X



【企業】「マクドナルド」vs.「モスバーガー」の明暗 夜マックは絶好調、モス苦戦の原因は… ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:14.56ID:CAP_USER9
モスバーガー「11年ぶり赤字転落」の衝撃
「モスバーガー」を運営するモスフードサービスは10月29日、19年3月期連結決算の最終損益が8億円の赤字になる見通しだと発表した。

 ***

今年の5月時点では25億円の黒字を見込んでいたのだから、文字通りの転落だ。原因は8月に発生した食中毒だとされている。

モス側の発表によると、8都県(栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野)の19店舗を利用した計28人が食中毒を訴えた。赤字は2008年3月期以来の11年ぶりだという。

しかしながら、それまでモスが絶好調だったのかと言えば、決してそうではない。特にモスとマクドナルドの明暗は鮮明になる一方だ。


「マクドナルド」vs.「モスバーガー」両社の明暗を分けた要因は何か(※画像はイメージ)
月刊誌「飲食店経営」(アール・アイ・シー)は9月号に「決算特集第2弾 2018年 11月期から4月期に本決算を迎えた外食上場89社決算ランキング」を掲載した。外食業界全体における、モスとマックの位置をご覧いただきたい。

まずは売上高だ。「飲食店経営」が作成した上場89社のランキングで、ベスト5は以下のような社名が並ぶ。

【1】ゼンショーホールディングス(5791億800万円)
※「すき家」「ココス」「華屋与兵衛」などを経営
【2】すかいらーく(3594億4500万円)
【3】日本マクドナルドホールディングス(2536億4千万円)
【4】コロワイド(2459億1100万円)
※「牛角」「かっぱ寿司」「フレッシュネスバーガー」などを経営
【5】吉野家ホールディングス(1985億300万円)

こうした上位陣に対し、モスバーガーを経営するモスフードサービスは713億8700万円。16位という順位になった。次は会社の成長率を示す「売上高伸長率」をご覧いただこう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/7/f782f_1523_b2285842_807e6045.jpg
マクドナルドVS.モスバーガーVS.シェイクシャック 価格帯の比較(1)500〜1260円
【1】ペッパーフードサービス(62.2%)
※「いきなり!ステーキ」や「ペッパーランチ」などを経営
【13】日本マクドナルドホールディングス(11.9%)
【61】モスフードサービス(0.6%)

このランキングでは、65位から成長率がマイナスとなっている。モスフードサービスが、ぎりぎりでプラス成長を維持した状況が表れている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15547761/
2018年11月5日 6時0分 デイリー新潮

前スレ                 2018/11/05(月) 06:56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541382192/
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:54:35.27ID:Bv3G0WUd0
地方の郊外型のモスの店って入りにくいよね
ちょっとファミリー感みたいなのを出しすぎだよね

マックの入りやすさよなw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:54:41.66ID:CdowtT8s0
昔食べた中で、モスバーガーとすき屋が最悪だった。
種類や方法が違うが、本当にまずかった。
両社とも最近は改善されており、
食べれるようにはなったが、
依然モスバーガーはおいしさを分かってない。
すき屋は昔に比べると、かなりマシになった。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:54:46.72ID:vCrngmfM0
モスバーガー昔は美味しかった。バイトしてたから知ってる。食材が工場生産になってから不味くなったよ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:56:29.85ID:5KqZsOvc0
あのバーガー屋より空いてるから行ってたけど無くなった
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:25.64ID:KsEQYEy20
マクドナルドの最大の武器は立地の良さ
モスは不便な場所に出店してることが多い
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:33.14ID:fLvs7seR0
倍ビッグマック、ソース・トッピング全マシ
or
倍グランベーコンチーズ オニオンマシ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:58:59.04ID:9FAFsr1Z0
マクドナルドは使わないな
結局セット頼むことになるけどわりだかなんだよな
不味いし
もう少し足してモス食べた方が満足感が高い
雰囲気もモスの方がいい
マクドはDQNばっか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:59:43.03ID:LgiQ4Xks0
>>284
それはあるよね
マック周辺にファミレスや牛丼があるし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:00:01.15ID:jxGlBaIG0
最近のモスバーガーは改善ではなく「改悪」である。
甘くなりすぎたバンズ。
フレッシュもどきになったミートソース。

ミートソースのフレッシュさは工場生産では実現無理に近い。
そこまで求めてはいないが。

まるでスパゲッティ用のスーパーで売ってる90円くらいのソースのテイストになってしった。

良く言えば、
貧乏老若男女 全てに受け入れやすい庶民てきな味になった事。

おれは嫌い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:00:41.25ID:gFjojsci0
昔のモスバーガーはおいしかったという意見は、
昔のAV女優は良かったというような、
中年の悲哀を感じなくはない。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:01:49.53ID:FPn8gboJ0
モスは店内で食べるとバイトだかパートだか従業員がぺちゃくちゃおしゃべりしてて嫌になる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:01:54.30ID:jxGlBaIG0
昔のAV女優良かった人もいる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:03:03.19ID:dYKHslQn0
モスは高いまずい遅い
パティを昔のうまかった肉に戻せ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:04:59.84ID:gFjojsci0
この板で露呈されているのは、
昔の賛美であり、それゆえモスバーガーの真実を見ることができない、
ということである。
つまり昔の真実からの現在の結果である。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:06:38.54ID:jxGlBaIG0
今のモスバーガーと昔のモスバーガー
7イレブンのグラタンと、
家で作るグラタン。
の例えが分かりやすいだろう。

今のモスバーガーが7イレブンのグラタン。昔のモスバーガーが家庭で作ったグラタン
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:09:03.48ID:dYKHslQn0
学生のときにバイトしてたから昔の味はよく覚えている
モスに慣れていると、たまにマックを食べて「マズっ!」と思ったもんだ

今はそのマック以下になってやがる
マックは良くも悪くも昔からジャンクフード路線で何も変わってないのにこの落ちぶれっぷりよ
全盛期には全国からバイト集めてディズニーランド貸切遊び放題やってたんだぜ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:09:33.73ID:T7P/ZGRZ0
店が汚い
テーブルも床も古いんじゃなくて不潔
最近はガラガラで客いない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:09:44.13ID:jxGlBaIG0
>>290 改善ではなく改悪な
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:10:15.61ID:KO8RfmpG0
モスはもう潰れちゃったらいい
チョンに媚びた企業とかいらない
チョンの店舗では「日本食材は使っていません」宣伝
ふざけんな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:12:07.00ID:s/2crCfj0
客にナメた商品を出す当然の結果
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:13:21.30ID:OjlK1Z6H0
記事の苦戦の原因に同意する人ゼロ
そもそも誰も読んでないか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:14:29.15ID:jgTayKJh0
日本産食材を使ってないと胸を張られてもね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:15:00.11ID:jxGlBaIG0
>>295 30年も前から内部で真実を見てきて言ってるんだよ。
30年も前から一年に40個はモスバーガー食べて生きてきた。

モスバーガーだけ食べていても進歩しないから、お前の想像を10賠越えるくらい様々なハンバーガー食べてるだよ。

お前はハンバーガー本当に食べた事あるの??
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:16:17.23ID:Kr2J3+qe0
スパイシーチリドックは昔は大きくて食べごたえがあったのに数年前から小さくなった
昔の大きいのを出してくれ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:16:35.32ID:jxGlBaIG0
>>295 昔の讚美ではない事もわからない残念な人だな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:10.28ID:gFjojsci0
現在モスバーガーはダメなのは誰でも分かる。
伝えたいのは、昔からダメで、
今の結果はその昔があるからこそ。
その真実を伝えたい。
特にモスバーガーは野菜が多いゆえに、
昔はよく、今は別に変ってしまったと、
非化学的に考える者が多いから、
消費者が正当に真実を知る権利のため、
私は、「昔からまずく、ハンバーガーとして失格である」と、
真実を若者に伝えたい。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:32.94ID:pOFpQtZ20

0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:49.22ID:tC08h5H70
モスバーガーのスレには「味が変わってまずくなった戻せ」っていうレスが
10数年前から継続的についてる
多分定期的に味付けを更新してるんだろうね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:21:48.42ID:W6rMl9lL0
モスバーガー明らかに味落ちたな
マックと比べたらソースはおいしいけど値段考えるとなあ
フレッシュネスの方が素材もパンもおいしい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:00.63ID:jxGlBaIG0
モスバーガーのこれから生きる道をおれが語ろう。

ホワイト系の定番メニュー、モスバーガーと二大看板を!
「白モスバーガー」を開発すべし。

それと、ミートソースをキーマかれー風にアレンジした
ミートソース少量バーガーを導入して食べやすさもアピールせよ。

ピクルスバーガーを定期的に導入せよ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:53.74ID:qCLkQYAm0
モスは何故か1人で入りづらい

みんなぼっちなのに
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:25:42.52ID:jxGlBaIG0
>>308 昔駄目ではない。おまえが知らない努力があった。味やバランスにしても。直営店舗と個人店長店舗とシノギを削ってファストフードの範囲のなかで美味しさ求めてた。

若者よ。真実を知ってほしいのはおれのほうだ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:23.77ID:1Qvmu+pi0
長い間食べなかったけどエグチには負けた。これをパンではなく
粉がふいたようなマフィンでやってくれるいいのだけど。
ということでエグチ中心に時々食べるようになった。
モスバーガーはマヨネーズがくどいというのか気持ち悪いのと
ホットドッグ系が倍くらいの値段になった頃から食べなくなったな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:33.52ID:tfcD95vu0
マックは持ちこたえたけどモスの体力だと潰れるかもな
今のうちに近所の店で食べておこうかな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:56.40ID:4XXijT9x0
>>303
似たような内容の記事でスレが立ったことがあるが、そのときも郊外に多数出店のモスと都心に小数出店のシェイクシャックが競合するというトンチンカンな分析が指摘されていた
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:31:55.23ID:jxGlBaIG0
>>308 の論理だと セブンイレブンのグラタンが美味しいと言ってるのと同じ。虚構に過ぎない。モスバーガーの歴史を勉強して下さい。経験者の話も聞けない人が何を言っても説得力はない。かわいそうな人だ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:29.76ID:R3AMhZm20
>>1
モスは食いにくさがここに来て限界に来てる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:40.58ID:EBCTjlNg0
マックはおおむねどの店員もどんな客にも感じよく接客してる方
店員にもよるんだろうが、こうじゃなくちゃな客商売は
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:36:59.37ID:/1JVLbYx0
マックは汚くなければ行くけどな
今でも中国の肉使ってるの
アメリカ牛は美味いけど成長ホルモンとか狂牛病とか怖いしなあ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:37:53.10ID:/1JVLbYx0
モスはもうダメだわ
ハンバーガー大好きなのに残念
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:38:29.73ID:6gA9MHNM0
>>12
高級路線だったので高くてもいいんだが、高い割に質が悪い。マック並みの値段だったら充分我慢出来るけど。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:39:04.49ID:FW4P+Xca0
マクドが広告宣伝費を復活させたとたんに上げ記事が増えてきて、わかりやすすぎる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:40:26.38ID:XNsoEe8P0
モスの約束

不安心不安全不健康の

日本産食材は使用しません!

安心してください!
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:41:29.92ID:jxGlBaIG0
自分は昔、モスバーガーの社員が作るモスバーガーに怒った事ある。作る順番が逆さまだった。最初にトップのバンズを下にしてその次にトマトだと?ふざけんな!バンズがへにゃへにゃだろ!と。
さらに バンズに霧吹きかけて蒸してた。時短の為に。野菜とバランスとるには カリふわに仕上げる為に霧吹きなんて邪道だった。こういう直営店舗は昔も不味かった
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:43:17.54ID:yMYoNt7H0
モスのチキンとオニオンリングは中国産だよね
国産謳っておきながらなんだかなあ
フレッシュネス行くからモスはもう行かない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:43:37.90ID:tdkBKqRT0
>>46
前、レジ近くに出してた。
トマト福島産だったからもう行かない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:44:37.24ID:d5RaiGG00
>>192

やよい軒とかかつやとか米食うとこも台頭してるよな 同じ値段なら米食うわ

ハンバーガーは間食程度ならいいが飯にはならんもん
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:46:43.52ID:jxGlBaIG0
しつこくてすまん。最後にもう一度。モスは二大看板を作るべし。ホワイトソース系の定番新メニュー「白モスバーガー」開発しろ。
そして食べやすい新メニュー
「キーマカレーのようなミートソースバーガー」を。

そして店舗で食べるならホークとナイフを用意しろ。

ご清聴ありがとうございました。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:47:40.36ID:d5RaiGG00
>>313

マジか 過去数え切れないほど一人で行ってるわ


モスはうるさいガキとDQNいないから居心地はいい方だと思う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:48:23.65ID:E8Sx8hCT0
モスは食中毒の件を有耶無耶して
きちんと対応しなかったので
利用する気がしない。
気持ち悪い。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:49:14.51ID:80PT0Mki0
マックが床に落ちた肉や腐った肉を混ぜてたことを知った時の衝撃はいまだに消えてない

あれを子供たちに平気で食わせてた事実は一生消えない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:52:51.35ID:xyqceMQ/0
モスは店舗拡大しすぎたな
成長と拡大は上場企業の宿命なんだけど
その副作用が一気に噴出したってかんじかな

MBOかなんかで非上場に戻って
規模縮小して創業の頃の味と心を取り戻した方がいい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:54:13.59ID:4y9sRIbN0
昔、モスでバイトすることになって、オープン前の研修に行くからってんで待ち合わせ場所で待ってたんだが、待てど暮らせど担当者が来ない。
一時間遅れくらいで担当者がきていざ現場に着くやいなや、「私も謝るから皆で謝りましょう!」とか担当者が言い出して全員「はぁ?!」よ
あの時研修受けるはずだった全員即日帰った
それ以来モス行ってねぇ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:55:47.84ID:UOlzYZCf0
近所のモスはコストカットで紙ナプキン置かなくなった。
注文後、店員が配膳するのに毎回客を探してる。
時間のロスもそうだが、店員も精神的に辛いはずだ。
実際そのせいもあって朝も昼も回ってない。
いつもトレー戻しに行くと一杯。

コストカットする前にやることあるだろって思うわ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:57:29.01ID:d5RaiGG00
>>338

店多すぎて有難味がないな フレッシュネス ドムドム ファーストキッチン バーキン程度でいいかも

ちょっと遠いほうが行き甲斐があるってもんだ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:58:27.58ID:UOlzYZCf0
あとトレー戻す所と、業者が食材置いていく場所が同じなんだが
横に野菜やら置いてる所に食べ終わった後のトレーが置かれる。
置く所がないから、食材の入ったダンボールの上に置くしかない。
あれは客が見たらいい感情は持たない。
例の食中毒も起こるべくして起こってる。
衛生管理まで手まわらんのだろうな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:00:17.76ID:g1U5XcMg0
味はともかく安かろう悪かろうVS高かろう悪かろうの構図だからなあ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:28.91ID:59ZjKDFT0
モスのハンバーガーはパンがマズすぎ
「まずい」って、なかなかないと思う


でも紅茶が美味しいんだよなあ
ティーバッグだけ買いに行くわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:05:18.63ID:UOlzYZCf0
わりとマクドが買収したらいいんじゃないかって。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:06:19.57ID:g+BcGL3s0
ハンバーグが変わったあたりからあんま行かなくなったなあ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:13:18.31ID:wIGnHWBY0
どっちも行かないから区別つかない
ハンバーガーなんて食べる必要ないだろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:18:27.68ID:4irqLnLL0
>>327
マックは安いなりのやすい味だからな
100円とか200円ならまあこんなもんだろで納得できる味だし
逆に言えば納得できるならコスパ的にはいいほうだわ
PH調整剤特盛のコンビニ惣菜パンより遥かにマシ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:22:09.52ID:S4U1Vsuy0
モスは何も新しいことを打ち出せないからな
そら徐々に客も減るよ飽きるもん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:09.90ID:wIGnHWBY0
新しいものなんてハンバーガーチェーンに求められてないと思うけど
韓国バーガーとかいらんよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:35.59ID:nRvQ69wu0
5ちゃんねらの掌返しがすごくて もうねw

という自分も
この頃マック行くようになってしまった
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:36.00ID:+n5zyM1y0
マズイ、遅い、反日w
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:29:29.19ID:gKzC+nDs0
この記事は何なんだ?
夜マックが好調なんて本当か?
こないだ夜食にチーズバーガーのWを貰ったんだよ、
貰っといて何だけど、100円足してWにするより
普通の2個買っても240円だよね、モスより旨い
肉でもないしW買う人なんか居ないんじゃない?
モスもどんどん不味くなってるし、もうこの二店は
要らないよね。 この記事信じられないよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:31:44.13ID:PlZ/1V9x0
>>327
高級路線というにはモスは量も質も全く不足してる
ターゲットが分からない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:34:56.54ID:OdsYbhpr0
モスはチリドッグ以外あっても無くても一緒
寧ろ値段は高いし提供は遅いしでマイナス面の方が強い
そして今回の食中毒に反日だろ
もうモスは無くなってもいいよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:35:04.89ID:MgQ/Tm840
高い。 フライドポテトをつけると800円近くになる。ポテトのSでも200円ちょっと あれが割高 あれならすき家の牛丼サラダセット500円のほうがいい
まあ、ハンバーガは結構ゴージャスとは思うけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:36:23.15ID:uzwaXte30
俺は根に持つタイプだから嫌がらせメニューで心底嫌な気分になって以来マクドナルドには一度も行ってないな
かといってモスにも行ってない
ああいうのは10代、20代前半の食うものだから40の俺にはどちらも不要
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:47.90ID:4irqLnLL0
>>358
残念だが日本の貧困格差が取り返しつかないくらい進んだ現状
大衆はマックみたいな安く済むとこで我慢するんだよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:37.09ID:sBebxVnT0
最近マックでけっこう食べるようになった
ビッグマックとダブルチーズバーガーをちょっと値下げしてくれると嬉しい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:44:14.49ID:zwW48XAZ0
>>11
これ
昔と味が違う
何かやったよね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:46:19.82ID:lUgwjyEH0
>>1
し・つ・こ・い
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:53:39.72ID:2GpSfzIgO
>>1
そんなにモス潰しして面白いのかって記事。

それともマックにまた歯が入っていた事件から目をそらせる為の生け贄か?

まぁ、モスが特亜に関わった時点で落ちぶれていくのは目に見えているけどな。自業自得。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:53:53.37ID:g+BcGL3s0
>>351
そうそうつくねみたいだよな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:54:57.15ID:3AdQONFU0
なぜかここ見てるとロッテリアのエビバーガーが食べたくなる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:50.46ID:c+MFd0Mz0
モスのスパイシーチリドッグ最高!!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:16:57.57ID:4irqLnLL0
>>370
ロッテリア近くにないからあんま行かないけど野菜バーガーはそれなり結構うまかったよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:41:30.62ID:tVagOsCL0
>>191
ケントギルバートってあのタコスの店か?
近所に有ったけど半年持たず潰れたぞw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:42:22.38ID:oT4GJ1+X0
マックは質良くなったよね指摘されてから
逆にモスは・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:44:41.76ID:5EwaT/f+0
韓国の法則発動
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:47:41.29ID:ps2eh24I0
そもそもモスはあんま店舗ねーじゃん

近くにあったモスも潰れたし需要がねーんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況