NASアクセラレータ?NAS特化拡張カード?独自OSと組み合わせて高速化できるのかな。

>>17
今、作るのは微妙じゃないかな。

今年出たIntelの新世代は、対策すると性能低下を避けられない脆弱性で十分な対策されてない世代だし
(設計からやり直す必要があるので、対策済み製品は数年後になりかねない)、
nVidiaのGPUも高額の割にはパフォーマンスアップはいまいち。

あと、4K対応とかで、ぜんぜん予算違ってくるしな。GPUと対応ディスプレイで。

>>16
LAN経由でマウントして、パケット制御もネット越しを意識して高速アクセス転送を意識した規格らしい。
エンタープライズ向けが多いけど、自作NASでも、対応しているのがある。
ドライブとしてマウントできる機能は、Vistaから標準で入ってるね。