X



【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/09(金) 11:09:05.25ID:CAP_USER9
QRコードを利用した犯罪は主に2つのパターンがある。スマホにウイルスを感染させることで、利用者のウォレットから金を盗むというものと、自前で作ったQRコードを上から張り付けて、自分の口座にお金を落とさせるものだ。

中国全土でシェアサイクルに火が付いた2017年には、中国には自前のQRコードを何百枚と印刷し、夜中に張り付けて回る“窃盗団”も出現した。QRコードからリンクをたどっていきついた先で、ユーザーの身分証番号、カード番号、携帯番号など重要情報を盗み取られる被害も続出している。セキュリティのゆるいQRコード決済からの「巻き上げ」など朝飯前だ。


しかも、ひとたびトラブルに直面すると、泣き寝入りするしかないのが中国社会だ。アリペイのウォレットから5万2000元(約80万円)を盗まれた青年の怒りは、“盗っ人本人”ではなく「損害賠償の拒絶」に向けられたものだった。

この青年は、アリペイに損害賠償を申請しようとしたら「あなたの損失は損害賠償の範囲には含まれない」とけんもほろろに一蹴された。青年は約款を熟読し、何度となくアリペイ側に掛け合い、その交渉に1か月を費やしたものの、結局取り戻せたのはたった2000元(約3万2000円)。

損失の補償額はケースバイケースだろうが、青年がネット上で公開する交渉の記録からは、保険を掛けさせておきながらいざとなれば申請を回避しようとする、企業側の対応の冷淡さが伝わってくる。

筆者のかつての上海での生活がそうだったように、中国社会では“万事諦め”が肝要である。トラブル解決にいざ問い合わせをしても、音声ガイダンスによってたらい回しにされてしまう。たとえ消費者が善意無過失でも、その合法的権益はなかなか保護されにくいのだ。

中国インターネットネットワーク情報センター(CNNIC)によると、中国におけるスマホユーザーは7億5300万人、スマホ決済の利用者は5億2700万人にも上るというが、本当はみんな“震える指”でスマホの決済ボタンを押しているのではなかろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58098?page=2
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:09:34.15ID:l7s5q66i0
Suica/iD/QUICPay最強
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:09:45.11ID:F5DCRmaQ0
>>1

大変だ!
また日本国民が勢いつきそうなスレが立った!!

中国ネット工作員 「五毛党」出動だ!

中国賛美のレスをせよ!!





  /.五毛.\<中国賛美のレスでネトウヨ倒すぞ!中国の強さを日本ネットに宣伝するぞ!!
  |/-O-O-ヽ|   /.五毛党.\<中国都市の素晴らしさをレスして、日本人を叩くぞ!
  | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|
  ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     /五毛党\
  f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|<中国崩壊を矮小化したレスを連投しろ!
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |中国賛美して日本人の大爆笑を妨害しろ!
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ   
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   : ,{


中国ネット工作機関日本支部

5ch五毛党 緊急出動!


0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:10:00.88ID:10Qfi0gn0
現金しか信じてはダメ

キャッシュレスは土人の国の証
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:10:11.08ID:g++BfcOd0
詐欺やな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:10:43.08ID:lKBw8JSb0
FeliCaでいいね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:10:59.19ID:KjIXEDRe0
マスコミがステマするものに手を出すと失敗する
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:11:33.10ID:zvLbgYkM0
>>4
現金は盗難されても誰も保証してくれないよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:11:47.87ID:n+/UKSsr0
まあそうなるよな中国人だものw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:13:00.48ID:n+/UKSsr0
そもそもアリババがサイバー攻撃受けたらこの国の経済どうなるの?って話
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:07.62ID:P4LzS3INO
イオンのワオンさえ面倒くさくて使おうと思わないから自分も現金一択だな。
たまに電子マネーを買って使うくらいで。
0013sage
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:16.70ID:waOCx+a00
>>4
現金が信じられなくてキャッシュレスになったんだけど。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:18.98ID:LPuH9rMd0
消費税軽減にキャッシュレス推した奴ら逮捕しろ
犯罪のほう助だ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:21.83ID:Dfvsmgac0
>>4
本来中国人は貨幣も信じてなくて
地金しか信用せず、金のアクセサリーだけ信じてたんだけどね
0016ドクターEX
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:39.45ID:0MKZNt6y0
キャッシュレス化を目指す日本wwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:57.48ID:Rpz4Shnv0
結局、精巧に作られ現金、中々偽造出来ないものも、一理あるな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:15:20.59ID:CU7CEZLe0
出来ると思った偽造値札だもんなQR
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:15:22.06ID:o96XH+FN0
>>1
>自前で作ったQRコードを上から張り付けて、自分の口座にお金を落とさせるものだ。

なるほどなぁ。
悪い事次から次へとよー思いつくわw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:15:25.85ID:inMvFO7K0
日本でキャッシュレスが浸透しにくいのってこの手の窃盗をやらかす国が近くにあるからでは
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:16:04.98ID:00ZczlNh0
>>4
空港の銀行で両替した札を出したら
コンビニの店員に「これ偽札だから受け取らない」と拒否されるのが中国

とにかく偽札の横行が酷いし、ほぼ被害は泣き寝入り
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:16:15.63ID:rTHBgLLG0
こういうことするためにキャッシュレスを進めてるんだからある程度は仕方ない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:16:32.74ID:ja+d1cmO0
だいぶ前にNHKの朝の番組で中国は屋台でもQRコードが使えるってレポートやってて
同時にそのQRコードがすり替えられてる犯罪が既に発生してることに言及してた
「生き馬の目を抜く」って言葉がピッタリ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:16:48.98ID:Yt4Sjrts0
>>21
単純に現金の信用があるからそこまで重要じゃないだけじゃね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:10.98ID:R0dBMKSk0
QRコードの支払いは店側がリアルタイムで確認できんのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:14.54ID:HEhCwCzi0
その知恵を良い事に使えば・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:16.96ID:EFjTpWnk0
>>8 キャッシュレスでもそうだったという記事なんだが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:35.25ID:JbYF8y410
いつの時代もどこの国でも犯罪者はおるんやで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:40.66ID:zvLbgYkM0
>>21
ワンタイムQRコードを客側が提示する方式なら問題ない
もちろんリーダーのコストはかかる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:18:04.37ID:IS/o2kIH0
さすが中国人w
金儲けの手段を選ばない
国を管理してる奴らの上をいくwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:18:13.94ID:cuXUrhDl0
>>1

な、だからキャッシュレスなんて穴だらけなんだよ
中国韓国は日本の数倍キャッシュレス化が進んでるキャンペーンはもうやめろよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:18:37.39ID:zvLbgYkM0
>>28
だから中華決済と現金は同レベルってこと
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:18:54.11ID:LPuH9rMd0
やけに朝鮮人がキャッシュレス推してくるから、犯罪絡みだろうと思ってたらその通りだったな
それに政府が乗せられるんだから頭痛い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:19:11.22ID:KjIXEDRe0
現金が偽札などで信用できない国が支那
なのに・・・ QRコードすら駄目だとw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:19:11.78ID:e9MSPwLJ0
もともと他人を信用できないからQRコード決済が流行った国
そらやれるならQRコードも不正利用するわな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:20:10.56ID:gfGTjl8U0
確かに上から貼り付けられたら分からないな
どうすんのコレ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:01.67ID:zvLbgYkM0
不正利用あったときの保証ないのは電子マネーとして欠陥すぎるわな
日本のポストペイ型の電子マネーだと絶対保証されるし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:09.34ID:b4LfL4Dh0
マスゴミもいい加減キャッシュレス大国なんてバカなレッテルは利するなよ、
現金が使えないほど民度が荒廃してるんだよ。

なおQRコードは日本デンソーが開発したシステム、無償配布したけど。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:27.50ID:CmbaN2YA0
偽のATMまで設置しちゃう奴らだからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:20.88ID:Kt+Wu1O+0
自前で作ったQRコードを上から張り付けて

なるほど。
つーか中国あたりじゃ店員が率先してやりそうだから防ぎようがないだろうな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:27.31ID:hPAnf7Wg0
>>1
最近“キャッシュレスじゃない日本は遅れてる”的な喧伝をよく見かけるが、
みんなこういう犯罪が怖いからやらないんだよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:23:01.00ID:rTHBgLLG0
日本も早くこういう犯罪がやりやすい世の中にしましょう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:23:09.15ID:G6QE5Og50
昨日ソフトバンクの営業がこれやりませんかってウチの店に来たわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:23:29.07ID:zvLbgYkM0
>>38
客のスマホ画面を読み取る方式に変えるしかない

中国は店の固定のQRコードを読み取る方式が多い
QRコード印刷してはるだけだからね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:23:40.57ID:VuJjzkFW0
てんやは被害にあっても文句言わないよ
あげてるだけだもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況