X



【ギャンブル】競馬や競輪の高額払戻金、8割が未申告。会計検査院「国税庁は適正な申告を促す取り組みを進めるべき」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/09(金) 14:45:41.28ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110900610&;g=soc

競馬や競輪などの公営ギャンブルで、1050万円以上の高額払戻金を得た人の大半が税務申告せず、
2015年は払戻金の約8割に当たる100億円程度が未申告だった可能性があることが9日、会計検査院の調べで分かった。
 
払い戻しの際、窓口などでの本人確認がないことが背景にあり、検査院は「国税庁は、納税者に適正な申告を促す
取り組みを進めるべきだ」などと指摘している。
 
公営ギャンブルで得た一定以上の所得は、一時所得や雑所得として申告する義務があり、一時所得は50万円の特別控除がある。
近年、払戻金が高額になる投票法が普及しているが、支払いは所得税法上、源泉徴収などの対象外で自主申告頼みという。
 
検査院によると、2015年に1回当たり1050万円以上の払戻金があったのは計531口で、計約127億4000万円が払い戻された。
 
一方、15年分の確定申告で1000万円以上の一時所得や雑所得を税務申告したのは、全国で延べ1万8212件。
この中で、1050万円以上の払戻金を受けた人の申告と思われるケースは54件、計約23億4000万円にとどまり、
100億円程度が未申告とみられるという。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:46:40.95ID:y8khsiJg0
だから消費税増税なるんだよw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:48:10.41ID:MpaXctOH0
住基カード使えよ(笑)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:49:43.79ID:MpaXctOH0
公営ギャンブル、パチンコ、カジノ
全部住基カードで出入を管理しろよ。
財務省の役人はアホの集まりか…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:51:24.54ID:K+NfUATY0
不正がはびこってるギャンブルとかけしからん
ガyンブルとかみんな廃止すればいいだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:51:47.69ID:IpB+93pn0
何十%か控除されてるのにそこから税金?
国民を舐めるのもいい加減にしてほしい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:52:17.94ID:OPvme3sY0
胴元がそれなりにとってんだから高率納税済だろ
むしろ負けた分を還付しろよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:52:23.98ID:jBtgDGPQ0
宝くじと違って公営ギャンブルは税品はらわなあかんのか
普通に知らない人も多いんだろうな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:55:13.50ID:sKpRE7nF0
ギャンブルの賞金に課税ねえ
で、逆にすっちまったら還付されるんだよな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:56:04.64ID:wNJ35Jq30
なんのためのマイナンバーカード?
所得全部把握するんじゃなかったの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:56:18.50ID:FUv3FF550
払い戻しの時に税金を引けばいいだけの話だろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:56:44.03ID:r+9235Z20
むかし大勝ちした時にPAT購入だから真面目に申告したんだが、あのときはウインズで買えばよかったなぁって後悔したな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:57:01.48ID:G8iCUUeE0
>>22
所得によって取られる変わるからそれは無理
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:57:01.47ID:KoEAKG230
競馬・・・農水省
競艇・・・国交省
競輪、オート・・・経産省
宝くじ・・・総務省
サッカーくじ・・・文科省
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:57:11.96ID:ByJs9+Dn0
>>1
余計な事言うなや!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:00:13.66ID:BXsboViB0
胴元から徴収すればいい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:00:22.38ID:lshem6Th0
申告する人おかしくない、ギャンブル好きの私には天才に映る。申告を強制するならギャンブル好きの私には還付を。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:00:59.88ID:FUv3FF550
>>24
所得税と切り離せばええやん
株式の配当を分離課税にするのと同じようにすりゃいい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:01:41.08ID:MUtlc5eL0
昔競馬板でPATだと申告しないとまずいよねって書いたら、何で税金がかかるんだよと言われて申告しなかったけど危なかったんだな…
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:02:52.91ID:kHIDbtWk0
負けた分を所得控除して欲しいなー
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:03:48.64ID:cAzqAtAS0
国税庁「実はそんな大勝したひと現実には居ねえんスよ!」
会計検査院「ちょw待てよwwマジかよw(棒読み」
宝くじ協会「わ〜たぁしぃ〜は、やってない!潔白だ!」
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:04:16.54ID:Ft0/scEs0
競輪の高額配当なんてほとんど取る奴いねぇだろwwwwwwwwww

じじい心臓まひ起こすぞww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:05:05.22ID:VnmHv7eK0
会計検査院
「国税庁は適正な申告を促す取り組みを進めるべき」

ネット購入は!ガラス張りだからーーーーーーーーーーーーすぐ!徴収できるだろう!!

場外!場内は!法改正をしてーーーーーーーーーーーーー50万だったか!課税されるのは!!

払い戻しの時!マイナンバーカード持参とーーーーーーーー義務つければ良いだろうが!!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:05:08.47ID:G8iCUUeE0
WIN5は5人でまとめ買いとかしてるやつの税金はどうしますか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:05:27.74ID:dbmECJW/0
公営ギャンブルの寺銭はたったの25%
宝くじのように55%取って無税にしとけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:06:43.07ID:z3S2UW3y0
負けたときに合算してくれるならいいけど勝ったときだけ取られるしな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:06:46.47ID:kmm6zMU50
支払い時に源泉徴収した額を支払ったらいいだけじゃん


なんでこれができない?
これをしたら税収アップだぜ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:07:03.14ID:NdUgqFpR0
ネットでやってる奴だけだと思う。
25パー跳ねていてその上課税ってヤクザより酷い。
ヤクザは五分引きだし寿司が付くとこが多い、って聞いた
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:07:52.39ID:mgcSD4rr0
こんなもの、源泉徴収するしかないじゃん。
申告するともどるやつ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:08:05.24ID:ghwBsyyU0
もう税金引いた分を支払えばいいじゃん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:08:05.63ID:QLRk0h630
1049万の配当を100円1口買っただけセーフだけど
105万の配当を1000円分を1口で買えばアウト?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:10:26.22ID:/3MQc1r70
利益に税金じゃなく配当に税金だからな
500万使って300万の払い戻しだと 損してるんだから申告する人 いないだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況