X



【プロジェクト】18メートルの等身大ガンダムを動かす計画、2020年夏に横浜で実現★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/22(木) 05:48:52.06ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000341-oric-ent

人気アニメシリーズ『機動戦士ガンダム』の40周年プロジェクトの発表会が21日、都内で行われ、
「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」として進んでいた“実物大”のガンダムを動かすプロジェクトが、
2020年夏に実現することが発表された。

「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」は、40周年を迎える19年に“実物大”の18メートルのガンダムを動かす計画。
15年に発足し、6階建のビルに相当する大きさの人型ロボットを動かそうという、壮大なプロジェクトとなっている。

計画は1年遅れた2020年となるが、横浜・山下ふ頭で夏に実現することなった。
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で1年にわたって公開される予定。イメージもリリースされ、ガンダムがゆうゆうと足を上げている。

サンライズの宮河恭夫社長は「本当は2019年にお披露目したかったんですけど、技術的なこと、安全面、場所探しなどの
面が重なって1年遅れた。自分たちでは最良の選択」と説明。動く範囲は「絵を見て、想像していただいて」と話すに留めた。
内部に入ることはできないという。

横浜の選定のついては「港は1番、最初に世界に広がった場所で世界のモノが集まった場所。そういう場所で体感できれば」と語った。
開発の現状は「設計に入っています」とした。30周年時にお台場でガンダムの等身大立像が設置されたときは、脚部ができただけで
大きな話題となった。「作る過程から楽しんでいただきたい」と笑顔を見せた。また、動くガンダムを作る理由について
「モノがあれば語り合いをしやすい。いろんなロボットや未来や平和について語り合ってほしい」と呼びかけた。

神奈川出身で大のガンダムファンのLUNA SEA/X JAPANのSUGIZOは「ものすごく楽しみ。神奈川人としてうれしい限り」と喜んでいた。


「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」イメージ画像(C)創通・サンライズ
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggd2mjLHgogmqZhTXsT9YGhA---x900-y636-q90-exp3h-pril/amd/20181121-00000341-oric-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542786426/
1が建った時刻:2018/11/21(水) 16:47:06.58
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 18:10:32.26ID:Gy+bOAjj0
Rosette星雲の最高位宇宙人さんが関係してる悪寒なのでゴールドフレーム天!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 10:14:54.75ID:PAQ2vAoS0
足が重さに耐えられるのかね
上半身はプラスチックにでもするのか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 11:45:50.72ID:5pI3rtsF0
いつだったかお台場ガンダムを歩かせる(そう見える)アイディア募集してたな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 11:56:36.70ID:ZA7m23Br0
>>22
文系は気楽で良いな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:54:56.61ID:SBV3LW+n0
大学生がロボコンで使うのを大きくしたようなのだけはやめてくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況