X



【自動車】「ステップワゴン」のドアに挟まれ首を骨折…バックドアの支柱に不具合、ホンダが6車種59万台の改善対策を国交省に届け出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/11/15(木) 18:49:45.51ID:CAP_USER9
ステップワゴンのドアに挟まれ首骨折 ホンダが改善対策
11/15(木) 17:34配信

ホンダは15日、バックドアの支柱が外れ、ドアが突然閉まる不具合があったなどとして、
ステップワゴンなど6車種59万3815台(2009年9月〜18年9月製造)の
改善対策を国土交通省に届け出た。

国交省によると、10月8日には千葉県で、ステップワゴンのバックドアを開けて
作業をしていた人が閉まるドアに挟まれ、首の骨が折れる大けがをした。
ドアを何度も開け閉めすると、支柱のつなぎ目が外れる恐れがあり、
同7日にも愛知県で同様の事故があり1人が軽いけがをしたという。

11/15(木) 17:34配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000072-asahi-soci


ステップワゴンなど6車種の改善対策
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/181115_558.html
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:02.08ID:5fxQ4bhC0
>>1
とどめだ
やっちゃえゴーンさん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:44:29.15ID:3HT7b1h20
いきいきゲート
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:48:05.35ID:luMn9alb0
>>291
板金塗装やってるが、ホンダは事故った後の事を考えて作ってない
見えないとこはすげー細かったり、プラスチックだったり
その分軽量化はされている

逆に事故った後の事を1番考えて作ってあるのは日産かな
なるべく板金で済むようにデザインされている

総合的にはトヨタかなって感じ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:00:28.08ID:rVR9uYR30
ホンダなら納得
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:02:51.96ID:soP75wnW0
>>466
BMWのラインは車体を横倒しにして作業者が下回りの部品取り付けてるね
仰向けになって作業しないで済むよう配慮してる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:03:46.15ID:1ze8fVWC0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
maf
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:03:55.70ID:C4UZA0pr0
ダホン車はホントに駄目だよ
わざと整備しづらいボンネット詰め込みとか雨漏りとか塗装見えないトコやらないとか杜撰過ぎ
そもそもフィットとかパワーもない糞なのに低燃費で乗ってるバカが多すぎ
車はヨタ車、これだね
どーせ乗ってたらブランド志向なんてどーでもよくなる、故障率低いのが一番ってはっきりわかんだね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:05:07.45ID:DV6ebSLLO
>>291
福井社長時代まではそんな品質ではなかった。伊東が全てをおかしくした。八郷になって大分回復したが、品質戻るとしたらさらに次以降の社長の頃だな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:20:11.27ID:1i9rcPwa0
普段何気なく見てたあそこが突然壊れるのか・・・想像もしなかった恐い
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:54.37ID:bXPvHiCk0
>>463
一度、ゴルフGTIや3シリ、Cクラス、A4あたり
経験しちゃうと戻れないよね。国産があまりに酷すぎてw。
国産も800万円出せばしっかりしてるけどさ。

300万円までの国産は、アバルト500よ貧相な内装で燃費のためにペラペラボディに
頼りないブレーキとサスペンションw 取り柄は燃費だけ。

ミッションはCVTのクソかったるいのばっか。DCTはフィットでご覧の通りw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:59.92ID:bXPvHiCk0
>>505
三菱、日産、本田、スズキ、スバルはありえんだろ。
日産のGTR、マツダのロードスターはトヨタに代わりがないけどさ。
他は全部トヨタに代わりがあるもん。毒ガスと言われようがドイツ車
乗ったら、国産の手抜き国内仕様とか違和感だらけで乗ってられんわw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:05:37.82ID:lssQPL5L0
デスカー 
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:11:45.59ID:Q1awiPNz0
まあ、ホンダだからねぇ仕方ないw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:12:35.77ID:lfxUrbNN0
>>109
あってるだろ…
こんな日本語すらわからんのか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:17:23.89ID:MQJa13lZ0
>>168
ピラー隠されてるからなぁ
半ドアが悪い
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:19:38.80ID:i8kgU8Px0
×わくわくゲード
○ギロチンゲート
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:21:11.59ID:lfxUrbNN0
>>508
こだわりがない大衆車ならトヨタで困ること無いな…
欧州車もあり
あいつらよく入院するけど保証はしっかり
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:21:24.36ID:y7uASrR30
怖えェ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:22:38.48ID:4t5ng7BV0
ホンダ ライフ新車から30万キロ乗ったからホンダのエンジンは強いのかなと思ったが30万キロも走ったせいかメーターの照明部品切れて交換した
オイル交換ほぼ無しで継ぎ足しメインでブレーキも足回りも故障なくマフラーも腐らずホンダ不思議だなと思った
三菱の軽自動車はマフラー腐って交換したりブレーキ円盤錆びたり三菱は二度と買わない決めた理由の1つ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:23:24.84ID:BPmXeSWH0
こえぇよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:26:29.34ID:4t5ng7BV0
現行型オデッセイかっこいい思う
底辺だから買えないけど
オデッセイ買うくらいなら日産セレナ、トヨタヴォクシー買っちゃいなよ言われる時代かもだけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:28:02.27ID:xOEJx5YQ0
2009年に発生した重大な不具合を台数減るまで待ってからリコールとかwww
リコール多発低品質ホンダらしいわ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:34:13.10ID:maz2wTai0
ステップワゴンもオデッセイも昔のように売れてないと思うぞ
猫も杓子もN-BOX、それじゃ小さいって連中はフリード
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:35:17.49ID:jZGx7yeh0
>>351
凄い脆そうで怖いわ

てかNシリーズってホンダにとって命綱なくらい筆頭売り上げなんじゃないの?大丈夫なの?
やっぱ中身は走る棺桶なのだろうか
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:35:36.86ID:FJbB2pPf0
マツダのスレは伸びなかったのに
ホンダだと不思議と伸びるね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:42:03.27ID:i8kgU8Px0
ホンダでいいのはCMの新川 優愛だけだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:47:27.87ID:BXVff2YZ0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にモロにあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:55:40.68ID:nWlZDCPl0
お前ら骨折骨折って騒いでるけどヒビや1部が欠けただけでも骨折だからな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:08:09.67ID:O21YO+/b0
天国へのステップ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:17:25.22ID:lCilX5D90
6車種ってことはわくわくゲートは関係無いのか
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:22:29.49ID:a/3zqk+B0
ホンダセンシングはまじで線路で止まるから電車にひかれても自己責任な。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:26:09.44ID:O21YO+/b0
>>530
小さい子供だったらヒビどころじゃ済まないけどなこれ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:35:46.22ID:kQkwR0So0
リアゲートダンパーが突然外れた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280200/SortID=21988175/

ここにいる オーディオ趣味 って人が気持ち悪い・・・
こういう場所で暴れている典型的な人だ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:51:04.30ID:ZDSewXaZ0
あんな構造そもそもおかしいやろ
あのドアが嫌でステップワゴン不評
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 03:34:30.53ID:hD62exmb0
N-ONEはリコール対象になっていないが大丈夫なのか?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 04:02:47.97ID:SFBolpEJ0
スパッとワゴン
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 04:08:20.02ID:GQS/nAvR0
ふくらはぎが挟まれるならわかるけど、どうしたら首が挟まるんだ?リアバンパー前にすわってたとか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 05:02:53.09ID:zu+x4MMG0
>>527
おとなしい方でしょ
そもそも三菱なんか目じゃないレベルの欠陥隠蔽で成長した会社だし
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 06:00:26.41ID:QLBifFRX0
シンプルイズベストという言葉ほ忘れた守銭奴ホンダ 次は火災事故だな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 06:08:33.99ID:ZucdnTr40
バックドア横開きの増えてるのってこういう事故が起きにくいよう対策してるのか
風強い日に挟まれた事あるし雨の日は屋根に使えなくて最悪だけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 06:16:29.07ID:bS4+MPig0
上からバックドアが落ちて来るなんて
恐怖だ。
台数多いから大変ね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 07:31:58.50ID:tSYBp8DW0
ホンダっていまだにエンジンだけで
車の性能は車体剛性という観念がない単車屋なのか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 08:21:56.03ID:42Rf0OpH0
アホンダ
nボックソも入ってるのにしたの方に小さくして載っけたか
本物のクソメーカー
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 08:56:55.35ID:YB88/kZF0
その時代は狭山NO2ラインでレジェンドアコードステップワゴン流してぞ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 09:12:48.49ID:L23IjMJO0
ダンパーそのものじゃなくて、それを留めてる車体側の強度不足と
あと重くなったけどでかいダンパーつけときゃ大丈夫と思ったらピロボールがうまく動かないとか
ホンダのレベルが低いってことでは
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 09:19:38.43ID:RMzB0aXl0
うちのリアドアはプラスチック製なので落ちてきても軽くて安心しました
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 09:32:02.12ID:HW5kawt20
まさかKYB使ってないよな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 09:32:10.17ID:793uFX0m0
これディーラーに持って行って何時間で点検してくれるんだろ
連絡ないけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 09:43:17.20ID:eMRMiy430
ホンダはアメリカの会社だろ
国内と海外向けでは車の品質が全然違う
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 09:47:01.72ID:RMzB0aXl0
昔はこんな点検自分でしたんだろ?特にヒンジとかの可動部
今はオイル交換どころかタイヤの空気圧まで人任せだからな〜
なんにも出来ない人間が増えてるな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 10:14:09.24ID:CR0Ze4yq0
>>570
窒素に変えてから、やらなくなった空気圧点検。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 10:16:19.84ID:Qqju704a0
じゃあ何度も明け閉めしないドアが必要だな

え?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 10:27:23.25ID:mN6nNMzu0
横開け式のリアドアの車のほうがええな
ファンカーゴとかミニカトッポとかムーヴぐらいしか記憶にないけど
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 10:29:05.44ID:WLv2MNZA0
首の骨折なんて重傷事故起こしておいて改善対策っちゃないだろ?リコールだよこんなの。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 11:46:11.62ID:Zf0ZInbo0
>>38
たぶん作業中のオッサンも日頃から具合の悪さを感じ
てたんじゃないの?
両方同時に逝くなんて普通は思わないのだろうけど。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 11:53:02.56ID:JjI/4N0b0
かっけえええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:37:31.66ID:Qpsu26Bt0
>>580
ギロチンゲート
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:38:25.80ID:L23IjMJO0
しかしダンパー2本ついてるのが1本外れたとしてそんなに激しく落ちるもんかね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:39:21.67ID:Ov4fms+k0
ダンパーの油圧が効きすぎて外れるのか
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:49:38.76ID:Ato5p4AT0
あの高さから外れて降りて来る(落ちて来る)
んだからヤバイな
ディーラーさんからはなんの連絡もないが、、、
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:51:47.03ID:B9men7xK0
これがアメリカでの事故なら凄い賠償額になるんだろうな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:53:23.62ID:lz0NRuar0
あーこりゃ危ないよ。ガラスが付いてるから重い。本人も予想してないから尚危ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況