X



【シャワーで済ますな】“入浴習慣のある高齢者は要介護リスク低くなる”調査結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/12(月) 12:24:13.98ID:CAP_USER9
日頃から風呂につかる習慣がある高齢者は介護が必要になるリスクが低くなるという調査結果を、千葉大学などの研究グループがまとめました。研究グループは、入浴を介護予防の対策としてより活用すべきだとしています。

千葉大学などの研究グループは、入浴が健康に与える影響を調べようと、全国18の市町村に住む要介護認定を受けていない高齢者およそ1万4000人を対象に、3年間かけて大規模な調査を行いました。

調査では、ふだん、どれくらいの頻度で風呂につかっているかなどを事前に調べたうえで、3年後の状態を確認し、そのデータを統計的な手法を使って分析しました。

その結果、冬場に週7回以上、風呂につかっている高齢者は、週2回以下の高齢者より介護が必要な状態になるリスクが29%低くなったということです。

研究グループは、高齢者の入浴は、事故や病気などに十分注意することを前提に、介護予防対策としてより活用すべきだとしています。

千葉大学附属病院の八木明男医師は「入浴が健康にいいことが学術的にも立証できた。1人暮らしの高齢者には、施設などでの入浴をうまく組み合わせて入浴を促すことが大切だ」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011707021000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/K10011707021_1811120111_1811120535_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:25:07.96ID:0/Vuw8ar0
カメラを止めるな!じゃなかった?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:25:24.74ID:j7shJdyp0
こういう統計って他の要因も関係するから
短絡的に信用できんのかね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:27:03.90ID:qzg2As+H0
朝湯船につかると便意が起こるぞ
便秘のやつやってみ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:27:48.65ID:fuLVjWma0
なぜ入浴が良いのか全然分からん
シャワーだけで入浴習慣のない国はどうなの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:28:59.80ID:pqS33ya90
少ないのは風呂に入れない何かしらの病気があるだけの話
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:32:21.83ID:PW1LX7fL0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にもあらわれてるし。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:33:47.56ID:ngHN0nWK0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。


日本の場合、甘えてるのは企業。↓


労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

20年賃下げし続けてるのは日本だけ(世界に例がない)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
             
GDP推移の比較(日本だけ20年成長なし)
https://1.bp.blogspot.com/-0odOIlQWu7E/Wt1OgfOEzQI/AAAAAAAAQz0/4f485Hf-NuUgFmTorkvZOXDGqqwmBA6SACK4BGAYYCw/s1600/3.JPG
            
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:33:50.18ID:ENqUYNxo0
ソープランドの入浴介助サービスは?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:34:12.44ID:aIWEtojw0
寒いこの頃脱衣所で暑さ体を慣らさないと心臓に負担かかって死を早めるだけ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:34:24.71ID:3g0b/ZLzO
>>4
風呂に入るから弱りにくいじゃなくて、弱りつつあるから風呂に入らないんだと思うわ。
「朝飯を食うからテストの成績が良い」よりも原因結果の逆転したドヤ発表だ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:34:54.28ID:Dy0hv8zj0
毎日入浴すると、毎日浴槽またぐし、浴槽洗ったりするから
体の動きが維持できるってだけだったりしないのかなw
そういう効果だとしても良いけどね。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:35:05.68ID:pzNgQnyu0
国が、週二回以上と指示しているから。週三回以上、2日に一回以上にするよう指示すればよい、その方が支出を減らせるなら。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:35:18.12ID:Ikmy1k3j0
うちの親族、3人くらい風呂入ってる時に死んでるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:35:37.73ID:iFDFzmff0
>>4
味噌汁の消費量が増えると
交通事故が増えるみたいなもん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:37:14.26ID:aVqRzPeZ0
先にシャワー浴びて来いよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:38:15.16ID:xYst2Efj0
ソースに一言もシャワーなんて書いてないんだが
要するに風呂に入らない爺婆はダメということだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:38:18.31ID:QSNXdqtt0
持病次第じゃね?血圧や心臓に問題がある老人は入浴中に死ぬ危険高いぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:38:28.84ID:lqt9j25g0
ヒートショックで早々と死ねば介護しなくていいけどさ

まさかそれ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:38:48.29ID:dtt5u5mE0
ヒートショックで死ぬ確率も上がりそう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:41:08.97ID:nIWE0By90
体全体を温めて筋肉とか関節とか柔らかくなるから
転んで骨を折ったりする率が下がるだろうなあ
まあ風呂に入る時に滑って転んだら意味ないけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:41:55.19ID:Dy0hv8zj0
>>20
昔は、今みたいに湯の温度が維持されない、追い炊きが自動で止まったりしないから、
酔っぱらって風呂入って、追い炊きしてそのまま寝て死んだんだよね。
まだ若くても茹って死ぬ。
そうじゃないのに死んでるなら、気を付けたほうがいいね、食生活とか。
うちの親族には風呂で死んだ人は誰もいないな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:42:29.22ID:b8XDyrSu0
お湯で体全体、とりわけ膝の硬化が緩和される分足腰の劣化するスピードが違うんだろ
もっとも熱い温度の湯舟だと逆に血管系がやられる懸念が高まりそうだけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:42:38.11ID:RRgUs5Wk0
この研究で言えることは、風呂につかる回数と介護が必要になるリスクには相関がある
というだけど、因果関係があるかどうかはわからないからね。

心身が弱りかけていて浴槽に入るのが難しくてシャワーですませている人が多いから
その中から介護が必要になる人が多く出るだけかもしれない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:43:06.09ID:NWVLaFcC0
WHOの統計で、浴槽に浸かる習慣がある日本は高齢者の浴槽内での発生事故が
圧倒的に多いという統計が出ていて、死亡率も交通事故をはるかに超えているから
風呂に浸かる=死亡リスクも高くなるってことだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:43:06.39ID:wTcGDO/k0
浸かると血液とリンパ液が良く流れるのがわかる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:43:15.54ID:d5kMOd/A0
シャワすな とカメラ乙女ルナ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:44:51.46ID:hqlFF0690
ちゃんと入浴してる奴は体臭も少ない
シャワーだけでゴシゴシ洗う奴より、
大して洗わなくてもキッチリ入浴する奴の方が臭くない
ちゃんと入浴してれば、毎日洗うのは髪、腋、股間だけで充分
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:47:06.03ID:uHj5QTaj0
>>23
いわゆる山間僻地で4年ほど働いたことがあるが、
2000人規模の自治体で、年に一件ぐらいは湯舟につかったまま死んでた高齢者の検視(死体検案)があったわ。
ヒートショックだったり、脱水→意識喪失→溺死だったり、致死性不整脈だったり、推定死因は色々だったが、
一番ショックだったのは、浴槽内で死んで24時間もたつと、水温の関係で腐敗が急速に進み、死体が血みどろになってたことだな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:47:28.20ID:U9Rs6lDA0
>>1
これはもしかすると逆では?
入浴するから健康になるのではなく
健康だから頻繁に風呂に入れるだけでは。

足腰弱かったら湯船またいだり大変だし
入浴中も何かと危なくなるからね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:48:24.85ID:Vda8bor50
風呂に入る人は生活習慣がきちんとしてるとかそういう要因なんちゃうの?
血行促進的なこともあるんか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:48:32.39ID:U9Rs6lDA0
>>39
>ちゃんと入浴してる奴は体臭も少ない
>シャワーだけでゴシゴシ洗う奴より、

毎日入浴してる民族なんて
日本くらいって聞いたことがあるが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:49:01.15ID:Cp3U8Ebf0
入浴の準備ができるということは、身体も大丈夫であり
経済的にも余裕があるだけだといえる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:50:11.33ID:hqlFF0690
入浴で血行よくなるというのは、
単に湯温で体温が上がるからというだけではなく、
水圧で身体全体に圧力がかかることで、
それがマッサージと同じ効果を生むからなんだよ
浴槽あるのに毎日入浴しない奴はアホ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:50:34.93ID:z7L2DXDr0
あれだろ、風呂に入るやつはプッツンしてすぐ死ぬからだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:51:40.96ID:E2ymeM2T0
入浴するから元気になるんじゃなくて、元気だから入浴できるんだぞ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:52:09.12ID:uHj5QTaj0
>>43
オーストリアへ行った日本人留学生だったか、毎日風呂に入るので、大家に追い出されたやつがいたなw
ヨーロッパでは、洗濯も週に1回くらいの国が多い。
水が貴重だからだろうな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:52:52.79ID:o1sbT1WS0
銭湯とか温浴施設がまた増えてほしいなあ
くそ高いところはいらないよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:53:19.15ID:ZQ/riunI0
発がんリスクについて知りたいんじゃが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:53:38.12ID:ZIeUA3+P0
単純に浴槽にはいれる人は元気な人だから
浴槽に入ったら元気になるわけではない
順序が逆なんだよ…
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:22.86ID:Zsfe6irU0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
lhb
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:07.43ID:wkxwk15C0
入浴介助って海外はシャワーだけで羨ましいよ
日本は贅沢すぎ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:58.80ID:0m33CQCf0
>>20
うちの親父も3年前に温泉宿の大浴場で死んだわ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:01.98ID:5gnrSgAI0
ここ20年風俗以外で湯船に浸かった事がないな。全部シャワーで済ましてる。
風俗含めても年2,3回くらいだわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:24.52ID:Pr5zZ2fD0
風呂に入る
風呂から出る
これだけで屈伸運動2回やってるからな
健康体じゃないと出来ない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:03.50ID:Lbns0/uf0
>>7
汗がいっぱい出るから
毒素排出が増える
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:48.20ID:Yz2khutS0
本質は、Yes/Noじゃただの偏りかも知れない

本音は、どうせスポンサーは保険会社とかなんだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:00:20.07ID:Dy0hv8zj0
>>35
病気などで足や腰などが痛くてもう浴槽またげないし、
しゃがむ姿勢がキツイからからシャワーならわかるけど、
でもシャワーだけなんて無理w 具合悪くなる。
真冬でも何でも1年中ずっとシャワーでいい人って体丈夫なんだなあって思うんだけどね。
外人みたいに体温が高い人なのか?
シャワーだけって女性でも割といるけど。
浴室暖めても無理。
夏ですら、何となく嫌なんだよね。シャワーそのものが好きじゃないのかも。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:00:37.99ID:KYN5vUu40
シャワーだけで済ます人は面倒なことが嫌いなズボラ OR 貧乏で満足に栄養が取れずに酒・タバコの量が多そうなイメージ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:02:31.21ID:KYN5vUu40
>>49
イギリスは食器に洗剤つけてすすがないんだっけか
日本人の感覚では気持ち悪いな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:02:54.80ID:2IZFNFxG0
>>61
汗ではほとんど排出されないことがわかっている
尿と便から排出される
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:04:52.49ID:Cp3U8Ebf0
>>64
でも従来の風呂に浸かる時間だと
皮膚の防御機構が弱くなっている人には、有害やで
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:04:58.60ID:OPisuDI30
毎日入浴する。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:05:44.89ID:L3b5TkwO0
一人だと面倒くさいんだよなあ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:06:35.14ID:8IEf7Ka/0
風呂の支度と浴槽の掃除が面倒で無理
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:06:45.89ID:uHj5QTaj0
>>65
アメリカやオーストラリアもそのへんは同じ感覚。
日本はきれいな水が豊富なぶん、彼らからは節水に関して無神経な民族に見えるだろうね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:33.31ID:E35aHuRm0
>>20
うちの遠い親戚のばあちゃんも風呂で死んでる
あのときは大変だった
警察と診療所の医者、ばあちゃんの遺体、検死?に何故か半日くらいかかったみたいで

あれだけ警察と医師が帰らなかったのは認知が始まって困ってたじいちゃんがもしかして?
みたいな疑いが5年くらいたってから出てきたわ
そのじいちゃんももういない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:39.64ID:CTdHQtdw0
体に良いのはわかってんだがガス代がとんでもない事になるからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:06.99ID:icrT4gps0
ヒートショックで死ぬ確率が上がるやろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:14.82ID:Fv5yVUsC0
>>41
そんな気はする。
朝食を食べる子供は成績が良い、と同じような。
他にも>>1の結論をサポートするデータがあるのかも知れないが。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:13:21.65ID:fdRJMU8v0
浴槽につかるのは嫌いじゃないんだが、掃除がめんどくさい
あと、家賃が安いマンションは設備も古くて、浴槽と壁や床タイルの間のシーリングが劣化してて、奥のほうにカビが発生してて掃除は不可能なので気持ち悪い。
あと追い焚きの穴の掃除が手間だし気持ち悪い。
掃除がラクな、シャワーだけの物件ないかなーと探してるんだが、そういうのは沖縄に行かないと無いみたいだな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:16:31.60ID:YzIeEDLZ0
結局面倒くさがりはダメってことだろ
高齢者になってからじゃ遅いから意識的に日常生活で動いた方がいいよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:16:51.90ID:FD6c9Kz80
風呂以外の違いは考慮しなくて良いのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:17:36.28ID:9Kbevr3k0
要介護にならないということはポックリ逝くと言うことかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:19:14.63ID:9UYvC34I0
>>53
代謝がいい証拠じゃないの。
お肌とか同年代のと比べて若々しいんじゃない?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:20:12.38ID:1XvK8unx0
それは、経済的にゆとりがある層と無い層で、健康状態に差が出たってだけでしょう

これを当てはめていけば、高級車に乗っている方が寿命が長いことがわかり、高級車への乗り換えを研究会は提言とかなるだろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:23:45.16ID:jbAn1C2q0
>>8
ホームある、おれはどう呼ぶの?
風呂なんか自慢じゃないが冬場なら三週間は入らない。
シャワーもたま〜にだ。
股間がかゆくなる時はそこだけ湯を掛けてハイおしまい。
これで生きているんだからふしぎ??。www
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:24:59.31ID:8lWNHWUy0
>>63
逆に昔から浴槽に入るの苦手
温泉とかも長く浸かっていられない
体温は低めな方だったよ
夏なんて絶対に浴槽なんて入らない

実家出てからは浴槽に全く入らなくなったな
冬の実家は浴室が寒くて仕方なく入っていたけど、それなりに気密性の高い家に住んでいたら必要ないんだよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:27:24.01ID:77RfeRkU0
毎日、風呂に入れる人は経済的にも余裕があって、食事や睡眠にも気遣いができてるということだよ。
毎日、コーヒー飲む人が云々と同じだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:28:54.16ID:RRgUs5Wk0
>>69
案外、同居家族がいるかどうかが、影響が大きいかもしれんな。

一人暮らしだと面倒くさいことはしなくなってしまう。
自炊で手の込んだ料理なんてすることはなくなり、外食や弁当で
すませることが多くなり、その結果体調を崩すと介護が必要になる。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:30:57.34ID:LHUf6U100
皆書いてるが…
冬場に週7回以上入る=経済的、時間的に余裕があり身体を動かすのが億劫でない、元気な層

これで週2回以下と29%しか違わないのは逆に驚きだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:32:59.89ID:ZhiQBogx0
原因と結果が逆
ヒートショックで死ねば介護が不要になる

このへんかな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:34:17.64ID:dndkoaP30
>>71
水資源が豊富でありがたいとこに住んでるんだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:38:22.53ID:jhEwuhev0
入浴中に死ぬから介護の必要なくなるだけ

交通事故より自殺より入浴中に死んでる人間の方が多い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:40:49.04ID:26n/Wi210
うちの浴槽半分寝そべって入る浅くて長いやつだから嫌い
リラックスできないし浅いので全然圧がかかってる感じしないしすぐ湯が冷める
昔ながらの深い浴槽がよかった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:40:52.32ID:XnahKjIQ0
一人だと、毎日湯船に溜めて入って、毎日捨てるなんて心情的にできんわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:41:12.31ID:VDs1vB3n0
昔は冬とか風呂無し考えれんかったが
慣れは不思議全然入らん
夏はシャワーで冷却洗浄してる
血行落ちれば体が血液サラサラ成分で
調節してくるんじゃないの
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:41:24.95ID:dtz0Y0cs0
介護は辛いな

どうすればいいのやら
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:42:45.75ID:E4wLdhc60
毎日入っているということは経済的に余裕があるか
若い家族など気にかけてくれる人がいるだけの気が
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:42:47.78ID:Cp3U8Ebf0
日本人は、水を使いすぎ
自然環境に優しくない!!と外国人や帰国子女やマスコミ・知識人が啓蒙した
結果なのに・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:43:00.43ID:8ph+gzK50
>>6
93歳で死んだ父は、死ぬ一年位前から入浴中に何度か排便しているから、
良く分かってます
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:45:53.41ID:MUMr4UET0
高齢者って風呂に入るだけでけっこう体力使うらしいから
風呂に入る体力があるってことは丈夫ってことだからな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:46:02.37ID:ez7o5D7o0
>>98
捨てんなよw
翌日追い焚きで入れる。
その翌日まではいけるな。
そこで入れ替え。
週に2回満タンにするだけだろ。

お湯足しと追い焚きだけで20年ってウチがあるんだってよ。
テレビで見たが、湯が真っ黒だった。
そんなのは無理だが、追い焚きで3日は大丈夫だ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:47:42.91ID:fFpPGU370
>>1
詳細知らんけど
風呂入ると元気になるんじゃなくて元気だから風呂入るんだろ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:48:50.13ID:f0bFJZkB0
湯舟に浸かって死んでしまったら介護要らずだわな
さっさと逝けということか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:50:46.03ID:3rtKvwZL0
>>107
入浴はちょっとした運動
ベッドより布団で寝る日本人は寝たきりが少ない
布団は敷いたり畳んだり干したりするから高齢者には良い運動になる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:57:45.20ID:fgv/gfi80
湯船に浸かるという行為は
動きとしてはすごい難易度が高いから
手すりを付けてても有る程度
足腰が健康じゃないと厳しい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:01:27.57ID:mjPzY4HZ0
>>49
娘が1週間ニュージーランドでホームステイして帰ってきたら臭かった。
風呂に入れてもらえずシャワーだけやったらしいわ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:01:55.54ID:77RfeRkU0
>>105
それ見たことある。なんか薬みたいなの毎回入れてるんだよな。それで浮いた金で海外旅行してるって婆さん出てた気がする。

家はプロパンだけど、冬場は毎日は沸かせんわ。普段はシャワーで週末にスパ銭でサウナやでかい風呂に入ってる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:01:59.90ID:wqVXI89K0
結論と結果を間違えているケースをたくさん入れて統計出しているだけだろ。
相関をもって因果関係としてはならない。

体が不自由だと、湯船に浸かるのが無理だったり危険(溺れ死に)だから
シャワーで済ませているという場合を、シャワーを使う人は体が不自由になる
というような推論に置き換えてるような。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:02:06.75ID:fgv/gfi80
>>105
湯船に溜める水自体のコストは知れてんでー 月数百円レベル
ガス代が高いんだよ
毎日変えようが数日おきに変えようがガス代は同じw

風呂水を洗濯に使うのも大した節約にならんしw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:04:01.33ID:fgv/gfi80
>>114
シャワーだけってのも意外と掛かる
単に洗い流すだけならともかく
長シャワーやってるやつ
湯船併用と同じくらいコストかかってるからw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:05:16.90ID:fgv/gfi80
>>113
水が貴重なとこでは
毎日シャワー浴びると
勿体無いとホストファミリーや
大家から怒られるしな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:08:56.10ID:fgv/gfi80
>>104
筋力や柔軟性もさることながら体力も必要だからね

足腰が悪かったり体調が悪いと
老若男女問わず仮にシャワーだけでもすごいエネルギーがいる 
湯船は足腰が悪いと足湯くらいしかできない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:12:27.01ID:l847vK6D0
要介護リスクが低くなるのは、浴槽溺死でピンコロの割合が増えるからだったりして
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:13:11.80ID:vMhQgyKY0
研究グループってのの内訳知りたいな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:14:03.56ID:fgv/gfi80
>>102
水は汚れても水そのものが汚れるんじゃなくて分子に汚れが冨着してるだけだからそれを取り除けば
再利用できるわけで

水の汚れは洗剤やシャンプーとかの化学薬品で自然分解できんものを使うから問題なのであってあんまり節水節水といっても仕方がないというか
洗剤の方をつっこまず節水ばっか言ってるんだからw

そら浄化するのにエネルギーいるけどさ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:14:28.15ID:piLNO0rV0
風呂が面倒な人は、出不精で運動不足のようなイメージはあるな
そういう人が風呂に入っても長生きできるとは思わないが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:15:29.65ID:5SDE1bfK0
>>116
嘘松
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:15:54.74ID:XzZ15e340
>>121
冗談抜きでそれ影響してると思う
要介護になる前に死んでるだけ、のパターンね

冬の風呂場で心筋梗塞起こして死んでる人って結構な数がいるからね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:16:34.98ID:IPS745eY0
原因と結果が逆だ、アホ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:17:33.03ID:fgv/gfi80
それより年寄りは毎日風呂に入っても毎回髪の毛洗わんの多いからな
内湯がなかった銭湯時代に
洗髪代別に取られてた名残だろうね

風呂で汗かいて余計に臭くなるw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:17:56.55ID:tyZ2H+Ax0
>>119
これだろうな

滞ったままだと体中に悪いし認知症にもなる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:18:17.15ID:ykYu822j0
因果関係が逆じゃね?
入浴できるほど体を動かせるなら要介護になる率も低くなるだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:18:25.37ID:fgv/gfi80
>>125
計算してみ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:18:49.98ID:EsJH++Cx0
湯船に入れる体力あるってことだろ。
これじゃ「贅沢してる世帯は貧困が少ない」と同じだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:20:23.44ID:ZxMZAiP40
>>20
ヒートショックってやつだな、波平が死んだ原因の
温泉旅館だとわりと頻繁にあるらしい、裏口から救急車がサイレントでこっそり運び出すらしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:20:54.89ID:IPS745eY0
>>116
翌日、風呂の湯の温度があまり落ちていないので、
また、水の温度から42度に上げる場合と比べて、少ないエネルギーで済むと思うけど。

8度 → 42度
25度 → 42度

だと、その差が、34度と17度 も違う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:20:55.02ID:CowHl1AR0
>>1
実家の両親も毎日入るみたい、父は面倒臭いと言いつつ入らないと母に怒られるので仕方なし。
母は、風呂に浸かる事が血液循環を良くして健康を保てると信じている人なので一種のマジナイ効果もw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:21:32.33ID:/gWYVg2Q0
入浴する習慣のない国の
人たちでも寿命が長い人はいるだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:21:35.55ID:fgv/gfi80
ま、湯船に浸かる習慣があるのは
日本とイスラエルだけらしいな
水が貴重とか別にして

日本はイスラエルの分身だから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:22:09.64ID:qZ3Q8Q9b0
毎日、風呂に入れる年寄りは世話する家族がいたり、金持ちだったりするんだよな。

1人暮らしになると風呂掃除が面倒くさくて、貯めた湯をすぐ捨てるのももったいなくて、
自宅の風呂に入るのやめて、週に3回スーパー銭湯に行ってると義父が言ってた。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:22:34.46ID:IPS745eY0
>>138
そもそも毎日風呂に入る習慣を持っている国なんて、

世界から見たら、まれ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:22:35.72ID:ZYdRBDMw0
>>1
介護が必要になりそうな人は風呂桶の出入りも困難なんだよ。

馬鹿げた調査だな。

研究?と称して、下らねえことで血税を食い荒らすなよ!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:23:10.84ID:fgv/gfi80
>>136
一日経ったら湯が冷水になるやろw
冬なんか夜⇒朝でも冷水
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:24:10.13ID:IPS745eY0
>>140
月3000円支払うと、スーパー銭湯入り放題って地域があるな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:24:45.05ID:IPS745eY0
>>143
それ、お前の家の風呂が断熱構造になっていないからだろwww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:25:05.68ID:yqIlJPeH0
それだと入浴習慣のない国では要介護が少ないという事になるが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:26:25.24ID:IPS745eY0
>>146
日本は世界的に見ても長生き

多くので国は、毎日入浴する習慣もなければ、介護される前に死ぬケースが多い。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:26:30.39ID:fgv/gfi80
>>141
水が貴重な国がほとんどだしな
日本が例外過ぎる
その代わり原油が取れんというw

てか、水が豊富ということは湿度が高いわけで、入らざるを得ないという事情もあってな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:27:11.01ID:t4EIkJe30
フロに湯を張るなんて金持ちしかできんだろ今の時代
毎日100円以上水道ガスが無駄にかかる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:27:23.05ID:fgv/gfi80
>>145
魔法瓶みたいな風呂あるとこがすくないわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:29:26.62ID:fgv/gfi80
>>8
最近のホームレスは公園の水道で体洗ってるからw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:29:57.47ID:AsvaACIu0
風呂もいいけどこれからの時期はヒートショックが心配だな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:31:37.51ID:fgv/gfi80
>>154
うちは浴室暖房機ついてんで

年寄りは熱いの好きだしな
余計になw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:36:07.50ID:xm2LQ+S20
>>1
銭亀千葉大医学部
デイケア経営難の広告塔
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:36:09.29ID:JxrCszF90
>>76
お腹が空いて授業に集中できなかった経験から、論理性の高い子は朝食を食べるのかもしれない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:37:18.60ID:ZKmS/ppq0
思うんだけど、老人ホームのボケ老人の家族から日頃の習慣を統計して、どんな生活習慣だったかを調べれば一定の要因が判明する様な気がするけど、やったって話は聞かないよね。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:37:40.07ID:O/aJitFc0
>>16
似たようなことを聞いたことがある

かつて飲酒すると寿命が延びるというデータがあったけど、
その調査では「病気が理由で禁酒した人」までもが「酒を飲まない人」に分類されていた
つまり「病気で早死した元酒飲み」は「酒を飲まない人」とされたために、調査結果は飲酒した方が長寿となってしまった、という落ち

結論
「酒は百薬の長」と言うのは嘘
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:38:59.80ID:Cp3U8Ebf0
>>159
ぼけは、生活習慣とかいわれておるけど
細菌やウィルス由来の可能性でかそうだけどね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:41:41.89ID:U5mHQMQK0
風呂場で死ぬからだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:42:02.86ID:a+OWpdzR0
そもそも介護保険制度の段階が0から1に進むだけで入浴に介助を要するんだから
介護度が1でもあれば介助無しに1人で入浴出来ないのだからそういう結果になるのは当然だろ

因果関係を履き違えた統計ほど間抜けなものはない、調査担当者は伝説の無能だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:43:32.16ID:uPfr8ngs0
逆かもしれないだろ
風呂に入れるくらい、つまり風呂の縁を跨げるくらいなら身体介護は遠いが
それができないからシャワーで済ませ、近い将来に要介護になるんだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:47:05.79ID:NWVLaFcC0
湯に浸かる習慣ゆえに浴槽内での死亡率は日本がダントツ(先進国で一番)に
高いことを語らずして要介護リスクが低くなると言われても
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:50:39.08ID:Tkfg3UHK0
>>32
これなんだろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:59:08.70ID:77RfeRkU0
風呂の沸かし直しって、レジオネラ菌や他の感染症にかかりそうで怖いわ。精神衛生上も良くない。気持ち悪いだけ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:59:28.36ID:DoEOVdZf0
逆じゃね?

入浴させるから介護が減る,んじゃなくて,
毎日入浴できるだけの体力があるから介護を必要としない,んだと思うけどなぁ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:05:21.63ID:KyQFaq5k0
周りの高齢者は風呂が怖いとみんな言う
だんだん恐怖心に負けて入らなくなるんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:14:04.54ID:pW5npY0I0
>>130
>>133
シャワーのみで生活してたけど、引っ越し前に毎日湯船に湯を張ったら一万上がったわ
計算したわw
君達は水が安い地区に住んでる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:17:29.08ID:/vasA9y60
あーうちの義母が3日に1回くらいしか入らないって言ってたし
泊まりに行っても入るの見たことないから本当は週1だと思う
今は認知症でテレビもつけられない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:27:40.76ID:Dy0hv8zj0
>>172
夏でもうすら寒い。
結局湯温上げて、ザーザーかけまくってw
桶にお湯ためて足いれてw
ガス代も水道代も無駄にかかるっ。
しかも残り湯ないから洗濯や掃除に使えないし。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:43:04.25ID:+/AJgu1e0
芸能人にもシャワーのみで有名な男性タレントいるよね?
ボケてないね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:49:14.28ID:l/MgFSA+0
>>1
「入浴に不自由している層は不自由していない層と比べ、3年後に要介護となる可能性が高いことが分かりました」
というだけだったりしてね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:58:33.82ID:tAcHdgW+0
>>1

「介護プロへの応援誌 ふれあいケア」 2018年6月号 全国社会福祉協議会

P 47〜P48 介護現場のリスクマネジメント 第170回 身体拘束 より引用
 
法律家の視点からひとこと
身体拘束とは何か。なぜ禁じられるのか 小川桂子/弁護士

(前略)
ベッドに拘束すれば「ベッドからの転落」は絶対に起こりえません。
だから安全のためならば拘束OKなのでしょうか?

イエスと答える人には、それではこう質問しましょう。

「食中毒を防止するためには
 いっさい食事をしない、というのが合理的な手段なのですか?」と。

https://i.imgur.com/U4QjocU.jpg
https://i.imgur.com/VmDlPwo.jpg
http://r2.upup.be/f/r/gm2PuczaeQ.jpg
http://r2.upup.be/f/r/LB92rkJsVG.jpg


小川桂子(弁護士・かながわ高齢者あんしん介護推進会議委員・
     神奈川県社会福祉協議会 契約締結審査会委員長)
http://ogawa-lawoffice.jp/lawyer/

記事協力者: 
高橋好美(特別養護老人ホームレジデンシャル常盤台施設長)
http://www.ikumeikai.net/tokiwadai/
都崎博子(ケアハウス弘陽園副施設長)
http://www.kosaien.or.jp/publics/index/35/
辻中浩司(特別養護老人ホームアイユウの苑事務長)
http://www.shoubikai.or.jp/
斎藤美貴(介護福祉士・神奈川県介護福祉士会理事)
http://www.kanagawa-accw.org/
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:14:29.75ID:27yhpn5g0
風呂場で死んだ奴は数え切れないぐらいいるが、風呂に入らないから死んだという奴はいない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:19:46.09ID:zQW/pSq70
>>20
昔の足を伸ばせない風呂なら気を失っても溺れることは少ないけど
今の足を伸ばせるタイプになってから溺れる老人が増えた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:25:01.93ID:LIWwVUzC0
風呂場でウンチ漏らされても困るしね
浴槽内とかでやられたらもう・・・・・
だからデイに毎日行ってお風呂入ってきてほしいのに
週二回しか行ってくれないから困る
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:26:58.74ID:ev/gMr+y0
要介護になる前に寝込んで溺死とかで片が付くと
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:30:40.78ID:NMBbwRsF0
ヒートショック、溺死、滑って頭や足腰打ってそのまま早死
要介護になる前に消える可能性がデータにないってどうしようもないな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:32:50.58ID:Lcw3UlWA0
寒いけど面倒だからシャワーだわ
たまに湯船入ると気持ちいいんだけど体力使って倒れそう
湯船のお湯をすくう作業がキツい
もったいないけどシャワーと併用しないと死ぬかも
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:42:26.41ID:6i9reIwh0
>>78
ほんこれ。ずっと三点ユニットの物件ばかりでようやく念願の風呂と洗い場独立型住んだものの風呂掃除&溜める準備が面倒でシャワーばかり。汚れにくいシャワールームのみでいい気がしてきてる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:49:31.23ID:IPS745eY0
>>78
風呂なし物件に入って、浮いた分でスポーツクラブ(月1万程度) に入って

そこで毎日風呂に入れ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:50:46.26ID:h8nrAIe00
要介護認定を受ける人の多くは足が悪くなっている。というか、足が悪くなったから要介護状態
になっている。
足が悪くなる原因としては太っている事が一番。風呂に入る習慣があれば、少しは体重も減る。
よく水中ウォーキングを薦める整形外科医がいるけど、太っている人は血圧が高い人が多いの
で無理。日常の入浴習慣がベストだと思う。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:56:47.05ID:m+E8BYoh0
>>181
この世の真実だな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:58:36.86ID:hIfINuKM0
>>190
それをやる奴があまりいないのが不思議でしょうがない
そんなに他人にチンポ見られるのが嫌なのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:04:53.31ID:51mYNixT0
モノは言いようで介護が必要になるリスクってのがミソだな
風呂上がりの寒い脱衣場でぽっくり死ぬ老人多いんだろ
面倒な介護の前に死んでくれる子孝行な老人のほうがいいだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:05:28.49ID:hIfINuKM0
>>194
自分のチンポに自信がないからか?心配するな
スパ銭マニアで10000人以上のチンポ見てきたが、
粗チンも包茎も山ほどいる
下には下がいると思え
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:07:10.74ID:Fcfd2oM60
>>39
キッチリ入浴してしっかりゴシゴシ洗ってる奴の体臭と水虫率は異常
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:10:23.30ID:UdXJPX5h0
酒飲んで入るな脳卒中なるぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:11:26.20ID:5GOLXCln0
プールじゃだめなの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:25:55.27ID:E3t7MTaj0
>>158
単に朝食を食べる習慣が有る家庭は普通以上の家庭だという事だろ。
子供に朝食を食べさせない家庭って信じられない。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:27:53.50ID:lvq3FMkh0
お風呂貯めて入浴できるようなちゃんとした生活してる老人は要介護になる確率低くなるだけ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:36:17.96ID:uHj5QTaj0
>>174
それも変な話だよね。
1日に2回以上入浴することもある集団と、
1週間に2回以下しか入浴しない集団と、
こんな極端な条件差をつけて比較しないと有意差が出ないなんて。

ちなみに、マツコ・デラックスは1日4回入浴するそうだが、介護なしで長命をまっとうできるかな?w
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:45:42.08ID:NWVLaFcC0
>>180
スレ違いだけどレスすると
赤ん坊がベッドから落ちないように囲ったベビーサークルは拘束とは言わないのに
認知が進んだ高齢者が落下しないように就寝時にベッド柵で囲うと拘束だのなんだのと
言うのは現実逃避の理想論で、施設の夜勤職員は1名〜2名で何十人もの入居者を
看なければならず、同時にセンサーやナースコールが鳴って対応が遅れ
その間に利用者が落下して骨折でもしようものなら、やれ行政報告だ、職員の怠慢だ
施設の管理がどうのこうのと責められる
現場で働く者たちにとっては理不尽極まりない理想論だね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:03:54.96ID:uAeyMfCX0
3年後だと要介護の兆候出てる人が要介護になっただけのケースも多そうだよね
せめて10年以上のサイクルで複数回調査しないと因果関係の証明にはならないと思う
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:04:32.75ID:Wqev/qAY0
>>196
痩せてて筋肉質の奴ってデカイよな
デブは圧倒的に粗チンが多い
肉にめり込んでるからとかじゃなく
やっぱり男性ホルモンとかの影響なんかね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:05:29.20ID:9KEIJE6p0
科学的に理由を説明してほしいね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:06:14.64ID:Tkfg3UHK0
メンドクサイことをあえてやることが
ボケ防止にいいみたいね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:07:06.38ID:ErmyyzQi0
蒸し風呂してるから風呂自体入らんのやけどあかんのかな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:16:53.07ID:KeS+ID340
脳梗塞とか心臓弁膜症とか癌とか膠原病とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?
免疫力が落ちた老人はヘルペスウイルスに喰われていく
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:35:43.24ID:lcnCLKTe0
風呂の湯船につかる文化が無いところから来た人だから、DNAとか調べないでそっとしておいてやりなよ
どうせ満州とか〇州とか○○とか出身なんだから
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:39:00.52ID:8aqMXgM80
だから外人は短命なのか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:42:18.14ID:z7EYTV590
風呂業界の御用研究だな
入浴文化の存在しない沖縄があれだけ長命だった事実をどう説明するんだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:03:22.53ID:/vasA9y60
認知症の初期段階で嗅覚が鈍るんだよ
だから風呂に入らなくてくさいという感覚がなくなる
頭を洗うのなんて10日に1回とかになってくる
風呂に入らない時点で認知症始まってるんだよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:11:49.34ID:s+kaXRgY0
メンドククセ−からシャワーだけ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:18:06.76ID:QIQ4yx590
うちの親もシャワーしか入らない
水道代勿体無いのと掃除めんどくさいからだろうけど
たまには湯にゆっくり浸かりたいがその代わり出勤前迄に掃除しろと言われるからシャワーで我慢してる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:18:53.78ID:XV04kwkv0
>>209
週7回風呂を準備して入るだけの元気がある人は介護リスクが少ない

風呂に入る元気が無い人は介護リスクが多い

風呂が原因じゃなく、介護リスクが少ないぐらい元気な人は、結果的に風呂にたくさん入るってことかも
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:22:23.66ID:JIj2PNIf0
朝晩ともシャワーだけ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:26:29.26ID:WfHcpcXz0
要介護になる前に死ぬだけじゃないのか……
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:27:28.11ID:r7LPoiTb0
> 入浴が健康にいいことが学術的にも立証できた。

風呂以外の日常行動が全く一緒な人同士で比較したとかじゃなけりゃ、
こんな短絡的な結論は出せないはずなんだが。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:31.52ID:qnUbFP6C0
もう5年くらい湯船に浸かったことがないわ
夏は水シャワー、冬はシャワーとお湯タオル
プロパン高いし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:37:33.65ID:DqDjqNm/0
お風呂で結構死亡してるし介護が必要になりそうな脳血管疾患や心疾患予備軍はお風呂で淘汰されてるのでは??
交通事故よりヒートショックで死んでるよね(´・_・`)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:40:40.26ID:GFm5dH6s0
結局高所得者層と低所得者層の違いじゃん。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:42:50.69ID:w4p1g7mL0
こういう統計をやるなら
温度差で心臓やられるリスクを考えて欲しい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:43:02.22ID:Bw63ZX7f0
>>226
俺も思ったw
入浴前の低温の脱衣場でヒートショックで死亡
湯舟に浸かったときのヒートショックで死亡
これまた入浴後の低温の脱衣場でヒートショックで死亡
要介護になる前に死んだほうが幸せかもしれんw

お風呂がきっかけで年間1万人の方が亡くなっているのをご存知ですか?
http://kazaiseirishi.com/1009/
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:44:32.06ID:Q4pYhJo00
要介護リスク低くなる(闇)

日本人の死因上位に「風呂」 年間約1万9000人が死亡
https://www.news-postseven.com/archives/20161117_466064.html

死因トップ3はがん、心疾患、脳血管疾患で、4位「肺炎」、5位に「不慮の事故」が続く。
この「事故」の発生場所は家庭内がほとんど、なかでも最も多いのが入浴中の事故なのだ。

厚生労働省の研究班が入浴中の事故死の数を推計したところ、年間約1万9000人。
そのうち約5割が12月から2月にかけて発生していた。冬はとくに“危険な季節”なのだ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:45:14.67ID:L5S+QCJp0
汗をかいて代謝をすることがいいんだよ
血液中の老廃物も排出されるし、毛細血管まで血が巡る
年寄りは運動もしないし汗をかく機会が全然ないから風呂かサウナで温まることは大事
運動できるなら運動のがいいけど、無理すると骨とかが心配だからね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:48:31.60ID:O/r/tvbi0
5年ぐらい湯船に浸かったことがない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:51:21.03ID:Zyhz8UH6O
ガキの頃は夜に毎日風呂一回だったけど、高校生くらいから徐々にシャワーだけの日が増えていき18歳くらいから完全にシャワーだけになった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:56:59.14ID:piLNO0rV0
サウナの方が効果あるのかな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:58:53.38ID:hIW5ftu40
      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
     ,i / // / i   i l ヽ 芸能人が吹き替えに挑戦というのは
     |  // / l | | | | ト、 | 許せないという気持ちが分かるので
     | || i/ .⌒  ⌒ | | 私の顔が思い浮かばないように
    (S|| |  (●) (●) | ナチュラルな吹き替えを心がけた
     | || |     .ノ  )|     ( "''''''':::::.
     | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ--'''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
       |::::::::""""          . \::.   丿
       |:::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
      /     ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
    /        ̄ ̄ \
   /::::::::     :      ヽ
   |:::::      ::      |
( (  ヽ::::::     :::..     ノ ) )
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ 
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:11:48.69ID:bNk5RUqE0
入浴すると風邪は引きにくくなるよ。自動的に体温が上がるからウイルスをやっつけてくれる。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:35:09.93ID:7kW2Fak50
水道代がもったいない。
毎日風呂に浸かれる人なんて金持ちだ。
そらリスクも減るだろうさ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:38:18.69ID:rN4eCOki0
シャワーで済ませてるやつは湯船に浸かった方がいいぞ。
風呂はその日に残ってる体力を減らして眠りにつきやすくなる効果があるから
寝起きの気持ちよさが全然ちがうよ。寒い季節に湯船に浸かってから寝ると
朝まで体がポカポカして気持ちよく眠れる。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:41:24.49ID:jVydQUNk0
>>247
年齢や性別にもよるんじゃね
どう考えても毎日風呂につかったら精子減るよな?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:27:10.81ID:s4GRQHEz0
>>248
お前、風呂入ると体温40度越えるんか?
特異体質だな、貴重な研究材料なれるぞ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 05:34:18.41ID:aRrYEpWw0
>>4
鶏が先か卵が先かだな
高血圧がきつくて風呂に入るのが辛いのかもしれん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 05:38:49.55ID:h3twCH+q0
俺高齢者じゃないけど風呂に入ると体力的にしんどいからシャワーで済ませてる
風呂入れる高齢者ってその時点で入らない高齢者より元気な母集団なんだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 07:19:46.43ID:MxPDygGF0
シャワーだけだとオイニーきついからな。サウナ入った後ピンサロ行ったら
匂いが全然ないって驚かれたから肛門舐めさせた。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 07:31:24.42ID:o5+cquL10
風呂に入ると疲れるからヤダっ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 07:53:41.73ID:ni8XZVow0
無茶苦茶な調査やw
週7回以上も風呂に入る人と週2回以下しか風呂入らない高齢者じゃ
要介護認定受けてなくても健康度が初めから違うだろw

だいたいそんなこと言ったら毎日風呂入れなかった時代より今のほうが
要介護者増えてること自体おかしいやろ
アホ草
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 08:36:09.29ID:3RtwUavS0
>>227
十分な人数(千人以上くらい)を集めて、毎日浴槽につかるグループと
週2回以下のグループに分けて多変量解析をすれば、入浴の影響を評価することができる。
ただし、「あなたは入浴週2回以下ね」と指示された人がストレスを感じて、
それが健康に影響したりすると、結果の信頼性が落ちる。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 08:58:12.03ID:gcijyG8F0
こういう統計ってなんの根拠もなく、一方を原因、もう一方を結果だと決めつけるよな
因果関係が逆の場合も、双方とも他の何かの結果だったりすることも多い

「傘を持って家を出る人が多いと雨天が多い」とか「洗濯物を干す人が少ないと、コンビニで傘がよく売れる」とかみたいな
分析も多いんだよな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:03:23.16ID:fgQDh1Q40
>>7
良いか悪いかは知らんけど、血行を促すのは間違いない。
肩凝りや冷え性対策に温泉が勧められるのはコレがあるから。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:03:49.39ID:FctOUq2v0
>>256
能動的に入浴をしない人は、入浴がしにくい原因がある可能性がある
例えば、経済的に困窮していたり、身体が不自由で風呂の支度をするのが億劫だったり
入浴をしないから介護が必要になるんじゃなくて、貧乏だから風呂にも入れないし、
食生活も運動も不十分な不健康な生活を強いられている可能性もある
入浴できないことも、介護が必要になることも、両方とも真の原因の結果に過ぎない可能性を排除できない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:07:51.12ID:gcijyG8F0
>>247
身体がポカポカしてると寝苦しくないか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:10:09.60ID:gcijyG8F0
介護が必要になるということは、長生きしている結果かもしれん
早死にすれば介護は不要だからな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:16:36.75ID:8evQAeid0
>>259
その通り
入浴環境以外の環境についての考慮が全くない状態で出された結論なんて科学的とは言わない
定期的な入浴が健康増進に寄与する可能性を示せた
と言うならわかるが、

>千葉大学附属病院の八木明男医師は「入浴が健康にいいことが学術的にも立証できた。

こんなことを断言する人間の言うことは絶対に信じてはいけない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:22:23.00ID:kYxiZqWv0
>>4
>>16
まがりなりにも国立大学の研究グループだし、そんなお前らがすぐに思い付く程度の可能性も十分承知した上で吟味した末の発表だと思うわな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:23:47.82ID:ZTItU+8m0
うちの婆さんは「水圧で息ができなくなる」と言って入れなくなった。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:24:23.77ID:sPTTXOCj0
OH!入浴!
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:33:29.33ID:Mzyi2C7f0
人が足りないのに入浴介助ふやせってか?いいよな言うだけで行動しなくてもいい貴族の方達は、おまけに講演で小遣いかせぎっすか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:35:09.58ID:Mzyi2C7f0
週7回入れるくらいしっかりした奴はそりゃしっかりしてるわな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:36:11.60ID:Mzyi2C7f0
>>223
君が正しい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:36:54.62ID:Mzyi2C7f0
こんなことより介護職員増やす研究でもしろよと
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:39:51.87ID:qNvOGPmN0
入浴習慣のない欧米人は要介護の高齢者だらけと言うことですね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:41:52.05ID:YIeLUiiB0
>>219
体を温めることが大事なんだよ。体温が1度下がるだけで免疫力は
30%低下する。だから、風邪を引いた時も平熱より少し高い程度なら
風呂に入った方が良いんだよ。沖縄は年中暖かいじゃん。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:44:52.06ID:V+fKONj10
体が暖かいほうがいいなら赤道に近いほど長寿じゃないとおかしいだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:49:24.15ID:unHBDhUA0
年寄りは風邪引くからと言って毎日は洗髪しなくなる。それがだんだん洗髪する時に風呂入ればいいやになっていく。冬場は特にそう。汗かいてないからとか言ってすえたような臭いさせてるくせに。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:53:16.19ID:rT5tOZJW0
単純な話

体を動かす為の動機付けが強ければ
体を動かす習慣が残り
結果として体力が維持される

それだけの事
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:57.81ID:Nny/zbix0
年寄りに風呂って疲れるんだよ
血圧の変動とか、体に負担になるのよ
亡くなる間近の人で拒否する人多いし、そんな人が急に入ると言い出したと思ったら数日後にポックリとかね
あぁ最後にキレイになりたかったのかなと思うよ

風呂の回数が減る人はこの先注意だなぁと目安にしてるが、
風呂入れば要介護予防になるとか、馬鹿すぎだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:07:23.54ID:HOqRjRqZ0
>>263
>前らがすぐに思い付く程度の可能性も十分承知した上で吟味した末の発表だと思うわな
記事には検証されたという事実は記述されていない
記述されてもいないことに関して「権威ある機関の発表だから」という理由だけで
信じるのはもはや科学とはいえない
権威を妄信するのを宗教という
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:14:11.22ID:Y7whTFmg0
シャワーも浴びるな!

が正しい気がする

過剰な入浴やシャワーは必要な皮脂も流してしまうから
体に害しかない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:14:57.65ID:UACP62OC0
相関関係が不明瞭
やりなおし。

ただたんに要介護になってないやつが風呂に自分で入れるだけ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:20:26.34ID:HOqRjRqZ0
>>280
どういう観察結果からその結論を導き出したの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:23:53.83ID:s7UO6jqb0
真冬にシャワーで暖まるには
風呂一杯以上のお湯必要だろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:27:17.28ID:OUUwaoQ00
湯船で汗かくっていうのは運動するのと似たようなもんだからな
そりゃ習慣にしてれば健康に関係するだろw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:39:39.48ID:k80tf8qG0
「入浴剤介助」が
介護の中で一番の重労働だよ

何から何まで重労働だし
時間に追われるから激務だし
足が自力で全く上げられないから
靴下履かせるだけでも一仕事
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:42:07.24ID:5H8NIvcr0
年を取ると末端まで十分血液が流れなくなるらしいから
ちゃんと暖めたほうがいいということかな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:36:26.08ID:Df4W19Cm0
とにかくお湯につかるだけでもいいと思う
清潔でいることは大事
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 14:14:26.67ID:NsGNneuH0
うちのばあちゃんは風呂に入ると体力消耗すると言ってほとんどシャワーで済ませ
しかも家族に何も言われなければシャワーすらサボるけど94歳で元気だ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 17:29:30.09ID:/7Aysu1S0
>>286
若い頃から入浴は週2回だけだった高齢者に
毎日風呂に入る方が健康に良いと言うのは分かる。

でもこの研究対象の週2回しか風呂に入らない高齢者って、
体力筋力の低下や問題があって毎日風呂に入りたくても
入れなくなった高齢者だと思う。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 20:07:35.10ID:e5JFz5D50
>>289
その考え方も出来るけど、多分、この調査は、
「風呂の習慣は一生を通じてそれほど変わらない」
という前提があるのだと思う。
これだと、まぁ3年間調べればおおよその傾向が分かる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 20:50:44.67ID:ni8XZVow0
>>290
そういう考えが前提なんだろうけど実際は健康状態や環境で大きく変わる
うちの父親も以前は綺麗好きで毎日必ず風呂入ってたが年取って体力落ちてきたら
周りから言われないと自分からはほとんど入らなくなったよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 21:02:47.64ID:cXqoVIxL0
29%の差が凄いのかどうかわからない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 21:50:41.05ID:+quHLPa/0
>>263
学術的な実験結果を基に何某かを主張するなら、
どういう推論をきっかけとして、どんな条件で実験をして、どんな結果を得たのかって情報を
発表チーム以外の有識者が検証できるレベルで示す必要がある。

他人が吟味できない情報を鵜呑みするのは愚か者のすることだ。

>>271
「体を温めることが大事」なら、部屋を常に暖めておけば良いだけなので
風呂にこだわる必要が全くなくなるってことを言いたい、で良いのかな?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 22:55:07.44ID:9VGJdcof0
>>295
湯に浸かることで水圧によるマッサージ効果が期待できるんだよ
温まればいいのなら、真夏とか風呂入らなくても疲れ取れるはずっしょ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 23:35:09.29ID:KP1ugLtM0
>>284
運動とは似ていないよ
筋肉を使わないからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:54.84ID:fqWxDs2B0
毎日湯船に浸かりたいんだが、
風呂を溜めると、水、ガス、下水料金が一気に上がるから、
1日おきが限界だな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 00:07:19.13ID:u8F49okC0
これ原因と結果の根拠が曖昧だな
健康だから風呂に毎日入れるだけで
要介護になれば風呂に一人で入れないから回数が減るだけで
それが原因ではないんじゃ無いの?
こんな馬鹿げた研究して無理に入れー入れーとか又言うのかなぁ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 00:11:29.08ID:u8F49okC0
>>298
あー分かる
無駄に湯量が居るからなぁ
最小限溜めて底に寝る感じで浸かって、洗うのに使って夏は終わり
冬は残り湯に酵素系衣類ハイターの粉を匙1杯入れて
翌日洗濯に使ってる
忍者っぽいし、消化不良だけど慣れるねw
偶にはザバァってやるけど滅多にしないな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 00:15:23.08ID:a8nDffNS0
軽く汗ばむ運動は同効果がある
ソースはおれの体感
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 00:23:42.55ID:ysL73gi90
ここ、10年ほど、シャワーしか浴びてないが?
何の問題が???
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 02:36:02.85ID:OJI7PScG0
風呂でポックリ→介護にはならない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 02:41:59.90ID:1oe9C0K10
プロパンガスだし、追い炊きできないから、
毎日お湯を張ったら、ガス代がとんでもないことになる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 02:51:21.44ID:qRrRrtk80
>>20
風呂で死ぬ人って交通事故で死ぬよりずっと多いんだよな
大半は老人だが若くても結構、突然死多いんだよな
血圧が急激に変わるから湯船で気を失って溺れ死ぬとか
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 02:57:35.16ID:6z6d7OmF0
>>295
体を温めるってのは中から温めるってことなんだよ。
部屋を常に暖めておけば良いだけってさ、アホなのかお前は。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 03:30:20.39ID:ZERacngB0
足腰しっかりしてて体力のある人が入浴習慣を維持できてるってだけでは
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 03:55:36.17ID:UNb6UYCx0
でも、近所の銭湯 は あっついんだよなあ    ちょっとまだ50代の自分には 44℃はまだ 高い 。 だKら どばどば冷水入れるけど、 あまり変わらない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:00:30.40ID:iTbu4sua0
これも血行と関係あるんだよね。

私もこれからさっさと清算してまともな環境に戻らないとね、さっさと。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:00:56.31ID:UNb6UYCx0
いや自分も、高校物理学 を学んだから、 くそ熱い銭湯の 浴槽に、 水道水を ぶち込んだところで、何度変わる??くらいわかるコッタ。  水道栓が、消火栓でもなければ 温度はまず変わらない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:03:51.22ID:UNb6UYCx0
ただ、自宅にはない  電気風呂 びりびりびり   試しに、近所の銭湯に行く ふくらはぎの こむら返りには 結構、効いてる!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:07:02.03ID:dYixrao30
>>301
ほんとにな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:07:21.58ID:y1T5geTj0
>>20
取り敢えず救急車を呼ぶと、救急車、消防車、パトカーの3点セットで来るんだよなあ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:10:12.46ID:sfqAL6fl0
風呂で死ぬ老人が多いんだぜ?
急激な体温変化とかアホすぎね?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:17:27.61ID:hSllbLYi0
うちの姑は入浴中に亡くなったわ
いつもより長いから見に行ったらもう沈んでて、救急車呼んでも間に合わず…
熱めのお風呂が好きなお年寄りは特に、失神や心臓発作起こすリスクもあるよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:23:22.28ID:UNb6UYCx0
うむ、 今日もお湯が熱いな!! と水の水栓を全開にしたところで、たいして変わらないんだな。銭湯のあれは。
温度自体が壁床にしみこんでるから 、急に冷水 を入れたところで、ただの気休め。

自分も、たぶん3−4トンある、銭湯の湯舟。 43-4度で、自分としては、 まだ熱い! でもそこには、 こむら返りに困っている自分にとっては、 びりびり電気風呂は誘惑だ 確かにちょっと効果はある!悩ましい選択

たいていは、下半身だけ びりびりさせて、 隣に 薬草 の42度湯があるから そっちに行くけど
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:25:57.21ID:UNb6UYCx0
>>320


お前も 50年後には わが身だ あほはお前だ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:27:34.47ID:uoGQMZRm0
じいちゃんがいた頃風呂にうんちが浮いてた事が何度かあっていつの間にかみんな入らなくなった
じいちゃんが死んで4年経った今では亀の運動場になってる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:32:41.69ID:sfqAL6fl0
冬の風呂場は寒いから暖房入れる奴も多いのに
湯船に浸かるっていう矛盾
息苦しくなるわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 04:40:25.19ID:jYO5zDnh0
中年になって不整脈持ちになったら湯船浸かるの怖くなったわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 05:03:42.28ID:UNb6UYCx0
やっぱ お風呂  お湯につかる  ということはいいことなんだな  多分シャワーで済ましてきた白人が短命なのはそのせいかもしれない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 05:24:16.01ID:UNb6UYCx0
だいたい 41-42℃ を 10分 が基本だろう   それを過ぎるとふらつく  ふらついたらしゃがむこと  

とっても寒い!! 北欧でサウナの文化ができたのもわかる !   ここで、どっと 汗を出そう! 絞りだそうと!!  という執念のたまもの   やっぱり人間は、日常的に、皮膚呼吸してないとな!


もうとても!!! リセットできないことだが、哺乳類の前って ??? 母親がおっぱいで育てる哺乳類 ←肺呼吸の爬虫類  ←最初はエラ呼吸でそのあと肺呼吸の両生類 ←エラ呼吸専門の魚類

だいたいそんな 感じかな?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 06:16:45.30ID:4zqtpagk0
風呂に入った後は皮膚の油分がある程度抜けてしまっていて、皮膚の常在菌も
洗い流されてしまって無防備状態になる。

これは皮膚にとっては非常に良くない状態。

風呂に入ると肌がスベスベになるから良い状態と思ってしまうが、実は皮膚は
悲惨な状態になっているのである。

皮膚を守るバリアーが皮膚の皮脂であり、常在菌は皮膚の潤いを保つために
必要なので、実は風呂にはなるべく入らない方がいいのである。

と、皮膚科医の姉が言っていた。

でも、姉は毎日風呂に1時間くらい入っているw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 06:34:42.14ID:iaZHbUy70
炭酸温泉いいよ!
38度ぐらいのお湯でじっくりつかる
腰とかヒザとか痛みが軽減するんで大好き
細かい毛細血管の血流もよくなるみたいで
内臓の調子も良くなるんだと思う
ドイツでは血管系の疾患の治療が有効とのことで
保険で入れるらしい?? 

昔から湯治治療という文化がある

ただ、心臓が悪いとか、体力が消耗してる人は長湯すると危ないから
やめたほうがいいかもな
お風呂に入って暖めると体の調子が良くなる人は暖める
具合が悪くなる人は暖めない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 06:39:31.30ID:MzSb/05/0
アホくさ、介護現場知らない馬鹿共のしょうもない調査結果
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 06:46:30.71ID:oBBiElDf0
お年寄りは風呂に入って体を洗って服を着替えてください
凄い臭くて不愉快かつ非常に迷惑です
家族の虐待で入れさせてもらえないなら行政で対応してますので必ず相談をしてください
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:00:08.70ID:OqhQcOvF0
大き目の浴槽が有るが、一人暮らしだと面倒だし無駄なんだよな。

寒い冬は浴室暖房をONにし、脱衣場も暖めてシャワーで済ましているよ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:05:23.79ID:4ylwO9v+0
また因果関係が逆だよ
頭悪いのかな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:09:56.14ID:9UxgxPQP0
>>220
嗅覚が鈍る

一理あるね。職場の爺さん上司が頭を洗わないことを自慢していた。当然臭うし、退職晩年は歯槽膿漏の酷い口臭を辺りに撒き散らしていた。しかもヤニカスで効果倍増。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:11:56.30ID:4ylwO9v+0
>>334
水で流しただけで菌が全部流れ出るとか、
どんだけ素晴らしい物質なんだよ水というのは

水で無菌にできるならこんな便利なものは無いよな
馬鹿なのかな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:14:15.14ID:gL0V9nap0
高齢者も70代なのか80代なのかで全然違うけどな
歳取ると転倒とかで要介護になるリスク跳ね上がるからどんな区分けしてるのか細かく見てみたいわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:16:04.94ID:BN42Lxg40
一概には言えないな
そもそも入浴する人は、時間的、金銭的余裕がある人が多い
栄養バランスのいい食事もろくにできない奴隷は入浴する余裕がない
それ以外の要素による影響がでかいんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:16:17.04ID:9UxgxPQP0
>>320
天井に埋め込んだ浴室暖房はいいぞ。上にもあったが、浴室も脱衣室もしーっかり暖めることがヒートショック緩和に繋がるんでないかい。
後は座ってシャワー浴びてもよし、湯船に浸かってもよし。どちらでもいいんじゃないか。
温度変化に鈍くなった奴はこれくらい我慢できる!とケチケチして暖房を使わないがあれは、駄目だ。
古い家によくみられる、脱衣室は暖めて浴室はキーンと冷えたまま…これもよくない。そんな状況に限って湯船は驚くほどに熱いことがよくある。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:20:24.94ID:0HQn1Yw80
湯船に浸かると血圧が下がるからね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:23:09.16ID:4zqtpagk0
>>349
常在菌は皮膚にへばりついてるだけだから、水で流しただけでも流れ落ちてしまうよ。
石鹸やアルコールでの除菌はそれ以上に除菌が必要な時に使用するだけ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:25:01.20ID:/LzGIWqz0
風呂入らないと腹が出る。
ジムよりは安いから毎日入ってるよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:27:17.79ID:qQhZOleA0
風呂は割とポックリ行くケース多い。
要介護は少なくなる。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:33:36.11ID:EN2kWb6o0
介護職員だけど、独身のジイさんバアさんが自宅の浴槽で亡くなってトロけてるやつ多すぎ
おひとりさまの本当の末路はこれ
キレイに亡くなりたかったからシャワーで済ませろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:41:40.98ID:x5r0SAGl0
高齢者と言われるまで生きているのが一番悪い。無駄が多くなるから早く死ねよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:14:15.54ID:rDkZug3z0
>>347
いいえ?都市ガスだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:22:44.88ID:uk0GF8UH0
うちの父親、風呂から上がるたびに「なんで風呂上がりって疲れるのか」
って言うから「お湯が熱すぎるんじゃないの?もっと温めにしたら?」
って言っても「全然熱くない、ちょうどいい」って譲らない。

それでも何度か「少し物足りなくらいの温度で長めに入ったら身体に負担にならない」
って言い続けてたら、温めで入るようになった。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:28:20.78ID:z2AVk+Dy0
入浴習慣というよりも、自分で風呂掃除している人のほうが介護リスクが少ないだけ
人に何から何までやってもらってたら、すぐに体が動かなくなる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:44:06.87ID:QRW49WZV0
>>310
アホはおまえだろ
風呂だって体を外から温めるだろ
まったく、度し難いアホだな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:47:13.95ID:dYzdkSzF0
うちの会社にも居るわ。風呂入らないおっさん。
悪臭ばらまきまくり。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:47:22.91ID:QRW49WZV0
>>330
>多分シャワーで済ましてきた白人が短命なのはそのせいかもしれない
現在の長寿世界一の国はスペインだよ?
地域では香港。
どちらもほとんどの家に湯船はない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:50:55.99ID:CnVexpBU0
お風呂にはいると血管がひろがって血液の循環がよくなるからいいんだろうな
僕なんか震災以降シャワーだけど、足が血管がつまってか腫れたりしてる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:57:04.27ID:QRW49WZV0
>>369
反論があるなら、具体的かつ論理的にお願いする
具体的かつ論理的に反論する能力がないなら黙っていようね
悔し紛れの捨て台詞はみっともない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 09:02:03.79ID:bYLuzI8f0
>>350 それは思い込みで小さいバスタブに浸かる習慣がある。ホームズの映画観てみ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 09:08:10.14ID:TFk6zX3g0
もう10年ぐらい朝晩ともシャワーですませてるけど体調はいい
浴槽に入るのは旅行に行ったときぐらい

ついでに、ナイロンタオルでゴシゴシやるのもやめた
液体ソープ使うのは週一ぐらい、それも手でやるだけだが清潔だよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 09:11:10.15ID:ewy9zDF90
ウチにバイトに来てたオバちゃんが突然来なくなってブッチしたんだな
と思ってたら風呂場で死んでたと警察から電話きて驚いたわ
まだ50代だったのに。ヒートショックとかいうので
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 10:08:21.58ID:L1/AiwFI0
シャワーも長い時間浴びれば、湯に浸かるのと変わらないのかな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 10:11:21.52ID:XhliNhwx0
そもそも健康だから毎日お風呂に入れるんじゃねw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 10:18:50.16ID:CcZgq1lA0
風呂に浸かるのは以外と体力いるから当然の事
弱った老人には命がけになる事もある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 10:35:57.74ID:x95aPyQc0
入浴やサウナにデトックス効果がないって知ってから入浴してないし温泉にも行ってない
昔はめっちゃ好きだったけど
血行促進だけなら運動の方が効果高いし、運動には体力向上とか他の効果が付随するから運動の方が良いわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:13:44.08ID:P1bj8z8v0
>>372
自分も同じ
若い頃海外バックパッカーしてからもう20年以上シャワーだけの習慣
湯船浸かるのはたまに行く温泉やスーパー銭湯くらい
体は石鹸つけて手で直接洗う
ごしごし体洗うのは良くないってのはずいぶん昔から言われてたけど
シャワーだけだと自然と手洗いになっちゃう
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:17:38.70ID:kW/n5Yfp0
>>372
オマエ臭いよw
つーか清潔の証拠って何?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:18:30.22ID:v6+8YKzZ0
入浴中に亡くなる高齢者も多いんじゃないの?
どちらがいいか?ということ?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:18:58.51ID:AnsceUqW0
細かく解説してくれないと
入浴そのものが良いのか
入浴に伴う動作で筋力維持に良いのか分からん
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:20:35.62ID:JTYNPqnu0
寒くなってきたから週末は入るか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:21:58.75ID:kW/n5Yfp0
>>343
はあ?
加齢臭プラス人によっては風呂に入らないからホームレス臭がするぞw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:25:43.28ID:x/WRAYI20
>“入浴習慣のある高齢者は要介護リスク低くなる”調査結果

逆だよ。介護の必要性が全くない人はほぼ毎日入浴しているってことだよ。

体が衰えてくると入浴がおっくうになるから入浴回数が減る→介護が必要になる状態だけど
本人も回りも気づかない→介護が必要になる

という流れだよ。

入浴回数が減ったら介護の必要性が出てくる日が近づいているってこと。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:53:29.26ID:P1bj8z8v0
風呂に入らなくなってきたらそろそろ要介護に近づいてきてるってことは
介護経験あれば誰でもわかってることなんだけどな
学者ってのは実務経験がないから机上の空論ばかりで税金使ってアホな研究ばかりしてる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:03:19.98ID:0yBA1B/R0
週7回、つまり365日毎日湯舟に浸かっているということは家族と同居しているということ
そして生活に余裕がありある程度裕福であるということ
健康的な食生活をしている可能性が高いということ

生活保護の人はガス代を抑えるために週に1回だけシャワーで体を洗うと言ってた
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:05:58.63ID:rPlkL4YO0
>>349
イソジンでうがいするより水でうがいした方が風邪の罹患率が低かったと言う実験報告も有ったよ。
風呂の場合は湯舟に浸かるだけで皮脂汚れ、雑菌の90%は洗い流されると言われてる。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:02:39.58ID:r1HfHnE40
>>394
334は無菌状態になると言っているんだが
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:08:29.73ID:tycyYiVc0
>>335
ボディソープは止めろ、牛乳石鹸使えは言われるけど石鹸使うなと本当に言うか?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 08:34:54.93ID:rNOCVypN0
>>396
無防備と無菌は違うだろ
よく読めよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:05:41.57ID:g1Bf/+6p0
シャワー音に反応
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:07:15.21ID:g1Bf/+6p0
シャワー音にムラムラ

女性の衣類盗んだ疑い、介護士の男逮捕 神奈川県警
女性の衣類などを盗んだとして、神奈川県警海老名署は14日、窃盗容疑で同県伊勢原市西富岡の介護士、大庭勇介容疑者(33)を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は8月2日午前11時55分ごろから正午までの間に、同県海老名市中央にあるフットサル施設の女性用脱衣場に侵入し、
同県秦野市に住む保育士の女性(29)のリュックサックに入れられていたシャツや下着など14点を盗んだとしている。

同署によると、女性は施設で運動後、脱衣場内に設置されたシャワーを浴びている最中に被害に遭った。
リュックサックの中には財布も入っていたが、現金などの貴重品に被害はなく、
大庭容疑者は「女性のシャワーの音がしたので、がまんできなくなった」などと供述しているという。

女性が当日、同署に相談。防犯カメラの映像などから大庭容疑者が浮上した。

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/181114/afr1811140018-s1.html
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:09:40.23ID:4xvKePvT0
週7回以上風呂につかる高齢者って元々の体力も相当なもんだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:06:42.62ID:aJ62tvyL0
そりゃ風呂でポックリ逝けば介護いらんからなぁwww
安楽死施設があればもっと介護減らせるよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:23:52.02ID:O/hs0yVm0
今までシャワーのみで済ませてたんだけど、母から『お風呂にも浸かりなさい』『お風呂に浸からないと病気になるよ』って言われた
ホントかね?
今は、ちゃんと浸かるようにしてるけどね・・・
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:26:31.05ID:9zqxuaJb0
>>4
シャワーで済ますより入浴できる方が経済的に豊かそうだもんね。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:08.43ID:XLXOsQsL0
浴室での事故が多いのに
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:39:39.06ID:a/zDdXZG0
これ、統計マジック、あるいはアンケート詐欺と言ってもいい。

要介護じゃないから、入浴を習慣とすることが可能なんだよね。
その逆じゃない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:40:31.41ID:tCxofaZ00
突然入浴を辞めた親は内臓のガンで浴槽が血だらけになるのが嫌で拒否したのが緊急入院してから判った…
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:41:06.37ID:+tF10CT00
ちがう
自力で浴槽に出入りできるうちはまだ元気
それだけ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:41:22.24ID:4xvKePvT0
週7日風呂につかる高齢者
・毎日体を使って汗をかいており体力がある
・独居ではなく多世代同居の可能性高く栄養バランスが良い食事をとれている
・金銭的理由で病院に行き渋る事無く、健康食品も買える経済力がある

果たして原因は風呂なのか?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:54:25.11ID:l1sD5cV+0
どう考えても週7日風呂につかる高齢者というのが特別に元気な人。

元気じゃない人は、そもそもベッドで寝てるから風呂に入らん。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:48:49.51ID:oThYFfed0
>>313
それは高杉。
うちの近所は3軒あるが、うち一軒が
かなり熱くてw
初めていった時は何かの間違いで
こんななのかなと思ったが、二回め、
3回めもやっぱ熱湯だったw
でもお客さんいるんだよなあ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:53:32.91ID:oThYFfed0
>>404
あったまるしリラックスできるからね。
シャワーだとリラックス効果が
ないのでは。あと内風呂と銭湯や温泉の
違いは湿度とブクブクブクの
マッサージ効果かな。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 07:32:19.00ID:J4AYf7Xd0
だいたい毎日お湯沸かして湯船に浸かるなんて結構贅沢なことだから
年金暮らしの高齢者では経済的理由もあるだろう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 11:49:54.73ID:WbACQ3jL0
【熱湯甲子園!】
野球王国・和歌山の介護施設では
入所者が熱湯の浴槽につけられ死亡したり、
熱湯のシャワーを浴びせられ重傷を負ったり相次ぎ
人間100才近くまで生きて、
まさか「ゆでダコ」で生涯を終えるなんて
いったい誰が想像しますか!

あかり苑
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDG05H9H_V00C16A8CC0000?s=3

http://buzz-netnews.com/akarien-nakazima


グリーンガーデン
https://wbs.co.jp/news/2018/03/06/116062.html

https://www.sankei.com/west/news/180307/wst1803070013-n1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況