X



【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」などと主張 ★5 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2018/11/08(木) 22:15:10.24ID:CAP_USER9
 トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでの記者会見で、「日本は貿易で米国を極めて不公平に扱ってきた」と述べ、自動車分野などの対日貿易赤字に改めて不満を表明した。
日米両政府が来年1月にも始める「物品貿易協定(TAG)」交渉で、米国が厳しい姿勢で臨む可能性をにじませた。

 トランプ氏は「日本は数百万台の自動車を輸出している一方で、米国車を輸入しない」と主張。
米国と不公平な貿易をしているのは「日本だけではない」としながらも、自動車分野の非関税貿易障壁などを問題視していることを示唆した。
 6日行われた中間選挙では与党共和党が下院で敗北し、トランプ氏が目指す政策に急ブレーキがかかるとの見方も出ている。
同氏は、制裁関税をちらつかせ、不公平貿易の是正を迫るこれまでの姿勢に変わりがないと強調した格好だ。


対日貿易「とても不公平」=米大統領、不満を表明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110800249&;g=use

★1: 2018/11/08(木) 17:04:13.89
※前スレ
【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」などと主張 ★4 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541676135/
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:22.69ID:g5HiJT2/0
>>1
>自動車分野の非関税貿易障壁
ジャップに圧力を掛けて道路沿いの家をぶっ壊して道幅を広げさせるわけだな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:42.64ID:sht3siJG0
3割は安くしないとアメ車なんて誰も買わんだろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:48.61ID:ulWe2RVb0
>>627
何ていう名前で売ってたんだ?
フェスティバβとフェスティバ5はどちらも左ハンドル仕様だけだと思うぞ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:49.75ID:UyYjSNQ40
フェスティバについてはWikipediaにはこう書いてある

>モデル末期には日本市場においても起亜製5ドアハッチバックと4ドアセダン(左ハンドル仕様)が
> 相次いで輸入され、それぞれフォードブランドでフェスティバ5、フェスティバβとしてオートラマから発売された。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:50.18ID:+0h+YGdl0
まあ結局他の駆け引きの材料として言ってるだけだろうしな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:05.76ID:U2bpIXx10
>>620
20年ほど前に日本向けの小型車を作ったことがあったよな
何一つ日本車に勝てるところが無くてすぐ消されたけど
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:42.78ID:3IGmBai40
もっとはっきり言え
日本はもう存在意義が無いと
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:55.71ID:YyhMB6iP0
普通に田舎だとデカイほうが売れる
問題はむしろ値段とガソリン価格
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:11.79ID:tEMfBrtt0
2016年にフォード撤退させといてなに言ってんだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:26.37ID:WEmZPA6f0
昔、所ジョージがアメリカに請われてキャバリエのセールスプロモーションしたが全く売れなかった。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:27.98ID:lTtygugK0
もっと魅力的な車作って下さいよ
そしたら買いますから
今魅力に感じるのはビーストくらいですわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:46.77ID:ah1MckvJ0
>>632
その時期はフォードとかも日本で積極的に展開してたよな。
結局売れなかったぽいが。
0647YBG66
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:48.26ID:r/Gnp+p90
WBSでやってたが、Jeepは年1万台以上売れてる
他のアメ車が努力不足なだけ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:20:14.93ID:ulWe2RVb0
>>633
あれはトヨタが無理やり売らされたんだよ
アメリカでカローラをシボレーブランドで売っていた時期もあるので
貿易不均衡の解消のためと言われれば断りきれなかったんだろうな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:20:37.80ID:cw3zWemg0
販売網に問題があるからトヨタ販売網でキャバリエ売って爆死
営業がしつこいのが問題だからサターン売ったけど売れずに爆死
値段が上がりすぎているのが問題だからネオン造ったけど爆死
協業なら可能性があるからヴォルツを共同開発したけど爆死

四回、亡くなってますよ?アメ車w
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:21:01.03ID:LlaIiqBM0
ジープは売れてるじゃん。

日本でどうやったらアメ車が売れるのか、ジープ関係者に話を聞けば良い。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:21:06.54ID:6M0jm1NG0
 信じられないかもしれないが、インテルのCPU が売れる前には、
数値目標を設定して 半導体を一定量輸入させようとしていた。

 Windowsが普及してPCが一般的になって、インテルのCPUの輸入量が
増え、その話は立ち消えになった。

 ようは、魅力ある製品なら買うさ。

 アメ車は、魅力的ではないだけ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:21:54.35ID:nvpXpniI0
日本車ってアメリカで売れてるの?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:17.52ID:0KL6J9Ad0
>>27
平均的な日本人の共通認識としてはあっているが実際はアンフェアな産業障壁がいくつかある
一番は日本の自動車シェア40%に到達している軽自動車で日本の国際競争力を阻害してる要因でもある

特殊な規格なので海外で売れないし燃費も悪い
海外からしたら軽自動車税は完全な産業障壁なのです
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:29.63ID:6M0jm1NG0
欲しいアメ車は、ポンテアック ポンテアック ファイヤーバード トランザム ナイト2000仕様
くらいかなぁ……
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:36.34ID:cW2cC/BK0
>>600
アメ車のエンジン周りは頑丈で壊れにくいらしいよ、
ただしぶつけたりして車体が凹んで修理に出すと
直すのに時間がかかるらしい。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:48.92ID:EfsIIgI00
windows、iPhoneを日本はめっちゃ買ってるやん!
菅のアホはここで反論しろよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:23:30.18ID:IkHXtmJG0
>>653
アメリカ人の発想

アメリカで売れる車をつくる。 それを日本人は文句言わずに買え。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:23:33.70ID:ZF/pnUcF0
ttps://response.jp/article/2016/11/19/285645.html

コレなんか日本でも売れそうな気がするんだけどな
輸入してる車種に問題が有るのでは?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:23:58.83ID:6M0jm1NG0
>>655

 それなら、同じルールで日本の軽自動車以上に魅力的なアメ車を作ればいいじゃない。

 日本の軽自動車より安くて性能もよくて、サポートが充実しているなら、買うよ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:24:25.97ID:3c9oWSzl0
外交の安倍は何やってるんだよ
0663YBG66
垢版 |
2018/11/09(金) 00:24:42.29ID:r/Gnp+p90
>>652
カムリとかシビックが、うじゃうじゃ走ってるぞw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:25:14.64ID:IkHXtmJG0
>>661
軽自動車は、廃止で良いと思うよ。

税制を完全に普通乗用車に統一で良いよ。 異常すぎる。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:25:14.82ID:HiEZGxS+0
昔あった初代フォード・フェスティバキャンバストップだったら
デザイン感そのままでを現代風にアレンジしたら若い女性に売れるかもしれんわ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:25:31.82ID:yN1lvve00
民主が下院で勝って、トランプの疑惑追及が本格化するだろうから、そこから目をそらせるためにも
さらに過激な事やりだすだろうよ。日本に対しても関税20%かけてくるかもな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:25:32.34ID:6M0jm1NG0
>>664

 それなくなったら、日本車がさらに安くなるだけじゃないの?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:25:49.68ID:cw3zWemg0
別にアメリカ人を忖度する義務もないんだろうが
彼らの心境でいえば
俺がいいものを作ってるのに、売れないのはお前の理解が足りないからだ!
という、まるで昔気質の職人の様な感性があるからだと思うw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:05.08ID:LlaIiqBM0
車だけではないけど、米国の企業って採算がとれなければ、すぐ撤退するというイメージがある。

アフターサービスを重視する日本人には米国企業の製品は中々買いづらい。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:09.07ID:YyhMB6iP0
日本メーカーの妨害もあるからなw
すぐに広告屋に金流して、ネガティブキャンペーン始めるから
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:29.32ID:Rz3tT6Gb0
>>635
安売りしてもらってラッキーとか思ってたらリセールバリューほぼゼロ
Fordのエクスプローラーを売りに行ったら買取拒否されたしディーラーは無いしで処分に困った
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:49.22ID:ms9eGdSN0
フォードは日本向け作ってたけどそれ以外の会社はやる気すらない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:27:09.39ID:6M0jm1NG0
>>666

 金持ち?車が必要ない地域に住んでいる人?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:27:10.34ID:pLvAZOAz0
>>647
努力でなんとかなる程車業界は甘くないんだよ
日本メーカーだって
前は日産(ルノー傘下で復活したが)
最近は三菱これもルノー
今後はたぶんスバル(トヨタが見放せば)

この業界は一寸先は闇
一瞬でも気を許せば破綻する
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:27:10.40ID:PiK1VD5c0
いやさ、いい車があったらみんな買うから輸出は伸びるってばw
それだけ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:27:40.63ID:WD4iI1iz0
トランプは日本の道路の狭さ知らないんだろうな、一度運転させたほうがいい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:00.93ID:YyhMB6iP0
>>673
日本みたいに消費者の立場弱いとそうなるわな
アメリカだと修理しないとか訴えられちゃうからな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:11.78ID:6M0jm1NG0
 うちにあるアメリカ製品?は、インテルくらいです。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:25.73ID:UyYjSNQ40
>>652
売れてるね
アメリカで売れてる乗用車+ライトトラックのうち38.5%近くが日本メーカーの車
今年の1-10月の統計
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:30.87ID:TB2wr+tM0
曲がれねえんだよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:35.06ID:pUwgtvnC0
日本は国土狭いから駐車場も狭いの。
狭い駐車場からはみだしそうなアメ車乗ってると
白眼視されるんだよね。
アメ車本気で日本で売りたいなら、日本に合わせた
商品開発をしてからごり押すべき。
アメリカのスタンダードに合わせた車を日本で
売ろうとしても、そんなのは無理筋だよ。
マーケティングが足りない。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:43.59ID:oMsK9CAE0
ワイはアメ車乗りなんだかトランプが褒めてくれんかなあ。ツイッターでやってみようか。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:46.26ID:ms9eGdSN0
>>666
クソ田舎の農道やら街中の道の狭さだと軽しか走れんとこ多いんだよな
事実上廃止は不可能
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:05.15ID:LlaIiqBM0
あと昔からそうだけど、アメリカの政治家は日本人にアメ車を買え、買えとしつこすぎる。

アメ車なんか買ってなるものかと反動が来るのは当然。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:29.00ID:ulWe2RVb0
>>677
日本向けを作ったんじゃなくて、マツダのクルマをフォードブランドで売っただけ
アメ車も輸入していたが全部現地仕様の左ハンドルだったよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:43.02ID:K49naMMN0
キャデラックを300万くらいで出してくれたら買う
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:55.44ID:gORxatEx0
アイホンを売っても、エクスペリアやアローズは買わないだろ?

つまりそういうことだ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:01.97ID:R3AMhZm20
>>1
コルベットの値段を半分、燃費を倍にしたら買うわw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:27.43ID:4Ou73u4Y0
まずはセンチメートルw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:31.27ID:yb5WNhiV0
逆に輸出しなくていいよ
もうほっとけよ
アホに関わるなよ
売らなくていいよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:53.86ID:ulWe2RVb0
>>693
車種による
少なくともコンパクトやサブコンパクトはアメリカでは作っていないはず
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:58.89ID:ppwMplvE0
>>656
アズテック…
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:31:37.31ID:08TDN29S0
ゴルフ2から7まで一割位しか値段があがかないのに
マスタングは1.8倍になっているんだ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:05.57ID:WD4iI1iz0
>>691
アメリカはヨーロッパじゃないよww
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:25.60ID:cW2cC/BK0
キャデラックの新車で500万〜700万くらいだろ、
ただでいもほしくないのに。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:33.17ID:4Ou73u4Y0
豊洲に導入してみるか?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:50.61ID:ms9eGdSN0
>>700
税制なんて二の次
物理的に普通自動車が使えない

田舎のジジイの軽に普通自動車並の税金掛けるとか言い出したら大混乱になるしな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:59.87ID:UXgnNDlZ0
日本に輸出してけど売れなくて撤退しただけだよね
日本で売りたかったらメルセデスやBMWみたいに日本でも売れる車輸出しないと
デカくてガソリン食うだけじや日本では誰も買わない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:06.32ID:6M0jm1NG0
>>704

 …すごく…かっこ悪いです。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:10.42ID:yuNJ+Nu80
輸入しない、じゃなくて輸入してるが売れない、
の間違いだろーが
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:53.23ID:d8RHIKoe0
そういう結果(大幅黒字)をずっと続けてたからなぁ、、、
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:34:03.02ID:luynZXlV0
>>5
カマロ乗ってるけどリセール、燃費、取り回し等悪いね
格好良さと音は気に入ってる
(完全に好みの問題だね)
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:34:17.63ID:WR10VgNL0
北海道とかならまだしも家の近所50m毎に信号あるんだぜ
大排気量車はストップ&ゴーで疲れるんだよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:34:20.45ID:YyhMB6iP0
>>697
お前はヨーロッパ走ったことないだろ?
城塞都市なんて壁いつ擦ってもおかしくないぞ?
田舎や山道だってギリギリの幅しかない
日本だったら二車線あるような交通量のところでも片側交互通行で片側崖とか

建設規格的にも基本車線幅は3mで一緒、日本はそれに路側帯付き
アメリカは流石に11フィート基準だから広いがな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:34:39.70ID:UHuP/T4B0
排気量も車体も壊れるリスクもデカ過ぎんだろ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:14.14ID:J9XKZb4w0
1980年代から同じようなことを米国は言っている。
当時のTVニュースでは、一部の米国人たちが集会をして
日本車をハンマーで壊して歓喜しているシーンがよく放映されていた。
それを見て、日本って嫌われてるのかな? と思ったっけ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:31.14ID:LlaIiqBM0
アメリカン・カジュアルなデザインは、日本でも根強い人気がある。

ファッションで言えばラルフ・ローレンとか、RRLとか。

だからアメカジ色の強いデザインに特化した車を売れば良い。

ジープはアメカジな車だから売れているのだと思う。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:33.42ID:AbsNGwOJ0
排気ガスを撒き散らして ヘドロマンのドライブだ
無理やりに売りつけられたカッコイイアメ車でゆくぜ♪
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:43.17ID:6M0jm1NG0
 ぶっちゃけ国産のメガクルーザーとか、良いなと思うけど、普段乗りには、使えない。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:48.77ID:4Ou73u4Y0
どうぞ工場立てて下さいって土地だけ提供してみれば?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:36:17.80ID:ekMXwkD20
大いなる未来を仰ぎ 我等立つ挙母(ころも)ヶ丘に
雲は白く風は緑 おおサイレンよ歌えよ高く
希望の陽は今朝も昇るよ  
トヨダ トヨダ 若き トヨダ
トヨダ トヨダ 我等の トヨダ

紅の溶炉の炎 鋼切るマシンの響き
合わす力 強き力 おお担い立つ母国の栄え
進む道は常に新し
トヨダ トヨダ 若き トヨダ
トヨダ トヨダ 我等の トヨダ

【トヨタ自動車工業株式会社  旧社歌】
https://youtu.be/qtzLjGiJeL4
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:36:48.23ID:ms9eGdSN0
日本のメーカーが対米輸出やめりゃいいだけ
アメリカのメーカーは日本に合った車を作れないんだから
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:36:58.42ID:6PRV+x+t0
軽トラック作れよ軽トラック
それもめちゃくちゃ安く
田舎で田んぼ行くのに使われるかもよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:37:00.74ID:RAC3xzwR0
トランプ:アメリカには優秀なメーカーが沢山ある
ナイコン、ハンダ、ヒュンデだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:37:09.51ID:WD4iI1iz0
>>716
だからヨーロッパの車は普通に売れてるやろ、何が言いたいの?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:37:22.88ID:YyhMB6iP0
>>720
ヨーロッパでもフォードなんかは売れてる
道の狭さは言い訳にはなるのかっていう
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:37:38.30ID:nVWIpWyL0
>>723
売れていると言えど1万台未満だろう
トランプの言っていることは
そういうことではないような?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:37:55.00ID:4Ou73u4Y0
>>727
リーマンショックで切られた日系ブラジル人の怨念

人手不足 溜息
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況