X



猪鹿豚カ牛、味の違い分かりますか? ジビエ入り「利き肉弁当」人気・香美
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/11/18(日) 12:50:44.65ID:CAP_USER9
ジビエ入り「利き肉弁当」人気

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20181118/8010003793.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

野生動物の肉、「ジビエ」に親しんでもらおうと、高知市出身の
料理プロデュ−サーが販売している弁当が人気を集めています。

「ジビエ」を使った弁当を作っているのは、高知市出身のジビエ料理プロデューサー、
西村直子(48)さんです。
西村さんは、紅葉狩りのシーズンに合わせて、香美市の国道沿いにある住宅を兼ねた店で、
みずからが考案したジビエを使った5種類の弁当を販売しています。

中でも人気なのが、高知県産のいのししと静岡県産のしか、それにオーストラリア産のカンガルーと
国産の牛と豚の、5種類の肉を使った一口サイズの串揚げが入っているその名も「利き肉弁当」です。
それぞれの串には、1から5までの番号がふられていて、店が用意している
答えが書かれた紙をもらうなどして、どの肉を食べたのか、当てながら楽しむことができます。

17日も、家族連れなどおよそ30組が訪れて、弁当を買い求めていました。
西村さんは
「全問正解する人は30人に1人くらいで、ジビエの食べやすさに驚いている人も多いです。
利き肉弁当を食べて、ジビエに対するネガティブな先入観をなくしてもらいたい」
と話していました。

弁当は、18日も午後3時まで販売しているほか、今月24日と25日も販売されるということです。

11/18 10:30
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:02:22.29ID:lWQeVia40
>>76
特に日本は不法投棄も長年野放しだったし
環境汚染がヤバイレベル。
鉛やカドミウム、重金属から化学物質まで
どんな汚染があるか分からんね。検査も
ロクにやってないし。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:50:04.93ID:8jCrDRHP0

カンガルー
わかるかあっ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:52:56.05ID:x53rNRH50
>>106
放射能まみれのジビエを誰が食べて誰が他人に薦めるんだよwww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:14:11.49ID:7sD/JBg20
>>117
んー何ていうか、あれだけ脂が無いと「あー食った食った」っていう満足感が無いんよね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:20:27.42ID:2ETLOcCT0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ     
   
日本の移民政策ヤバス!右派政党希望!

                                                                               
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:23:09.77ID:ThVanG5W0
カ、って何?カピパラとか食っちゃうの?
って思って開いたらカンガルーかあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:29:30.03ID:vHatA0ld0
>>76
日本にジビエみたいな臭みの中にある旨味を感じる舌を持ってるやつなんてほとんどいないんじゃないかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:45:20.64ID:/J8wsVDF0
昔フランスで食ったら鉛玉出て来たな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:50:26.84ID:WO6JbhHc0
>>117
年取って来るとそうでもないよ
ステーキなら牛でも赤身の方が好きだわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:51:13.38ID:El9JYL4P0
>>35
犬だバカ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:20.68ID:Owp/T2Jo0
>>83
中国語でカンガルーは袋鼠
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:31:43.79ID:upheIQp80
にょろにょろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:37:36.12ID:EfXi2/YQ0
>>12
日光で熊ラーメン食べたけど
やっぱ獣感が新鮮だった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:17:54.69ID:tC1xu+uk0
>>42
闘ったことあるのかよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:21:38.43ID:5E3Vgz2I0
全部食べたことはあるけど、部位と味付けでも差が出るから判別には自信がない。
いい豚と猪なんか、ちょっと濃い味だと区別できねえよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:24:12.12ID:su2oifyQ0
海を居住地に選んだカバ、すなわち鯨は何故食べたら駄目なの?
0136辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/11/18(日) 20:29:26.41ID:f9bUSxRV0
>>1

カ、ってカンガルーか

レベル1: 豚牛鶏
レベル2: 羊馬鯨
レベル3: 蛙蛇兎
レベル4: 猪鹿熊
レベル5: 犬猫人

イナゴとかハチノコ抜かせば
利き肉レベとルはこんな感じでしょうか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:30:07.15ID:EnhJxduL0
カンガルーなんていらねー鴨肉にしてくれー
立派なジビエだろー
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 20:38:27.24ID:su2oifyQ0
ミンククジラとステラーカイギュウとヨウスコウカワイルカで海の利き肉バージョンもやったらどう?
0140みんなで即時廃止! THE畜産
垢版 |
2018/11/18(日) 23:04:57.24ID:G0dI4ZRG0
>>1
種差別なので、狩猟や畜産は即時廃止すべき。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:08:12.76ID:GGLRjpAd0
なんで、弁当を売ってる店の住所をはっきり書かないんだ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:13:13.43ID:03E7gGmf0
要は弁当屋だろ、何だよプロデューサーって
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:16:33.18ID:2tqcpn8T0
鹿は獣臭いという人と
凄く美味いという人がいるが
どっちなんだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:17:02.59ID:GGLRjpAd0
店は閉店してんじゃんと思ったら、別のところに移転したのか
https://www.kochinews.co.jp/article/190162/

あとは値段だな
お高いのかな?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:23:07.70ID:kocvShXw0
地元だけど、山はイノシシまみれで人里でもタヌキまみれ。
前にタヌキが2匹いっぺんに車にひかれてたw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:31:50.15ID:DFd92qJa0
>>69
牛は生だよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:40:11.20ID:ZIB6AeMH0
鹿は臭み無くて美味い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:46:44.39ID:US67aCjn0
ゴミや廃棄物なんかも食べてる上に病気、寄生虫などなんでもござれ
シビエ美味しいよね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:19:40.33ID:M7FddN9X0
>>143
>>40
締め方の問題

理想的な血抜きができれば熊でさえ臭くない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:27:14.88ID:EO6TxRBI0
獣臭さ、ってやつがよく判らないんだよなあ。
マトンとかも気にならないし。

ダチョウなら食ったことあるんだが、普通の肉だったな。
もっと独特な風味があるのかと期待してたんだが・・・。
癖が無いとか食べやすいなんてのは、まったく興味をそそられないよ。
なら牛豚食ってればいいじゃん。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:32:41.65ID:9qemMS830
よく考えたら熊が入ってないな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 05:16:17.53ID:8nQ7Roxs0
鹿肉なんて激安アメ牛と上等なラム肉の違いくらい個体差あるから
絶対に流れがわからんものは口にしない!!!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 07:50:59.96ID:lv4xOqLQ0
>>142
弁当屋だとダサいから言い換えたんだろうねw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:11:26.91ID:vSs3CqoH0
アナグマが最強
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:25:18.53ID:YHyTf/sY0
うーん、

場所は高知県ですかー。遠いなー。
東京都町田市でも誰かやってくれないかなー。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:25:18.67ID:JvCvl1v00
要するに野生でエサは何食べてたかわからんから、肉の味は個体によって違う。
食用に飼育する動物はエサをコントロールしてるから同じような味になるわけで。

フランスの地方に一時期住んでたけど、ジビエって、美味しいから食べるわけじゃなきて、季節の習慣だから食べるもの。
臭みも強く肉に味も保証されないから、普通は濃い味付けのソースで食べる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:29:00.31ID:JvCvl1v00
>>117
それは君が若過ぎるか、舌が貧しいから。
貧しい食生活してきた人は、どうしても油・脂が多いほどうまいと言って好む。
TVや雑誌の味音痴向けの番組や記事で、コクがあるなんて言ってるのも単に脂、油が多いことをそう言ってる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:32:42.89ID:S9GDnoTx0
>>1
また糞虫のふざけたスレタイ
この記事のどこがニュース速報なんだ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:52:49.51ID:wXDXOfQG0
なんでカンガルー混ぜてんだよ
だいたい違う肉混ぜたら食べたとき味が残ってしまうだろ
食材に対して失礼な気がする
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:04:30.14ID:FBF3951X0
ジビエってことは使われてるのは
国産の野生の牛と野生の豚ってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況