X



【便利に】津山市で小水力発電所の落成式 発電量は1時間あたり500h 社長さん「小電力発電施設を普及させていきたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/11/18(日) 09:01:07.02ID:CAP_USER9
津山市小水力発電所の落成式

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20181116/4020001725.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

水路の流れを利用した小規模な水力発電「小水力発電」の施設が津山市に完成し、
16日に関係者が集まり落成式が行われました。

新たな小水力発電の施設が出来たのは津山市加茂町にある「JAつやま」の水力発電所の放水路です。
16日は、津山市の谷口圭三市長や関係者が集まりテープカットを行って施設の完成を祝いました。
この施設は中山間地における新たな発電のモデルとして津山市と「JAつやま」、それに
岡山市に本社を置くエネルギー関連会社「エリス」が協定を結んで稼働させます。

発電量は1時間あたり500ワット、年間でおよそ4000キロワットが見込まれています。
発電した電力は隣接するキャンプ場で使用している小型の電気自動車の充電や
災害時の電源として提供するということです。

施設を設置した「エリス」の桑原順社長は
「中山間地で暮らす人は不便を感じさせないためにも小電力発電施設を普及させていきたい」
と話していました。

11/16 22:31
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:04:48.33ID:QoSR8jUI0
>発電した電力は隣接するキャンプ場で使用している小型の電気自動車の充電や
>災害時の電源として提供する


ペイできる構図がまったくないので、
すぐに破綻しますw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:05:41.78ID:+UHjnM/o0
加茂といえば30人殺しの地元の地元
怖いとこじゃで
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:10:02.54ID:hzW5m1+/0
水車も作れないチョンは蚊帳の外
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:10:57.97ID:r8qJztmQ0
そして買い取り拒否されるっと
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:00.57ID:PTHY1hVX0
無駄
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:27.45ID:sHMCLykQ0
>>1
> 「中山間地で暮らす人は不便を感じさせないためにも小電力発電施設を普及させていきたい」

山腹でも耐張がいし張って、津々浦々に6.6kV〜22kV送ってるのにアホなのかな?この人
500w/hじゃ家庭用にも役立たずだし

下流の人の水利権だとかどう始末つけるんだ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:41.55ID:VhHjNWXm0
はっきりいうけど、自己満足でしかないな
エコ発電してますって客寄せにもならないだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:14:43.48ID:Zv2IexDV0
小水力やるのはいいけどさ、もっと電力作れる立地でやれよ
出力が一桁足りない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:15:13.05ID:PEUuQpaq0
採算とれないけどこれはいい事
山奥まで電線を引いて維持するのは無駄の極み
僻地のインフラ整備は今後縮小させていくのがいい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:17:15.79ID:v2k5Md7U0
キロワット30円で売電出来るにしても、年間収入10万円ちょっと20年稼働で200万円。
メンテフリーならともかく、ちょっとしたことで水路を塞いで
事故が起こるから維持も大変。
ビジネスモデルとしては厳しいな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:18:43.69ID:pMbDxxmZ0
>>1
蓄電装置のほうを普及させろよ。
良い蓄電装置ができたら、こういったものは自然と普及するよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:20:01.93ID:j8Z67XHO0
>>3
メンヘラ率高し
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:21:14.63ID:eLF9Qwq+0
批判しかしない馬鹿な奴ばかりだな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:23:49.41ID:7M3k/PWs0
ドライヤー使えないね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:24:14.07ID:2AdjjHdf0
1時間あたり500Wってなんだ?
単純に500Wか、または1時間あたり500Whだろ。

物理苦手な子なのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:25:21.68ID:TzTd/wqV0
こらえてつかあさいw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:13.41ID:vh7a8BYO0
>>1
こんな小川のせせらぎみたいなのでも発電できるって何気にすごくね?
https://i.imgur.com/cn5c21u.jpg

今回はモデルケースとしてのスタートみたいな感じなんだろうけど、例えば山間部の集落の災害対策とかでこういうのが普及していくと結構いいんじゃないかな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:27.67ID:jecI/xGZ0
原子力に偏りすぎてたんだな
原子力ってたら鉄道、鉄道てたらプロ野球やろが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:49.07ID:06V3DeJG0
>>13
なるほど確かに

もっと発電効率良くなって水車手前に落ち葉や小枝を自動で取り除く機械とかあればいいのにね
メンテナンスは年一回でいいくらいの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:28:06.91ID:9zkwoXgz0
山間部を知らず想像力もないくせに批判するバカ多過ぎ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:28:22.08ID:A13QpPKc0
100個つなげれば50KW.
結構でかいだろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:29:42.95ID:FLfGgXzg0
後は壊れない堅牢さと複数つなげていくような水流の作り方と
ポツンと一軒家状態の地区ならこれで電気賄えるな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:29:49.56ID:JL+TraCk0
自然に左右される発電を増やすと
周波数を安定させるのが難しいことを
北海道地震で理解した
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:30:39.35ID:VhHjNWXm0
ドライヤー使えないから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:30:42.19ID:TfzVgnZU0
>>13
こんな水車で500w/h発電するより太陽光パネルや小型風力発電のほうがコストも整備も維持費も安くていいじゃないか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:32:15.43ID:A13QpPKc0
>>37
夜中の照明とかには一番向いてるよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:34:58.90ID:F2AAUPd40
江の川沿いをダムにすれば良いのに。
資材搬入用の線路もあるし。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:35:12.70ID:Q6Z435D+0
>>34
蓄電
レドックスフローやNASなど既に運用できる蓄電技術にはなってると思うんだよな

別に太陽光発電に使わなくてもいい
原発の蓄電にこれらを使い、揚水発電を小規模一般水力に改造すればベースロード電源が増えるのに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:37:28.43ID:H55e+zyj0
まぁ、この手のマイクロ水力は、24時間連続で安定稼働ってのが魅力なんだよね。
積算のトータルの発電量で言えば、マイクロ水力500W(0.5kW)は、
太陽電池に置き換えたら4~5kW分くらい。(=12kWh/day)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:38:25.19ID:R3uB/lFS0
小水力作って自分の家の電力賄う事は可能なのだろうか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:39:24.10ID:VhHjNWXm0
>>45
この水力では無理
電子レンジもドライヤーも使えない
条件がもう少しよくないと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:42:08.36ID:PEUuQpaq0
>>37
このレベルの発電でも畑の電柵とかいくらでも使いみちあるんよ
設置も維持も簡単だから太陽光パネルと組み合わせりゃオフグリッドできちゃう
電子レンジ1台分の電気でも水が流れてりゃどこでも自給できるのは価値ありますよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:43:35.24ID:H55e+zyj0
>>45
水力0.5kWなら、蓄電設備(500Ahくらい)あれば独立電源として使用可能レベル。
贅沢な使い方は出来ない。
つか、バッテリー置いてDC-ACインバータで交流変換するのが普通の利用形態。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:45:04.45ID:J0mFuBCg0
そして干上がる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:45:07.84ID:VVgB/uSd0
>>47
電子レンジの500wってのは電磁波の出力であって、消費電力とはあんまり関係なくね?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:45:54.19ID:sG7kPLMa0
>>22
>1時間あたり500Wh

重ね言葉?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:46:45.09ID:UdABNwPx0
こらえてスレ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:47:51.00ID:Uh8SKlqv0
水力発電は水利権が絡むから一般人には普及しないよな
もう少し出力ないと、企業や水利組合とかも無理じゃねぇ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:49:49.06ID:TfzVgnZU0
>>47
映像みた?
これそうとう規模でかいよ

電柵につかうならもっと小さい個人用水力発電のほうがいい
安いし可動部分がキットだからメンテが楽
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:49:57.31ID:I755NKhL0
>>29
自動で取り除く機械の動力にも足りないんじゃなかろうか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:52:45.20ID:2JZPE5VN0
まず単位がおかしい
ほんまマスゴミは適当だわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:01.81ID:JIq2CkgV0
毎日ゴミを取らないと川が氾濫する様な気がする
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:51.53ID:I6hLmjzr0
>>1
30人殺しの総カロリーって何ワット相当やっとん?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:07.58ID:cLnToomM0
> 1時間あたり500ワット、年間でおよそ4000キロワット

この記事を書いた記者はディメンションってのを全然理解してないんだな。
このレベルでもNHKは採用するのかw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:33.64ID:H55e+zyj0
まぁ金掛けすぎだわな。
映像みたが、あの水車+水量だと、500Wも出てないだろうし(せいぜい半分くらい)。
ウソはいかんね。
0064総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:36.26ID:TNIwGYuB0
ちょっとした大雨で草木が流れ込み

直ぐにアポーンしそうだなwww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:51.96ID:MizZZuov0
>>17
蓄電装置がいらないのがメリットだし

>津山市はトヨタ車体の小型EV「コムス」を26台導入しており、早ければ
>2019年春にも本格的な実証実験が始まる見込み。水力発電施設は24時間稼働の
>ため蓄電装置が必要なく、同程度の最大出力の太陽光発電と比べてコストを
>半分程度に抑えられるとしている。災害時の非常用電源としての活用も見込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37857860W8A111C1LC0000/
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:11.43ID:VhHjNWXm0
>>59
電子レンジって500wの弱と1000wの強の切り替えだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:16.47ID:Zv2IexDV0
僻地での自給的な少電力発電は意味あるものだと思うけど、ここまで小さいと存在意義が無いに等しいだろ。
災害時の非常用電源だったらホンダのハンディ発電機と燃料20Lで十分。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:24.66ID:VVgB/uSd0
>>59
出力500ワットの電子レンジの消費電力は1000ワット超えるだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:51.11ID:I6hLmjzr0
>>64
せやなでもあんちゃんには関係無いな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:58.45ID:JOphLtK40
これ一個しか設置していないから
川の流れに沿って10個程度は設置したい。
太陽光パネルと合わせて昼間10k、夜間5kとかになればだいぶ違う。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:56:24.42ID:VVgB/uSd0
>>66
1000wの電子レンジなんてご家庭の電力じゃ使えなくね?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:34.85ID:fBiZlmf70
昔ながらに精米や製粉に使えばいい。モーターを回す分、効率は落ちるかもしれんがw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:02:10.56ID:PEUuQpaq0
>>75
水利権がなあ水はマジで殺し合いになりますよ
小さな沢でも何か据え付けたら大問題になるのにダムなんて
この前の地震みたいな機会にお上が強権でやらなきゃ駄目でしょうね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:00.54ID:+UHjnM/o0
>>74
ハゲは黙っててくれるかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:03.83ID:ORzaUD1d0
現状では国立公園のトイレの運用とか自然環境保護などの観点で
規制の厳しい所ぐらいしか使える場所は無いかな?

水路水門が規格化されればポン付け可搬型の非常用発電機としての
芽はあるだろうけど、現状では厳しいよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:04.75ID:TfzVgnZU0
>>77
むしろ自然災害に水力発電とかめっちゃ弱いんですがそれは・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:05:37.52ID:kxMKLRKR0
まあこういう電力を一括管理するはめになったから
今年は停電しまくったんやで
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:06:32.56ID:o/pgy/GT0
>>81
いや、小規模水力発電は災害にめっちゃ強いよ。
プラス安定性もある。
安倍ちゃんがお友達の原発のために絶対に認めないで必死で黙殺してるのがこれ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:07:43.81ID:o/pgy/GT0
>>85
ちっちゃいのをいくつもつくるのよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:08:55.53ID:wCDGU2lv0
照明とスマホ充電くらいなら余裕だな。
夜間も発電できるし、緊急時用も兼ねて一家に一水車ほしいね!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:09:31.37ID:o/pgy/GT0
>>87
てか、日本が生き残る道はこれだと思う。
これがあったら原発なんぞいらん。
だから安倍ちゃんはガン無視w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:10:26.37ID:xG6nWO/u0
>>8
これは自家消費だから買い取りとかない。
そもそも50キロワット未満は余剰買い取りでしかなくて
あんまりやってるところなかったぞ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:10:26.89ID:wxKIA2sr0
この発電にJAがかかわっているのは
水利権があるからだろうな。
一般人が同じことをしようとすると
水利権を持っている地元の農業委員会が集金に来るだろうな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:11:22.30ID:o/pgy/GT0
>>90
安倍ちゃんへの忖度じゃないの?
JAと言えば自民党の大票田ですしおすし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:12:43.51ID:QvWVuXP+0
ローカルで、村の中だけで利用するならありだと思う。
自分は賛成側。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:13:29.55ID:+UHjnM/o0
勝手に用水路にこれ設置したら、川下の連中が鎌と鍬とハンマーで武装してぶっ壊しに来る
それが田舎の水利権の怖さよ
都会の人には分からんじゃろ・・・
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:13:33.27ID:H55e+zyj0
一時的に使用可能な負荷の大きさは、蓄電容量+インバータ容量次第だから、水車の出力関係ない。
(ちなみにこの水車の発電機から交流100V(50/60Hz)を出力するわけではない)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:14:03.01ID:wxKIA2sr0
>>91
悪いけど
何が言いたいのかわからない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:14:42.85ID:TfzVgnZU0
>>88
こんなもんで原発撤廃とか不可能だぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:15:05.99ID:BdVKwRs00
津山と言えば30人殺し
といつまでも言われ続けるのもかわいそうな気が
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:15:06.93ID:o/pgy/GT0
>>92
日本が生き残るにはそれしかないと思うのよね。
大規模原発は事故があると損害が大きすぎるし、
埼玉の変電施設でテロがあったら都内がおしまいとか、
セキュリティが脆弱すぎる。

こうやって小規模な発電所を小さなグリッドで作るしかない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:16:13.19ID:o/pgy/GT0
>>97
何も知らないんだなあw
なんで不可能だと君は思っちゃったの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:16:22.64ID:SK21AWvo0
>>28
はい
コタツつけっぱなしOK
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:17:25.06ID:sVb2suWp0
水力発電って大事な部分が可動部何だから、メンテナンスが大事でランニングコストがかかってしょうがなくないか。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:17:58.24ID:o/pgy/GT0
>>102
情報が古いよw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:18:53.84ID:SK21AWvo0
>>93
適当な事言うな故意に水路をせき止めたり
勝手に水を横取りしない限り問題ない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:19:49.53ID:E1v2fkpA0
ショボ
100Wの電球5個分www
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:20:17.70ID:PZjjCYEh0
問題は値段と豪雨期の水害対策が出来ているかだな。出来ていなければすぐに壊れる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:20:26.53ID:DKMuFrog0
各家に1台づつ設置すればいいんだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:20:30.98ID:sVb2suWp0
>>103
えっ、カタログスペックそのまま信じてる人。
実際敷設した小電力発電の現在の状況知ってるの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:21:15.30ID:v2k5Md7U0
話としてややこしいけど、JAつやまの小水力の発電所は別にあるって事っぽい、
この規模なら納得だわ↓

岡山県津山市に本店を置く「JAつやま」は5月30日、
同組織のホームページ「組合長ブログ」にて、
同県苫田郡鏡野町において同組織が改修していた西谷発電所が
5月26日に完成した件について掲載した。最大出力は480キロワット。
同日午前11時より売電を開始した。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:21:20.84ID:o/pgy/GT0
>>108
どのカタログ?
カタログといっても何万とあるからねえw
具体的に君はどれみたの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:27.12ID:pBQmxRUV0
小力の事かと
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:36.94ID:o/pgy/GT0
>>109
災害大国日本ではこれからはこういう小規模発電が主にならんと
やっていけないのよね。
あんま儲からないから安倍ちゃんはガン無視してるけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:41.74ID:Ue9iBTTD0
このために30人殺しが・・・?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:55.15ID:+UHjnM/o0
>>104
マジレスされた、、、こらえてつかあさい・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:24:24.01ID:VhHjNWXm0
買い取りには反対だけど、シュミのDIYなら楽しそう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:24:43.04ID:Zv2IexDV0
個人が趣味で手を付けるにはこの規模の水車発電かな。
山の中で水車発電と水撃ポンプを利用して暮らせたら楽しいだろうな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:25:23.47ID:o/pgy/GT0
>>115
まあ畳ニ畳分くらいのスペースのマイクロ発電もあるが、
現在公園にある非常用備蓄倉庫くらいの大きさの発電所を全国の河川敷に作る。
これだけで日本の安心は増え、電気代も安くなるわなあ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:25:46.14ID:o/pgy/GT0
>>116
日本が生き残れる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:26:29.87ID:MizZZuov0
蓄電池ガー?
不要

なぜJA?
この施設自体が小水力発電施設の放流水を利用したもんだからJA

落ち葉ガー?
放流水なんで不要

> エリスが新設したマイクロ水力発電施設は、JAつやまが所有する小水力発電施設の放流水を活用。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37857860W8A111C1LC0000/

本体の小水力発電施設は50年の稼働実績がある
> JAグループは同様に内陸部の旧・加茂町(現・津山市)にある
>「加茂桑谷発電所」の改修工事も実施した。1965年に運転を開始した水力発電所
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/06/news020_3.html
0123109
垢版 |
2018/11/18(日) 10:26:35.77ID:v2k5Md7U0
こっちじゃなかった、加茂桑谷発電所という方っぽい、
2年前に出来たやつで規模もほぼ同じ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:26:44.03ID:5rH9wHtB0
>>106
だなぁ
数万円ぐらいで壊れてもすぐに取り替え、
そこら中に設置できるようになればいいんだけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:28:06.09ID:TfzVgnZU0
>>124
元ソースの映像みたけど数千万円はかかってそうw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:29:15.43ID:o/pgy/GT0
>>126
計算式はw?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:29:51.59ID:RkgyOm3W0
30人殺し発電
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:30:38.03ID:MizZZuov0
>>126
> 総事業費は約1000万円。

ソースのNHKの記事が情報が何も書いてないけど
日経には載ってる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:31:03.21ID:wjxYzXzS0
美幼女のお小水発電に群がるおじさんたち
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:31:13.89ID:YH0mL+O+0
ウエストランド(タイタン)は改名して「エリス」にしたら売れないかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:32:04.49ID:TfzVgnZU0
>>130
やっぱ1000万クラスかぁ
毎時500wではどう考えても大赤字やなぁ

個人用の小型水力発電のほうがメンテ含めてコスパいいと思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:32:17.89ID:PEUuQpaq0
>>104
お前は田舎を知らない
水はマジでやばいから合理性とかじゃない
台風のときに田んぼや用水見に行ってよく死んでるだろ
あれうちの田んぼが水路に迷惑かけたら暮らせなくなるってのも理由のひとつなんだぜ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:32:35.66ID:5rH9wHtB0
>>119>>126
ざっと調べてみた
http://www.gtbh.jp/news/syousui/25/s-1.pdf

機器は100万弱。
維持費は売電から出る仕組みで、ペイは7年ほど
要は設置すれば7年で回収できる
洪水とか起きてぶっ壊れなければの話だけど・・・

思ったより安いし、本体自体安いので最悪の事態でも悪くは無い
特に田舎では利便性を考えれば十分アリだろうね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:34:26.42ID:V0I9bNxq0
「ベランダ発電」広がる 装置はネット通販、自力で設置
https://www.asahi.com/articles/ASLBT5K4CLBTPTIL018.html
http://solar-world.jp/wp/wp-content/uploads/1-02.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseutilized/img/img1222e4651_1.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseinstalled/img/img1222e4633_1.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseinstalled/img/img1222e4615_1.jpg
アパート暮らしでも、日当たりの良いベランダがあれば発電所にできる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:34:27.52ID:o/pgy/GT0
>>133
そんな高くないよw
プラスこの分野は今世界中で注目されているから
どんどん数が増えれば安価になる。

一番ありがたいのはメンテナンス費用と電気代がやすくなり、
原発みたいな致命的な事故を起こさないところだけどね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:35:14.27ID:o/pgy/GT0
>>136
運用コストめっちゃ安いぞw
原発みたく大規模な施設や管理はまったく必要ないから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:36:54.63ID:+UHjnM/o0
憎原発教の人って頭おかしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:37:55.55ID:o/pgy/GT0
>>141
君は原発教に洗脳されてないかい?
よっく考えてみたほうがいい、自分の頭でね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:38:00.74ID:9phESAo/0
>>140
フィルター点検交換とか状況次第では日に何回もせないかんなると思うんだが
大雨で増水したときの破損とかも無いのか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:38:42.32ID:o/pgy/GT0
>>143
どんな状況?
日に何回もフィルター交換?
まったく想像できない、具体的にどんな状況を想定してるんだ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:38:58.72ID:PWGPIfNO0
電力会社の嫌がらせがあるだろうなあ。それこそ計画段階から
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:39:57.68ID:PEUuQpaq0
>>137
これ俺も持ってるよ
このパネル1枚で100ワットほんとに発電できる
アウトドアでポータブル電源充電するのに使ってるけど十分実用できるぜ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:40:13.45ID:o/pgy/GT0
>>146
知ってるよ。で?
落ち葉がどうしたら日に何回もフィルター交換になるんだ?
具体的にさ。
そもそもフィルターってどこにつけるの?何のために?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:40:41.48ID:kb92D5Zc0
1kWh20円とすると、1時間10円、1年で87,600円。
商売としては成り立たんなぁ。100連とかできればいいけど。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:41:34.20ID:o/pgy/GT0
>>149
此の分野は今世界的に注目されてるからね。
特に日本の風土に合ってるし。
かずが増えればそれだけ価格も安くなるし運用のしかたも変わってくる。
町ごとね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:43:45.24ID:NI4DJSpM0
非常時に100人もが一度にスマホに充電できる大電力です。
とか言えばいいのに。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:44:35.87ID:sVb2suWp0
>>110
「カタログスペック」って言葉が理解出来ない程度の知識で、そんなレスしてたの。

某セキュリティー担当大臣レベルの人間だね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:45:56.34ID:gx8lNEk+0
村営でEVマイクロバスでも使えばいい感じだな
災害時はバスのバッテリーで通信インフラを維持できそうだし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:47:09.60ID:gEudXz/N0
>>120
すまん計算間違ってた
200万ヵ所作って原発1基分
日本の原発全部代替するなら1億ヵ所必要
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:47:15.96ID:o/pgy/GT0
>>153
理解してるから聞いてるんだがw?

>>155
取水口??
そんなもんあんのか?マイクロウォータープラントの話だよな?
そういう仕組のもあるんだろうか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:48:18.94ID:o/pgy/GT0
>>156
それは君、計算が間違ってる。
原発のロス分計算に入れてないっしょ?
マイクロウォータープラントは限りなくロス分ゼロだからね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:50:03.24ID:+NA1xpcX0
水量さえ安定してれば24時間発電できるから街路灯LED照明ならそれなりに使えるかな
コスパ悪いけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:50:27.99ID:5rH9wHtB0
>>139
太陽光はデメリットとして、
・これからも安くなるので相対的に損をする
・近くにビルが建ったら終わり

適材適所かね
とりあえずこの小水力発電、思っている以上に期待通りの設計思想だわ
とにかく安くて良い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:50:45.29ID:o/pgy/GT0
>>160
むっちゃコスパはいいよ。
施設に費用やメンテナンスがかからん上にロスがないから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:52:11.17ID:5rH9wHtB0
>>160
これ自体のコスパは悪いけど、考えるべきは環境含めた総合的なコスパだろうね
水路があれば離島だろうが山奥だろうがokってのは、ある意味電池に近い利便性がある
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:52:44.61ID:gEudXz/N0
>>158
水量の変化入れると全然ダメだけどな
晴れが続いても梅雨でも台風でも問題ない場所とか
1000万ヵ所でもむりだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:53:11.04ID:o/pgy/GT0
>>164
コスパはいいんだって。
一番ロスが少ないし、施設の費用やメンテナンスも少額、
壊れた場合の修理も容易だから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:53:13.50ID:oPl2AnPH0
>>158
ロスと言っても5%程度
論旨は変わらないよ

•送配電損失率の低減は、発電所における発電電力量の削減につながり、燃料などの節約とな
る。このため電力各社は、より抵抗値の小さい電線や変圧器の導入を進めているほか、送電
線の最短距離を算出したりしている。
日本の送配電損失率は4.7%〜5.0%(2010年度〜2013年度)と、アメリカ5.8%、フラ
ンス6.9%(いずれも09年)などの諸外国に比べ優れた水準。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:54:16.71ID:o/pgy/GT0
>>167
5%?
ごぱぁあ〜ww?

君いったい何のロスの話をしてるんだw?
送電中のロスのみ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:54:21.79ID:ArI1WHqR0
大水のときの流木や土砂対策ってどうすんだろ なんか水路がちゃっちい感じだけど
農業水路とかにどんどん設置できればいいのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:55:36.56ID:o/pgy/GT0
>>170
めちゃ安い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:09.73ID:dT1dNmD10
大村湾に堰を作って干満差で発電できないの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:57:14.52ID:o/pgy/GT0
>>173
堰を作るとかダムを作るとか、そういうのは正直時代遅れだと思うわ。
太平洋戦争末期に大和や武蔵作るアホな作戦と同じw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:57:34.68ID:FY4biht20
>>168
え?
じゃあ小水力に無くて、原発には有るロスって何を指してるの?

原発の出力は発電所の出口端だから、熱効率とか全く関係ないし…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:58:18.13ID:o/pgy/GT0
>>174
レベルはね。日本で国民の電力として使うなら
それは無理でしょ、てかテロとかあるしちゃんと国が管理しないと
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:58:55.39ID:gmZ6akgO0
500w/hかよww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:00:04.43ID:o/pgy/GT0
>>176
ほんとあほだなw
エネルギーロスに決まっておるやん、おばかちゃんw

現状火力発電所でロス率ようやく5割が達成されつつあるが、
原発はこのエネルギーロス率がアホ高い。
原発周辺の海水温が上がってるでしょ?
あれ、なーんも役に立たない熱エネルギーを海に捨ててるってことだからね。

3割以下のエネルギーしか電気にならんのよ、原発って
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:03:08.68ID:Xrb+t0xb0
用水路の水力発電って、排水能力が低下するから災害に結びつきやすいんだけど、
その対策はしているのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:03:41.25ID:o/pgy/GT0
>>181
なんで排水能力が低下するの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:05:10.68ID:o/pgy/GT0
>>183
考えてもどうやってもわからないから聞いてるんだよw
なんで低下するの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:07:11.49ID:pmkODckX0
>>180
>>156の計算で言う原発一基分ってそのエネルギーロスは入ってるでしょ
発電所の出力なんだから

勘違いならすぐに認めたほうが楽だよ?
本当に理解出来ない訳じゃないんでしょ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:08:20.53ID:o/pgy/GT0
>>185
常に一定の水量を維持する話なぞしてないよねw
なんで排水能力が落ちるのか、と聞いてるんだけど?

>>186
で、どこに引っかかってるんだ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:09:15.05ID:pr8XUgEU0
小さな川でも利水権があるから、簡単には設置できないと漫画で知った
発電機メーカーが利水権利者の許可無しには売ってくれないんだと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:09:20.19ID:o/pgy/GT0
>>188
熱源物質の寿命とは?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:10:42.90ID:5rH9wHtB0
>>180
原発はむしろロスを出しまくらないと、あっという間に暴発する
原理が違いすぎるだろう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:10:56.81ID:sVb2suWp0
>>157
「カタログスッペク」って聞いて「どのカタログ〜」って答える奴が理解してるって。バカすぎ。
ネットにいるいきりキャラじゃなく本物なバカだったんだね。

でも某大臣とはちがったね。
USBポートのドヤ顔質問し民主党議員レベルだったね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:12:19.65ID:o/pgy/GT0
>>194
そう、原発ってのは発電量の調整もできない、
でくのぼうの大巨人みたいなものなんだよね。
動かなくていいときでも大量に飯を食い、大量にうんこし続ける。
百害あって一利なしだわ

>>195
カタログってもいろいろあるからねえw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:13:29.16ID:LJ7WqjXq0
>>189
ちょっとは頭回せよマジで

>>190
つまりこういう限られた環境じゃないと使えないってことだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:13:31.59ID:o/pgy/GT0
>>196
ほんとよねw
必死で拒絶してるやつってww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:18.82ID:o/pgy/GT0
>>199
わからないから聞いてるんだが?
なんで排水能力が落ちると君は思っちゃったの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:30.55ID:sVb2suWp0
>>197
カタログスッペクの意味まだ理解出来てない。
本当に検索もできない人間なんだね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:50.88ID:lzSxcMYS0
都会のひがみだよな
これができれば水食料電気すべて持久できる
地方にしかできない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:57.77ID:ARIDL2cD0
"小水"力発電
   ∧_∧?
  ?( ´Д`)?
  /   ?\?
  | l  ? l |?   ?..,.?.,?.,?
  | |   ?|?_|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。?
  ヽ?\_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。?
  ?/\_ン∩ソ\   ?::..゜::?゚。:.:.::.。.。:.?
. ?/ ?/`ー'ー'\?\  ゜:?::..゜::?゚。:.:.:,。:.:.?
 〈? く     / /  ;,?:_.゜::?゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,?
. ?\ L   ./ /( ゚?Д゚)゜::?゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,?
 ?  〉 ) ?( .:: (?つ O.?>> ?゚。:.:.:,.:.:,;:::?
  ?(_,ノ   ?.`ー'と_)_)?(__()、;.゜::?゚。:.:.:,.:.:,゜:゚。?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:17.16ID:zgEQ/0hT0
>>189
>>158
それは君、計算が間違ってる。
原発のロス分計算に入れてないっしょ?
マイクロウォータープラントは限りなくロス分ゼロだからね

ってのが間違いって話だけど
認めないの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:39.66ID:o/pgy/GT0
>>205
どこが間違ってるんだ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:21.12ID:o/pgy/GT0
>>206
で、君は用水路を見たのw?
何を見て「排水能力が下がる」と思っちゃったんだw?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:17:02.70ID:0nh3ls780
本格的に小水力やってるところは水をバイパス的に引き入れてやってる
直接用水に設置なんていうのはまぁなんていうかねぇ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:17:07.72ID:ZN5UMHDv0
この水車、ベアリング付いてる?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:17:08.22ID:MizZZuov0
こういうとこで使うのはカタログスペックではなく定格とかでしょ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:18:01.16ID:o/pgy/GT0
>>209
それどこの話?
直接が普通だけどw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:19:34.52ID:o/pgy/GT0
>>213
うん、わからんから教えて。
君は用水路で何を見て、どうして排水量が下がるって思っちゃったのw?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:19:40.29ID:sVb2suWp0
ID:o/pgy/GT0
こいつ何も知らないのに必死すぎなんだか、関係者か?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:19:48.89ID:DSMJj6Fu0
おそらくこの行き違いは

原発の方がマシ派
→マイクロ水力と言うと水車小屋みたいなやつを想像してる

マイクロ水力すごいよ派
→実は全然マイクロじゃなくて、その辺にホイホイ作れるようなものじゃないことを意図的に隠してる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:20:11.27ID:o/pgy/GT0
ID:sVb2suWp0
君はいったい何を知ってるんだ?
何も知らんって言うけどさ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:20:29.37ID:5rH9wHtB0
>>209
原始的だけど、だからこそコスト抑える事ができればめっちゃ便利なのだ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:20:34.04ID:CLBDNqpp0
発電所稼働→津山に電気の灯がともる→都井睦雄が電線を切断→「こらえてつかあさい」
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:20:56.09ID:o/pgy/GT0
>>216
なんでその変にホイホイ作れないの?理由は?詳しいみたいだから教えて
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:22:08.05ID:DSMJj6Fu0
>>220
お前の家が建ってる河原に作ってから言えよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:00.68ID:ATXhLmpV0
何かあったときの備えとしては十分
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:17.69ID:o/pgy/GT0
>>221
河原に家??
そんなもん立てられるわけないじゃんw
水害があったらどうするのさw
君、頭大丈夫か?

君んちは河原にあるの?
だったらよっぽどすごい護岸工事してるだろw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:46.00ID:+MEZD/4l0
>>207
>>158で原発のロスが計算に入ってないと言ってるが、それは明確な間違いだよ

解っててはぐらかしてるんだろうけどw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:24:39.19ID:NE+KChwJ0
文系は電力と電力量の違いが理解できない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:24:48.59ID:+UHjnM/o0
キチガイが一匹紛れ込むと議論が全くできなくなって草
一神教徒は怖いわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:25:24.53ID:o/pgy/GT0
>>225
実際に大きくエネルギーロスを出しているじゃない。
言ってみれば、原発はアップルパイを作るのに100個のりんごを使って
ほんの1センチ角くらいづつをパイにし、残りを産廃にしているようなもんで
極めて非効率、不経済なものだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:25:51.49ID:v2k5Md7U0
>>190
JAが管轄か
確かに水利権云々は解消されるだろうな
太陽光のような無茶な開発も無いだろうし、こういう形態が一番正解っぽいな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:31.85ID:3LKAZvrz0
これからは国営企業の日本発送電に統合される前の明治時代みたいに村営や町営の発電所が増えるな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:05.26ID:oXW5Luaf0
すげえな。こんなオモチャの発電機を付けてみましたレベルの
話がローカル局とはいえNHKの公共の電波に乗っちゃうのかw
速攻で堆砂やら起こして水路がトラブりそうなんだけれど
つか、ホント水路に要らんもの付けないでくれ(汗
中山間地の災害時のモデルケースって、これ低圧配電線に連系
してるみたいなんですが、中山間地って真っ先に停電しません?
あと、ちょこんと横にいるCOMSが、また物悲しい雰囲気を醸し
出してるな。発電水車の出力だけで充電したら、満充電まで
いったい何十時間かかるのやらw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:46.49ID:o/pgy/GT0
ID:sVb2suWp0
煽り文の関係疑惑の否定って?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:51.60ID:Xrb+t0xb0
>>182
機器を設置することで水路が狭くなる
豪雨の時にゴミが引っかかったり機器が故障したりすることによる排水能力の低下
これらに対する対策はあるけれど、その分コストが上がるので、既存の用水路に
マイクロ水力発電を設置した場合に費用に見合う効果が得られるケースが多くな
いそうだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:15.92ID:0FI9Z6ts0
ID:o/pgy/GT0が放射脳併発してるマイクロ水力発電普及に否定的な逆張りガイジにしか見えんわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:27.05ID:o/pgy/GT0
>>234
別に狭くならんでしょw
せき止めるわけじゃない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:29:31.29ID:o/pgy/GT0
ID:0FI9Z6ts0
それは君、病気だw
そうとしか見えなくなってるなら。
早めにしかるべきところを受診したほうがいい。

物事をそうとしか見られなくなるっていうのは病気だよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:30:19.52ID:zQ0mM65E0
ちょっと円線図でも書かせてみれば良いんじゃね?大体のレベルがわかるだろ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:30:37.99ID:18MMgAo+0
太陽光より小水路のほうが安定電力得られるのに
馬韓直人が不安定な太陽光を推進したのは大失政だった
小水路だと水利権の関係で孫が参入できないからなのかな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:31:40.53ID:ArI1WHqR0
小水力発電用水路を農業用水とは別に作っていけば各家庭用水車発電機設置できる
水利権は役場がやれば安心して使える 水路管理や水量調は役人がやる これで脱原発環境負荷ゼロエネルギー無限
山間のほうが最先端エネルギーで脱都会化が進む
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:34:09.98ID:MJ/vuVpQ0
>>26
ああ、ほんとに小さいやつなんだな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:34:38.49ID:DSMJj6Fu0
>>240
ないやろ
たとえ年一回でも、水車のメンテが必要って言われたら設置するか?

太陽光パネルのお掃除とは違って配管、用水周りのお掃除は汚くて重労働よ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:14.16ID:OK8OmJNT0
>>43
蓄電池は電気容量あたりのコストが高いし経年劣化もある。結局は大規模化して採算の合う代物ではない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:38:28.11ID:16M66DBA0
病気の元を絶てば病気は治るぞ
つまり>237を排除したまえ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:39:03.38ID:s7FYkL8x0
メンテのコスパと水路の維持管理がなぁ...
その負担を自治体に押し付けられるかどうかが
普及のカギ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:39:09.91ID:DtQ6zavP0
イニシャル1000万して落ち葉や泥定期的に掃除して台風の時に枝詰まって氾濫して500Whか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:03.78ID:GX0MhnYz0
>>236
エネルギー自給自足を目指してる埼玉県が全用水路調査したけど殆どが採算ベースにのらないことが判明しただけだった
山間部以外の用水路は水流が弱くて簡単にはいかないだと
結局浄水場利用した方が良いという結論になった

埼玉県でA判定(10年で元が取れる)は2ヶ所のみ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:15.16ID:DSMJj6Fu0
>>248
業者に頼んで10万円とか取られたら利益飛ぶで
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:43:04.23ID:Xrb+t0xb0
>>236
機器の体積分が水路が狭くなる
発電機の水車の抵抗分で排水能力が低下する
水路に流れるゴミが機器や水車を破壊しないように柵などで守る必要があるのでその分
水路が狭くなり抵抗が増える
豪雨時は通常時と異なるタイプのゴミが流れるのでその対策も必要
小学生の理科実験とかで水力発電の原理を習っているはずなので実感できると思うんだ
けど
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:45:03.44ID:L2J658Wu0
メンテに金がかかるのがね
やはり駆動部のない太陽光が強いな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:48:12.39ID:BYqRWPRz0
小さい水路でもこんな回転翼を設置したら魚やカニは全滅
エナジーやコスト以外のハードルも高い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:49:35.75ID:U2opt2IB0
>発電量は1時間あたり500ワット、年間でおよそ4000キロワットが見込まれています。

月あたり330kwhか
独身世帯なら充分な発電量だな
近くに用水路があれば自分も作りたい
金が無いから、発電機やバッテリーは廃車を利用、水車は廃材で手作り、インバータは買うとしてなんとかなりそう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:49:55.30ID:2AdjjHdf0
>>52
重ね言葉じゃないよ。
500Wを一時間発電すると500Wh、
二時間だと1000Wh。

500Wの発電機を二時間動かしても三時間動かしても、ワット数は500Wのままで変わらん。

速度時速50kmで二時間走っても三時間走っても速度は時速50km変わらないのと同じ。

アホなのはお前。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:51:48.03ID:o/pgy/GT0
>>257
なんでこういう一目で嘘とわかるもんを書くかねw
フェイクニュース流すならそれなりの知識くらい持たねば
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:52:39.97ID:t2Xn/HT40
ワットってのは仕事「率」の単位な
電球の消費電力が40ワットとか
これは点灯してる間は40ワット分の電気を消費し続ける

これに対してワットアワー(Wh)という単位があり、消費された電力量、積分値なの
40ワットを一時間使えば40Wh、
二時間なら80Wh

車の排気量と燃料
2000ccと4000cc
単位時間あたりの燃料消費量は違う
つまり燃料タンクの減り方は違う、燃費も変わる
これを全部ごちゃまぜにする人が多い
学校で微分積分をきちんと理解せずに卒業しちゃった人たち

>発電量、年間でおよそ4000キロワット
みたいな事を平気で書く

オタクの車燃費どのくらい?2000ccですキリッ
おかしいだろ?WとWhはそれくらい違う
年間の発電「量」を示すならWhでなければならない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:53:58.59ID:W6KdnVtG0
>>251
「一時間あたり500ワット」だと500W/hだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:54:38.39ID:iAcne5Uk0
http://fznews.xyz/2018/11/99/
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うことsadSAds
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:57:01.89ID:sVb2suWp0
>>262
「この車、ガソリンフルに積んで無補給でどこまで走る」って質問に「時速50Kmです」って答えてると同じだからねぇ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:58:14.14ID:kcQ7ef5j0
>>228
意図的に論点ずらしてるね?

原発を小水力で置換えたら何台って計算で、発電ロスが何の関係あるの?

繰り返すけど、間違いは認めたほうが楽だよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:00:20.45ID:sVb2suWp0
違った。
単純に、「この車一時間あったらどこまで行ける?」って質問に「時速50kmです」って答える
ってほうが近いかな?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:01:17.98ID:7NZqYTjO0
>>26
こんなもん十年以上前から始まってるぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:01:29.50ID:o/pgy/GT0
>>267
その何台っていう計算自体をエネルギー効率で考えるべきなんじゃないの?
他にも原発よりこっちが優れている理由はいくつもあるが。
確かに意図的と言えば意図的だね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:01:50.39ID:nLnE40330
耐久年数とか、ゴミが詰まったりのメンテナンスとかが問題なければいいんだけどな。
太陽光の方がメンテは少ないが、昼間のみ。
風力もメンテは少ないかもしれないが、時間辺り安定しない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:02:30.55ID:8NooMraz0
小水=尿と理解してしまいなんの話かと
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:02:45.31ID:xOpbCRnv0
一台目だしあの場所で電気が使えるのは便利なんだろうけど500whは少な過ぎw
ちょっと離して直列に3機繋いで1500Whにするとかじゃダメなんかね

どうでもいいけど、雨の繰り返しで、土砂や落ち葉とかの堆積で詰まらないんかね
水車のとこだけ深くしてはいるんだろうけど
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:02:47.74ID:axutffFL0
ウチの太陽光発電の半分くらい。
まあ、天候や時間に関係なく発電できるメリットはある。
掃除は大変そうだが。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:03:03.62ID:o/pgy/GT0
>>272
日本の国土風土を考えたら、日本の将来はこれだと思うよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:04:04.80ID:sVb2suWp0
>>26見るからに水路に土砂や葉っぱが貯まって詰まりそうな構造してんだが。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:04:07.69ID:o/pgy/GT0
>>275
基本的に今世界の主流はそっちに流れてる。
マイクログリッドね。
小規模な発電所は小さいたとえば1マイル四方にいくつという単位で作る
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:07:02.98ID:RB2n+MWK0
>>13
なるほど、いいね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:07:05.29ID:lzSxcMYS0
>>271
バカは相手にしない方がいいよ
水量計算なんて設計許可の一番にやる話だし
メンテナンスは雇用が生まれるよう絶妙な設計したり最新のヨーロッパの知見を持ってきてるとか都会のバカどもに説明しても無意味
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:07:19.00ID:+UHjnM/o0
>>277
岡山倉敷の用水路の総延長は4000キロ
100メートルおきに設置すれば4万基、すげー
有望だと思うかね?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:08:27.21ID:RB2n+MWK0
>>81
でも一番自然災害の弱いのが原発だわな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:09:01.00ID:T9O/E+db0
>>1
500w wwww
電気ストーブつけたら終わりじゃん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:09:37.10ID:o/pgy/GT0
>>280
スペースの話?
だったらやっぱりマイクログリッドに軍配が上がるんじゃないか?
原発のように土地を選ばない(選んで大事故になるという笑えないコメディになったが)からね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:11:16.63ID:XohewG2M0
DIYレベル以下の物に税金使ってやることじゃない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:11:27.20ID:NbZytRVN0
津山とは、
こらえてつかぁさい、しか思い出せない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:12:17.70ID:o/pgy/GT0
>>287
DIYレベルにマイクログリッドをプラスすることで
安い電力の安定供給になるんだが。
原発はコストが高すぎる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:13:40.05ID:hYlwQ0IY0
>>286
小水力からマイクログリッドに話題すり替え?

小水力は川等がないと成立しないよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:13:52.86ID:OK8OmJNT0
>>228
アップルパイの製造で例えるなら、原発は「巨大な自動アップルパイ製造装置」であって仕事が早い代わりに
リンゴの皮むきで7割削ってしまうが「今日のおやつの時間に100万人分完成する」ようなもの。

小水力発電は「個人が手作りするアップルパイ」であってリンゴを皮むきは手作業で丁寧に最小限のロスだが
100万人がアップルパイを待ってるのに「おやつの時間に間に合うのは1人分しかない」ようなもの。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:14:31.24ID:4/SdFx6P0
>>26
これはもっともクロスフロー水車といって
大昔からある川の流れで粉挽きするタイプと大差ないぞ
せめて1mでも落差があれば、高効率プロペラ水車が使えるのに
コストと効率のバランスで言えば落差10mでフランシス水車にするのがいい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:16:03.64ID:o/pgy/GT0
>>290
もともとがセットだし。
どこがすりかえ?

>>291
それって東電の理屈だよね。
100万人がアップルパイを待っているのに、原発を止めているから
電気が足りないから計画停電します、と言って死者まで出た。

でも、今年の夏はどうたった?
暑いからエアコン使え使えの大合唱で電力不足なんて声、一つも出なかったよな?

不自然だと思わない?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:17:40.39ID:D92o6OOy0
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  雨が降ってくるので
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 発電所の様子見に行かないと
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   

   【翌日】
               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:22:36.69ID:0JvBnZxU0
津山ホルモンうどんの歌(作詞作曲:稲葉浩志)
0302雲黒斎
垢版 |
2018/11/18(日) 12:27:23.92ID:LOaksx9f0
こらえてつかあさい、  500wで。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:28:59.19ID:3QC8fUd60
>>10
500w/hって何?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:30:18.78ID:0JvBnZxU0
クルマ充電用の電気が足りてるときはソーラーパネルみたいに売電すんじゃないの?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:31:25.82ID:lKGpTalO0
水力の利用はもっと進めるべきだとは思うけど小水力はなぁ・・・
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:32:32.06ID:o/pgy/GT0
>>306
日本が生き残る道だと思うぞ。
原発だダムだっていう大規模発電は時代に合わない。
太平洋戦争末期に大和武蔵を作るような愚行だ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:37:18.28ID:8Y/YpOfB0
小便や大便の位置エネルギーを使った発電ができるはず
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:37:58.02ID:o/pgy/GT0
>>309
本当はこの分野こそ日本が税金を投入してでも
世界のトップの研究をすすめるべきなんだけどね。
お友達がもうからなくなるから安倍ちゃんは絶対にやらない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:38:02.24ID:lzSxcMYS0
燃料費ゼロ
廃棄物ゼロ
作れば100年余裕
停止して最新型に交換するのも簡単
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:39:29.22ID:xMwdWJGa0
それより落武者の供養をしてあげて
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:17.41ID:FFgAg3+A0
>>1
>1時間あたり500ワット、年間でおよそ4000キロワット
それは、ワット時 (Wh)、0.5*24*365 ≒ 4380 ≒ 4000 [kWh] だろうに。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:51.55ID:lKGpTalO0
>>308
その大規模な発電設備以上に
無駄をやっているのが小水力なんだけどな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:42:38.58ID:bVDdmb0/0
画像を見る限り設置は低コストでいけそうだが、ランニングコストがどうなのかな?
簡単に壊れてメンテナンスを頻繁にしなくちゃいけなそうな華奢な感じだが、こんな小さなことからコツコツと発電じゃ採算取れないんじゃなかろうか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:44:17.41ID:o/pgy/GT0
>>315
世界は今マイクロウォータプラントの流れだが、
君はどんな無駄をしていると思ってるの?

>>316
信じられないくらい安いよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:48:25.21ID:p2oWGWaO0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:49:49.38ID:vjxhSdUK0
津山は駅から街までが遠くて、乗り鉄のついでの観光が出来ん。
ホルモンうどんも駅前に良い店ないし・・・(´・ω・`)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:50:13.63ID:lKgk+vit0
ライザップや今はやってる24時間ジムで人力発電したらどうだ?
小川のせせらぎより電力とれそうだけど;
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:52:32.43ID:+UHjnM/o0
>>321
当時鉄道は迷惑施設だったからな
汽車汽車シュッポシュッポをお城の前には、、出来ん
だから川向うに追いやった
京都駅も一緒
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:52:57.63ID:o/pgy/GT0
おーい
>>315
どこいっちゃたんだ?待ってるのに
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:53:22.93ID:yO5fGjns0
お前ら何で盛り上がってるんだ。
キャンプ場の電気自動車の充電するために、発電所の排水路に水車発電機を取り付けた。って話だろ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:53:46.85ID:0JvBnZxU0
小水力とはいっても、普通は農業用水の取水口あたりに発電器取り付けるんじゃないの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:54:32.74ID:C5yVNfHS0
>>3
ホルモン焼きうどん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:56:26.25ID:SpiLFeWA0
>>308
ちなみに大和が就役したのは1941年12月だから大戦末期ではない。もったいなくて最前線に投入しなかっただけ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:56:44.78ID:/U+i/KhL0
女教師の不倫を知った生徒が「セックスってなんですか」と問い詰める同人誌の最初の4ページだが…どう考えても様子がおかしい
http://fznews.xyz/2018/11/75/ fsdafdsafdsa
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:56:52.98ID:5Esad9bE0
0.5KWとは可愛いなベイベー��
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:23.26ID:bVDdmb0/0
>>317
ランニングコストってのは故障したら直しに行く人の人件費もかかるんだぜ?
1回不具合が出たら数か月で稼いだ分が一瞬でぶっ飛ぶんじゃないかな
つか凄い連投だね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:30.48ID:o/pgy/GT0
>>329
だから大全末期に大和を作ってたらあほだと思うでしょ?
まあ、十分現状でもアホだがw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:54.86ID:ZfhfviOd0
>>317
以前、京都で小水力発電の見学して、太陽光より断然有効だと思うが、
太陽光だと、その土地で完結できるでしょ?小水力だと、水路の絡みや、上・下との折り合いなんかで
実現は難しいと思ったんだけどどう?
水利権ってのは部落単位で殺し合いまで起きる事だからどうかなと思うんだよね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:59:46.16ID:S7h4c/5b0
>>317
マイクロウォータープラントって自分で作った造語出されても誰もわからんよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:00:36.42ID:o/pgy/GT0
>>332
そうだよ。
故障したら直すのに、特別な技術も危険もなくすぐに直しにいけるでしょ?
原発が故障したら直すのめっちゃ大変でしょ?

それがランニングコストの差だよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:00:57.56ID:ArI1WHqR0
草刈りの草が巻き込んで止まるとか絶対ありそう カエルや蛇だって巻き込まれてミンチになるかもだし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:01:06.82ID:DYf03aEE0
ほんとにただの小さな水路に水車設置してるだけの簡単な発電設備なんだな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:02:54.53ID:o/pgy/GT0
>>335
日本語にするとマイクロ水力発電、になるのかな?
ダムとか作らない超小規模な水力発電のことだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:03:56.53ID:0JvBnZxU0
>>338
自転車の前輪に付いてる発電器と変わらん
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:12.41ID:o/pgy/GT0
>>334
太陽光が其の場で完結ってのがよくわからないし、
流れがあれば水車はおける。
こっちのほうがよっぽど其の場で完結では?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:05:46.74ID:S7h4c/5b0
ちなみに小水力は水車やらオーダーメイドになるので設備も維持費も割高だす
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:06:29.41ID:o/pgy/GT0
>>342
呼び方はどうあれ、ダムとか作らない超小規模な水力発電、で
何のことかわかったでしょ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:15.67ID:o/pgy/GT0
>>343
なぜにオーダーメイド限定?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:12:21.37ID:ZfhfviOd0
>>341
極端な例を挙げれば、上の人間が水を止めれば終る。
下の人間が、何か水に異変があれば、それのせいにする。って事。
まあ太陽光ってのも、隣地にでっかい木が1本あるだけで死んじゃうんだけどね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:13:20.13ID:o/pgy/GT0
>>346
極端すぎてわからん。
水を止めれば終わるってのはどういうことだろ?
ウランの輸入を止めれば原発が終わる、みたいな話?
水に異変ってどんな異変?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:16:19.15ID:o/pgy/GT0
>>347
どう違うって君は思ってるの?どんな違いがあると思ってる?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:18:28.50ID:UdABNwPx0
普及させてつかあさい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:24:38.40ID:o/pgy/GT0
>>350
問題は安倍ちゃんよね。
マイクロ水力発電を使ったグリッド方式の電力供給は
供給がガラス張りになるから、お友達が儲けられなくなる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:25:11.85ID:ZnxEd5p80
津山30ワット発電
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:26:45.57ID:e4szV/cz0
>>1
ちょっと小電力過ぎないか?
それと
× 年間でおよそ4000キロワット
○ 年間でおよそ4000キロワットアワー
だからな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:29:13.51ID:UDbkq+DG0
>>308
中国は今後200基以上の原発を新設する予定です
中国が生き残って日本は死ぬんですか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:29:25.19ID:q0VxYUSs0
電気乞食も大概にしろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:30:40.98ID:S7h4c/5b0
>>349
水路の形状に流量、流れる早さに何もかも違うけど
結局高い買い取り価格と補助金頼りなんだよなぁ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:31:11.90ID:o/pgy/GT0
>>354
中国って公害とか人権とかやばいじゃん。
空気汚染にしても住民の健康被害などお構いなし。
原発事故があっても健康被害はないとかいい出しそうじゃない?
ま、日本もそれは一緒だがw
人権がない国は怖いね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:33:09.83ID:o/pgy/GT0
>>357
なぜ違うとオーダーメイドになるんだ?

たとえばさ、家を建てる土地や環境、地盤なんかは全部違うよね?
だけど家そのものはオーダーメイドでなくても建てられる。
同じことなんじゃないの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:00.20ID:eRMP+7Gt0
>>359
水力発電は水の流れに合わせて機器が選定されるんだか、
お前それも知らないの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:39.59ID:o/pgy/GT0
>>360
選定するならそれはオーダーメイドではないよねw
そもそも何から選定するんだ?たとえば?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:43:26.45ID:WWXO35H80
メンテナンス費用すらペイ出来ないんじゃないか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:44:37.41ID:o/pgy/GT0
>>362
全然できるよw
原発こそまったくペイできてない。
費用が安いことがマイクロ水力のいいところだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:45:20.23ID:WWXO35H80
これこそ、補助金と言うか税金の無駄遣いだと思うがな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:46:08.49ID:o/pgy/GT0
>>365
税金ってこういう国益にかなうことに使うべきじゃやないか?
お友達や外国にばらまいてばかりいないでさ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:48:42.47ID:LIMkdxzO0
ハムスターが100匹ぐらいいれば、回りそう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:49:03.30ID:8BrVjsKI0
マイクロ水力発電てやつか
枯れた技術の水平思考的だが
投資効果とかこれから検証されるんだろうが面白いな
ビルの排水とかも視野に入ってるらしいし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:52:04.20ID:fsqr8yx30
>>294
>>120
> 現在公園にある非常用備蓄倉庫くらいの大きさの発電所を全国の河川敷に作る。
> これだけで日本の安心は増え、電気代も安くなるわなあ

自分で河川敷って言ってるじゃない
そんなに河川敷スペース有るのかって話だろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:53:41.22ID:WWXO35H80
>>364
これって年間4000kwhだよな?
1kwhで再エネ買取18円だとしたら
年間の売電価格72000円だぞ
大赤字じゃね?

しかも、再エネ買取なんて補助金サギせずに考えたら
1kwh7円が限界だし
そうなると28000円
もはや趣味だな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:54:12.66ID:o/pgy/GT0
>>370
むっちゃあるよ。
日本は世界でも有数の水が豊富な国だが、なぜ水不足になるかと言うと、
国土が山がちで6万を超える河川の水はただ海に流れ込んでいく。
いっくらでも場所はあるし、逆に言えばマイクロ発電は
こういう日本のような国土風土に一番マッチしている
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:55:49.38ID:S7h4c/5b0
>>359
家なんてオーダーにすると高くなる見本のようなもんじゃん
ハウスメーカーの規格ちょっとでも外れるとオーダーだし
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:56:25.62ID:o/pgy/GT0
>>373
だよね、なんでオーダーメイド限定なのかがわからんw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:56:39.93ID:adM7Q7d80
>最大出力は一般家庭2世帯分の年間消費電力に相当する500ワットで、総事業費は約1000万円
意味わからねえ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:57:02.82ID:TNyE2Gjv0
>>158
単純に、原発をこの設備で置換えする場合の計算で、なんで原発の発電効率が関係すると思ったんだ
バカだからか?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:57:05.61ID:WWXO35H80
>>369
>>372
メンテナンス費用考えたら
マイクロ発電は現状ではありえない
常に水と接して、かつ、常に動いている
定期的なメンテは必須
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:57:13.66ID:cFOkQK+A0
効率求め過ぎて北海道はブラックアウト小さい事に意義が有る事もある
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:58:11.41ID:o/pgy/GT0
>>377
安すぎるから?
原発に比べてメンテナンス費用はないようなもんだよなあ?
原発なんて定期的な見回りどころか専門家が張り付いてなきゃいけないんだから
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:59:00.43ID:0FI9Z6ts0
必死な原発復帰&代替発電システム普及反対の逆張りガイジくん、これは一人で100レス超行くかしら
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:59:32.70ID:o/pgy/GT0
>>376
関係しないと思ってるのがわからん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:00:26.98ID:o/pgy/GT0
>>382
これから大量導入されれば規格品ができるでしょ?
今は日本では数が少ないから規格品がないだけで、
再生エネルギー先進国ではとっくに規格品あるよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:00:36.60ID:WWXO35H80
>>379
発電量が桁違い
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:02:27.05ID:o/pgy/GT0
>>384
それが太平洋戦争末期に大和や武蔵を作るような愚行だって言ってんの。
コントロールできず8割のエネルギーを溝に捨てて自然破壊しているものと、
エネルギー効率6割を超えていてしかもコントロール容易なもの、
事故があった時に復旧が早いもの、環境にやさしいもの、
総合的に原発に勝ち目はないわな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:02:33.91ID:WWXO35H80
>>383
そもそもが発電量少な過ぎて
パーツコストとか、考える以前の問題
環境負荷的にも製造時の環境負荷をペイできるとも思えない
環境にも優しくない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:03:25.12ID:eRMP+7Gt0
>>361
水車の規格品は存在しないんだけどな。

まさかと思うけどどこかにパッケージの水力発電キットみたいな物あるとでも思ってるのか?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:03:26.57ID:WWXO35H80
>>385
そう思いたいなら思っとけばいい
市場が決めるこった
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:04:24.08ID:+UHjnM/o0
発電側を規格品にするなら用水路側も規格品にしないと無理なんだけどなw
家はハウスメーカーの規格品、これは分かる
土の土地に家を建てるか?これも自由
でも基礎となる地盤は全部違うのな
そこを規格化できないと全部ムリ
用水路の幅から、水流のまで
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:05:01.77ID:mmKjsFuH0
素直に動いていない原発稼働しようよ
建設費はゼロだ

原発一基に大体1000人働くから
人件費は日給計算で安く見積もって
1人1万円として1000万
月100万以上もらっている4万以上計算
もごろごろいるけど、そこは置いとく

この雇用が生まれて
人件費だけで1000万を
総括原価方式でさらにオンして
請求するので社員が潤います

因みに止まっていても同じ維持費が掛かる
って話だったっけ
それだけ重要な発電だ

みんなは電力社員に感謝してないの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:05:49.66ID:o/pgy/GT0
>>363
それがマイクログリッドという考え方だから。
世界の潮流になってるね。
たとえば1マイル四方のグリッドに小規模発電所をいくつとか作って、
それぞれを結ぶ。
大和武蔵みたいな大艦巨砲主義は時代遅れなんだよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:06:07.64ID:S7h4c/5b0
>>383
バラバラすぎる
コスト高いのに導入するところそんなにないで無理でございます
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:06:20.30ID:o/pgy/GT0
>>389
余裕であるでしょw
日本には6万以上の河川があるんだぞ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:06:26.12ID:YzFHJJOT0
>>381
発電効率織り込み済みの出力値で比較してるのに、更に原発のロスとか意味不明なんだが…
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:07:13.21ID:o/pgy/GT0
>>393
何がバラバラ?

>>395
で、織り込んだその発電効率についえはどう思ってるわけ?君は
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:19.55ID:qbFw+35y0
これからは台風の時の
田んぼの様子を見てくる

発電機の様子を見てくる
になるわけか
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:32.78ID:bf3BN0FX0
ガキの研究レベルの発電量ジャンけ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:52.05ID:VbGcOuXF0
>>22
文系の記者さんには忖度が必要
理系の常識的に考えて500W発電するとみられる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:56.63ID:o/pgy/GT0
>>398
たった6万w
河川の数だぞ?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:09:37.97ID:bf3BN0FX0
自転車10台分のレベルじゃないか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:11:04.47ID:0JvBnZxU0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと発電機の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:11:28.99ID:5zmYFoAg0
>>34
いやいや。自然発電の方がバラバラに設置せざるを得ないから、
発電所を集中することが物理的にできなくなり、
大規模停電は起こりにくくなるかもしれんぞ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:11:36.30ID:o/pgy/GT0
>>404
河川の数と工業用品の規格求めるに何の関係もないよねw
ナイル川だって数としては「1」だぞw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:12:14.10ID:/YDjbJgQ0
>>394
需要と合致する建設地は少ない

僻地の独立電源としてなら使えるが、原発だの火力だのの代わりにはならない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:13:18.87ID:A13QpPKc0
利用するすぐ近くに
使えるエネルギー源があるからそれを利用しようって話で
なんでこんなに屁理屈が出て来るのかねw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:13:43.29ID:o/pgy/GT0
>>407
てか理論としては其のとおりなんだけどねw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:14:33.17ID:1DN5r9dP0
>>406
一々線に繋げるからそうなる。
もう電力を自給できる時代にもうすぐ入る。蓄電池も安価になるよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:15:13.97ID:hL9bqFmk0
お小水のチカラ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:15:47.63ID:5zmYFoAg0
>>22
500×24×365で大体4Mになるし決まりだ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:15:50.27ID:YzFHJJOT0
>>397
どうもこうも>>156のとおり
> 200万ヵ所作って原発1基分
> 日本の原発全部代替するなら1億ヵ所必要

ってのが結論
河川6万以上有ったって足りない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:16:28.28ID:o/pgy/GT0
>>409
たくさんあるでしょw
公園の備蓄小屋くらいの規模だぞ。
どこにでも建てられるわなw

そもそも君が思う需要と合致した建設地ってどんなのさw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:16:30.88ID:A13QpPKc0
>>391
それは今の中古原発がもったいないから
最後まで使い切ろうという話で
耐用年数が来たら全部終わり。
後ろ向きすぎるだろ。
それからどうするの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:17:26.34ID:YzFHJJOT0
ちなみに小水力の有用性否定してる訳じゃないからな
そっちの建設にも仕事で関わってるし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:18:34.89ID:o/pgy/GT0
>>415
だから原発ってのはそれだけ必要か?
東電に騙されてるでしょw

電力が不足してるとか、あれ嘘じゃん。
原発は構造上電気の需要が少ないからって生産を減らすことができない
欠陥のある施設なんだよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:19:23.99ID:VIDlS9US0
こんなオモチャで喜んでるくらいなら、原発を早く再稼働させた方がいいわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:20:10.54ID:5zmYFoAg0
太陽光のお陰で電力が余りそうな状況だからな
こんなんでリスクの高い老朽化原発を使い必要はないわな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:20:27.40ID:o/pgy/GT0
>>418
6万の河川がある。
まさか河川ひとつに発電所一つってわけじゃないでしょ?
利根川水系なんて広大だぞ?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:23:21.51ID:qJcW85Te0
>>416
マイクログリッド構成出来る範囲ってことだけど
既存送電網には接続しないよね?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:24:57.99ID:o/pgy/GT0
>>425
既存送電網は利用したほうがいいんじゃないか?
でないと宝の持ち腐れになってしまう。
また一から電柱建てる必要はないと思うが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:26:38.38ID:o/pgy/GT0
>>427
それがマイクログリッドの考え方だね。
たとえば1マイルに何個とか小規模発電所を作って
それをネットワークする
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:27:06.77ID:mmKjsFuH0
面倒だな
原発再稼働しようよ

重要なライフラインだから
一基1日1000万円程度の人件費をケチケチすんなよ

40基程度あるから、少なく見積もって
1日4億円だな
家庭用100万円の太陽光発電が毎日400軒分
小型水力発電1000万円が毎日10台分

これなら原発で雇用を増やした方がいいんじゃないのか?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:27:20.22ID:A13QpPKc0
>>428
電柱だけ電力会社から借りればいいんだよ。
使用料が入れば向こうも悪い話じゃないでしょ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:28:51.91ID:o/pgy/GT0
>>431
その考え方が従来の電力自由化よね。
まあ、あまりにも現在の電力会社は伏魔殿すぎるから
いっぺん潰して国民の資産としてライフラインである電力網を
整備したらもっといいと思うけど
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:28:52.48ID:adM7Q7d80
>>421
「出力1kW機種本体の参考価格として税別150万円程度」(NTN)
こんぐらいならもと取れそう
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:30:08.90ID:ThVanG5W0
>>371の数字が正しいなら、\19,800でマイクロ水力発電キットみたいなのが
ホムセンで売ってるみたいな状態にならなきゃ誰も後に続かないし、数が出なきゃ
安くならないわけだし、まず普及は無理じゃない?

さらに言えば効率やら流木とかのメンテ考慮したら上掛け水車的にした方が
良さげだけど、それだと落差を作るために水路の工事からやらなきゃならんので
数が出ても¥19,800は不可能だね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:32:49.19ID:o/pgy/GT0
マイクログリッドの一番の強みは災害やテロに強いってことなんだよね。
もう日本には何が起きるかわからんし、これは重要なポイントだと思う
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:33:04.29ID:mmKjsFuH0
原発再稼働は、推進派の
自民党と公明党が与党なんだから
当たり前だろ

だったら投票考えたらいいだろ
つまり、何かあっても
追加費用や健康被害は国民の責任だ

法やルールに従って再稼働したらいい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:35:38.48ID:a2MZs5Z50
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
mgr
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:39:51.14ID:o/pgy/GT0
>>436
こんだけ大事故が続いてて、正気?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:41:53.37ID:VIDlS9US0
>>435
マイクログリッドが主力じゃ無いから。数に入っていないから、そう言えるだけ
何の責任も無いなら気楽だからな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:42:18.80ID:o/pgy/GT0
>>439
まったく理解できんわ。
「日本には6万を超える河川があるが、規格品の
小規模発電設備を作るには数が足りない」というのが君の意見だよね?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:46:09.12ID:4fB9PpBJ0
ペイ出来るかはともかく山間部の施設の電源供給用に簡単な手続きでこういうのが設置出来るようになればいいよね。
RVパークとか道の駅とかソーラーとマイクロ水力発電でオフグリッド出来ればいいかも。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:46:38.62ID:mmKjsFuH0
>>433
ああ
それだと、上に書いた1日の原発の人件費
4億円で毎日266台買える計算か
だから、266万kWの小型水力発電機になるな
10日で、2660万kWとはどれくらいか
を考えれば
冬場の九州電力需要を賄えるだろ
つまり、北海道電力や四国電力は余裕だ

1ヶ月で、8000万kWだ
原発8基分かな
これだと関西電力、東京電力の
最大需要を超える

1年でにほんの6倍を超える
中国の総発電力まで
超えそうやなw

そうは問屋が卸さないからww
諦めて原発再稼働にどういしようやww
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:47:19.63ID:o/pgy/GT0
>>440
主力じゃないとは?現状の話だよね?
これから日本の将来のために変えていかなきゃって話でしょ?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:49:22.44ID:CiPAaqib0
八つ墓明神の祟りじゃ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:49:32.07ID:o/pgy/GT0
>>443
政府や電力会社の数字を鵜呑みにしないほうがいい。
嘘ばかりだから
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:54:39.80ID:o/pgy/GT0
>>447
じゃあ教えて。
何がいいたかったんだ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:57:25.00ID:GDgRA6XZ0
>岡山市に本社を置くエネルギー関連会社「エリス」

「エナリス」とは無関係?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:01:28.39ID:eRMP+7Gt0
>>448
「日本には6万を超える河川があるが、そもそも小規模水力発電設備は条件が同じケースってのが存在しないので規格品を作る云々がナンセンスで数を言い出してもしょうがない」だ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:03:19.20ID:o/pgy/GT0
>>450
別に条件が違ったら規格品ができないなんてことはないよね?
たとえば家を建てる土地は条件が様々だが、
規格品の家をみんな建ててるよなあ?
それと同じことでは?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:04:21.00ID:mmKjsFuH0
原発の維持費考えてみ
また泊原発の津波対策費とか2000億やぞ

150万の小型水力発電13基相当13kW
原発一基100万kWの1/8ぐらい

泊原発は3基もあるのか!?
福島事故から7年なら止まった原発に
人件費だけで相当つぎ込んでいるな

それ相当の150万の小型水力発電機を複数買えば、
泊原発の発電量を超えるかなw

いくら考えても、お前ら選挙で負けてるからw
電力行政も国民一人一人の自己責任だろ

原発に賛成しよう
放射性物質の流通は諦めよう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:05:11.56ID:o/pgy/GT0
>>452
別に条件が違ったら規格品ができないなんてことはないよね?
たとえば家を建てる土地は条件が様々だが、
規格品の家をみんな建ててるよなあ?
それと同じことでは?

これについてはどう思う?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:10:40.67ID:o/pgy/GT0
>>455
君はどこが違うと思ってるのか教えて
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:14:28.61ID:eRMP+7Gt0
>>454
そもそも家建設を水力発電で当てはめると家は発電機本体に相当する。

お前は木も生えた面積もわからない未開の土地に規格品の家持ってくるだけで住む家か作れると思ってるのか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:16:22.48ID:mmKjsFuH0
お前らの嫌いな中国は
風力発電の年間発電量が3000億kWhオーバーで
東京電力の年間電力需要を超えるんやぞ

国の手抜きにそこに文句言えよ
電力会社は法やルールに従ってるだけやで
コンプライアンスちゃんと守ってるがな!

おまえら、なんで世界の主流風力から目を逸らすんや
はよ、選挙で勝てよ!
応援してるで!
直ぐにないよなw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:17:04.86ID:o/pgy/GT0
>>457
いや家ってそういうもんでしょw
土地の造成はオーダーメイドとは言わんよね。
君が言ってるのは切土盛土みたいな話だよな?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:19:17.51ID:o/pgy/GT0
>>458
不思議なのが日本人の中には安倍ちゃんがやることは全部正しい、
反対するやつは敵っていう人が存在するんだよね。

実際は自分で自分の首を締めてることになるんだが
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:24:48.67ID:T9SmPBQP0
>>26
専用の水路を作っているかと思ったら
危険な設置の仕方だな・・・・
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:25:57.71ID:o/pgy/GT0
>>461
全然危険じゃないよw
普通
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:28:25.37ID:eRMP+7Gt0
>>459
水力発電設置の切土盛り土の話じゃないぞ。
水力発電設置の場合、企画段階から条件がちがうって話。

家建設にすると、水平の開けた土地にたてるって大多数の同じ条件のもとに建設するが、

水力発電設置事業は、まず家にするか倉庫にするかツリーハウスにするかから土地見て決めるみたいな感じで条件がちがうから規格化出来ないって話し。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:33:14.69ID:PEUuQpaq0
>>458
日本の風は特殊すぎるんだよ
台風も雷もあるしあまりにもマイナスの条件多すぎです
風力発電は一定方向からいつも風が吹く国向け
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:36:45.93ID:8V853y2V0
軽水力発電機Cappa+++(カッパ)
https://youtu.be/7HaG362ThDw

こっちの方が簡単そう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:53:10.97ID:c0ImJWE70
>>428
既存送電網使うほど遠くで発電すんの?近くで発電するからロス少ないんでしょ?

んで需要地の近くにそんなに小水力適地あるの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:59:09.57ID:T9SmPBQP0
>>467
そうかな?
あっちでも、けっこう倒壊あや落雷で壊れることはけっこうある
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:02:52.84ID:UOngcneJ0
>>397みたいな話題そらしするってことは、
>>158のレスの間違いには気がついたらしいな

まぁ認めないだろうけどw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:06:15.51ID:FKp1rbmy0
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
遊佐町に「小水力発電所」完成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180827/6020001607.html
津山市小水力発電所の落成式 2018燃11月16日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20181116/4020001725.html

などは農水省のエネルギー利権

カネもちゃんと農水省から、毎年出てる

【農林水産省】
再生可能エネルギー導入等の推進 20億55百万円(前年度9億66百万円)



東北大ら、仙台市浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/083008979/
山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html
東京都「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

などは厚労省のエネルギー利権


IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/
宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

などは国土交通省のエネルギー利権


横浜市、生ごみバイオガス化の検討
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/nama-eda/nama/namagas.html
京都市、バイオガス化施設について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000194924.html
長岡市、生ごみバイオガス化事業
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate08/biogas/
山口・周南市、燃料電池ゴミ収集車の実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08102670W6A001C1LC0000/

などは環境省のエネルギー利権


安倍が実施した電力とガスの完全自由化によって、
エネルギー利権はもはや経産省だけのモノでは無くなっている
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:06:53.07ID:5bT7WlZy0
発電機がどんだけ持つかだな
1KW発生とかのデカいヤツだとイニシャルコストも高いし耐久性もたいしたことなさそーだし
結局普通に電気引いた方が安くて安定っつーオチ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:10:01.68ID:FKp1rbmy0
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017年1月30日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
遊佐町に「小水力発電所」完成 2018年8月27日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180827/6020001607.html
津山市小水力発電所の落成式 2018年11月16日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20181116/4020001725.html

などは農水省のエネルギー利権

カネもちゃんと農水省から、毎年出てて、しかも年々倍増してる

【農林水産省】
再生可能エネルギー導入等の推進 20億55百万円(前年度9億66百万円)



東北大ら、仙台市浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/083008979/
山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html
東京都「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

などは厚労省のエネルギー利権だし


IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/
宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

などは国土交通省のエネルギー利権だし


横浜市、生ごみバイオガス化の検討
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/nama-eda/nama/namagas.html
京都市、バイオガス化施設について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000194924.html
長岡市、生ごみバイオガス化事業
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate08/biogas/
山口・周南市、燃料電池ゴミ収集車の実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08102670W6A001C1LC0000/

などは環境省のエネルギー利権


安倍が実施した電力とガスの完全自由化によって、
エネルギー利権はもはや経産省だけのモノでは無くなっている

原発利権は今や少数派
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:10:51.75ID:YzFHJJOT0
>>420
原発の必要性なんて関係ないぞ

大電源プラントを小水力で置換え出来るかどうかって話に対して、無理だって言ってる
太陽光と違って運用出来る地点が少なすぎる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:11:29.59ID:FKp1rbmy0
>>474
自家発電は安い
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:12:09.01ID:D5PxboCS0
お小水力発電
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:13:03.76ID:9OPUIFi50
>>3
オダギリジョー
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:15:06.02ID:gYSTPRDd0
>>476
トイレに取り付ければ?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:16:00.32ID:81IKtjhKO
もし、また、誰かが集落の電線を切断して
集落を暗闇に陥れてから
家々を次々に襲うようなことがあっても
今度は水力発電所でカバーするから、大丈夫ってこと?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:16:21.23ID:FKp1rbmy0
>>476
農産物を農業資源を活用した電気使用でコスト削減、TPPに対抗

って話だから、まったく関係ないのよ

たとえば

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm

水素を売ったり、牛舎などの施設で自家消費することで、酪農のコストダウン

遊佐町に「小水力発電所」完成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180827/6020001607.html
津山市小水力発電所の落成式 2018燃11月16日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20181116/4020001725.html

電気を農業施設で自家消費することで、農産物のコストダウン
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:22:40.20ID:FKp1rbmy0
>>483
TPPで、農家や酪農家に、たーだ補助金出すより

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
遊佐町に「小水力発電所」完成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180827/6020001607.html
津山市小水力発電所の落成式 2018燃11月16日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20181116/4020001725.html

で、エネルギーを自給させてコストダウンさせるほうが

よっぽど良いよね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:26:05.43ID:PWGPIfNO0
何でなーにんもしてないやつが必死にケチつけるんだろうな東電の奴隷の癖に
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:32:23.40ID:o/pgy/GT0
>>463
なんか意味わからんこと言ってるけど、実際見たことあんのw?
私はあるけどw
妄想で喋ってないか?
実際に規格品の水力発電あるけど、なんでないって言い張る??
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:33:43.60ID:o/pgy/GT0
>>476
日本には6万以上の河川があるわけだが、
運用できる場所が少なすぎる根拠は?ないよねw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:36:32.28ID:fFNVWjbc0
あぁ、EVを蓄電池として代用するのね

北海道豪雪のセイコーマート方式
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:38:50.30ID:1W2O2Axm0
ソーラーパネルを並べたくないってことかな。微力でもいいじゃないか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:41:10.59ID:o/pgy/GT0
>>490
日本の国土にあってるのはこっちだよなあ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:46:30.04ID:6finfcSw0
>>483
施設を維持する100Vや200Vの電気はメインの発電機から
取り出すのは色々大変だから、こういう小さいやつで補助電源を作るのはアリかもね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:47:45.29ID:2aA0+a/T0
>>1
雨樋の水流発電キットもさっさと作れよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:47:54.68ID:o/pgy/GT0
>>492
要するにマイクロ発電って電気の地産地消なのよ。
我が地域の電気は地域で作りましょうっていうこと
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:50:20.63ID:nGKNGBzS0
ど田舎の辺境まで送電線を作ってそれをメンテするのと
こういう発電に蓄電池設置するのとどっちが安いかなんだよ
再エネはもともとそういうエネルギー
送電網が貼りめぐされてる所で再エネはノイズ発電にしかならない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:50:40.42ID:2ETLOcCT0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ     
   
日本の移民政策ヤバス!右派政党希望!

                           
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:52:36.23ID:o/pgy/GT0
>>496
マイクロ発電のほうが安いに決まってるじゃんw
プラス安全。

なんで身近に使えるエネルギーを国土がプレゼントしてくれてるのに
必死で文句言うやつがいるのか不思議w
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:52:37.53ID:T9SmPBQP0
誰がちゃんと管理してくれるのかが問題なのよ
ソーラーパネルもだけど公金ブームであほみたいに増えるとテキトーな管理になる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:53:05.55ID:EYqZvO3h0
駅のホームに自転車式の足漕ぎ発電機並べて、電車待ちのOLに漕いでもらえよ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:53:56.01ID:nGKNGBzS0
>>498
だから、ど田舎にはいいかもって書いてるだろ
都市部ではいらん、趣味でやれ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:22.59ID:CSVA9o+60
限界集落とかには良いかも
1、2世帯のインフラ維持に莫大な費用かけるよりは小規模自家消費の方が効率良さそう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:26.15ID:nGKNGBzS0
>>500
ヒップラインが綺麗なるって看板出さないと
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:55:32.90ID:WPo2YRNQ0
また自然エネルギー最高バカチョンが暴れてるのかよ
川に余計な施設作って氾濫させたクセにまだ凝りねぇのか
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:57:58.38ID:o/pgy/GT0
>>501
なぜど田舎限定?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:59:16.63ID:o/pgy/GT0
>>504
君はなんもわかってないなあw
川を氾濫させるもんじゃないよw
君が言ってるのはダムでしょ、おばかちゃん
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:00:09.07ID:T9SmPBQP0
>>502
でもゴミ処理できる体力ないといかんよ
個人的には、畜産やっているところが用意していたほうがいいと思う
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:03:47.21ID:lWQeVia40
>小型の電気自動車の充電や

いや0.5kWじゃ無理だからwwww>>1
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:03:53.26ID:Yd7MhEhI0
津山は駅に降りた瞬間、ああBなんだなと分かる空気出してるから
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:04:48.47ID:o/pgy/GT0
>>509
それがマイクログリッドなんだよw
たとえば1マイルに何個とか、小さい発電所を設置して
地域で使う電力をまかなう。
で、それをネットワークするの
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:08:10.15ID:Er0iteVR0
さあ!!ダムの時代だ!!時代はダムだ!!

高さ13mの砂防堰堤を大量に築造して小水力発電を普及させよう(^∇^)
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:09:47.76ID:o/pgy/GT0
>>512
いやあの、マイクロ水力発電、ダムいらんからw
おばかちゃんw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:12:25.21ID:lWQeVia40
>>511
いやせめてテスラのパワーウォールくらい組み込んで蓄電もやってほしい。
格安だし2基設置でも27kWh溜め込める。小型EVの連続充電も出来るし
実用性は段違い。現状じゃ利用価値無し。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:14:08.34ID:A13QpPKc0
発送電が分離されたあと
送電専門会社に電柱を借りてマイクログリッドを作る。
電圧は最低でいいから費用も最小限で済むよ。
グリッドはコンビニが中心になっていくと思う。
つまり発電企業は個人向け顧客では非常に厳しい競争になる。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:14:35.04ID:o/pgy/GT0
>>514
当然可能でしょw
てか現行の技術力で全然可能。
ただ、蓄電池に関してはあるところまでパーッと技術が進んだけど、
そこからなかなか進まんね。
今でも実用に耐えうるレベルにはあるが、もうちょい進化してほしいな。

今のだめな日本だけど、この分野で頑張ればまた世界の金持ちに
返り咲けるかも
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:14:57.87ID:sJRqHhZ00
>>104
いや、消防団で水路から水を吸って、同じ水路に放水する訓練してたら、許可とってるのか、水利権どうなんてんだ、と知らない親父に怒られたことある。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:15:32.04ID:o/pgy/GT0
>>515
最後の行が浮いてるけど。
なんでいきなり個人顧客には厳しいって結論になったんだ?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:16:23.28ID:Er0iteVR0
>>513
落差があった方が効率がよかろ(^。^)y-゜゜゜
国土保全もかねて一石二鳥
さあダムの時代だ!!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:16:32.52ID:A13QpPKc0
>>516
コストがすべて。
技術的に問題なくても
より安くなければね。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:16:54.62ID:o/pgy/GT0
>>517
いや別に消防団じゃないし、水も吸わないし放水もしないしw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:17:42.82ID:VhHjNWXm0
なんか、再エネのスレって必ずキチガイくるなw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:18:19.97ID:o/pgy/GT0
>>519
そんなことはないと思うがw
一つで効率がいいように土壌整備するより
2つ並べるほうが効率の面でも安全性の面でもいいのは
小学校3年生くらいからwかると思うんだがw
わからん?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:19:05.28ID:A13QpPKc0
>>518
電力会社にとっては、厳しい競争になるという意味ね。
電力会社は経営的には個人住宅向け電力でもうけを出してるから。
法人向けは自家発電とかが相手だから利益が出ない。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:19:19.53ID:o/pgy/GT0
>>525
へえ、どこ?
マイクログリッド実験やってるのってパナソニックくらいだが、
パナの人?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:19:35.36ID:A5IBrpa+0
津山といえば八つ墓村のモデルになった連続殺人事件と八つ墓村ではその背景になっていた、
戦国時代の毛利vs尼子の遺跡、古城址、
新たな名物か
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:20:42.53ID:eRMP+7Gt0
>>524
お前みたいなバカな発想してる自治体が多くて簡単げに発注して、いざその時になると「高すぎる」「話がちがう」文句ざんまい。

くそ食らえ。ら
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:20:46.07ID:o/pgy/GT0
>>526
今まで電力会社がいいように儲けすぎだったのよ。
日本が貧困になってる以上、もう殿様商売はやっていけない。
国民のために電気代は下げるべきだと思うよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:21:40.66ID:o/pgy/GT0
>>529
その簡単げに発注してる自治体ってどこ?
何を発注したんだ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:24:46.86ID:eRMP+7Gt0
>>531
日本語が理解出来ない馬鹿はどうしようもないよな。
その文意でわからないになにはなしても無駄だろ。
本当に発注自治体の上の人間は馬鹿ばっかりだよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:26:10.02ID:o/pgy/GT0
>>532
で、君はパナの人なの?
日本でやってるのはパナくらいだよなあ?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:06.64ID:Er0iteVR0
ちなみに砂防堰堤を13mの高さにするのは根入れ含めて15m越えると揚水圧考慮したり河川管理者との構造協議が複雑になるから。
13mの砂防堰堤なら国の補助も出るし自然エネの補助金が出るなら最高!!
これを機会に自然にやさしい砂防堰堤を造りまくろう
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:21.35ID:mmKjsFuH0
>>467
中国はそこを乗り越えて今がある
すでに、改良と不調な風力を小国一国分
廃炉とグリッドの強化で
乗り越えて毎年10パーセントを超える
発電量の増加だ
まだ、日本は言い訳ばかりでその域にない
原発も同じだが、再稼働しようぜ

選挙で自民公明が負けるまでいいだろ
推進派を信任してるんだからな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:32:50.13ID:A13QpPKc0
>>535
原発再稼働は安全なら結構だが
どっちみちあと10年〜20年までだよ。
新規の原発はもう経済性の点で作れない。
どっちみち新しい電力供給を考えなきゃならないんだよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:34:36.90ID:ry6h83Re0
利回りは薄く投機向きじゃなくても

ポケットマネーに
自治体の公費でやる分には

そんな腐されるような話しでも無かったり
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:40:59.68ID:o/pgy/GT0
>>526
コストで言ったらこれより安い発電方法はないんじゃないか、日本ではね。
原発なんかより全然安い
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:44:12.22ID:chkCAEY40
モーターを一つ動かすには足りないぐらい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:45:47.71ID:o/pgy/GT0
>>540
それがマイクログリッドの考え方だから。
はっきり言って日本はこんなに恵まれた国土があるのに
安倍ちゃんのお友達たちのせいで宝の持ち腐れ状態
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:53:51.58ID:v5+0MENN0
たった500Wといっても小水力は思い切り小型化できるのが特徴
設備の価格が心配だけどな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:04:18.98ID:VhHjNWXm0
その水路に小型水車を20個位つけたら10kwhにならんか?
なんでならべないの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:05:46.29ID:T9O/E+db0
>>322
真面目な話、エアロバイクは電池搭載して蓄電できるようにしてもいいと思う
実用性云々とかじゃなくて、「俺が運動したエネルギーでスマホとかを充電する」という行為自体に需要がありそう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:17:35.67ID:XoV8XsUU0
>>543
落差が無いと発電できない。位置エネルギーだからね。
水が流れてるから、並べたら発電できるわけじゃないよ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:21:42.69ID:o/pgy/GT0
>>545
別に落差がなくても発電できるよw
それがマイクロ発電のいいところ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:39:35.11ID:srlvyHfw0
いいね、こういうのこそ国が進めていって欲しい
田舎を少しでも支えないと国が崩壊する
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:50:41.48ID:o/pgy/GT0
>>548
安倍ちゃんはやらんけどねw
お友達がもうからなくなるから
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:01:43.89ID:o/pgy/GT0
>>550
流水のエネルギー。
たとえば、田んぼの中の水車とか、あれ平面よね。
同じ理屈で下水道やトイレの水、冷暖房排水など、水の流れさえあれば
高低差がなくても発電できる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:03:48.44ID:o/pgy/GT0
>>552
いや実際に手提げは無理だが肩掛け型あるぞw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:08.71ID:RyZCZpdB0
>>551
その中で位置エネルギーではないと呼べるのは冷暖房排水くらいじゃないか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:52.42ID:o/pgy/GT0
>>554
いや、高低差がなくても流水があれば発電できるという話
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:08:31.92ID:Owp/T2Jo0
>>552
50ccの発発でも600Wはあるだろう
まあ、燃料の補充は不要だが
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:34.72ID:nNCNJqbg0
>>551
>水の流れさえあれば高低差がなくても発電できる

その「水の流れ」が何から生み出されてるのか考えたことある?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:12:12.44ID:oXW5Luaf0
このスレは
なかなかに中学生的な書き込みをなさってきた
>>551
が、巧妙な釣りなのか、はたまた真正のバカなのかを
ウォッチするスレとなりました
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:13:17.24ID:o/pgy/GT0
>>557
具体的にどこが?

>>558
だから田んぼの中の水車とか、あれ平面にあるでしょ?高低差ないよね?
あれと同じ。
別に高低差がなくても設置できる。
極論しちゃえばトイレの水でもできる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:16:48.53ID:+UHjnM/o0
>だから田んぼの中の水車とか、あれ平面にあるでしょ?高低差ないよね?
小学生からやり直しだな、、バカ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:15.61ID:o/pgy/GT0
>>561
水車見たことないかあ。
じゃあ工場排水は見たことある?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:33.59ID:nNCNJqbg0
>>559
中学生認定とかずいぶん優しいな。
小学生でも理解できそうなもんだが。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:04.96ID:RyZCZpdB0
>>560
水田の用水路を利用した水力発電も、ダムの水力発電も
山地の降水の流下がエネルギー源だから、位置エネルギーの利用には変わらないということ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:24.58ID:o/pgy/GT0
>>563
いい加減間違いを認めなよw
別にマイクロ発電は高低差がない場所でも作れる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:19:31.86ID:o/pgy/GT0
>>564
あほかw
作る場所に高低差は必要ないって話でしょ?
そりゃずーっとさかのぼっていけばどこかで山にぶつかるわなw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:04.16ID:sVb2suWp0
>>566
お前、溝の底が想像出来ない人間何だな。
馬鹿じゃなくて発達障害の人だった。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:23:30.16ID:o/pgy/GT0
>>567
溝の底とは?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:47.95ID:GzRk4jLg0
日本は国土が狭くて標高の差が激しくて小さい川でも流れが早いから小水力向き
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:26:55.05ID:o/pgy/GT0
>>569
そうなんだよね。
日本の神様がこんな素敵なプレゼントをしてくれているのに
なぜか頑なに利用に文句言う人間ってなんなんだろ。
日本ほどマイクロ水力に向いてる国土はそうそうはないのに
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:27:02.52ID:HZoqA1lZ0
原発以外の発電方式は朝鮮系反日発電
愛国的怒りをぶつけ爆破せよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:39:43.73ID:RyZCZpdB0
>>566
根本的には位置エネルギーを変換しているだけなので、
たくさん水車を作ると、流水の位置エネルギーをバラバラに利用することになる。
したがって水車を大量に作っても効率的な発電は見込めない。

>>545を勝手に代弁して丁寧に説明すると上記のようになる。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:00.81ID:o/pgy/GT0
>>573
バラバラに利用するとは?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:54:58.29ID:03m8ztn40
僅かな傾斜も否定する人がいるね
水平器の付いた定規とかあるけどあれで水平図って見れば一発だと思う、長い水平だったら多少のことでは水は止まってしまうから
短い区間にいくつも連ねたら水のエネルギーが回復しないだろうけど、それが既存のエネルギーと同量になるまで流したところにつければ構わんのでしょう?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:55:06.22ID:RX6MF97L0
発電出来ても、蓄電や無停電で使用する為のUPSが必要になる
発電機だけでは使えないし、500wじゃ設置費用回収するのに孫の代まで掛かりそう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:56:40.32ID:RyZCZpdB0
>>574
単一の水路を考えよう。
水車の設置前後で排水部の流速は異なってくるよね。

だから、複数の水車があると、それぞれの水車により流水の運動エネルギーは低下する。
力学的エネルギー保存則を思い出せばわかるはず。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:59:51.91ID:+ULX+R3W0
>>3
> 津山と言えば、

史上最大の犯罪が行われたところだよ
おぞましい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:00:01.04ID:xmuBUdLe0
トフラーの「ザ サードウェーブ」において近未来では小規模なインフラ設備が点在するようになると書かれてたな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:02:17.51ID:nNCNJqbg0
お前ら親切だなぁ。
ID:o/pgy/GT0は朝から100レス以上同じような話やってて一向に理解しないんだぞ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:05:44.92ID:v5+0MENN0
水の流速なんかはどうせ摩擦で失われるから落差さえあれば多少重ねて設置しても大丈夫だろ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:18:33.12ID:+dTRsaTV0
ぬうううう

秋葉原で売ってた、日本製太陽光パネルが2万3000円で220W

ホンマに、ビターッと220Wだった

それ2枚と大して変わりないと?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:22:54.79ID:1i+ObXFl0
>>570
ゴミ詰まったりメンテナンスは大変だと思うけど
いろいろ組み合わせてやってみる価値はあるよなぁ
そこを手を抜いてもんじゅみたいので
一攫千金的なことを考えるから大コケする
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:05.50ID:hW8DXDHL0
>>1
> 1時間あたり500ワット
って何だ…500W/hってか?500W・hだろうが
文系記者が書くのは仕方ないかも知れないけど誰もチェックしてないのかよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:48:03.43ID:o/pgy/GT0
>>578
いやそれが狙いだからw
それがマイクロ発電というやつだよ。
ダムのようにせき止めない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:50:06.25ID:o/pgy/GT0
>>584
我々日本人には水車を使ってきたノウハウがあるじゃない。
先人の知恵を活かすべきだな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:52:34.60ID:rlRjR9dU0
設備の割に発電量が少ないな。同じのをもう一個足していいんじゃないか?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:55:36.21ID:o/pgy/GT0
>>588
それがマイクログリッドの考え方だから。
小さな発電所をいくつも作る。

原発みたいに大きい発電所が一つだけだとそこが事故るとおしまいだが、
小さい発電所をいくつも作ることでリスク管理ができる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:56:33.18ID:oq4/CIPn0
安定してるのなら家庭でも使えるじゃん
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:57:09.60ID:8V853y2V0
>>583
水力発電の強みは、24時間365日ずーっと安定して電力を生み出せること。

太陽光で同じ電力量を発電しようと思ったら、10倍の容量が必要だよ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:57:29.67ID:o/pgy/GT0
>>591
もちろん。
今パナソニックが実験しているが、安倍ちゃんがお友達に
お金を配れなくなるから超後ろ向きw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:01:14.58ID:hsC/ST6A0
>>590
「色んな発電方式の小さな発電所をたくさん集める」のと
「小さな水力発電所たくさん作る」は
全然違う考えだと思うんだか。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:05:42.42ID:o/pgy/GT0
>>594
どう違うと?
その地に合った発電所を作るのが一番だと思うが。
そして日本は神様に選ばれたようにマイクロ水力に向いた国土を持っている。
当然利用しない手はないよね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:06:41.90ID:t7oR4OpE0
こらえてつかあさい

こらえてつかあさい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:09:17.56ID:wxKIA2sr0
1時間当たり500Whで良いんだよね?
こういう単位はちゃんとして欲しいんだけど
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:11:27.08ID:3iUz/kqo0
人口減少で、だんだんと電気使用量は減る
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:15:06.84ID:o/pgy/GT0
>>599
君は共産主義者かww
まだいるんだな、マルクス信奉者ってw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:19:24.85ID:m799y0KK0
そんな極地的に作らんで、小さな河川を蛇行させて整備し、その半円毎の中心に発電モーターを置き、
河川のカーブに流れる水量をそのまま斜めにした水車の半面を使って受けてトルクにする、
そうすれば蛇行する部分のカーブの中心部に何個も置けて、大変効率的だよ、
よくある上から水をブッカケたり、この動画のようにせき止める形で水車を鎮めるよりも、
川のカーブを利用して無駄なくトルクを得られる上記の方法が大変効果的、
そこらの田舎に河川があれば、ちょっと蛇行させてしまえば何個も置ける、
日本ほど山が多く高低差があって、台風などで河川が多い国で、これをしないのは間抜けすぎるんだよね、
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:20:07.66ID:o/pgy/GT0
>>602
じゃあ、何w?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:20:45.91ID:o/pgy/GT0
>>603
安倍ちゃんのお友達が儲からなくなっちゃうからね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:22:21.65ID:7IzGjMn00
>>603
日本は自然を活用するより、儲かるほうを選ぶからそんな方法は取らないと思うわ
残念だが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:22:54.70ID:o/pgy/GT0
ID:nNCNJqbg0
永久機関ww
どんな理論?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:23:31.54ID:hsC/ST6A0
>>604
流石「気○○い」
頭おかしいって婉曲して言われてるのが理解できてない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:24:03.42ID:o/pgy/GT0
>>609
さすが共産主義者w
もはやそっちが宗教だと思うぞw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:24:07.20ID:m799y0KK0
>>605
そうそう、でもね、今これだけ小水力発電が増えてきているのは、今までは許可制で絶対に許可しない自民党安部ちゃんの仲間たちだったのを、
民主党政権が規制緩和などで、河川を使った小水力を届け出制にしてくれたからなんだよね、ありがとう、民主党、
でも規制緩和しすぎて、中国人にも簡単に健康保険とか年金とか与えてしまったので、クソ野郎民主党、って言う方が大きいんだわwww
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:26:18.70ID:o/pgy/GT0
>>611
安倍ちゃんは国ごと日本を売り出そうとしてるよw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:07.22ID:hsC/ST6A0
>>610
まさかと思うけど「気○○い」を別の意味と間違えて受け取ってるのか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:15.47ID:o/pgy/GT0
>>611
ところで民主党が国民健康保険の中国人に何をしたの?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:56.48ID:qDSMr7QW0
緊急時の冷蔵庫稼働にはちょうどいいんじゃない?
逆にそれ以外使い道ないんじゃ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:37.64ID:o/pgy/GT0
>>613
いや「神に選ばれた」と行ったら「キチガイ(だよねw)」と反射してしまうあたり、
君の宗教的マルキシズムへの信仰心は大したもんだよw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:50.14ID:nNCNJqbg0
>>608
高低差がなくても水流が発生して発電できるんだろ?
永久機関余裕じゃないかw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:10.63ID:o/pgy/GT0
>>617
なるほど、君に言わせれば農村の水車は永久機関なんだw
オッケw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:34.11ID:ur/Y2ZJj0
>>1
津山三十人殺し
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:59.00ID:ur/Y2ZJj0
>>589
つかあさい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:10.46ID:7NreKqwd0
せめて1kWぐらいの発電能力あれば式典開いてもいいけど、こんな糞みたいな能力で式典ってバカ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:36:46.51ID:o/pgy/GT0
>>620
私は農村の水車は永久機関なんて言ってないけど、
君はそう思ってるんでしょw?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:15.78ID:hsC/ST6A0
>>616
お前日本人じゃないんだろ。
日本は多神教の神道と仏教がメインなんだけど。

「神様に選ばれた」って一神教的発言はまともな神経ならしないんだけどねぇ。

あっ、解った、某国政選挙に出るけどまだ一度も議席持ってない新興宗教の人なんだ。
納得。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:23.36ID:o/pgy/GT0
>>622
それがマイクロ発電の理念だからw
原発みたいに大きいのをどんと作るんじゃなく、小さいのをたくさん作る。
テロや災害に強いよw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:51.41ID:o/pgy/GT0
>>624
なるほど、君に言わせたら森元も日本人じゃないけど総理大臣だったんだw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:41:01.99ID:/sv4WiZN0
>>22
頭痛が痛いみたいなものか。
そこはまだ許せるが、年間4000キロワットというのが意味不明。
1年後に発電能力がパワーアップするのだろうか。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:41:05.15ID:o/pgy/GT0
>>637
えっ?森元しらんの?
日本人でないのは君かもw
いつ日本に来たんだ?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:42:18.58ID:m799y0KK0
地熱発電とかも自然エネルギーとかで民主党政権が震災後に規制緩和や設備拡大に動いたんだよね、
だから日本各地で地熱発電が多くなってきている、が、地殻内に穴を掘ったり、水源を入れたりすると、
地震の原因になると言われている、日本ほどの火山国家なら地熱発電をした方が良いのではないか?
とか言われているけど、この辺はやってはダメな事なんだよね、掘削の時に水圧掘削をして、水源を地殻内に送り込んでしまうから、
掘削開始後、掘り進んで流れ込んだ地殻内でその水源が圧力と熱で突沸や水蒸気爆発や化学物質などと反応して水素などの
爆発性気体が発生すると言われている、それが地熱発電の為の大規模掘削を始めて半年もたたずに大地震が来る原因とも言われている、
これはチリでも台湾でも、地熱発電を開始した半年未満であの大地震が起きてしまっている事や、南阿蘇などもあの地震の4か月も前に、
南阿蘇村の村長が地熱発電の掘削を了承したニュースが乗っていたと思う、
さらには最近は温暖化だからと、CO2を地殻内に貯蔵しようとする技術が拡大してきているんだけど、ヨーロッパ各国では、
その地盤が厚く、火山の少ない場所では効果的にしまい込まれているようだけど、日本では液化CO2として水に溶け込ませて、
地殻内に放り込んでいるから、大変危険と言われているんだよね、ガス田やバイナリー方式の地熱発電で、その液化co2をついでに注入しよう、
とか、政府公認の団体が各地で液化CO2を注入させてきているし、北海道の苫小牧のガス田にも苫小牧CSSが液化CO2を入れろと言った2か月後には
あの地震が起きたんだけど、関係性とかもよくわからないとか言っているけど、ちゃんと調べろよ、って言う感じだからね、
東京湾岸にも2016年年末から300万トンもの液化CO2を注入しまくりで、日本の地殻内は圧力高まりまくりなんじゃねーの?って言う感じだ、

長々と書いたけど、電力なんてどこかで電磁誘導されて発生した誘導電流を違うどこかで使うってだけの単純なことであって、
原子力や火力では、燃料が必要であり二酸化炭素や有害物質を多く発生させてしまうんだけど、
水力なんてまさに水の位置エネルギーの流れであって、それを電磁誘導させて、その誘導電流を使うなんてことは、
火力や原子力なんかよりも遥かに理にかなっている方法なんだよね、
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:42:22.15ID:o/pgy/GT0
>>629
うーん、此の程度の日本語すら理解できんかw
いつ日本にきたの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:42.45ID:hsC/ST6A0
>>630
こいつマジで総理大臣に森元さんがいたって思ってるのか。
お腹いてぇ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:50:01.46ID:m799y0KK0
だからね、河川を蛇行させて、そのカーブを利用して水車を置いて発電させるんだよ、
>>1のせき止め型は、あほのやること、水車の水を受ける角度的に水の流れをうまく利用できていない、
だからトルクも回転速度も稼げない、横に水があふれて溜まって、だから発電量がくそみたいになっちゃっているww
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:50:14.68ID:ycqzIflw0
>>51
〇立にPAMレンジの消費電力を問い合わせたら。
電波出力500Wを選択すると消費電力が約1000Wだって言ってた。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:50:31.73ID:EK0fyY780
洪水対策で護岸工事して水を海までスムーズに流すことに注力した河川の作りになってるから、そのまま水力発電できる場所は限られるやろうな。
水路まで作るなら場所はいくらでもできるだろうけど、コストが膨大。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:52:59.67ID:o/pgy/GT0
>>637
日本にはどんだけ河川があると思ってるんだw
それに護岸工事をしたらマイクロ発電できないってどういうこと?
アイスランドなんかいっぱいあるぞw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:55:33.99ID:EK0fyY780
>>638
基本的にデカイ川に集約しちゃって昔みたいにチョロチョロ流れる小川が一杯有ったりしないんだよ。だからデカイダムで塞き止めた水力発電が主流だった。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:56:42.01ID:gYSTPRDd0
2000wくらいあれば一人暮らしできそう。
電子レンジとドライヤー同時に使えないけど。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:54.00ID:m799y0KK0
昔は水田の為に水路や河川の効果的な流れを研究し、山の雪解け水などの効果的な利用を行っていたんだよ、
水田で昆虫類は増え、鳥類もたくさんいて、河川にそういう栄養素も流れて海にもその栄養素が漁業にも良い効果を与えていた、

それをアメリカの良き下僕の自民党が、田んぼを畑に変え、米を作らせないようにし、
アメリカの小麦の消費を増やせという戦後の敗戦国政策の為に、国土を歪めやがったのが自民党なんだよ、

洪水対策と言うか、日本の国土で水田や河川の利用を考えないようにしたのは、まさにアメリカの言いなりの自民党なんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:23.76ID:8AwFC7xS0
>>639 >>640
年寄りはヒマなんでおせーて上げます。
元内閣総理大臣(第85・86代)の森喜朗さんを、森元と略称するのがネラー達人のレス法です。
森元首相から来てるんですね。

あなた方の言い争いの中身には何の関心もありませんが、もし上記説明を知っていてからんでいるのなら、
釈迦に説法してしまいましたので、ご容赦くだされ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:15:44.79ID:m799y0KK0
よく、勢いが良い方が良いとか、高低差を広げてトルクを稼げとか思ってしまうんだけど、
長期間の発電とか耐久メンテを考えるのなら、まさに河川の蛇行を利用した方が良いわけだ、

カーブの外周と内周の水流の速さも、同一の中心から見れば、すべてをトルクにすることが出来る、
円の半分をカーブに当てはめるから、水車の半分を利用して発電効率を高くすることが出来る、

右回転として、高低差を利用して水車の12時⇒3時に水を注いで発電をするとしても、
全体の角度の1/4を暫定的にしか使えない、そして貯める部分は外周を利用するしかない、

>>1の水車なんて、半分くらい水に漬かっているけど、6時前後5分くらいの最大トルクが、
他の水に漬かっている部分が負担となってあまり活用されてない、横からあふれているのも、
トルクを逃がしてしまっている原因となっている、

あまりにも考えなしの誘導電流の獲得としか言いようがないww
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:18:07.96ID:Z4ak37w90
小電力で充電した電池で頭の懐中電灯と胸に下げた自転車用電灯を点灯できるな。
都井さん喜ぶぞ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:18:56.54ID:o/pgy/GT0
>>646
親切な人もいるもんだね。
頭が下がります
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:19:55.43ID:o/pgy/GT0
>>642
日本に何本河川があるか知ってる?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:21:57.93ID:o/pgy/GT0
>>643
そう、実は都心にも水路は流れてるのよね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:26:14.07ID:yNv7l3B00
>>292
そのかわり川の流れに板を突っ込んでいるだけだから、
水流からごみを取り除く必要がなくメンテナスフリーにできる
というメリットがある。
山間部で完全無人運用を狙っているのでしょうね。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:28:59.76ID:o/pgy/GT0
>>652
現在日本には6万ちょいの川が流れている。
これに用水や上水、排水は含まれていない。
わかるよね?
十分だよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:29:26.65ID:hsC/ST6A0
>>646
まあ、知ってて絡んでたんですけど、
ただの煽りつもりが予想外のレスが返ってきてたから。

あなたのレスでるまでID:o/pgy/GT0がレスが止まってたのも何だかなって思いますし、
普通、森元云々より、某新興宗教呼ばわりされたほうが嫌じゃないのかなぁって疑問に思う事もあるんですけどねぇ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:29:54.24ID:o/pgy/GT0
>>655
子どもだなw
言い返せなくて悔しくて煽ってやろうと思ったんだねw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:34:44.35ID:m799y0KK0
川が凍らないのなら、冬具にでも電力で熱で雪を解かすこともできるし、夜は明かりにすることもできる、
田舎なら夜寝ているのだから24時間発電できる小水力発電の電力を農民が農作物を育てる為にも使えるし、
深夜に余剰電力を使ってなにか工作機械を活動させる事も出来る、
風の力が0から台風までの不安定な風力発電や、燃料費がかかるし二酸化炭素も排出する火力発電なんて間抜けそのもの、
太陽光なんて昼間の雲が無い時しか発電効果が発揮できないなんてゴミみたいな状態だよね、
それから比べれば河川を使った24時間ほぼ同じような向きで流れる川を利用しないなんて、なんてもったいないwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:35:57.14ID:o/pgy/GT0
>>657
と、普通は思うんだけど、安倍ちゃんのお友達が儲からなくなっちゃうからねw
ほんとその一点だけだよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:37:48.04ID:m799y0KK0
おいおい、お前ら小水力発電の事を話そうぜ、モルモット首相をしらん外国人かAIはほっといて、軽水力発電の話をしようぜwww
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:38:41.36ID:b6d67k7c0
>>3
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:40:50.76ID:o/pgy/GT0
>>660
さっきからずっとしてる。
日本の未来はこれしかないと言っても過言ではないと思ってるよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:48:45.03ID:m799y0KK0
河川下流の太くて水量の多い場所を見てみろよ、あれだけの質量が無駄に流れてしまうんだぜ、
もったいないと思わないのかね、あそこに円筒形に斜めの羽を沢山つけた水車を置くだけで、
高トルクで電磁誘導できちゃうんだぜ、形や大きさ、水量から発電量まで、色々試行錯誤して行けば、
河川のあるそこらの田舎の町ですら、誘導電流エネルギー供給村になってしまえるのだよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:55:30.80ID:o/pgy/GT0
>>663
原理的にはそういうことよ。
トイレの水でも冷暖房の排水でも、なんでも「回せりゃ」いい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:05:13.45ID:jCEY8nwO0
>>488
小水力発電所の維持・管理には人手が不可欠で、集落から極端に離れた場所には立地しにくい
少なくとも道路が無いと話しにならない

これだけで立地点かなり限られる
一河川30箇所なんて無理

>>565
高低差無しで川が流れる訳無いだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:11:20.63ID:o/pgy/GT0
>>666
人手ってどんな?
原発みたいに張り付いてる必要ないよな?
人里離れてる必要もないよな?
まあ、街から車で10分の距離を週一で点検としようか。
大した人件費にならないんじゃないか?

それと、作る場所は別に平地でも大丈夫だよw
農村の水車とか見たことない?
アレ別に高低差がある土地にあるわけじゃないでしょ?
別に冷暖房の排水でも、流れてりゃいいのよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:24:28.57ID:wyUCE+qe0
>>667
電工20000円/日
一ヶ所2時間として週5000円
月20000円

普通に電力会社から給電受けたほうが安いね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:27:22.12ID:jzx5mrYO0
>>667
てか高低差か動力無かったら水流れないって
冷暖房の排水だって全部高低差があって流れるんだからな?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:27:41.14ID:o/pgy/GT0
>>668
一日で十箇所回れたら全然こっちのほうが安いねw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:29:04.97ID:o/pgy/GT0
>>669
設置する場所は別に高低差がなくてもいいでしょ?
農村の水車とか、別に高低差がある場所にあるわけじゃないよね?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:36:41.35ID:jzx5mrYO0
>>670
8時間で10箇所ってこと?
一ヶ所48分じゃ周りきれないと思うけど

まぁ計算すると月8000円

500whで月8000円が安いと…?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:38:29.48ID:o/pgy/GT0
>>673
一箇所10分として、移動入れても半日だねw

それで一日2万もらって週一だから月給8万か。
安くね?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:45:28.49ID:u+lqqSwj0
やったぜ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:49:50.86ID:eAQl4jjf0
もしかして昔ながらの水車に発電機つけた方が高性能なんじゃないの
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:01.73ID:jzx5mrYO0
>>674
移動入れて一ヶ所メンテするのに半日なら、月当たり40000円だけど?

なんで月給の話が出てくるの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:08.73ID:o/pgy/GT0
>>677
てか、原理としては同じw
手作りしてる人もいるw
発展途上国の田舎とか、手作りしてるよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:34.89ID:o/pgy/GT0
>>678
週一で10箇所で日給2万っていう仮定でしょ?
1ヶ月は4週として、2×4で8万だね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:23.18ID:5zmYFoAg0
>>628
500W×24h/d×365.25d/yr≒4000kWh/yr
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:56.03ID:UZV5nTnA0
>>677
小水力発電は、水路の落差に設置して危険個所を減らす意味もあるから、
密閉してるフランシス水車の方が良いかと。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:17.26ID:VVupJ+Rx0
小水力発電の電気で水を電気分解して作った水素を燃やして火力発電すれば効率上がるな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:16.11ID:nL+8EDj20
500かーやっぱ厳しいな
イニシャルコスト1億とかかかってんだろこれ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:53.92ID:3abzGH9z0
>>683
実際に小規模の都市型火力発電所もあるよ。
なぜか日本のメーカーなんだが、安倍ちゃんのお友達への忖度で
海外にしか作れないけどw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:02:30.84ID:3abzGH9z0
>>684
発展途上国では村の人が手作りしてるよw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:08:21.36ID:du5J2PaT0
私有地にある水路でも、勝手に発電機置けないんだよな。
あとはむあゴミ取りとか定期メンテナンスは手間がかかる。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:10:04.34ID:pR/A2Vp20
500Wかよ。

費用対効果考えたら、たんなる自己満足の施設ww
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:11:21.86ID:du5J2PaT0
小さいのを3台付けるなら、ダム作って
3台分の規模にした方が効率いいんだよね。

どのラインで線引きするかが難しい。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:11:31.30ID:3abzGH9z0
>>687
それは知らなかった。なぜ?
パーティーのときとかジェネレーター持ち込むがあれ違法だったの?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:12:24.46ID:5Yk1/TZS0
>>628
それな。
時速60kmで5時間走ったら時速300kmになるんだろな、この記者の車は。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:12:59.09ID:ep5l5zNH0
毎時500ワットって、具体的にどれくらいの事が出来る発電量なんだろう?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:17.71ID:5ZXldLuH0
>>680
メンテナンス費用の話なのになんで月給換算してるのかって疑問だったんだけど…
まぁいいや

発電所10箇所計5kWhを月80000円でメンテナンス出来るってことね

電力会社から買ったら400kWhで20000円もしないよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:20.49ID:3abzGH9z0
>>689
それは非常用ジェネレーター。
発電所じゃないw

>>690
それが間違いなんだよねw
それやるとテロや事故でぶっとぶ。
原発事故でわかるでしょ?

埼玉の変電所事故で東京一体が大停電したよね。
あれ、テロじゃなかったかと疑ってるんだけどさ。
危険を分散するには、大きい発電所でどんと作るのはもう時代遅れなのよ。
太平洋戦争末期に大和武蔵作るくらいの愚行
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:14:00.32ID:3abzGH9z0
>>693
私有地にどんな水利権が?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:16:55.61ID:5Yk1/TZS0
> >>628
500W/h×24h/d×365.25d/yr≒4000kW/yr
じゃね?記事によると。
バカとしか思えないけど。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:19:28.57ID:3abzGH9z0
>>695
なんで君んちの電気代の話になってんだ?
発電所のメンテナンス費用の話でないの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:25:05.11ID:qzjPjAM30
>>699
それだけメンテナンス費用かけて発電所運用するより、電気買ったほうが安いって話
誰が家の電気代の話したよw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:26:31.00ID:oBCUShq20
>>697
私有地でも水利権は引き込み元の河川管理者にあるんやで。
小水力発電は水を消費しないから既存水利の従属で認められるけど、
それでも登録しないで勝手に使ったら河川法違反。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:30:37.71ID:3abzGH9z0
>>701
とりあえずソースどうぞw
水利権があるって日本語では使わんから
ソース見たいわ。
水権利じゃなく利権だよね?
ソースみたい。教えて
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:31:28.66ID:3abzGH9z0
>>700
どう考えたって原発やら他の発電所のメンテナンス費用の何十分の一じゃないかw?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:34:34.17ID:Do+fAFS/0
規模はともかく水力発電一番クリーンエネルギーだと思うわ
もとは重力だからな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:35:30.99ID:3abzGH9z0
>>704
クリーンな上にエネルギー効率も抜群、そして何より安全。
これが一番だわな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:36:28.21ID:CYUYLJHm0
  ★★★だまされるな!天候はほぼ完璧に操作されており、異常気象はその結果にすぎない★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総●額148万円の賞金を●ゲットしよう!(●*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3●729/ →リンクが不良なら、検索窓に入●れる!
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:46:31.68ID:R6NZcb000
てか ID:3abzGH9z0 て ID:o/pgy/GT0 でしょ?
知識が根本的に足りない上にしつこいとかタチが悪いよな。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:48:52.37ID:3abzGH9z0
>>707
うん、その文脈で聞いたことないわ。
とりあえずソース頼むわ、読んでみたい。
私有地の中の水にどんな利権があるのか知りたいわ

ID:R6NZcb000
君は根本的にどんな知識を持っているの?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:49:57.17ID:5W+sNctS0
>>703
今の仮定の
>>695
> 発電所10箇所計5kWを月80000円でメンテナンス

だとすると、原発一基1000000kW分を小水力発電所に置換えると200万箇所
200万箇所÷10箇所で20万
20万×8万円/月=160億円/月

大型プラントでも100億円/年くらいだから、圧倒的に割高だわ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:51:11.82ID:AJY62kMd0
北杜市の三分一湧水でも三つの部落が水利権をかけて殺しあってたんだから、
要は、性善説に基づき、分かち合いの精神がなきゃ小水力発電は成り立たんよ。
一つの部落が占めれば、後の二つは水が来ないんだからね。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:52:30.71ID:089HMLKN0
照明と小型ポンプくらいしか動かせないな。
まあどっちも大事なものだが。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:53:12.21ID:3abzGH9z0
>>710
まずその原発の運用が必要なのかどうかだよね。
原発は構造的に電気の生産量をコントロールできない欠陥施設だよね。
過剰にエネルギーを消費し、過剰に作って捨てているわなあ。
そのロスのほうがよぽど高い。
そして、プラス、ここが重要ね。
今現在も莫大な金がかかっているよね。動いてもいない原発に
一日一千万だぞ。
事故があったときのダメージの金は日々のメンテナンス費用に
プラスされなければならない。

圧倒的に割高だよね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:54:33.42ID:AJY62kMd0
>>709
私有地から湧いていれば問題ないと思うけど、
他から流れてきて、私有地を通って、また他に流れていくんじゃ問題でるでしょ?
っていうか、昨日から散々言われてきて、未だに水利権わかりませんじゃしょうがないよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:55:22.69ID:3abzGH9z0
>>714
とりあえず君がどう思うかじゃなくソース頼むよw
まーったく信じられないからソース見せて
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:55:38.71ID:5DSABmgS0
まーた単位も知らない文カスの記事かよw
1時間あたり500Wって間違ってるぞ
そもそもワット自体が単位秒あたりの単位なんだから
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:05:28.52ID:GlXp5pc60
>>1
ここで問題です

津山といえばどういう事があったか答えよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:09:25.43ID:kvLChgq10
>>713
小水力は発電量制御出来ない
水力落ちたら意図せず発電量下がる

原子力は多少時間かければ100%から50%くらいは出力変動出来る
変動させない方が効率良いってだけ

まぁ別に原発推しじゃないから良いんだけど
正しい知識持っておいた方がいいよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:15:38.43ID:pOM5/3xg0
結局>>472のとおり>>158の間違いは認めてないのなww

まともな知識も無いのにアホなレスばかり多くて笑うわw

ブラアウ君思い出すw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:16:34.25ID:zFTYAvJT0
とりあえず ID:o/pgy/GT0の反原発教お花畑に付き合ってあげるスレか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:18:41.19ID:rQs+xBSM0
500wって、電子レンジつけっぱでも電気代タダなの?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:43:25.09ID:uEk2ziWl0
500wとな
こんなものに税金使われる方がムカつくわな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:04.99ID:JiKYckgs0
ちくわぶ下さい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:50:18.70ID:ep5l5zNH0
>>716
違うだろう

>ワット<電力>
>実際に消費される電気エネルギーをあらわします。 電灯が光を出したり、モーターが力を出すときに使われる
>電気エネルギーの大きさを示し、この値が大きいほど電力を多く消費します。
>電力(W)=電圧(V)×電流(A)×力率

時間名足の単位はWh(ワットアワー)と言うらしいぞ

>電気の使用電力量は?
>Wh ワットアワー<電力量>
>電気を使った量をあらわします。
>電力量(Wh)=電力(W)×使用時間(h)
>例:100Wの電球を1時間使用すれば、消費電力量は100(W)×1(h)=100Wh、10時間使用すれば、100(W)×10(h)=1,000Wh=1kWh(キロワットアワー)となります。
>「電気のご使用量のお知らせ」に載っている「ご使用量」はkWh単位で表示しています。

http://faq-www.chuden.co.jp/smt/faq_detail.html?category=&;id=63
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:56:19.25ID:1s7EBJTh0
ワットはすでに時間当たりの仕事、仕事率。
500Wなら500Wであって、一時間あたりという部分が蛇足。エネルギー量を言いたいのなら、1時間あたり500ワット・時
単位を変えると、0.5kW時 つまり1時間で商用電源の10円分くらいだ。
1年間でという部分は、4000キロワット時 つまり8万円かな。
でも、常時500Wを必要とする家庭は少ない。他方で電子レンジどころか電気掃除機も使えない。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 02:06:03.83ID:1s7EBJTh0
密かに思ってることがある

北海道の電気屋さんは、真夜中の緊急供給増で水力発電所操作するときに、揚水ポンプを起動しちゃったんじゃないかな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 02:09:21.63ID:DIsfKryt0
500Wって・・・。
桁間違ってないよね?
500kWじゃないよね?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 02:22:49.06ID:qDNSag/t0
>>716
J/s=W
だから合ってる。

スレタイだと発電量500Wh/hと書くべきなんだろうけど、
そうすると単位がWに戻ってしまう謎。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 04:26:17.65ID:wkG7dlM70
>>1
>発電量は1時間あたり500ワット

日本語おかしいだろ
1時間あたりならワットアワーだろ  それか平均500ワットとか
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 04:28:37.85ID:wkG7dlM70
それか500Wに3600秒をかけて1.8MW
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 05:10:59.40ID:nO/d/8I60
増水時とか渇水時とか発電場所ではありえるのかな
そういうときでも安定供給可能ならたくさん作るとおもしろそうだが
災害用というならそういうことも検証されてるのかな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 05:15:40.74ID:x66jP3rL0
>>137
これ、車中泊とかキャンプとかに便利なんだよなあ、十分すぎる発電力
家庭用としては少しアレだけどなw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 05:46:30.63ID:jscQ5h4T0
>>717
貝尾は津山ではない
というのが津山民の意見
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 06:06:40.62ID:GfF5c02Z0
農協の水力発電所の排出する水をつかって、地元用の災害用の電力作るって話だし、元から捨ててた水を使ってるんだから、いいじゃん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 06:52:22.98ID:t64J3QOq0
>>713
> 動いてもいない原発に一日一千万だぞ。
そんなにかかってるのか
早く稼働させなきゃ勿体ないな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:38:56.48ID:449hjQ480
ID:o/pgy/GT0=ID:o/pgy/GT0
ですね

前者は100レス超えしてる

何が彼をここまで逆張りガイジに変えたんだろうか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:40:13.61ID:1ispHiHE0
津山市加茂町のどこ?
黒木にキャンプ場有るが・・・
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:19:09.58ID:08xoik3F0
>>711
小水力発電は水の高低差に依る位置のエネルギーを用いて発電するだけで
水量には影響しない。 心配なら発電機を3個付けても良い。 水利権に
平常状態では影響は無い。 心配なのは壊れて水路が遮断するとか潤滑油が
漏れて・・・有るかどうか知らんが、水に油が混じるぐらいか。
 
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:08:17.65ID:H57iej960
増水したら簡単にすぐ壊れそうだなw
まぁ、機構的に回転部がある時点でノーメンテって事にはならんし
当然電線経路も埋設か架線かによって設置コストが大幅に変わってくる
仮にそこら中の川に雨後の筍の如く設置した場合その後のメンテコストは誰が出すんだw
500w/h程度で発電した電力と設置コストで採算合うのかよと
こんなもん推奨してる奴は机上だけで考えた頭の悪い文系脳だろw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:17:41.97ID:ck7mcSIA0
>>742
この発電所は絶対に増水しないから安心しろ
理由はすぐ上に書いてる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:42:47.30ID:coAWnaig0
>>283
でも、用水路だと落ち葉とか泥とかタニシとかアメンボとか流れてくるんだよ。
頻繁に止めて掃除するのでは大変な人件費じゃないか?
みんなみんな生きているんだよ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:45:10.27ID:zMtzX0mY0
トイレの便器に水力発電ってつけられないのか?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:54:59.37ID:B7ljLsnI0
>>746
うんこ小便を流す為に流れる水での発電は東北大学の便所にあるよ

さすがにうんこ小便と共に流れる水での発電はまだ実現してない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 13:25:04.99ID:Nqn0zOlF0
これは山間部の電線切れたとか防災の意味であればいい
復旧まで時間かかるだろうし、得になるとかそういうこと考えると小規模すぎて微妙そうだし
これなら利用価値あるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況