X



【医療】約束を忘れたり、職場で孤立したり、パワハラをしたり…「大人の発達障害」かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:54.94ID:CAP_USER9
 最近、仕事のスケジュール管理で上司から注意を受けることが続いた。思い返せば幼い頃から不注意な行動が多い。整理整頓が苦手で、約束を失念することもしばしば。財布を忘れて旅に出たこともある。インターネットを見ていると、こんな言葉が目に留まった。「大人の発達障害」−。詳しく知りたいと思い、専門家や当事者らに話を聞いた。

 長崎大病院地域連携児童思春期精神医学診療部の今村明教授によると、発達障害には、コミュニケーションに困難を抱える自閉スペクトラム症、不注意や衝動性が特徴の注意欠陥多動性障害(ADHD)などがある。ADHDについては、「欠陥」「障害」という言葉が不快感を生まないよう、最近は注意欠如多動症と呼ばれることも多い。発達障害は一人一人症状や程度が異なり、併存もあるという。

 ■職場で孤立
 自閉スペクトラム症は他人の気持ちのくみ取りが難しいことが多く、ADHDは余計なことを言ってしまう傾向がある。子どものころは問題行動に気付かれにくくても、社会人になってそれが表面化し、これらが原因で、職場で孤立したり、意図せずパワーハラスメント行為をしたりする可能性もあるという。

 自分はどうだろう−。試しに、同病院でも利用するチェックリストを使ってみた。「約束を忘れたこと」「課題を先延ばしにしたこと」「しゃべりすぎてしまうこと」などの頻度を尋ねる質問が18問。判定結果は「ADHDの可能性がある」。ただ、今村教授は「リストの結果が全てではない」と話す。診察では、リストを基に幼少期からの行動傾向について対話を通じて丁寧に掘り下げ、診断するという。

 ■10人に1人
 発達障害の大人は10人に1人いるともいわれている。今年4月には、発達障害を含む精神障害が障害者雇用義務の対象に加わった。関係機関による啓発も増え、「大人の発達障害」への理解も少しずつ広がってきているが、症状が軽ければある程度社会に適応できることもあり、自分では特性に気が付かず診察を受ける人はごく一部だという。

 発達障害のある人の就労には困難も多い。長崎大障がい学生支援室で学生の就労支援に取り組むピーター・バーニック助教は「障害に対する偏見や先入観はまだ強く、安心して自分の特性を開示できない当事者もいる」と指摘。「つまずきがある前提で、本人だけでなく周囲の人も相談しやすい明確な体制を企業側がつくることも重要だ」と力説する。

 ■特性生かす
 長崎市内の男性(27)は、21歳の時にADHDと診断された。「小さい頃から失敗が多かったが、なぜ怒られるのか分からないこともあった。診断で理由が分かるとほっとした」と振り返る。現在は職場の同僚や家族に自分の特性を打ち明け、支えられながら仕事に打ち込む日々が続く。「特性を生かして仕事がうまくいくこともある」と充実感をにじませる。

 今村教授によると、発達障害は強みを秘めている可能性もある。自閉スペクトラム症は独創性や専門性に優れ、反復動作や基本練習を苦にしない傾向がみられる。ADHDは時に強い集中力を発揮し、積極性や活発さが功を奏することもあるという。

 長崎県発達障害者支援センター(諫早市永昌東町)は来所や電話での相談を受け付けているほか、ホームページには発達障害について相談できる県内の医療機関の一覧も掲載(大人の発達障害には対応していない医療機関もあるため、事前に当該機関に問い合わせが必要)。悩みがあれば、一度相談してみてはいかがだろう。

11/18(日) 11:10配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000005-nagasaki-l42
画像
ADHDの子どもと大人の主な症状
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181118-00000005-nagasaki-000-1-view.jpg
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:50:10.64ID:zucZng8Z0
環境で真実を知るまでに時間がかかる
一生知らないで生きる奴もいる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:50:36.41ID:FLuXb2gb0
>>195
医者にかかって診断受けたか、放置で医者にもかかってないか、くらいの違い
発達障害だけじゃなく他の精神疾患もね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:35.88ID:w10tjbCM0
発達障害だから上手くいかないは言い訳だよ
頑張れば総理大臣にだってなれるんだぜ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:53.32ID:gl5ci5SI0
対面で、何故かかならず誰かと揉める佇まいがあるとかね
でもそのひとに言うとパワハラ扱いなんだよね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:17.64ID:Zhnz54LI0
>>186
ちゃんと手を打てば、しっかり治せるよ
もちろん生育が止まってた時間は取り戻せないが大人になる頃には問題ない
根源があるせいで異常学習を継続してしまった結果、取り返しのつかない状態になるのが発達障害いや発達不良と呼ぶべきか

他害傾向がある奴が一番危険
人を傷つけると快感を得てしまう
もちろんそれは根源があるからなんだが本人は他人を傷つける=快感と学習してしまい、最終的に殺人犯など道を踏み外す
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:43.46ID:K0pi5cYC0
>>201
介護も育児も家事も同じく、押し付けた側は押し付けた自分の責任を忘れるから。
根気強く、当方では報告連絡要請等々、怠っておりませんと続けるの
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:20.40ID:NixKl8qO0
障害なんやろ?
手帳くれ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:23.85ID:w10tjbCM0
あーでもアスぺは頑張らんでええわ
引きこもるか首吊つるかどっちかにしてくれ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:48.35ID:zucZng8Z0
まー官僚が発達障害が利用できると考えたんだろ、国民を管理するのに利用できるツール
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:54.73ID:GRA5zVIY0
記事の趣旨はそれなりに理解できるのだが、雑駁すぎる

「うっかりミス」が度を越してアレな人は「使えないな」という評価程度で話が済む
で、ADHD関連は山ほど本が出ているが、自覚があれば相当の改善効果が見込める
動物を躾するのと同じで、根気が必要で面倒臭いが、深刻ではない

「パワハラ」は「偶発的にバカに権力を持たせら周囲(健常者)を病気に追い込む」という
別の事態を招いているわけで
いいオッサン・オバサンが不幸な人生と精神状態で為し得る名人芸なんだから、素人が何か言っても治るわけない
誰がどう見ても心の病気なんだから、パワハラ被害者よりも先に、
パワハラする人間をカウンセリングして病名付けて隔離病棟に放り込んで薬漬けにしてあげろよ
死ぬまで薬漬けするか、安楽死させてあげるしかない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:54:00.90ID:lgzKpNd/0
>>204
ダメだね。
タスク自体を忘れてるから、たぶん通じない。
なんでスマホがなってるんだろう?
でも他に気が向いていればそれで終わり。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:54:24.35ID:grWkj9QU0
>>187
その通り
「本社に相対的しましょうよ」と、相談してる直属の上司も元問題児だから弱気
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:54:25.23ID:K0pi5cYC0
>>208
脳の血流が気合いで治るなら科学史に載るわ
意識を変えれば選択が変わる、万人の定石だよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:55:54.65ID:K0pi5cYC0
>>213
昔はパワハラ野郎が軍隊で生き生きしたそうだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:55:57.15ID:ummwt3k80
仕事を教えなくてはならない
発達障害か片言の移民どちらかに
どっちを選ぶ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:56:21.49ID:grWkj9QU0
>>215
×相対的
○相談

間違いでした
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:56:23.38ID:w10tjbCM0
>>212
想定していた以上にガイの者度高くて官僚の中でも引いてる奴がいるのほんと草
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:56:58.65ID:ljLzbKc60
>>9
精神障害者なんて採用されねーぞぼけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:03.93ID:lgzKpNd/0
>>208
ゴメン。
しっかり治った発達障害を知らんのよ。
私の部下、同僚、取引先は全員大人。
治った人はいないから。

で、発達障害の子供には縁がなくてね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:30.69ID:K0pi5cYC0
>>218
働くより盗む方が効率いいとは考えない方を選ぶか、
強盗の一味にかける鎖を編み出すか選べ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:39.00ID:WPf5wfP90
そんなんでもお勉強だけは得意だったりするから、高学歴バカが発生する。
上司になったら大変では済まないぞ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:18.40ID:w10tjbCM0
>>218
移民は人間
発達障害は野生のチンパンジーor悪い宇宙人

どっち選ぶかなんて言うまでもないよね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:44.24ID:fmzO8b020
自分も発達だと思うけど医者行った方がいいのかな

仮に発達の診断がおりたとして何の役に立つんだろ
いろいろ不便なのは変わらないんだよね
薬なんて気休めだろうし
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:58.08ID:FLuXb2gb0
>>226
発達障害は日本人特有の症状ではないぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:58.93ID:ljLzbKc60
>>45
いや検査でハッキリ数値で出るよ

なんちゃってはテストも受けずに発達名乗るが
テストと問診で数値化できる
確定診断はそんなにふわっとした基準では下されない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:01.97ID:yj4jv/Uo0
あとさ
一応普通の男性10人でも家に招いて
どれだけ忘れ物や無能化するか調べれてみれば
どれだけ普通ってなんぞ?になるか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:59.52ID:PkoBe49Q0
情報伝達が早いから直ぐに炙り出せる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:02:15.93ID:VOMQMtYt0
>>228
そういうとこやぞ。アスぺ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:03:33.69ID:QTz5Sk+80
>>227
薬が有効かどうか、確かめるためだけでも受診してみればいい
有効だったらかなり楽になると思う
薬は気休めって、誰かから言われたの?
あやしい民間療法や口のうまい宗教につかまらないようにね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:04:23.25ID:MqpMjTZc0
>>217
もう本当に色んなレスの仕方ができるので迷うところだが、
できるだけバカには伝わりにくい例えで対応してみよう

ちょっと昔まで終身雇用と年功序列の制度が社会全体を覆っていて、
それゆえに転職する人は稀であった、紹介会社も稀だった
で、現在は全く違う状況なんだが、その状況下で
「昔は、終身雇用と年功序列というローカル文化で生き生きしたそうだ」って言って
何を言ったことになるのか?

難しすぎたかな?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:05:34.97ID:PkoBe49Q0
>>235 SNSでバレると言う事
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:05:43.97ID:M777+TXa0
男だけどADHDかもしれんな
やろうと思ったことをすぐ忘れる、財布にはレシートぎっしり
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:05:49.34ID:nEAZk81W0
10人に一人ってもう別に正常の範疇じゃん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:06:40.06ID:7XaBY+/U0
知り合いにめっちゃ勉強はできるけど
発達障害がいて、たぶんふつうに仕事なんてできない
ああいうの見ると勉強そこそこでもバランス取れてるほうがいいと思うわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:06:51.54ID:fLQwHkNg0
>>190
お行儀のいい人間の世界から突然、話の通じないBBAエイリアンのいる異世界に飛ばされたもので…(U´・ェ・)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:07:00.42ID:0f//27MOO
>>192
そのやりとりだけでは何ともいえんなー
「俺も薄くなってきた」
とか、フォローするように会話できんかね?
凍りついて無言になるほどBが気にしているのを周知している(もちろんAも)
にも関わらず何度も話題に出すようならAは発達障害だな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:08:59.70ID:PkoBe49Q0
時間は平等、先に進む勇気が必要!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:09:30.48ID:yj4jv/Uo0
>>237

>終身雇用と年功序列というローカル文化

軍隊生活への理解が違う。
規律を名目にいびって殴って服従させる側を楽しむことができる
山口瞳とかよく書いてた
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:09:40.84ID:pWSvlOqO0
時間を守れない先送り、後先考えず目の前の事に捉われる、はあるかもな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:11:11.89ID:3QflE3DV0
>>241
10人に一人といっても
そこそこ社会で生きられるヤツから
社会適合が絶対不可能なレベルまで混ぜての数字だし
発達は学習障害、アスペ、不注意、多動と多岐に別れるからなー

>>1は詳しくない人がふわっとした感覚で書いてるから全然ダメ
誰しもあるような症状を発達かも?と定義したら「そんなんよくあるだろ、甘えるな!」と言われるに決まってる

社会から弾かれるレベルが「障害」
明らかにおかしい、脳のある部分が機能していない
テストすれば明確に数値で現れる
手帳ないと生きていけない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:11:45.69ID:qdjYNykj0
>>238
他に気が向いていればそれで終わり。

自分の好きなこと 、
やりたいこと、
やりやすいこと、
これが彼ら彼女らの行動優先順位。

認知症とは少し違うでしょう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:12:03.79ID:DFHzaEPi0
>>1
最大の方の問題は人格障害の方だよ。
発達よりもタチが悪く治療方法が無い。
自覚症状がゼロで初期段階で見つけようが無く採用試験でも見抜けない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:12:30.80ID:TYmCtAbk0
>>197
恨みなんてとんでもない

自閉症スペクトラムでは大きく三種類に分類される
閉じこもり喋らなくなる、自閉傾向
動き回ったり落ち着きがない、多動傾向
人に害を与えることばかりする、他害傾向

俺は我が子が自閉傾向にあることに5歳ぐらいから気がついた。周りの保健所とかからこの子はもう養護学校に行った方がよいとも言われたよ。
だが自分で深く勉強した。自分も嫁も酷くはないが発達障害ということに気づいたしね。

で深く勉強してたどり着いたのは、すべての傾向は栄養障害で説明つくことがわかった。
根源というのは腸内から血液への栄養吸収において、必要な栄養素が分解不良のまま血液に流入し、結果的に栄養欠乏と毒素混入が同時に起きるということ。
それらが脳の生育不良と異常学習に繋がり、発達障害をひこ起こす。

なんとか子供から根源を取り除いたことで子供は今や学校に受験してまでいってるよ
確かにやや皆より遅れてるが、養護学校に行く必要なんて全くないから周りも困惑してる
初めから発達障害じゃなかったんだとか思われてるが初期のことを思えば劇的によくなったと思う
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:25.07ID:qdjYNykj0
>>243
箱入りだねえ。
慣れて耐性つけば良いですなあ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:46.03ID:EK2sO1wr0
昔は「馬鹿」って呼んでたが
今では「発達障害」なんて名前を付けて
病人さま扱いされてるんだよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:56.91ID:Q1iFOdXY0
ボーダーくらいのレベルだと診断する医師によって判断が変わりそう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:15:13.10ID:3QflE3DV0
>>258
馬鹿とひとくくりにもできない
高IQ高学歴でも発達はいるからね
知能指数と関係ない

病気でもないしな
世間から弾かれる障害
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:15:54.35ID:qdjYNykj0
>>192
Aくんがつるっぱげだったとか(笑)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:16:31.20ID:IBUNwtth0
これ事務職とか難しい仕事ができないから発達障害とか言ってるのもいるから当てにならない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:16:32.63ID:B+ZqKd7L0
障害者手帳貰えないレベルの障害は
つまり障害ではないんだろ?

無いものを有ると無理やり言っているような違和感があるわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:16:41.08ID:H0pX0RO30
>>255
糖分摂り過ぎたら、脳にアミロイドβが溜まり認知症になる、
ような話?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:17:22.80ID:KC+HyQDC0
>>31
Rhマイナスの血液型の人は宇宙人て都市伝説もあるw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:18:32.56ID:Q1iFOdXY0
あなた発達障害ですね、でも手帳出すレベルじゃないですよって言われると悲惨だな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:18:57.53ID:bPJKVEaP0
>>227
多動のほうなら何か薬あったでしょ
アスペの方ならせいぜい先生に悩みとか聞いて貰ってアドバイス貰って
後は鬱病予防に定期的に様子を見て貰って睡眠薬とか出して貰うくらい

劇的な改善なんて無いけど、何のサポートも無いよりはマシだとは思うよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:19:44.49ID:qdjYNykj0
>>249
それ読んで気が滅入る。
終わりが見えない宿題が幾つも溜まっている。
だが休日PC開く気にならんよ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:21:40.75ID:pwhw5hCj0
>>148
日本自体が他罰的だよ だから個人では責任回避する
だから みんな でまとめて責任の所在を曖昧にする連判状みたいなもの
なので一対一の喧嘩より村八分を選ぶし その為に根回しっていうコミュがいる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:21:49.91ID:qdjYNykj0
>>266
認知症を部下にしたことないから結果が同じかは判らんなあ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:21:58.14ID:3QflE3DV0
>>263
もらえないヤツはそういう傾向あるだけで
発達障害でもなんでもないよな
あなたもそうかも!?みたいな記事多いけど
誤解増やすだけだと思う

医療機関で発達の「確定診断」が下ったら
ほとんど手帳ももらえるからね

診断受けたがる人いるけど確定降りて診断名つくと
保険とか難しくなるから今困ってないなら
別に受けなくてもいいと思う
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:22:27.06ID:pWSvlOqO0
共感力が際立ってない感じかな。
大事な事をそうだと自覚出来ないとか。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:23:28.84ID:H0pX0RO30
>>272
たしかにね
回りくどいから1対1の喧嘩を望むほうだった
もう懲りたけどねw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:24:07.25ID:vdk8PJztO
部屋のダニ駆除しようと思い立って買ったバルサン
要らないもの捨てて、整頓して、掃除してから使おうと思ってたら、使用期限切れちゃったわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:26:46.37ID:ePQunyze0
>>142
それサヨクのウソ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:27:12.81ID:c1qHbHvf0
職場の陰湿村社会同調圧力に迎合できないと障害なのかw
内部告発恫喝嫌がらせ隠蔽で詐欺粉飾無能会社だらけのわけだw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:27:58.33ID:PkoBe49Q0
鶏かって思っても冗談じゃないんだよなー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:29:34.06ID:H0pX0RO30
ある意味、監視社会化しはじめたことは喜ばしい
公正なら納得できる
ちょろまかす奴が許せずにきたら変わり者扱いだったしね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:29:53.32ID:TYmCtAbk0
>>264
まだ似非科学の範疇を出ないけど、現代病の大半がこの腸内の問題が根源と言われている
その中にもちろんアルツハイマーも入ってる
詳しくはリーキーガット症候群(漏洩性腸壁)でググってみて

発達障害に関しては、
脳の学習に必要なドーパミンの元になるフェニルアラニン→チロシンの分解不良・欠乏と、
血液中で麻薬様物質になるグルテン・カゼインの毒素混入、
この2つの程度問題で様々な自閉症スペクトラムを引き起こすみたい。

具体的にはチロシンのサプリ摂取、小麦牛乳を控え、長期的に腸内環境を整えるために整腸サプリも継続することで解決した。
小麦牛乳を控えたら急速に大人しくなるからわかりやすいよ。
あと草食は自閉傾向、肉食は多動・他害傾向になってる感じがする。肉を控えて魚を多めにするだけでも大人しい感じになるよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:29:56.01ID:B+ZqKd7L0
>>274
診断されて楽になったとかいうのよく見るけど
保険には影響するんだな
診断を心理テスト感覚で受けるのは駄目だね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:30:37.52ID:J6vn+3jF0
もう自閉とは二度とかかわり合いになりたくない(自閉の家族も)
心も体もボロボロにされた
一生、部屋から出てこないで欲しい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:31:33.40ID:+5vx+vi40
上司が完全に発達障害で人の悪口しか言わない
聞かされる方もただめんどくさいだけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:32:25.37ID:mshX2AWT0
還暦間際でわかるって人もいるよ
根拠レスな自信にあふれてて、ろくに働いたこともなく、趣味を仕事と言い張ってるような人
親が死んで親の年金が止まり、それでも働けないから病院行ったらアスペだってさ
なんかうれしそうだったけどね
障害者だからなんか特典あるんじゃないの?w
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:32:48.73ID:H0pX0RO30
>>282
ありがとう
ためになるよ そのフェニルアラニンも買ったことある
経緯は忘れたんだけどね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:34:34.80ID:JMtF9Tpw0
>>242
進学校はアスペ率高い
文系に進学して事務とか総務職に就いた奴はクビになったりしてワープアやニートになってる奴いっぱいいる
中学か高校で全員に発達障害の検査義務化した方がいいよ
とりあえず発達障害はコミュ力必要な職は無理だから
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:34:49.20ID:cycf2QUQ0
ホモカップルに続いて新たな特権の誕生だな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:35:12.33ID:3QflE3DV0
>>283
困ってないならあえて受けなくても、とは思う
勿論生活が困難なら受けた方がいいけど
薬で劇的に改善する人もそれなりに居るようだし

どこの保険も五年は既往歴調べられちゃう
発達のみならず精神障害者の入れる保険って少ないからな
そういうの気にしないなら良いんだが
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:35:23.98ID:B2iTTVeZ0
生き物だから いたって驚きもしないな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:35:57.98ID:ZT37kiyA0
>>172
そういう風潮を肯定するなら、5ちゃんする資格はないな。
エジソンもジョブズも発達障害だから、人と違うものを作り出せた。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:36:11.13ID:TYmCtAbk0
>>285
わりと安価で買えるからいいよね
ただ普通のサプリだと瞬間的にしか効かないから、
ゆっくり継続するようなのもあるし、大人の鬱病なんかだったら、ドーパミンの再吸収を阻害することで結果的にドーパミンが動きやすくなる薬もあるみたい。
それは病院じゃないと処方してくれないかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:36:55.48ID:J4wWwtKC0
人権も自然権も理解していない日本人に、発達障害とか診断されるのは恐ろしい。
人権も自然権も理解していない=民主主義を理解していない

ついこの間までは、ハンセン鋲を隔離していたし、障がい者は強制避妊させてたし。挙句に非を認めていなかったし。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:37:02.28ID:xLeL5kO20
>>291
テストがあって
そこでだいたい切り分けできるよ
ある数値が異様に低かったり
ある数値だけ突出してたりする

性格とは関係ない
今は精神に分類されてるがある種の知的障害
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:38:12.23ID:H0pX0RO30
>>297
あなたが書いたことはかなり納得できるよ
便秘症の義母がアルツハイマー型認知症になったからね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:38:47.63ID:MqpMjTZc0
>>248
案の定のレスでワロタ
スレタイに該当するひとなんだろうな、苦労の多い人生だろうよ

例え話をしているのに、その例えに相変わらず軍隊の理解を求める
軍隊の話に拘泥しているのはお前ひとり

おまえはこれまで人とコミュニケーションが成立していなかった可能性がある
そしてこれからも

誰からも教えてもらえなかったことを、こんなスレで教えてもらえて良かったね( *´艸`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況