X



【自動車/リコール】マツダ23万台リコール=エンジン停止の恐れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/11/08(木) 15:36:53.57ID:CAP_USER9
マツダ23万台リコール=エンジン停止の恐れ
11/8(木) 15:28配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000082-jij-soci

 マツダは8日、エンジン部品に不具合があり、停止する恐れなどがあるとして、普通乗用車「アクセラ」など4車種計23万5293台(2012年2月〜18年7月製造)をリコール(回収・無償修理)すると国土交通省に届け出た。

 国交省によると、エンジンで空気を圧縮するバルブを閉じるばねに不具合があり、エンジンの回転が不安定になったり、停止したりする可能性がある。また、エンジン関係のプログラムが不適切で、バルブが開かなかったり、変速時の振動が大きくなったりする恐れもある。 
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:41:41.54ID:z3v3xEy30
バルブスプリング荷重が弱すぎるのに、カム山無くなるくらいカムシャフト磨耗して
エンジンからターボから鉄粉まみれでブローする糞ディーゼルがあるらしい

https://i.imgur.com/9xADwVx.jpg
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:46:11.65ID:3oedHcDJ0
>>409
マツダ火消し工作員さん、ちーっす
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:53:55.40ID:z5xkk/9e0
てか、大元トヨタかよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:02:26.89ID:hGABQQBH0
それでもスバルを選ぶよりマツダの凡用なガソリンエンジン選ぶほうがマシかな。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:07:36.08ID:R6BLhdD+0
よく見たら二種類のリコールかよ
しかしまあ煤問題ばかりだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:14:05.16ID:R6BLhdD+0
排気圧センサーにどうやって水分が侵入するの?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:25:47.86ID:H4c8agha0
>>1
マツダは被害者だ
この前のスバルと同じ所の部品をつかっていたのではないだろうか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:28:15.39ID:Y9pxNZ/L0
国内分だけでこれだから輸出分まで入れたら大変だな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:35:52.45ID:XeMI7uM+0
KYB・・・ダイハツ · ‎トヨタ · ‎スズキ · ‎スバル

おかわりはよー!w
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:38:25.62ID:Ahy1xMmQ0
スバルはオタクが乗るんだけど、マツダとスズキは車をわかってる玄人が乗る


なら、メカには詳しいはずだから対策部品だけ貰って自分で直せるんじゃないか?
Dに予約して作業終了を待つ必要もない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:19.00ID:H4c8agha0
>>170
マツダ>スズキかもしれないが、それはハイレベルな話であって、豊田日産ホンダスバルダイハツ車はスズキより圧倒的に楽しくないし質感だってイマイチだ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:58:36.63ID:ByvsiHpS0
https://www.asahi.com/amp/articles/ASLC85VHTLC8ULFA03V.html

スズキとスバルは検査不正問題を受けてカーオブザイヤー辞退したな
マツダからはまだアナウンスなし
不正もリコールも毎度毎度他社の後出し
こんなコンプラ終わってる糞企業にまともな品質の製品が作れるはずもない(笑)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:16:06.22ID:tLhGO9gV0
>>395
13Bロータリーコスモは見事昇天 焼き付きしたけどガソリン
エンジンV6は絶好頂だった 14年乗った

最近のエンジンはどこのメーカーもオイルシールしか(ガスケット入ってない)
経事劣化するとオイル漏れる お漏らししまくり

いやでも車買い換え迫られる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:17.77ID:qTvpcz0M0
>>390 ディーゼル限定ですわ
0428派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2018/11/09(金) 13:49:51.24ID:7vGgOOJG0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:50:50.08ID:JjIV9x+40
松田www
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:33.49ID:T0JPZTru0
マツダしっかりしろ。
広島がくしゃみしたら岡山山口が風邪をひくと言われるだけになぁ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:06.22ID:Jvwugg5u0
>>14
今日どこかのスレでヒュンダイの故障率が14%もあると見たが違うのか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:50.29ID:hGABQQBH0
理系が頑張り過ぎるとこうなる典型やな。
ドイツ車みたいに文系が頑張るほうが評価は高くなる。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:33.84ID:uPW+pldu0
>>229
外注じゃなくて、同じ所からの部品だよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:10:38.36ID:PJCPRwg10
補助金とビッグトルクの謳い文句に騙される車音痴が多いのがマツダって事
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:33:55.87ID:R6BLhdD+0
世界初に騙されたわ
後長友に騙されたわ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:59:14.77ID:2JUT0ois0
なんでマツダ叩いてるのリコール隠ししないからむしろマツダは評価されるべきだろ
じゃあリコール隠ししろって事か?車は何年も乗ればどこか悪くなるものなんだよ
そんな事も知らないで車会社叩いてるんだよ情弱は
気持ち悪いダブスタなネット民は死ねよ。車も持ってない頭も弱い知的障害のくせに
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:00:29.47ID:R6BLhdD+0
対応が遅いから叩かれるんじゃないの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:03:20.19ID:z3v3xEy30
899 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9e9-K50l)[] 投稿日:2018/11/09(金) 15:48:40.08 ID:x8USLP4k0 [1/2]
>>1
何で?じゃあリコール隠ししろって事
車がずっと故障しないで持ち続けるって思ってる方がおかしい
BMWに乗ってるけどBMWだって故障やリコール多いぞ
車持ってないくせに知ったかぶらなくていいよ

901 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9e9-K50l)[] 投稿日:2018/11/09(金) 15:51:03.41 ID:x8USLP4k0 [2/2]
>>882
嫌儲民って車持ってないんだよ
車持ってないくせに車の事知ったかぶって分かってるつもりらしい
こういうキチガイが多いのが嫌儲板
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:03:21.95ID:cubF6Fqe0
>>439
リコール隠しをしない ← 当たり前
車は経年劣化する  ← そういう話ではない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:08:40.30ID:1vSWCN0U0
スバルのはバルブスプリングのスバル側の材質指定ミス、マツダのはスカイDのインテークバルブのカーボン堆積への対処療法で、供給元のバネメーカーの問題とは違うみたいだな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:43:00.97ID:z3v3xEy30
マツダ、CX-5 など23万台をリコール、ECUなど不具合でエンジン停止のおそれ
https://response.jp/article/2018/11/08/315951.html

> なお、吸気側バルブスプリングの不具合については2017年2月23日にリコール届出を行ったが、
> 改善措置の内容が不十分なことが判明したため再リコールを実施した。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:45:41.66ID:3lDqz50A0
>>439>>441
マツダってネット書き込み業者雇ってるんだな
道理で不自然な擁護が目立つわけだわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:01:22.56ID:tshXIdwX0
故障とリコールはちょっと違うけど
昔は故障しても町工場で簡単に直したりクセだと諦めたり
付き合い方が違ったな
リコールされるのは悪いことじゃないとは思うが
エンジンあけてってのは気分良くない。
ブレーキ関係でリコール修理したら余計調子悪くなったことあるし。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:10:26.79ID:Ahy1xMmQ0
さすがマツダ
リコール隠しや不正をするスバル日産とは全く違う
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:29.41ID:ytPH57XD0
>>200
「ロータリー伝説」とかマツダ好きだよな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:11:07.18ID:qTvpcz0M0
マツダの改修作業は スプリング交換+カーボン落とし(バルブ清掃+マニホールド大清掃)だろうか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:34.04ID:mwyDxV9A0
>>34
SKY-Dエンジンは、
5500〜6500回転からレッドゾーン
だから14000回転の半分も回らんけどなw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:48.85ID:QyKwLT4H0
内燃機関複雑すぎるよな
その上にハイブリッドやら
ディーゼルで燃費を稼ぐために
より複雑化してる
2〜3年後電気のテスラ独り勝ちになりそうだわ
アメ車の輸入量激増の予感
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:21:31.88ID:H4c8agha0
それでも電気嫌いエンジン大好きという層は確実にいるからエンジンに力を入れているマツダとスズキは潰れない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:55:58.05ID:kJq5J2pG0
今時そんな車音痴の情弱はおらんだろ
車に詳しい人なら内燃機関がモーターに勝てる点などひとつもないということを知っている
まだ本格普及してないから乗り換えられないってだけ
本格普及してないのは、これまでの投資が無駄になり追加投資が必要になる、メーカー側の都合だね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:00:19.26ID:0SQX72H10
バッテリーのブレークスルーがない現時点だと電動の使い勝手は悪すぎる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:48.22ID:TVJ7C4No0
短期間であんだけ煤まみれになるエンジンが無事なわけもなく…
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:21:28.45ID:eIN+8x4x0
スバルの時と違って1日経過しても神戸製鋼と日本発条の株価は影響なさそう
別の部品メーカーか設計ミスで納入したスプリングが仕様を満たしていたのかどっちなんだろ?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:22:53.51ID:eIN+8x4x0
>>456
エネルギーを短時間で補充できる点では現状の電気自動車は内燃機関に遠く及ばないわけだが
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:47:07.77ID:0kqHwwCI0
>>257
アメ車はアメ車で、GMとフォードの共同開発の新しいATのトラブル頻発して
信頼性ダダ下がり中やんか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:04:55.60ID:kJq5J2pG0
>>460
モーターの話してるのにバッテリーの話で返されてもな
そういうところがいかにも車音痴って感じ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:16:16.74ID:7Wzun/Ya0
技術が追いついてないから普及してないのに
つなぎの位置づけでプリウスが出て20年だぞ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:53:19.91ID:2TAT19P50
煤を作らない軽油作るか煤が絶対詰まらないエンジン作れよ(>_<)
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:56:01.38ID:ugW3P3g40
リコールを出すのは誠実なメーカ
ダメな会社はリコールを隠して死亡事故を起こしたとこ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:02:24.83ID:nvdI/CeO0
>>463
> 本格普及してないのは、これまでの投資が無駄になり追加投資が必要になる、メーカー側の都合だね

なんて技術音痴に教えてあげてるんだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:25:05.48ID:4Qgx3hzD0
>>463
内燃機関もモーターのうちだし電動機もエンジンのうちだが、バッテリー無しの電動車って電源どうするのよ?トロリーバスみたいにするか?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:10:01.98ID:kTgRn9bW0
A:出荷台数
B:重大事故発生率
C:平均賠償費用

A×B×C>リコール費用
のとき、リコールするんです

お宅どこのメーカー?
大きなメーカーです。(タイラー・ダーデン)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 04:20:36.85ID:6fHOUOuK0
>>100
支給図か承認図かで負担割合は違うぞ?
詳しいことは言わないけどなw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:12:18.44ID:WzJb/3Hd0
>>6
エンジンが止まればそうなる。
高速走行中にそうなれば死ぬだろうな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:47:29.43ID:v/XpMMD00
マスターバックの構造を知ってればブレーキが効かなくならないこともわかるはずだしな
無駄に3回以上ポンピングすると倍力は効かなくなるけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:01:22.95ID:WKIPLzTv0
>>465
それ全部見直してみて
各メーカーの弱点みたいなもんをピックアップしてる
つまり、ダメな意味で完璧って事だよw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:35:56.22ID:ykJMQJ+y0
>>477
何言ってんのお前?
ブレーキは踏み続けても効き悪くなるぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:47:07.17ID:ykJMQJ+y0
ポンピングだダメならABSはどうなるんだよw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:53:04.71ID:ykJMQJ+y0
>>484
ちげーよ
>無駄に3回以上ポンピングすると倍力は効かなくなるけど
ABSは?w
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:01:50.64ID:prEPe4XH0
>>481
エンジン止まった状態でポンピングしても倍力が切れない車ってなんて車?ガソリンエンジンだよね?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:03:47.78ID:aRRcsw3+0
>>483
ABSは機械的に油圧をコントロールしてるから踏力補助のマスターバックとは関係ないよ
少しは勉強しようね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:07:03.43ID:ykJMQJ+y0
>>487
油圧作る為のエネルギーは何処からもらうの?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:11:27.77ID:tG7iFkAq0
ABSを効かせるためにはしっかり踏み込まないといけないからバキュームあるうちに一発勝負
ASVの自動ブレーキはエンスト状態ではたぶん働かない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:19:02.57ID:aRRcsw3+0
>>489
ペダルを踏んだ踏力で油圧を作ってそれを電子制御のバルブで制御する
ペダルは踏みっぱなしなら倍力は効きっぱなしで保持される
ペダルを踏み直しちゃうと貯めといたエンジンの吸気負圧がなくなって倍力が効かなくなる、倍力が聞効かない状態でも気合い入れて踏めばブレーキもABSも効くけどね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:34:25.87ID:HDRzgS9M0
>>485
ABSが作動する時にマスターバックは動かないだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:34:27.26ID:tLVw3FV/0
>>486
2ストジムニーとかかな
元々倍力装置がない車
ブレーキが本当にダイレクト、踏んだだけ止まる(気合いをいれないと止まらないとも言う)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:37:17.55ID:HDRzgS9M0
>>493
>>481の彼は高い車に乗ってるそうだよw

でも当時の軽の中では2ストジムニーは安くはなかったか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:41:28.03ID:3n5BRQlp0
>>292
全国8箇所整備とかでてたね。
そのほうが効率もいいだろうし、所有者もなれない人にやってもらうより安心だろう。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:02:55.66ID:OLN07MJ70
>>495
何言ってんだ?
スバルディーラーは全国に130店しかないのに拠点に整備士260人集めたとか言ってるんだぞ?
人手不足で整備の順番待ちが常態化してる状態でディーラからそんなに引っ張れるわけがない。
現実的に考えて作業するのはほとんどが派遣会社経由で集められたアルバイト整備士だろ。
良くて製造ラインに居た人が何%かいるかも知れない希望…
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:03:25.46ID:4Qgx3hzD0
>>480
ガソリンエンジンの場合はブレーキペダルを戻すと、マスターバックを戻すのにバルブが開いて負圧が減るのだが、エンジンが回ってないとマスターバックを動かすための負圧が維持できなくなり、2〜3回で倍力効果が消えて踏力だけの制動力になる
マツダのリコールはディーゼルエンジンらしいが、エンストしたらどのみち真空ポンプが止まる方式だろうからガソリンエンジンと大差ない

>>485
ブレーキでロックしているわけじゃないのでアクチュエーターは知らん顔だろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:15:32.66ID:tG7iFkAq0
昔、ブレーキの整備不良で倍力効果が1時間ぐらいで切れる
(エンジン切ってから1時間後に踏みなおすとカチカチ)状態になったんだけど
あれって制動力自体には問題なかったんだろうか?
通常走行は問題ないですって言われたけど、詳しい人教えて
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:16:05.29ID:4Qgx3hzD0
>>493
ドラムブレーキはリーディングシューが回転でドラムに食い込むセルフサーボという凄そうな名前の効果があるのだが、負圧を使った倍力装置はなくても止まるには止まった
反対向きのトレーリングシューは食い込まないのでセルフサーボ効果はない
リーディングシューを2つ使ったツーリーディング式のドラムブレーキはブレーキの加減が難しいように思う

リーディングとトレーリングを組み合わせたリーディングトレーリング式は前進でも後退でも一方がリーディングシューになるので似たような制動力になるそうだ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:32:28.23ID:kdGV1zpZ0
リコールで直してもらうまでは高速道路とか乗らない方が良いな。
一般道でもブレーキ効かなくなって歩行者ひき殺したら怖いけど。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:34:15.30ID:4Qgx3hzD0
>>498
ダイヤフラムにひび割れがあるとそこから空気を吸い込んで負圧がなくなるのでエンジンをかけてしばらくしないとブレーキの効きが悪い

妙な例としてシトロエンという成仏しそうな仏車のハイドロニューマチック・サスペンションという方式のサスペンションだと駐車後しばらくすると油圧が下がって車高が下がって車止めなどに底付きするという馬鹿馬鹿しい方式だった
この油圧をブレーキと共用していたのでエンジンをかけないとブレーキの効きが悪かったとかそういう話だったような

四半世紀前のシトロエンは初期不良がない方がおかしいというか方向指示器の電球入れ忘れてたよテヘってなメーカーだったのだが、何を考えてかマツダが正規代理店になりユーノス店で販売し出した
営業は売り上げが上がるので喜んでいたようだが、サービスの方は想像を絶するところが故障しまくるので泣きまくってた
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:35:03.90ID:fKR2CVzl0
>>500
なんでブレーキ?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:28:57.24ID:kdGV1zpZ0
>>502
エンジン止まるから。
0505朝鮮漬
垢版 |
2018/11/10(土) 11:44:14.00ID:rNo2aCwv0
トヨタがバラまいたバルブスプリング\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況