X



【海外で反響】パソコン打たない「桜田五輪相はシステムエラー(英)」「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる(米)」と不安視★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/16(金) 19:17:50.32ID:CAP_USER9
■「パソコン使わず」、海外で反響=桜田五輪相発言を不安視

【ワシントン時事】桜田義孝五輪担当相が国会で「パソコンを使うことはない」と発言したことが海外で反響を呼んでいる。

 同氏がサイバー法案担当を兼ねていることから「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる」(米紙ワシントン・ポスト)と不安視している。

 ポスト紙は14日の記事で、サイバーセキュリティー基本法改正案を担当する桜田氏が「驚くべき告白をした」と紹介。英紙ガーディアンが続き、米紙ニューヨーク・タイムズも15日、桜田氏がハッキングに使われる可能性があるUSBメモリーについて理解せず、「専門家に答えさせます」と述べたことなどを伝えた。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは15日のニュースレターで「彼は少なくともハッキング被害に遭ったことがない」と皮肉った。

 ポスト紙の記事は、高齢者の多くがパソコンを使わないとする日本の調査に触れ、「桜田氏のようなハイテク知識の欠如は、高齢化が進んだ日本では必ずしも珍しくない」とも指摘した。 

11/16(金) 6:49
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000009-jij-n_ame
----------------------
■「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々

サイバーセキュリティ基本法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)が「パソコンを打つことはない」と国会で発言したことが、海外メディアで取りあげられている。多くが驚きをもって伝え、大臣としての資質に疑問を投げかけている。

サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相

 米ワシントン・ポスト紙は「サイバーセキュリティ基本法を練り上げる立場の大臣が衝撃の発言をした」と紹介。ここ数週間、単純な質問に対する答弁がしどろもどろだったことや、2年前に慰安婦について「ビジネスだった」と発言したことも報じた。

 「パソコンを使ったことのない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ紙。続いて、桜田氏の発言を紹介し、「USBが何かも知らなかったようだ」と伝えた。

 英ガーディアン紙は見出しで「システムエラー」と皮肉った。記事では、北朝鮮体育相の来日を「全然承知していない」と言ったり、大会予算の国の負担分を「1500円」などと答えたりしたことも併せて紹介した。

 ロイター、AP、AFPの各通…残り:391文字/全文:839文字

2018年11月16日11時17分
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASLCJ3C6YLCJUHBI00T.html

関連スレ
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」今井雅人氏「信じられない」(衆岐阜4区無)★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542215709/
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542330435/
【しんぶん】桜田五輪相を“恐怖新聞”読売が怖がる理由 「スクープ」通りにならない“失言大臣”にイライラ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542327312/

★1が立った時間 2018/11/16(金) 12:23:03.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542356357/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:33:28.74ID:tqbBPgGf0
>>74
へえ原發でPCを遣はないのかw
どうやつて冷却するの?w
核分裂反應を起こしてゐるのに冷却なしで自然に反應がなくなるのを待つのかw
またメルトダウンかよwwwwww
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:00.48ID:PQEyA5d90
>>84
だから、どうも思わないって。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:03.57ID:eM/6xYL80
自民党の人事はチョンに乗っ取られた極道レベルだな
携帯スマホの充電器すらUSBの時代日常常識も知らないのに一段上のセキュリティ問題とか
マジで猿がその部門の国家全権の判子を持ってるようなもん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:26.01ID:33sNaYLQ0
知識の無い者が幅をきかせ取り仕切っている
日本の組織の特徴だよね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:26.45ID:8At/8Mg60
(-_-;)y-~
あと何年待てば、パソコン使える大臣が誕生するんですかー(棒)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:26.63ID:Tcue8H+10
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \     USBって「ユニヴァーサル・システム・パス」
    /  (●)  (●)   \    の略なんだってさ、知ってた?
    |     (__人__)    |    漏れはさっきまで知らんかった
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:36.84ID:CZIkfKRa0
まあ先進国でパソコン触らないってやつは字を書けませんってのと同じ意味だからな
パソコンできる前はタイプライタが同じ役目だった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:44.52ID:fBItRkTr0
海外メディアは日本の統治システムを知らないんだろう。
日本の大臣は専門家がなるもんじゃない。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:50.37ID:uUNdI70j0
>>63
その結果がこれか…

■日本のお家芸といえば?

理研「あああああああ!!!」→STAP細胞捏造
東レ「あああああああ!!!」→製品データ改竄
日立「あああああああ!!!」→製品データ改竄
神戸製鋼「あああああああ!!!」→製品データ改竄
三菱マテリアル「あああああああ!!!」→製品データ改竄
スバル「あああああああ!!!」→製品データ改竄
日産「あああああああ!!!」→検査データ捏造
東芝「あああああああ!!!」→不正会計
検察「あああああああ!!!」→証拠捏造
日本政府「あああああああ!!!」→公的文書改竄
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:58.61ID:0Gkeck9d0
PC触ったことすらない人物が

我が国のサイバーセキュリティ監督最高責任者
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:20.46ID:8At/8Mg60
(-_-;)y-~
東京トゥインクルファンファーレ!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:21.12ID:CZIkfKRa0
>>102
字が書けませんといういみなのにか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:31.19ID:LMnlrMz+0



超・・・・・・・・・・・・・・・・・うける


システムエラー

システムエラー

システムエラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安倍と桜田
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:41.09ID:PwuqrFBk0
>>112
最大のセキュリティホール
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:42.92ID:hSHST5EU0
中途半端に知ってて無駄な指示を出すような人より良いと思うけどな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:58.63ID:4tKAADqb0
例えばFWでのACLの掛け方が分かりませんとかなら分かるよ
そんなのはプロがやることだから

さすがにUSBの使い方が分からんなんて四則演算出来ない奴が算数の先生やるようなもん
論外も論外なんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:07.22ID:/c+7NpGr0
>>102
お前はそうなんだな
桜田の件では世界なメディアが馬鹿にするほどだけどなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:17.55ID:WqZoxae90
政治家の専門なんて知れてるでしょと。
ミスター年金とか何やってんと。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:19.27ID:CZIkfKRa0
>>99
「PC程度の知識でセキュリティー語る」とは言ってないのにすり替えだけは見事
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:22.74ID:9OR+40gJ0
>>74
昔、付き合いそうになった彼女が、
日曜日に県外のチャット友達がやってきてカーセックスしたって言ってきて
それ以来、あんな奴嫌いだあんたが好きってつきまとって来て
オヤジも連れてきたのを思い出したw

おまえら彼女のUSBポートはちゃんと塞いどけやw
エイズ持ってくるぞw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:30.55ID:MxmnM0Zd0
>>119
壊れたらロシア流の直し方でいい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:41.81ID:9FwXTTgR0
景気のいい頃の日本はもうちょっと新しいもの好きだったけど
今は本当にスピード感ゼロだな
若い連中も知的好奇心ゼロって感じだし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:58.41ID:YwnnixA20
>>82
当選回数の少ない若手議員を大臣に抜擢したら
あんな若造が大臣にれなるのか!当選回数の多いベテランの俺を差し置いて!
って与党内で大ブーイングになるわけだろ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:10.16ID:CZIkfKRa0
>>122例が間違ってる
年金は専門家集団が素人露呈だからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:11.73ID:YmmVGm1l0
>>56
だから大勢いる本部員の1人な
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:13.04ID:3Pr/ep3y0
>>101
PCとはパーソナルコンピューター
もっと規模がデカイに決まってるだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:23.69ID:0dXBOqCf0
調べたらやっぱり二階派か。二階派はくずばかりだな。
前に問題起こしたくずも二階がねじ込んだ記憶があるが。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:32.29ID:LMnlrMz+0


だって

自分じゃ
何一つ
サイバー対策 できないって 公言してるようなものだろ、桜田。


USBの穴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これすら 知りませんでした。 オマンコ突っ込む穴と勘違い???
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:39.38ID:00crwmth0
アメリカとかイギリスからしたら
現在70歳くらいの世代で、パソコンを使ったことないなんて
本当にありえないだろうな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:42.97ID:CZIkfKRa0
>>131
でその必要性は?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:43.77ID:uUNdI70j0
>>107
正式名称は知らなくても構わないが答弁不能はまずい
しかも今回は「事前通告なかった」とは言ってないわけで
事前通告ありでこれでは仕事にならん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:47.85ID:J61RltzX0
当選回数7回か
中抜き以外に何やってきたんだ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:48.45ID:PQEyA5d90
>>121
お前な、サイバーセキュリティーってわかっているのか?
大臣がパソコン使うことと何の関係もないぞ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:17.39ID:TXwtSlgG0
日本を踏み台にして世界中にウイルスが広まったりすれば、日本の責任が問われるのに暢気なものだと思う。
セキュリティが緩ければ緩いほど、踏み台にされやすいし。
0142ドクターEX
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:19.32ID:KoFx+L0t0
逆に質問者に聞いてやればいい。

「みかか」とは何か?
少し古い人ならだれでも知ってる言葉だぞ。w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:23.66ID:5Ec0LKWk0
>>1
日本「人種差別は止めよう」→欧米「人種差別は止めよう」
日本「奴隷植民地を解放」→欧米「奴隷植民地を解放」
日本が欧米からアジアを解放→ロシアがナチスからヨーロッパを解放

日本「南京保護、市民と日本人外人も保護」→連合国「南京大虐殺レイプオブナンキン」
日本「欧米の非人道的な虐殺や強姦、強制労働は凄惨だ」→欧米「日本がアジア人を差別」
日本「侵略ジェノサイド被害に遭ったハワイに米軍基地、自衛しよう」→アメリカ「リメンバーパールハーバー!」
日本「マッカーサーに見捨てられた米比兵を受け入れ助けよう」→米比「バターン死の行進!」
日本「民間人を使った兵器実験、原爆は米英による大虐殺であり戦争犯罪」→連合国朝鮮「原爆は平和の象徴」
日本「一方的な条約破棄での日本領土侵略」→ロシア「日本は歴史を直視しろ」
日本の慰安婦は平和的で合理的→連合国朝鮮「日本軍が強制連行性奴隷」
日本人の女こどもが強姦娼婦強要される→連合国朝鮮「日本は詐欺外人娼婦に謝罪賠償しろ」

米中露の3馬鹿や欧州アジアのアホ蛮国は「オウム真理教」ってのつくって入信したらどうかね?
常に日本人や他の善人のいう事を真似て繰り返すオウムちゃんw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:34.67ID:LMnlrMz+0




USB
すら
知らないって・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう パソコンそのもの 一度も やったことないって  証明してる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:36.18ID:9nVQHDiN0
逆に日本の政治家にサイバー問題任せて安心なんて人いません、下手に知ったかぶりされて 辺な事されるよりも、専門家に全部任せる方が安心だろ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:36.54ID:8YIJmyK10
システムエラーが起きたら再起動すればだいたいなおるよな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:40.30ID:/c+7NpGr0
>>131
担当大臣だから国会や国民や世界に対して説明をする責任者だね
で、お前は何を主張したいの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:59.72ID:KGPFYT6O0
会社だって役員とかは他所から来た専門外のほうが良い。
ライザップのNo.2の爺さんなんて元カルビーだぞ?
ダイエットとかトレーニングの知識なんて無いけど必要とされてる。
逆にダイエットとかトレーニングの専門家だけが集まって経営しようとしても出来るわけない。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:01.54ID:9OR+40gJ0
>>140
おまえがわかってないw

世界の反応はおまえと真逆だわw

オッサン、なんかガラパゴスってるぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:12.78ID:5Ec0LKWk0
『中朝蛮族と欧米蛮族は同種の害獣』
>
欧米蛮族に人権意識が芽生えたかどうかの判断基準は
「人種差別撤廃の為に行動してきたのは日本と正しく宣言し修正出来るかどうか」
「日本には奴隷制度が無く宗教差別も無かったと正しく伝える」
「今までの捏造報道・捏造映画などの謝罪、訂正」
「非人道的犯罪・戦争犯罪の謝罪、賠償、犯罪塗れの屑歴史を自国民に正しく教育」

そもそも欧米蛮族によるWW2の日本ジェノサイドは
日本が植民地奴隷解放しようとした事が理由の一つだ
無知性蛮国のファイブクズなどが不当に潰さなければWW2すら起こらず
甚大な被害を生み出した連合国による更なる殺戮も無かっただろう

戦後、欧米中露は模範国として日本の言動行動をパクったが
それだけでは終わらずパクられジェノサイド被害国でもある日本を攻撃し逃げ続けている
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:17.30ID:/EaWobDm0
なんてたって、適材適所ですから・・・・・・・ザンネーン
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:22.88ID:eKqiQIcQO
>>34
まさにそれだな
この状況でも知識無くていいというのは擁護になっていない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:24.34ID:i5SX8kgv0
ここまで興味がないと、担当分野の重要性も理解してないだろうしやる気があるかも疑問
さすがにそんな人を担当にしちゃいかんよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:29.64ID:uUNdI70j0
>>136
まあ使ったことない人がいてもいいとは思うけど
そんなド素人未満に担当大臣させるというあたりが致命的
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:32.21ID:rKRLuCA30
Iパスとかいうゴミ資格すら受かんないだろうなー
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:45.60ID:YmmVGm1l0
>>62
こういうの兼務とは言わない
たくさんいる本部員の1人であるのと担当大臣は全然意味が違うから
ちなみにこの海外の記事というのは、サイバーセキュリティ 大臣だと書いてる誤報
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:55.56ID:CZIkfKRa0
>>132
今どきのコンピュータは量子にならなければパソコンとそう変わらない
大局的に見れば量子でもそう変わらない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:58.83ID:8At/8Mg60
(-_-;)y-~
磯田道史、俺より三歳年上。
YouTube動画でパソコンとかスマホを使ってるとこ見て、ちょっと安心した。
学者の方が、パソコン使うわな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:03.44ID:/c+7NpGr0
>>140
パソコンを使ったことの無い人物のポストとして適材適所だとお前は思うか?
世界中のメディアはそう見てないがなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:19.85ID:LMnlrMz+0


USB
知らない

USBの穴??

何、それ

USBって ちんぽこ 突っ込んで 出す装置????・・・・・・・・・・・・・・・じゃぁ 得意=桜田。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:27.29ID:YmmVGm1l0
>>147
なに言ってんの?
責任者は官房長官だよ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:29.00ID:It812ErG0
>>128
幕末も若手が改革を推し進めた藩と旧態依然で何も出来なかった藩で明暗が別れたからな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:36.42ID:5Ec0LKWk0
>>1
(^ェ^)「海外がちゅきなのぉぉぉぉおおおん!」
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:39.03ID:mHwMhcWn0
上司が何も分からないんじゃ士気にもかかわるだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:45.52ID:NsZ521iT0
大臣、パソコンは叩くと直りますよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:53.30ID:s/38eirB0
大臣に専門知識が必要だとは思わないけど
せめてパソコン使ってる人を担当大臣にすべきだよなぁ
なんでよりによってこんなのを大臣にしたのかねぇ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:54.82ID:CZIkfKRa0
>>156
大臣が誤報なら何ならいいんだか言ってみ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:41:11.52ID:pssy9GlT0
>>101
もしかして「大学指定の教科書」とか斬新なことを言って皆様をほっこりさせた人?
原発をパソコンで冷やすなんて言ってるようじゃ素人丸出しだ。日本人なら大和魂で
冷やす。放射能は神風が吹いて西に吹き飛ばして今日も爽やかな秋晴れ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:41:39.69ID:rKRLuCA30
>>165
ハナっからみんなやる気ないから大丈夫
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:41:46.49ID:K/ZqwdSE0
>>46
落ち着いて最後まで読みなよ
漢字が中国語じゃないとしても不思議はないんよね
確かに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:41:49.23ID:5Ec0LKWk0
移民党や米英仏、中朝露を主とする糞ゴミ外国に対して批判や嫌悪を示さなければ
こいつら何度でも繰り返すぞ

戦前〜戦後、日本人は「ありえない」「まるで別世界の蛮族が襲ってきた」かの様な
虐殺・強姦・強奪被害を受けたが欧米蛮族と中朝蛮族は一度も謝罪した事が無い

それどころか捏造や更なる蛮行で攻撃してきた異常な害獣だ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:41:54.14ID:YmmVGm1l0
>>168
サイバーセキュリティ戦略本部員
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:18.43ID:mHwMhcWn0
>>173
じゃあ省ごといらないな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:31.04ID:LMnlrMz+0




USBって

なんか 突っ込んで 出せる 穴?みたいなものですかぁ???・・・・・・・・・・・・・・・桜田。


じゃぁ
俺の息子は びんびんで 挿入できません。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:33.11ID:wRJVp31q0
さすがにダメぽー
しっかりしてくれぽー
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:33.16ID:CZIkfKRa0
>>148
外から来た人にはそれなりの意味がある
で桜田のサイバーセキュリティ担当としてのいい点を挙げてみたまえ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:38.06ID:5oqfFhoA0
少子化担当大臣とか何も出来ない無能ばかりだったんだから、
このぐらいなんでもない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:46.98ID:dMBnFPD+0
昔、フロッピーってもんがあってな知ってっか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:53.94ID:8YIJmyK10
欧米だと軍でサイバーセキュリティ担当してた人がなったりするだろうね。
日本では大工やってた人がなるらしいね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:01.75ID:rKRLuCA30
>>177
予算取れなくなるからそれは駄目だぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:04.70ID:CZIkfKRa0
>>176
英語でだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:27.74ID:NhwlvL2W0
サイバー担当は元プログラマーで
スポーツ庁はメダリストで
法務省は弁護士、裁判官出身で
資源エネルギー庁は原子力に詳しい人で
農林水産省は米作りのベテランで

やればいいんじゃないの?
コンバインも乗れない人が農水省の大臣やったらダメだよね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:39.56ID:Q27V61od0
内閣に入れたけど庇うつもりないだろう
自分で首を差し出すのを待っているな
病気休養だろうか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:42.71ID:YmmVGm1l0
>>169
官房長官がやればいいんじゃない?
或いは、その中でオリンピックに関わることは桜田でもいいかも知れない
ちなみに原発のUSBなら経産省がふさわしいと思わない?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:57.12ID:mMJEJ8QT0
どんなに素晴らしい企画書を挙げても、最終的にこの人の気分次第で50:50に
なるぐらいの権力あるんだろ?w
USB・・・?何だ・・?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:18.33ID:3Pr/ep3y0
>>123
セキュリティーの話にPC程度の知識で議論するのがムダ

USBはポート機能としてあるに決まってる
使うシステムがPCすなわちパーソナルコンピュータ程度なわけがない

メモリーカードの扱いの話にUSBの話は関係ない

コネクタ外して遠隔端末接続したり、over USBアクセスするテクニックの話題でもあるまいし

メモリーカード使用管理どうしてるか?の話を変に膨らませてるだけだろ

それ聞いて何したいんだよ?ばあか
だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:42.48ID:mHwMhcWn0
>>189
そもそもスポーツ庁とか本当いらねーよな
サッカーで韓国人が暴れた時もスルーだったし
メダリストがやった方がマジでマシかもしれん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:51.33ID:PQEyA5d90
>>159
国家プロジェクトとしてのサイバーセキュリティーは、
パソコン使えることとは全く違うぞ。お前は理解してるのか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:58.84ID:iUSHgq6DO
財務省を押さえつけられれば
パソコン知らなくても大丈夫
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:45:01.59ID:/c+7NpGr0
>>189
要求されてるのはそんな専門性じゃないよね

スポーツ庁の長官がスポーツって何かわからないレベルだから馬鹿にされてんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況