X



【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/08(木) 08:26:38.51ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20181107/6010002358.html

信号機のない横断歩道で車が歩行者を優先した運転をしているかJAF=日本自動車連盟が調べたところ、
県内で対象となった2か所の横断歩道では、およそ92%の車が歩行者が道路を渡ろうとした際に
一時停止せずに通過したことがわかりました。

JAFはことし8月から1か月間、信号機のない横断歩道で車が歩行者を優先した運転をしているか、
全国94か所で調査を行い、県内では2か所が対象になりました。
その結果、これらの横断歩道では、92.4%の車が歩行者が道路を渡ろうとした際に一時停止せずに通過したということです。
これは全国平均を1%上回っていて、最も一時停止する割合が高かった長野県を51%上回っています。

道路交通法では、歩行者が信号機のない横断歩道を渡ろうとしているときは、車は停止して歩行者の横断を
妨げてはならないと定められていて、警察は、交通違反の取り締まりを強化していくことにしています。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541581316/
1が建った時刻:2018/11/07(水) 12:35:32.24
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:01:21.45ID:D2a7ekwSO
>>326
だよね
1台目が止まったときがいちばん危ない
歩行者をまもるために止まらないだよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:03:48.37ID:D2a7ekwSO
横断歩道の安全は保証されてないだよ
わたるのは自己責任だし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:09:29.91ID:hE/aE0Op0
・対向車が止まってる
・対向車も後続車もいない

なら止まっても間違いなく安全
対向車がいないだけだと
後ろから追い越ししてくるバカがいるから注意
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:15:03.87ID:JA0MnlwS0
>>350
屋外活動が自己責任でも
路上では、横断歩道で車が加害者に成ったら、過失100%来るわな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:19:11.80ID:0mTPqAuo0
今月になって突然、安全が保証とか何とかいう話ばっかりになってきたな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:20:16.26ID:0mTPqAuo0
日米安全保障条約だって、安全は保証されないよな
何を当たり前のことをとくとくと
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:23:58.76ID:kGEkFK380
安全を保証するように行動することが義務だと言うとるに
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:25:35.35ID:3t+d0RO80
信号あっても渡ってる目の前を右折車が連続で横切って行くとか当たり前だから信号無い横断歩道ならいわずもがな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:38.61ID:AN98PWuE0
めんどくさいんだよ
横断歩道が見えてくるたびに両端を注視して
状況によっては止まる心の準備なんかしてたら運転の快適さが損なわれるだろ
だから多くの運転者にとって信号の無い横断歩道はストレスの元でしかない
邪魔な道路標示なんだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:41:30.78ID:vxZne6ax0
>>360
>めんどくさいんだよ
>横断歩道が見えてくるたびに両端を注視して
>状況によっては止まる心の準備なんかしてたら運転の快適さが損なわれるだろ

それも含めて路上運転だろ
それが嫌なら私有地やサーキットで走ってればいい
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:47:48.77ID:AN98PWuE0
>>361
横断歩道で止まるのはブレーキングの練習になる
と以前書いたんだが誰も同意してくれなかった(´・_・`)

>>362
俺もそうおもうw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:25.67ID:JckuD8TU0
ブレーキングの練習(笑)
この人、基本的な操作をわかってないから、年取ってアクセルとブレーキ間違えて突っ込むタイプだわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:01:52.20ID:AN98PWuE0
>>365
そうかい?
今日は横断歩道で止まったよ
ブレーキングの練習の成果だな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:07.05ID:AN98PWuE0
止まらない人の多くは
渡ろうとする人を見落としてるか気付くのが遅いか
基本的に止まる気が無いか
そんなもんだ
追突だの追越しだのは
その本当の本音を言いたくないから出してくるの
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:07:45.58ID:BhhTFNtY0
たまに自転車が横断歩道で待ってる時があるんだがあれは止まる義務あるの?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:08:39.47ID:tY40PnQF0
止まれる距離で横断歩道を渡り出すと、
まずハンドルでかわそうとする車が多い

まずブレーキだろ
だからブレーキングの練習は大事だよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:11:40.76ID:AN98PWuE0
>>368
無いらしい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:16:29.56ID:JA0MnlwS0
>>368
降りて、手押しだと、歩行者扱いだと思ったが。

軽車両でも、交通弱者扱いだから、やったら負けるんで、自分は行かない。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:17:57.21ID:IbnDIyz60
>>368
自転車横断帯があれば止まらないとダメ
あと自転車に跨ってなければ完全に歩行者扱い
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:40:14.93ID:Tlqq+HPR0
>>373
合ってた。大体またがってるから無視してたよ。むしろ優先権があるとでも思って渡ろうとする自転車が怖いな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:47:16.34ID:Zagg0JDg0
自転車に乗っていようが降りていようが同じだろ

常識で考えろ、と思う
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:49:12.03ID:D2a7ekwSO
>>355
それは事故が起きた場合
歩行者がわたらなければ事故はおきない
わたらせないようにすべきでしょ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:52:45.80ID:D2a7ekwSO
>>377
その法規が欠陥だらけだから困っているんだよ
小学生でさえ信用していない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:55:15.23ID:IbnDIyz60
>>378
そりゃ日本じゃ止まる奴の方が珍しいんだから信用もされない
とはいえ先進国の多くで普通に守られてるルール
欠陥があるのは日本人の頭じゃないの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:55:30.95ID:D2a7ekwSO
車道にペイントしただけで 歩道です
だなんて法律家のわがままにすぎないから
大人が信じては駄目でしょ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:59:53.07ID:Rd13Tc6B0
でも実際問題止まったらかえって危ない場合もあるよね
女の子が軽トラに轢かれそうになったやつとか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:04:38.22ID:D2a7ekwSO
車道を横断する
それはかなりのハイリスクな行為で
むやみやたらわたるものではない
まして1台目が停車すると リスクはさらに高くなる
それでもあなたは停車しますか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:14:35.81ID:0mTPqAuo0
>>368
車道走行の自転車が、横断歩道前の停止線で止まる義務があるかといえば、ある

>>373>>374
そっちか
横断歩道等を渡ろうとする歩行者等の中に含まれるから、その自転車に渡らせないとだめ

>>380
横断歩道の標識があるのだが
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:16:37.19ID:D2a7ekwSO
横断歩道だけでもかなりの危険性があるのに
1台停車した横断歩道ほど危険なものはないから
小学校でもそう指導すべきだよな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:22:51.91ID:WVIqzsAx0
でも全員がキチンと止まってたら発進時の排ガスが凄い総量になるだろうな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:23:26.63ID:D2a7ekwSO
もしも 横断歩道で車が止まってくれたら
絶対に渡ってはいけない

現状はそうなる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:29:36.72ID:AN98PWuE0
そんなに嫌なら止まらなくていいけど警戒は必要だよ
人を轢いたら人生変わるで
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:25.22ID:0mTPqAuo0
現状の方がおかしいということは、中世ニッポンにはよくあることだし
定型発達の奴の方がおかしいということもよくある
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:29.81ID:AN98PWuE0
だからブレーキングの練習だと思えばポジティブな気持ちで止まれるのに
アタマ固い奴が多いな(´・_・`)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:47:32.70ID:0ScPMgxe0
自転車に乗ってたら止まらない、って人は、信号のない横断歩道(自転車横断帯なし)で警察が取り締まりやってることに気付いたとき、自転車に乗って待ってる人がいたらどうするの?
信念を貫いて徐行もせずスルーするのかな?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:52:15.25ID:0mTPqAuo0
既に敗訴例もあるのに、言葉尻だけで「自転車は車両」って言い張りたいみたいなんだよな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:59:10.07ID:JckuD8TU0
自転車に関してはあまりヘタなこと言わないほうがいい、何が絶対に正しいでもない滅茶苦茶なことになってるからな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:59.30ID:PvZmjaV60
止まるのが当たり前になっても止まらないかも知れない車の前に生身で出ていく気にはなれない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:05:25.80ID:unxhXVNR0
そうかね
絶対に間違ったことを言う奴がいるからといって、どっちもどっちに落とし込まれてはかなわんなあ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:36:45.91ID:vxlG2+fl0
周囲に合わせろ!
もっとスピード出せ!
のろのろ運転するな!
横断歩道は止まれ!
急にブレーキかけるな!
緊急車両を避けろ!

無理難題ばかりだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:44:58.75ID:unxhXVNR0
わざわざ止まれない速度で走っておいて「止まれませんが何か?」はおかしいと思う
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:56:59.59ID:gchYx1lk0
付近に交差点や横断歩道があるのに自由箇所で横断をしようとする歩行者が後を絶たないが、そういう本来不要なはずの警戒のせいで路上の難易度が跳ね上がってるのも事実
ジュースの空き缶を道路に投げ込んで、どうせペシャンコになるからええやろみたいな感覚のもおるしなぁ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:12:54.20ID:WjljvY+J0
押しつけられたルールに従うばかりでは、ますます窮屈になるだけ
歩行者も、ドライバーも、路上での権利は戦いとるものだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:34:34.60ID:6ZPuP+8k0
>>409
歩行者は銃火器で武装して良いことにしよう
運転者は例え殺されても文句は言わないで
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:33:49.17ID:MdTekvcm0
>>360
免許返納しろ

歩行者に合わせて停まる車ばかりなら自分も率先して停まるわ
お前みたいなのが追突してきたり追い越してきてサンキュー事故を起こす

だから恐くて自分は一番最初には停まれない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:23:11.22ID:901BOXXK0
>>396
自転車から降りた瞬間に歩行者に変わるから、明らかに歩行者がない場合には該当しない
だから厳密には停止線ですぐに止まれる速度で進行しないといけないよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 04:26:51.71ID:WG4UmnJR0
>>411
場所や時間によるところは勿論あるけど
ほとんどの場所では普通に走って信号のない横断歩道で止まる
必要のある回数より、信号で止まる回数の方が全然多いよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 05:19:27.00ID:fDsgusC50
>>360
田舎じゃ横断歩道が無くたって飛び出して来るぞ
情報収集能力が無い奴は車に乗るな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:12:34.98ID:n3LRH6k20
警察が運輸業界の信号のない横断歩道で止まるのは業務に支障が出るという声を聞いて
積極的に取り締まらなかったから今の状況を作り出してしまったのだろう

やっと歩行者のこと考えて取り締まりを強化する気になったのか
これでスピード違反の抑制にも繋がり、事故が減ることを期待したい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:41:58.05ID:HFMPUHY6O
>>408
それは 運転手としては常識
横断歩道なんかよりはるかに重要

事故おこしたくないなら 横断歩道は無視だよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:45:08.41ID:HFMPUHY6O
横断歩道いがいの場所で飛び出してくる歩行者
これを避けられないなら 車を運転しないほうがよい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:54:23.54ID:HFMPUHY6O
現実は 車が止まってくれた横断歩道は 渡ってはいけない
影からのすり抜けるリスクがあり危険
渡ってはいけない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:56:17.66ID:1z5I7VtE0
>>418
避けられなくてもいいと思うんだ。飛び出しなら仕方がない。
死ぬほど撥ね飛ばさなければいい。

想定していない運転手が多い。
彼らは危ない状況でも飛ばす。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:13:33.26ID:GqhoQ0Qk0
トラックを規制しない限り何をやっても無駄だよ。トラックは殺人鬼!
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:29:11.48ID:HFMPUHY6O
>>420
法定速度を守ると だいたい止まれけどね
大型車なら法定速度−10ぐらいかな
さいきんは外国人も増えたから 気をつけたほうがよいよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:40:26.02ID:unxhXVNR0
事故起こしたくないなら横断歩行者等のために止まるべきだな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:41:58.30ID:TWfkKi+80
暗くなってから暗い服を着て気づきにくいところにいるやつとか無理ゲーでしょ
そういうところは行政が工夫しろカス
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:44:32.67ID:OZ0g5+230
海外のように明確なjaywalk規制があるならともかく日本の歩行者はどこでも渡るから待ってやる必要なんかない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:46:52.56ID:hVc/5k3A0
>>1
そもそも、なぜ止まらんか言うたら徐行しとらんからやんか

止まる止まらん以前に徐行違反取り締まらな話にならん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:52:11.83ID:soy6e6De0
横断歩道でいちいち徐行なり停止してたらクラクション鳴らされまくるわ
そんな現実的じゃない取り締まりされても困るんだが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:52:55.14ID:HFMPUHY6O
>>425
インドあたりだと
信号もすくないし 車も人も入り乱れて大混乱
なんだけど 意外に事故は少ないだよ

歩行者も緊張感があるから 気をはってる
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:13:08.25ID:pEVZUcpX0
日本人はやはりせっかちなんだろうな、アメリカのTVドラマよく見るが、街中ではみんなゆっくり動かしてる。
で前々から思ってるんだが、日本のパトカーって取締りでもないのにどうして回転灯つけっぱなしで走行するの?
アメリカのように不審車両みつけたときだけサイレンと回転灯つければいいじゃないの?と思う(アメリカに引っ越せ!はなしで)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:14:04.51ID:tVCRpnj90
>>413
で、止まるのかな?と期待させといて止まらずスルーするの?

自転車から降りて待ってた人が横断歩道の2m手前に来たぐらいで自転車に乗ったら「歩行者じゃなくなった!」と判断してスルーするの?

車が横断歩道の2m手前に来たぐらいで自転車から降りたら「歩行者になった!」と判断して止まるの?

自転車から降りたから止まったら、また自転車に乗ったら「歩行者じゃなくなった!」と判断して発進するの?
止まったままだと、対向車線の車が止まらなくなり、対向車線の車がなくなって自転車に乗った人が渡るまで動けなくなる

歩行者じゃなくなったからと発進させたところで自転車がちょっと前に出て前タイヤに車が当たったら接触事故になる

徐行して横断歩道上を横切るとき、自転車が急に出てきて接触、ということも起こりうる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:22:42.26ID:/eGUwSVb0
>>432
赤信号だって変わって3秒以内ならみんな突っ込んでるだろ
車先に行かせて後からゆっくり渡れば済む話
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:28:32.61ID:VLcvM2aV0
横断歩道で止まるかどうかなんてたいした問題じゃない
ここ見ても分かるように
ハナから法律を守るつもりがないヤツが随分多いことの方が大問題だ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:30:27.34ID:PiR+dFng0
車が悪いで一件落着じゃないよこれ?
信号設置しない行政の責任だよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:31:39.82ID:PiR+dFng0
世界一の給与上げてる場合じゃねえだろ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:32:54.72ID:RdudR9l60
水たまりがあるのに速読落とさないで
歩行者に水かける自動車も取り締まれよ。
あれも違反だろ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:33:02.49ID:HFMPUHY6O
車が止まった横断歩道はかえって危険
後続車がすり抜けてくる
車を先に行かせたほうがまし

車が止まった横断歩道は 渡らない が正しい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:33:17.96ID:fi2+Tq850
【交通】信号のない横断歩道止まらない車92%JAF調査 識者「本音(止まらない)と建て前(止まる)ですね 止まると追突されるので現実世界では止まらないことになってます 」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:34:43.48ID:OFl8lrmr0
無視する車を動画撮影して警察の専用サイトに投稿すると罰を与える事が出来るシステムつくれ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:35:19.56ID:JX1gbdAW0
自分が停まっても

対向車が停まらない

後続者にクラクションを鳴らされる


こんな経験をされたことのある人は多いのではないだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況