X



【国交相】過去最大赤字(175億)見通しのJR北海道に財政支援の考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/13(火) 11:51:21.37ID:CAP_USER9
JR北海道の今年度の最終損益が9月に発生した地震の影響で過去最大の赤字となる見通しになったことについて、石井国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、JR側の経営努力を見たうえで、必要な財政支援を行っていく考えを示しました。

JR北海道は、震度7の揺れを観測した地震の影響で利用客の数が落ち込んだことから、今年度の決算の見通しは175億円の最終赤字と、過去最大の赤字幅になる見込みだと発表しました。

これについて、石井国土交通大臣は「JR北海道は引き続き厳しい経営状況に置かれていると認識しているが、ことし7月に、収益力の改善に努めるよう求める『監督命令』を出していることを踏まえ、徹底的な経営努力を求めていく」と述べました。

そのうえで石井大臣は、「経営努力を前提に、地方自治体などの関係者とともに必要な支援や協力を行っていきたい」と述べ、JR側の経営努力を見たうえで、道や沿線自治体などと連携しながら、必要な財政支援を行っていく考えを改めて示しました。

2018年11月13日 11時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181113/k10011708581000.html

関連スレ
【鉄道】JR北海道、最悪の営業赤字 新幹線赤字100億円規模 苦境脱却の道筋見えず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541995477/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:51:55.78ID:+d+7C1l60
>>1
この前、新幹線乗ったんだけど、
この状況なら普通、席替わるだろ?

空気読めないバカのせいで
楽しい旅行が台無しだったわ。


★俺◆| |●妻

★に「妻と席変わってくれませんか?」
◆に「妻と席変わってくれませんか?」
●に「俺と席変わってくれませんか?」
妻に「俺と席変わってくれませんか?」

全員が「お断り」ってありえん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:52:04.16ID:qHtTsSNC0
未だに国の金を失ってるのか・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:54:17.43ID:J0igkeiL0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
https://pling.electricalone.com/180.html bhg
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:54:18.28ID:BPmBjNNv0
沖縄補助分全部まわせよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:55:54.10ID:zMxts0lD0
低金利が命取りだったな
普通に資金運用できていればここまでひどくならなかった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:56:33.74ID:Njxlfdz90
新幹線だけで開業特需剥げたら営業赤字-100億円とかだろ
何のために乗り換えなしに札幌行ける寝台特急潰してまで先行開業したんだ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:05.66ID:XafMp5Mg0
学園都市線で1日数本、1両だけの列車のために作業員総出で線路の雪かきしてるの見た時は赤字にもなると思ったわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:11.39ID:b4QxnOBK0
広過ぎだよ。

北海道の知事は、何してんだ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:56.49ID:zMxts0lD0
>>10
固定電話のユニバーサルサービス負担金みたいな感じで
首都圏の運賃に少しだけ上乗せするという手はあるな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:58:21.62ID:LlpHVA8B0
社員多すぎなんじゃねーの?
8割くらいクビ切れよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:59:14.59ID:bowicf/G0
何気に電力不足が響いてるからな
まあ道民が原発再開OKして、赤字路線をバスに変更すりゃいいだけ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:00:23.02ID:X8yhCFBD0
は? JRとか殿様商売じゃねーかよ
民間企業なんだから支援なんかすんな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:00:24.64ID:zMxts0lD0
>>17
東京都港区の飛び地ってことにすれば人気が出るかも?w
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:01:08.01ID:NFevucET0
またクソサヨクを培養すんのかよW



クズ安倍(爆笑)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:01:13.47ID:/Z2D2UDw0
道民だが
新幹線だけど
やめた方がいいんじゃね?
いまでも
札幌函館間とか需要ゼロなのに
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:02:48.03ID:kyAHr2mg0
また他力本願乞食の北海道に税金を恵むの?
四国も同じくらいヤバいけどあちらは報道されない
地震や台風の被災もそうだけど、大声で騒いで目立つほうが同情を誘うからなあ
貧相な根性が勝利する日本
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:03:55.07ID:Njxlfdz90
北海道新幹線って全席指定のはやて・はやぶさで運用されてるけど
新青森〜新函館北斗を特定特急券で座れなかった試しがない

目的地が道南ならむしろ深夜の青函フェリーで移動して浮いた特急代で
朝市でイカ刺し食ってから動き出してもいい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:04:02.57ID:W/D/yqaZ0
何故、中途半端に新幹線を通したのか
仮に札幌まで通したって大通りガラガラ、すすきのガラガラ
しいて言うなら札幌駅だけは人が多い
あとニセコは今や中国人だらけ、土地買収もあるがオーストラリア人を超えたね
コンサドーレは地元ですら無かった事入り
日ハム?新庄を過ぎ大谷が居た頃がピークで今や下がる一方
そして地震で全国にアホを晒す
北海道は既に死んでるんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:04:24.24ID:jEebCUTJ0
赤字を生んでいる北海道新幹線は
JR東日本に引き取ってもらったほうが良いと思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:05:31.75ID:AqrsbWoR0
道民が払います!
復興特別所得税で全国民を頼らないといけない
東北みたいなクズじゃないことを証明するんだ〜
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:06:16.50ID:d/1FzfY50
北陸新幹線 小浜京都ルート 2兆1000億円をやめればいいだけ。

米原ルートにするだけで、名古屋や東海道新幹線、リニアにも便利になるし、
建設費も1兆5000億円も安い5900億円ですむ。
北陸新幹線はリニア後に空いた東海道新幹線に乗り入れればいいだけ。

節約できた税金1兆5000億円は、
北海道の在来線の上下分離方式による維持や、千葉の北総鉄道の値下げ400億円、
九州の日田彦山線の復旧78億円にあててほしい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:07:19.19ID:AP/bJui80
いい加減上下分離をしてインフラは国が責任を持て
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:08:31.20ID:XbDv0ggZ0
たった2週間の運動会する金で、北海道のインフラ1世紀以上維持出来るじゃんw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:09:08.39ID:Fc7fk9MO0
財政支援の規模を減らせよ、大赤字路線の廃線がすすまんだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:09:16.42ID:d/1FzfY50
⇒国土交通省試算結果(リニア)

https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)

北海道や九州、四国の鉄道の改善を阻む最大の敵は、北陸新幹線 小浜京都ルートの税金の無駄使い!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:09:19.63ID:AP/bJui80
>>28
自民は利権になることはやるが
保守といううまみのないことはやらない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:11:27.31ID:BKO0EmDf0
早晩東日本に吸収合併コースか
今現在東日本の幹部社員が北海道に出向してるしな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:12:08.53ID:MJhcbOfu0
北海道だけは、インフレは国営にした方がええんちゃう
広い割には人少ないし(南西ばっかに人集まってる)、民間じゃ管理しきれんやろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:12:10.71ID:dTmRH6wVO
労組がクソ
時間になったら電車ほっぽって帰るやつらだからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:12:17.18ID:5QjPPHmN0
将来、黒字に転じる見通しとか、あるのかね?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:12:45.30ID:Njxlfdz90
経営安定基金の運用益が低金利政策で500→200億円位まで目減りしてて
それを半分新幹線で食い散らかしてるから在来線はどんどん廃止して
-100億円までに抑えないと札幌へ新幹線来る前に資金ショートしそう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:13:11.57ID:8cu86SE50
地域分割したのがそもそも失敗だったんだろ
全体で民営化していたら北海道や四国の赤字分など余裕で賄えた
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:15:32.69ID:U8/ctv6d0
分割するなら名古屋から西と東だけでよかったんや
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:15:56.86ID:chpEZAuF0
バスでいいじゃん
専用道路はしるあの名古屋にあるやつ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:15:59.89ID:4jX7SfUZ0
反日沖縄県に、毎年3000憶円超の「沖縄振興予算」が与えられてる。
このムダ金を全廃して、全額を震災被害の北海道に振り向けるべき。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:16:02.81ID:wMz2OaSd0
あぁ、あの基地害労組で有名なJR北海道か。
いくつもある労組同士で、0Oしあって適正な人数まで数を減らせばいいのに。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:16:13.15ID:SEkFYMme0
また鉄道ヲタクが「国鉄時代はよかった」とか言い出しそうだな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:16:49.86ID:C/7kjqmt0
日本終わったあああたたたああああああああああああああ
またまた消費増税20%はいくよwwwww
JR北海道なんて社長が2回連続不審死してるし
革マルに支配されてるのになんで支援するのwwwwwww
あたまおかしいって
はああああああああああああああああ
なんで日本なんかにうまれちゃったんだろうwwwww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:17:16.10ID:loI80uSZ0
土地が広いからね
自動運転バスの実験場でいいんじゃないの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:17:23.64ID:4cF3CeB10
北海道限定で移民入れまくればいいじゃん
人手ほしい企業が工場移して雇用も増えるだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:19:22.34ID:MfFs7Ton0
JR 東とくっつけて、東京から本社を北海道にうつしてしまえばいいのでは?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:20:07.41ID:IDN/RUZ40
バスで良いは間違い、バスの方が良いが正しい。
不便なものは廃れて便利なものが生き残って行くのは当たり前。
そして便の良さは地域の環境によって違う。
北海道のローカル線を残す理由は無い。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:20:19.49ID:5UDlQOtW0
>>12
道東を東京都に、道央を大阪府に、道北を愛知県に移譲してそれぞれ鉄道をJR東日本、西日本、東海が移管受けすればいい。
今の北海道は札幌以南の道南だけやってろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:21:39.80ID:2R5ld/UC0
改革しようとした社長が殺されたんだよな
こんな怖い所は一度解体しろや
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:10.66ID:U8/ctv6d0
そもそも北海道なんて雪国
多く人の住むとこじゃないだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:16.50ID:MfFs7Ton0
愛知岐阜三重長野静岡の
県の大きさを参考に

九州を3県に、関東全域を4県に統合して
北海道を3県にわければすぐに解決するぞ

要は九州と関東が、細かい県わけで
税金を不当にむさぼりすぎてるだけで
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:28.91ID:JA9p7LU60
>>16
赤字路線なくしたらJRが全部なくなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:47.38ID:ztlNqwzR0
北海道には日本国民のカネが1兆円も渡ってるんだぞ?

何をしてるんだ北海道は...
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:54.68ID:LPvL9V/N0
>>54
路線バスの方が便利になる場所って結構限られるよ。
基本的には江差線末端とか夕張支線みたいに札幌に向かうルートから外れた路線だけの話。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:25:25.62ID:u95fqcaB0
>>2
B763普通席バージョンの改変かw そして妻にも座席変更を断られるオチを足したって感じ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:27:28.57ID:d+sMit2q0
JR離脱して全線が第三セクター化?
上下分離方式で国が管理して、運行はJR東日本あたりに子会社作らせて委託させる?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:27:51.70ID:o6FAOiEp0
金がない金がないと国にタカりに来るくせに、北海道新幹線の札幌駅をわざわざ不便にするための金はあるという

いい加減にしろよ

北海道新幹線の札幌駅ホーム、東側設置で正式決定へ 関係5者が合意
https://trafficnews.jp/post/80102
> 事業費は、在来線ホームに隣接してひとつのホームと2本の線路を設ける「認可見直し案」が約570億円でしたが、
>「東案(その2)」は約645億円になります。差額の約75億円はJR北海道が負担する意向とのことです。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:28:11.88ID:cjSd1VlX0
ドブに税金捨てるようなもんだな、死に金であり無駄ゼニ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:29:49.41ID:u95fqcaB0
>>65
留萌本線も富良野線も室蘭本線の一部もそのパターンだよな。このままだと札幌圏と新幹線+函館本線は小樽〜旭川、以外はなくなるだろうけどさ。
北海道は南千歳〜釧路くらいは残してくれと、泣きつくかどうか見ものだ罠。カネが続かず最後は諦めそうだけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:30:17.38ID:ooP6fPDv0
>>47
あほか
構造上の問題なのにどっかの公務員と一緒にすんな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:30:49.84ID:AmVcUPwa0
国労の残党の排除終わる前にJR北海道自体が終わったら
北海道新幹線はJR東日本が引き受けるとしても
在来線は全部第三セクター化に成らざるをえなくなるもんな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:31:45.88ID:iTpl6gXM0
新幹線は新幹線で別会社作るのが妥当だろ。
全国統一の新幹線会社。

JR新幹線でいいよ。
全国規模でやれば赤字も黒字路線で相殺できる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:32:26.79ID:9CMyR2Oh0
国鉄の分社化を細切りしすぎたんだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:32:52.50ID:BPBUfbiS0
アベノミクスで捨てた500兆円の0.1%で北海道が救えるのに狂ってる日本
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:35:57.34ID:7KuzF7zn0
JR部門は赤字でも札幌駅周辺土地の地権者で大金持ちやん
一体どういう経営してんだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:38:20.23ID:tq2zO4+g0
>>13

赤字線の廃止が先じゃん。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:38:45.59ID:LPvL9V/N0
>>71
帯広・釧路方面は地理条件が在来線特急に向いているから踏みとどまってほしいところだわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:41:03.28ID:LPvL9V/N0
>>76
捨ててない捨ててない。
アベノミクスは円の価値を下げて国民の金融資産を事実上国庫に入れる政策なんだから。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:41:38.38ID:AAvgwlhK0
新幹線、函館まではJR東の管轄にしておけば良かったのに。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:45:41.10ID:a6cv7QSi0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にモロにあらわれてる

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつも使っている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:47:14.31ID:d+sMit2q0
だいたいJR北海道は加算運賃とってても運賃はクソ安いよな、しかも赤字路線でも地方交通線にすら
してないしw
もう埼玉高速鉄道並みの水準にするべき!
ちなみにりんかい線もJRの運賃だと超絶赤字だから第三セクターにして、ボッタクリ運賃にした上で
東京臨海高速鉄道は第三セクターとしてJR東日本の関連会社になってる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:49:45.21ID:QXhstcoN0
でも中の社員たちは安定したインフラ系企業の正社員で一生安泰なのには変わらない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:49:48.28ID:r2zKgFwW0
JR東と合併だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:53:40.22ID:2xCOPX1Q0
鉄道事業に限界があるのは事実だがこの会社は腐ってるから一度潰して新事業に金入れる方がいい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:54:10.75ID:d+sMit2q0
http://www.tawatawa.com/densha2w/page006.html
埼玉高速鉄道は初乗りだけで、東葉高速鉄道とか北総鉄道のがボッタクリなのか
もう人口減だからニュータウン系の新路線は恒久赤字路線かな?w
第一号的な京王相模原線ですら最近は運賃値下げしたものの、建設費の加算運賃自体は解消できないみたいだし。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:58:53.54ID:wMnd/SpG0
北海道に新幹線なんかいらなかったわな
赤字を大きくしただけだわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:00:06.52ID:SZNnw9L80
>>28
酉日本への損失補填が抜けてる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:01:13.07ID:1RpAYIWO0
レールと鉄輪使って発電しろ それを蓄電池に貯めて売れ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:02:55.47ID:SZNnw9L80
>>39
ない元々三島会社は切り捨て前提
だから山陽新幹線小倉博多間は九州ではなく大阪の会社のもの
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:06:58.32ID:fOZGF7OR0
東海は半分に分割。
東西2社体制なら北の赤字くらい
どうにでもなっただろうに。。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:11.26ID:YTGtMuJM0
分割の時に、少なくとも函館までは東で引き取るべきだったな。青函トンネルのメンテとか北じゃ無理。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:22:31.42ID:d+sMit2q0
https://toyokeizai.net/articles/-/180671?page=6
JR北海道の地方交通線ですら10キロだと230円で東葉10キロ490円に比べて半額以下、
大体が短距離利用だからこれで黒字にしろってそもそも無理だよな
しかも路線の大半が更に割引率の高い通学定期券の割合が高いんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況