
>>860
はいはい、お望み通り虫になったら?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:37.17ID:I32Efj6X0
>>836
面白い説明の仕方するんだね
あんた数学の教師になった方がよかった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:47.75ID:A+Po21mS0
>>869
入る様に訓練するんだよ。1つぶんの数を文章から読み取る訓練は小1からやっているぞ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:22:11.25ID:WHmhc8fQ0
>>868
単に本を売りたいだけだから
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:22:58.04ID:3CVYCYD50
>>860
そもそも社会生物に知能は必要ないですからね
簡易な命令だけ聞ければいい。
そもそも文明自体が無駄の塊なのです。
効率化もいいですが効率化の末の白痴化は嫌ですね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:23:09.49ID:r8T52e+p0
>>866
焼くのはアカンな、後からバカに出来んw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:23:42.47ID:Mvfo9Rxb0
>>859
何事も数学だよ、マジで。
つか、数学を知ってると焦らない。
恋人を作るのも、営業成績も、逆に運不運も。
特に確率論だな。
不運が続いても落ち込むことは無い。
その分だけ、幸運の確率が高まってるってこと。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:16.23ID:enI9ke5Y0
細かい日本語は排除した方がいい
出来るだけシンプルに考える
単位を考えて式を組み立てる
比例を考えて式を自然と生み出せる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:34.65ID:WHmhc8fQ0
>>879
乗算の元々の定義だし
負数、実数等々に拡張するとその説明は使えないが
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:45.28ID:Mvfo9Rxb0
おかしいな。

書き込むとき、レス番を小文字にしてるのに、なぜか大文字になる。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:53.26ID:rAXjHv1P0
大学受験を数学必須にするだけで、日本は劇的に変わりそうだが。それくらい文系に偏りすぎてる。少なくともその偏りが修正されるまでは数学を必須にした方がいい。

日本人の場合、数学の必須化の意味を間違えるだろうが、たとえそうであっても今は必須にしてバランス化をした方がいい。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:55.23ID:94QwbVts0
読書量が多いほど運動能力は下がるとかも調査してほしい。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:58.53ID:LLcJUJ8b0
なるほど
オレの地頭がいいのは
こんなところに遠因があったのか…
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:05.77ID:9tw1gRO80
そんなことより東南アジアの蔑称(日本用)考えようぜwwwwwwww

ベトナム→ハンチョン(半分韓国人のやつが多いから)
タイ→シャム(昔の呼び名だけど言うまでもないね)
フィリピン→ヤクピン(薬物とフィリピンの合体)
カンボジア→ポル(ポル・ポトから)
ミャンマー→ロヒンギャ、または短くしてヒンギャ(ヨーロッパでいうジプシーみたいなもん)
ブルネイ→ブルナイ、ナイ(影が薄くて『無い』も等しいから)
東ティモール→ティモ(特徴ないから短くしただけ)
ラオス→ラオ(特徴ないから短くしただけ)
マレーシア→シア(特徴ないから短くしただけ)
インドネシア→ドネ(短くしただけ)
シンガポール→ガッポ(短くry)

まとめて『売春する外人』を略して売人(バイジン)でもいいよwwwwwwww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:40.33ID:QHzDW7ZF0
数学は自由だ!

数学として妥当なんだから
自由に計算させればいいのにねえ

数学は厳密で難解過ぎてそれほど自由とも思えないが
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:44.36ID:eMMlJ1210
数学でいろんな物が表現できるってわかったのが、トンデモ科学の本とか、あと統計学とか経済学とか大人になって知ってから
まあテストだと文章問題に加点要素が高く振り分けられているから、計算能力だけあっても読解力がないとダメなのだけはスレタイ通りかなあ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:44.74ID:Ki9Gvy7P0
逆に算数が好きだから読書が得意なんじゃね
芥川龍之介が小説家になりたいなら数学を勉強しろってゆってたらしい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:18.43ID:CFcprQTv0
>>873
なんかカチカチに固められて自由な発想ができなくなりそうだ
今の算数の実情がどうなっているか知らんかった
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:34.47ID:8pZnsGbB0
>>35
このような式の記述の順番を問う問題は算数の範囲から外し、プログラミングの授業でコーディング規約を教えれば良いのだろうか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:38.88ID:XESNQKxL0
数式だけを並べていって問題を作ることは専門家の仕事。言葉がなくても何を解こうとしてるのか
わかるから。文章で理解するというレベルは学生だけのことだよ。
つまり数式を・・・・以下略
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:40.66ID:n8iNSf7P0
構成力、文体、論理性、描写力、内容の充実
これらの要素をより多く備えた文章を読みたい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:45.03ID:3CVYCYD50
>>864
…反射だけじゃ駄目ですよ。正直に言いますと機械に勝つことは不可能です。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:55.42ID:izOi47nv0
>>880
いやいや情報を削ぎ落すから、式の変形操作を苦も無くできるんだよ
式に意味があるって教えちゃうから、中学生になって式の変形に悩む子が出てくるんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:27:21.81ID:DwXq/yv00
読書なんて全くしなかったけど
現代文と数学は得意だったぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:27:28.56ID:r8T52e+p0
>>889
一番身近なのが「いまなんじ?」

時間って60進法の数字だよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:06.38ID:LLcJUJ8b0
>>26
代数はともかく
幾何なんてピタゴラスの時代からたいして発展してねぇだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:11.52ID:FRvUaOZ10
>>878
そう早まるなよw
だから実際に社会に出て生きて行くには数学の能力なんかより
コミュニケーション能力だったり、手に技をつけた職人的な能力だったりってこと
だから逆に義務教育から数学を万人に教育して施すのは意味がない
小学校までの四則計算で十分だ
むしろ将来に渡って数学を駆使して行く連中の足手まといになる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:14.36ID:ZayMamDg0
>>873
言いたいことはわかるけどね
それだと、問題の文章が違ってくる

4艘に3人を と 3人を4艘に の場合は、
「何人乗せられますか?」
という問いになる一方で、

「皆で何人乗れますか?」の問いだと
4艘に3人を と 3人を4艘に は共に間違いになる

3人は4艘に12人乗れます は成立するが
4艘に3人は12人乗れます は日本語の文として変
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:20.11ID:l+b6QpMw0
>>870
三行以上の文が長文に感じられ読むのに難儀するバカは実在する。当然のように本も新聞読めず低学歴。5chのメインユーザーはそのような連中だろう。
だから普通に本や新聞を読む大卒の人間に対してヒステリックに反応する。決して自分から努力しようとはしない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:32.04ID:B6JFxWXW0
>>894
小文字と半角くらいはきちんと理解しようぜ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:38.68ID:PiqgT+cr0
戦後最大級の情報漏えい起こしちゃって
何言ってもだめだわな…
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:48.19ID:QHzDW7ZF0
>>903
数学にスムーズに接続するような問題ではないと思う
「忖度算数」とかそういう科目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況