X



【便利に】津山市で小水力発電所の落成式 発電量は1時間あたり500h 社長さん「小電力発電施設を普及させていきたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/11/18(日) 09:01:07.02ID:CAP_USER9
津山市小水力発電所の落成式

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20181116/4020001725.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

水路の流れを利用した小規模な水力発電「小水力発電」の施設が津山市に完成し、
16日に関係者が集まり落成式が行われました。

新たな小水力発電の施設が出来たのは津山市加茂町にある「JAつやま」の水力発電所の放水路です。
16日は、津山市の谷口圭三市長や関係者が集まりテープカットを行って施設の完成を祝いました。
この施設は中山間地における新たな発電のモデルとして津山市と「JAつやま」、それに
岡山市に本社を置くエネルギー関連会社「エリス」が協定を結んで稼働させます。

発電量は1時間あたり500ワット、年間でおよそ4000キロワットが見込まれています。
発電した電力は隣接するキャンプ場で使用している小型の電気自動車の充電や
災害時の電源として提供するということです。

施設を設置した「エリス」の桑原順社長は
「中山間地で暮らす人は不便を感じさせないためにも小電力発電施設を普及させていきたい」
と話していました。

11/16 22:31
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:04:48.33ID:QoSR8jUI0
>発電した電力は隣接するキャンプ場で使用している小型の電気自動車の充電や
>災害時の電源として提供する


ペイできる構図がまったくないので、
すぐに破綻しますw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:05:41.78ID:+UHjnM/o0
加茂といえば30人殺しの地元の地元
怖いとこじゃで
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:10:02.54ID:hzW5m1+/0
水車も作れないチョンは蚊帳の外
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:10:57.97ID:r8qJztmQ0
そして買い取り拒否されるっと
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:00.57ID:PTHY1hVX0
無駄
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:27.45ID:sHMCLykQ0
>>1
> 「中山間地で暮らす人は不便を感じさせないためにも小電力発電施設を普及させていきたい」

山腹でも耐張がいし張って、津々浦々に6.6kV〜22kV送ってるのにアホなのかな?この人
500w/hじゃ家庭用にも役立たずだし

下流の人の水利権だとかどう始末つけるんだ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:41.55ID:VhHjNWXm0
はっきりいうけど、自己満足でしかないな
エコ発電してますって客寄せにもならないだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:14:43.48ID:Zv2IexDV0
小水力やるのはいいけどさ、もっと電力作れる立地でやれよ
出力が一桁足りない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:15:13.05ID:PEUuQpaq0
採算とれないけどこれはいい事
山奥まで電線を引いて維持するのは無駄の極み
僻地のインフラ整備は今後縮小させていくのがいい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:17:15.79ID:v2k5Md7U0
キロワット30円で売電出来るにしても、年間収入10万円ちょっと20年稼働で200万円。
メンテフリーならともかく、ちょっとしたことで水路を塞いで
事故が起こるから維持も大変。
ビジネスモデルとしては厳しいな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:18:43.69ID:pMbDxxmZ0
>>1
蓄電装置のほうを普及させろよ。
良い蓄電装置ができたら、こういったものは自然と普及するよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:20:01.93ID:j8Z67XHO0
>>3
メンヘラ率高し
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:21:14.63ID:eLF9Qwq+0
批判しかしない馬鹿な奴ばかりだな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:23:49.41ID:7M3k/PWs0
ドライヤー使えないね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:24:14.07ID:2AdjjHdf0
1時間あたり500Wってなんだ?
単純に500Wか、または1時間あたり500Whだろ。

物理苦手な子なのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:25:21.68ID:TzTd/wqV0
こらえてつかあさいw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:13.41ID:vh7a8BYO0
>>1
こんな小川のせせらぎみたいなのでも発電できるって何気にすごくね?
https://i.imgur.com/cn5c21u.jpg

今回はモデルケースとしてのスタートみたいな感じなんだろうけど、例えば山間部の集落の災害対策とかでこういうのが普及していくと結構いいんじゃないかな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:27.67ID:jecI/xGZ0
原子力に偏りすぎてたんだな
原子力ってたら鉄道、鉄道てたらプロ野球やろが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:49.07ID:06V3DeJG0
>>13
なるほど確かに

もっと発電効率良くなって水車手前に落ち葉や小枝を自動で取り除く機械とかあればいいのにね
メンテナンスは年一回でいいくらいの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:28:06.91ID:9zkwoXgz0
山間部を知らず想像力もないくせに批判するバカ多過ぎ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:28:22.08ID:A13QpPKc0
100個つなげれば50KW.
結構でかいだろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:29:42.95ID:FLfGgXzg0
後は壊れない堅牢さと複数つなげていくような水流の作り方と
ポツンと一軒家状態の地区ならこれで電気賄えるな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:29:49.56ID:JL+TraCk0
自然に左右される発電を増やすと
周波数を安定させるのが難しいことを
北海道地震で理解した
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:30:39.35ID:VhHjNWXm0
ドライヤー使えないから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:30:42.19ID:TfzVgnZU0
>>13
こんな水車で500w/h発電するより太陽光パネルや小型風力発電のほうがコストも整備も維持費も安くていいじゃないか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:32:15.43ID:A13QpPKc0
>>37
夜中の照明とかには一番向いてるよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:34:58.90ID:F2AAUPd40
江の川沿いをダムにすれば良いのに。
資材搬入用の線路もあるし。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:35:12.70ID:Q6Z435D+0
>>34
蓄電
レドックスフローやNASなど既に運用できる蓄電技術にはなってると思うんだよな

別に太陽光発電に使わなくてもいい
原発の蓄電にこれらを使い、揚水発電を小規模一般水力に改造すればベースロード電源が増えるのに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:37:28.43ID:H55e+zyj0
まぁ、この手のマイクロ水力は、24時間連続で安定稼働ってのが魅力なんだよね。
積算のトータルの発電量で言えば、マイクロ水力500W(0.5kW)は、
太陽電池に置き換えたら4~5kW分くらい。(=12kWh/day)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:38:25.19ID:R3uB/lFS0
小水力作って自分の家の電力賄う事は可能なのだろうか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:39:24.10ID:VhHjNWXm0
>>45
この水力では無理
電子レンジもドライヤーも使えない
条件がもう少しよくないと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:42:08.36ID:PEUuQpaq0
>>37
このレベルの発電でも畑の電柵とかいくらでも使いみちあるんよ
設置も維持も簡単だから太陽光パネルと組み合わせりゃオフグリッドできちゃう
電子レンジ1台分の電気でも水が流れてりゃどこでも自給できるのは価値ありますよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:43:35.24ID:H55e+zyj0
>>45
水力0.5kWなら、蓄電設備(500Ahくらい)あれば独立電源として使用可能レベル。
贅沢な使い方は出来ない。
つか、バッテリー置いてDC-ACインバータで交流変換するのが普通の利用形態。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:45:04.45ID:J0mFuBCg0
そして干上がる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:45:07.84ID:VVgB/uSd0
>>47
電子レンジの500wってのは電磁波の出力であって、消費電力とはあんまり関係なくね?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:45:54.19ID:sG7kPLMa0
>>22
>1時間あたり500Wh

重ね言葉?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:46:45.09ID:UdABNwPx0
こらえてスレ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:47:51.00ID:Uh8SKlqv0
水力発電は水利権が絡むから一般人には普及しないよな
もう少し出力ないと、企業や水利組合とかも無理じゃねぇ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:49:49.06ID:TfzVgnZU0
>>47
映像みた?
これそうとう規模でかいよ

電柵につかうならもっと小さい個人用水力発電のほうがいい
安いし可動部分がキットだからメンテが楽
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:49:57.31ID:I755NKhL0
>>29
自動で取り除く機械の動力にも足りないんじゃなかろうか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:52:45.20ID:2JZPE5VN0
まず単位がおかしい
ほんまマスゴミは適当だわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:01.81ID:JIq2CkgV0
毎日ゴミを取らないと川が氾濫する様な気がする
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:51.53ID:I6hLmjzr0
>>1
30人殺しの総カロリーって何ワット相当やっとん?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:07.58ID:cLnToomM0
> 1時間あたり500ワット、年間でおよそ4000キロワット

この記事を書いた記者はディメンションってのを全然理解してないんだな。
このレベルでもNHKは採用するのかw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:33.64ID:H55e+zyj0
まぁ金掛けすぎだわな。
映像みたが、あの水車+水量だと、500Wも出てないだろうし(せいぜい半分くらい)。
ウソはいかんね。
0064総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:36.26ID:TNIwGYuB0
ちょっとした大雨で草木が流れ込み

直ぐにアポーンしそうだなwww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:51.96ID:MizZZuov0
>>17
蓄電装置がいらないのがメリットだし

>津山市はトヨタ車体の小型EV「コムス」を26台導入しており、早ければ
>2019年春にも本格的な実証実験が始まる見込み。水力発電施設は24時間稼働の
>ため蓄電装置が必要なく、同程度の最大出力の太陽光発電と比べてコストを
>半分程度に抑えられるとしている。災害時の非常用電源としての活用も見込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37857860W8A111C1LC0000/
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:11.43ID:VhHjNWXm0
>>59
電子レンジって500wの弱と1000wの強の切り替えだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:16.47ID:Zv2IexDV0
僻地での自給的な少電力発電は意味あるものだと思うけど、ここまで小さいと存在意義が無いに等しいだろ。
災害時の非常用電源だったらホンダのハンディ発電機と燃料20Lで十分。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:24.66ID:VVgB/uSd0
>>59
出力500ワットの電子レンジの消費電力は1000ワット超えるだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:51.11ID:I6hLmjzr0
>>64
せやなでもあんちゃんには関係無いな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:58.45ID:JOphLtK40
これ一個しか設置していないから
川の流れに沿って10個程度は設置したい。
太陽光パネルと合わせて昼間10k、夜間5kとかになればだいぶ違う。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:56:24.42ID:VVgB/uSd0
>>66
1000wの電子レンジなんてご家庭の電力じゃ使えなくね?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:34.85ID:fBiZlmf70
昔ながらに精米や製粉に使えばいい。モーターを回す分、効率は落ちるかもしれんがw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:02:10.56ID:PEUuQpaq0
>>75
水利権がなあ水はマジで殺し合いになりますよ
小さな沢でも何か据え付けたら大問題になるのにダムなんて
この前の地震みたいな機会にお上が強権でやらなきゃ駄目でしょうね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:00.54ID:+UHjnM/o0
>>74
ハゲは黙っててくれるかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:03.83ID:ORzaUD1d0
現状では国立公園のトイレの運用とか自然環境保護などの観点で
規制の厳しい所ぐらいしか使える場所は無いかな?

水路水門が規格化されればポン付け可搬型の非常用発電機としての
芽はあるだろうけど、現状では厳しいよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:04.75ID:TfzVgnZU0
>>77
むしろ自然災害に水力発電とかめっちゃ弱いんですがそれは・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:05:37.52ID:kxMKLRKR0
まあこういう電力を一括管理するはめになったから
今年は停電しまくったんやで
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:06:32.56ID:o/pgy/GT0
>>81
いや、小規模水力発電は災害にめっちゃ強いよ。
プラス安定性もある。
安倍ちゃんがお友達の原発のために絶対に認めないで必死で黙殺してるのがこれ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:07:43.81ID:o/pgy/GT0
>>85
ちっちゃいのをいくつもつくるのよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:08:55.53ID:wCDGU2lv0
照明とスマホ充電くらいなら余裕だな。
夜間も発電できるし、緊急時用も兼ねて一家に一水車ほしいね!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:09:31.37ID:o/pgy/GT0
>>87
てか、日本が生き残る道はこれだと思う。
これがあったら原発なんぞいらん。
だから安倍ちゃんはガン無視w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:10:26.37ID:xG6nWO/u0
>>8
これは自家消費だから買い取りとかない。
そもそも50キロワット未満は余剰買い取りでしかなくて
あんまりやってるところなかったぞ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:10:26.89ID:wxKIA2sr0
この発電にJAがかかわっているのは
水利権があるからだろうな。
一般人が同じことをしようとすると
水利権を持っている地元の農業委員会が集金に来るだろうな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:11:22.30ID:o/pgy/GT0
>>90
安倍ちゃんへの忖度じゃないの?
JAと言えば自民党の大票田ですしおすし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:12:43.51ID:QvWVuXP+0
ローカルで、村の中だけで利用するならありだと思う。
自分は賛成側。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:13:29.55ID:+UHjnM/o0
勝手に用水路にこれ設置したら、川下の連中が鎌と鍬とハンマーで武装してぶっ壊しに来る
それが田舎の水利権の怖さよ
都会の人には分からんじゃろ・・・
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:13:33.27ID:H55e+zyj0
一時的に使用可能な負荷の大きさは、蓄電容量+インバータ容量次第だから、水車の出力関係ない。
(ちなみにこの水車の発電機から交流100V(50/60Hz)を出力するわけではない)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:14:03.01ID:wxKIA2sr0
>>91
悪いけど
何が言いたいのかわからない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:14:42.85ID:TfzVgnZU0
>>88
こんなもんで原発撤廃とか不可能だぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:15:05.99ID:BdVKwRs00
津山と言えば30人殺し
といつまでも言われ続けるのもかわいそうな気が
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:15:06.93ID:o/pgy/GT0
>>92
日本が生き残るにはそれしかないと思うのよね。
大規模原発は事故があると損害が大きすぎるし、
埼玉の変電施設でテロがあったら都内がおしまいとか、
セキュリティが脆弱すぎる。

こうやって小規模な発電所を小さなグリッドで作るしかない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:16:13.19ID:o/pgy/GT0
>>97
何も知らないんだなあw
なんで不可能だと君は思っちゃったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況