【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/11/22(木) 21:05:21.23ID:CAP_USER9
※夜の政治スレ
参院委 水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発
毎日新聞2018年11月22日 18時35分(最終更新 11月22日 20時14分)
https://mainichi.jp/articles/20181123/k00/00m/010/035000c

 自治体の水道事業の広域連携や官民連携を進めるための水道法改正案が22日、参院厚生労働委員会で審議入りした。与党は臨時国会での成立を目指すが、野党は民間企業への水道事業運営権の売却を盛り込んでいる点を「安全で安価な水を安定提供できなくなる可能性がある」と反対している。

 水道事業は人口減に伴う料金収入の減少と設備の老朽化が課題になっている。改正案は、施設を自治体が保有しつつ民間事業者が運営する「コンセッション方式」の導入▽広域連携を進める都道府県の努力義務▽水道事業者の施設の維持・修繕義務−−などが柱で、経営の効率化と基盤強化を図る。
 改正案は今年の通常国会に提出され、参院で継続審議となっていた。【原田啓之】
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:48:51.98ID:Ys/SbzsQ0
民間の水道事業者ってフランスでさえ失敗してるのに。
あの日産自動車でゴーンが違法行為働いて逮捕された事を批判してるフランスでさえ、水道事業を民間へ依頼したのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:49:22.39ID:B/N32n1N0
これをテレビがまったくやらないってのもすごいな

口止めか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:50:00.27ID:2uFVLlmo0
とても重要な法案なのだが国民の関心はイマイチ(´・ω・`)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:50:45.96ID:n8srWHo40
>>102 カネにならないからw

「浄水器の濾過フィルターで対応しましょう!」なんてやるかもよw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:51:31.54ID:BKlKt4G30
パソコンや韓国や日産でメディアは持ちきりだが、水道と移民こそが国運を左右する大問題。

週末の地元議員の集会で気概をもって意見する。指弾されようが、白眼視されようが関係ない。日本文化、日本精神を護るため。

三島由紀夫の著作より、

「日本ではこうやって言論が自由自在に生きている。確かに美しい風景であるけれども、何か身を賭けた言論、身体を賭けた言論というのが少ない。
自分一人で、一千万人を相手にしても退かないという言論の力が感じられない。何でも自分一人じゃ弱いと思うから、何万人でデモをやらなければならない」
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:51:44.77ID:gEswRKGl0
>>101
どう失敗してるの?
中国に乗っ取られて水使えなくなったの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:52:19.73ID:AyTfO/4j0
まさかこの中に、自民に入れてたり棄権していたりで文句言おうって池沼はいないだろうな?
戦後ほとんどで自民党政権だった日本の特殊性を考慮すると、自民への投票と棄権は現状追認の意思表示とイコールなんだから、それでいながらお上批判とかは通らんぞ
該当者は文句言わずに黙って自民支持してろ!!

次世代からどう見られるかを考えたら、そんな恥知らずなことできないハズなんだな
そんなんがいるとしたら日本人の劣化ここに極まれりだ

対立構造作るための最低限の責務も果たさずに政治を喚くような無責任野郎は小学校からやり直せアホが!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:53:12.27ID:YINJou6Q0
公共インフラは売る、移民を入れる
この売国政権を誰か止めてくれ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:53:22.00ID:gEswRKGl0
>>96
全然違う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:06.15ID:gEswRKGl0
>>91
地続きだからありえない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:09.70ID:9xG+0MvA0
いくら反対しても無駄で無力感があるな
水道民営化はどこの誰に要望されたんだろうな?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:27.71ID:0brwhdfg0
自民党だけは絶対にダメだな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:54.67ID:Yby5viZuO
>>1
安倍の売国を止めろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:55:16.51ID:lqxBgoB00
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!) 
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓ 
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1541788826/            
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:55:28.59ID:2FHN4Z5c0
昼テレビで外国でも再公営化してるとかいってたけど、民営化やる必要性あるの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:55:29.37ID:qyndS4B00
マジで貧乏な自治体に住んでるやつは、人生終わったな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:55:32.55ID:xXnIYs1t0
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515109207/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529931329/

【ペルー政府】ODA66億円の下水道、汚水逆流で稼動せず 都内コンサルタント会社と中国の業者に法的手続き
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541917907/ 
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:56:17.62ID:gEswRKGl0
>>119
労組が反日活動集団だからそれを潰す
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:56:21.19ID:xXnIYs1t0
■水道民営化で 水道料金が中国へ

・2016中国が水源地2,411ha超 買収
・水道代高騰 → 地方は住民退去 製造業死亡 → 中国人が土地買い叩き大量入植
・水道インフラにIOTテロ → 重工業、浄水場・ダム放水機能・原発がストップ


■民営化詐欺モデル 
 民営化で老朽インフラを効率よく更新できる! → 外資買収 老朽配管そのまま 値上げ → 再公営化で莫大な違約金請求
※ TPPラチェット条項 いったん民営化すると再国営化できない


ベトナム  中国が水道インフラ巨額受注 → 欠陥工事、中止
アフリカ  コーラより水道料高騰 → コカコーラ大儲け
南アフリカ  賃金の30%水道代 → 1000万人が水道止められ200万人退去 → コレラ感染25万人 → 外資は何もせず政府が給水車派遣
ボリビア  住民が井戸水飲む → 外資が井戸水使用料を主張・提訴 → 自治体が外資に賠償金はらう 
英・仏・比   水道代3〜5倍 断水漏水増 水質合格率低下


■麻生娘婿=ヴェオリア 日本法人社長  南ア・コレラ25万人主犯企業

外資ヴェオリアに売った浜松市 → 下水道使用料12.9% UP
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/suidow-s/menu/2017gesuikaitei.html
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:56:24.30ID:n8srWHo40
品質落とす代わりに、ただ同然になったりしてw
浄水は各家庭でやってくれと〜w
日本の水道レベルなら、意外といけたりしてな〜
アフリカのどっかの国と比較するのもね〜

日本は、水に関してはじゅうぶんあるだろ? 石油は無いけどw笑

水の入手が困難な国で、民営化したらえらいことになるけど〜
輸出するぐらい原油の出る国なんて、ガソリンクソ安いからなあ〜

そこらへんの具体的な計算がでてこないので不安があるのは当然だが…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:56:31.63ID:qyndS4B00
土地のない家に住んでるやつは、井戸や雨水も利用できず、水道代で破産するね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:56:41.99ID:wwKGo6ut0
ネトウヨが誇っていた安価で安全な日本の水道水が
売国奴によって破壊されようとしてる

ネトウヨはなんで抗議デモしないんだ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:13.25ID:KTvDq7gm0
>>98
それ知らない奴腐るほど居るw
馬鹿はイメージで語るから。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:14.90ID:as/0+EKT0
>>27
反対するのになんの対案が必要なんだ?
明らかに愚策であり売国行為なのにネットだと大して騒がない
日本を滅ぼしたい勢力が多いようだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:18.25ID:gEswRKGl0
>>128
すごくわかりやすいよね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:51.36ID:qyndS4B00
>>126
民間企業が水道を独占したら競合他社がいないわけだから、価格をつりあげし放題
水道代が5倍10倍になるし。バカじゃね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:58:32.53ID:gEswRKGl0
>>135
そんなことできないらしいけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:02.04ID:wM7RxEhI0
海外では民営化して20年以上水道代が300%アップでタックスヘイブンに利益隠して
水道管の補修せず結局、再公営化してるところもあるとか。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:22.32ID:gEswRKGl0
>>137
韓国?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:33.50ID:qyndS4B00
移民政策と水道事業民営化で

 水と安全はタダ。。。が、、、水と安全は高額、、、になったな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:45.37ID:RytkMVwf0
>>1
水道より井戸がいい。
川の水を飲んで、何がたのしいのかね。
しかもセシウム入りだ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:52.93ID:0brwhdfg0
内閣民営化しようぜ!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:56.36ID:UkegNIlE0
外国資本を排除しないとか頭おかしいだろ自民党
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:08.41ID:zN82xmhZ0
モリカケ祭りのときは何も言わないで
いまさら何やってんの?
タイミング遅い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:19.22ID:cIZx/4XS0
収入が減少してるのに民間運営にしてさらにコストを下げるて難しくない?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:37.23ID:qyndS4B00
>>136
ウソつき政治家がそういったんだろ。しかし、外国ではそれが現実なんだなあ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:39.32ID:gEswRKGl0
>>140
テレビで韓国は外国人労働者が家族も連れて来れるから日本より魅力的って言ってたよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:46.82ID:xXnIYs1t0
ネトウヨはあんだけ原爆Tシャツ、慰安婦財団ネタに群がっていたのに
これはスルーか

わかりやすい奴らだな

移民法 水道民営化 漁業権売り 
今国会だけで致命的な売国法案 を強行採決しようとしてるのに

マスコミもユダヤ中華がスポンサーだし 
ネットは五毛とサポの組織カキコでどうでもいいスレ伸ばして目くらまししてるし
末期症状の国
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:59.22ID:M9ot8JFR0
おまいらいっつも野党と公務員叩きしてるじゃん
民営化されて良かったね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:01:15.89ID:wwKGo6ut0
>>144
普通に言ってたが?
お前が情弱すぎるだけ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:01:26.82ID:gEswRKGl0
>>146
いや、一般人
外国って韓国?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:02:47.86ID:gEswRKGl0
>>152
売ってるのは野党だけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:03:48.94ID:MNQ7r/1u0
ネトウヨって安倍の発言だけ聴いて
野党は完全スルーだから、
気づいたら安倍が売国してるwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:14.21ID:xXnIYs1t0
日経新聞(2019/11/7)より

野党案 受入上限あり  在留期間 3年 その間 家族帯同も移動の自由も認めず 
自民案 受入上限なし  在留期間 一号5年、二号永住 家族帯同ok

特定技能1号でも家族帯同容認 11/16閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37885320W8A111C1EA3000/

※5年就労すれば帰化申請が通る 


一号も二号も家族帯同ok 安倍は永住どころか大量帰化ねらってる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:18.70ID:C8OcQet00
設備更新がこれから凄いペースで増えるこのタイミングで民営化の議論
目的は明確、水道料金を自由化にして料金からこの更新に必要な費用を捻出させたいのだろ
間違いなく10年後には料金は数倍に跳ね上がるし、海外の様に水質が悪くなるわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:27.46ID:qyndS4B00
ぼちぼち、自治体の財政破綻が始まるだろうけど、そういうとこに住んでると水道代などが高額になり、その土地で生きていけないな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:58.25ID:pdyJmsBf0
衆院参院圧倒的過半数で法案は通るぞ
嫌なら自民に入れるなってこと
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:28.29ID:j8ZlLIcR0
これで地方の水は値上がりするからさらに過疎化が進み、東京に集まってくるようになる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:32.51ID:AHKT8vAO0
この災害大国で水道が民間運営はないわー
すぐ修繕できるんけ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:36.31ID:LUOEMJ4c0
'

「 実質、韓国政府 」 自民党 最大派閥 清和会

清和政策研究会
東京都千代田区平河町 2-7-1 塩崎ビル3F         ←

日韓親善協会中央会
東京都千代田区平河町 2-7-1 塩崎ビル3F         ←

名誉顧問 額賀 福志郎  自由民主党所属 衆議院議員、日韓議員連盟会長、前職 産経新聞社記者

名誉顧問 李  洙勲  駐日本国大韓民国特命全権大使       ←文在寅 韓国 大統領の政策ブレーン
名誉顧問 呉 公 太  在日本大韓民国民団中央本部団長         ←民団 団長
名誉顧問 韓 昌 祐  (株)マルハン代表取締役会長

.
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:48.25ID:2RLUwxKB0
どんどん売国
日本を取り戻して売る
これが自民党の正体じゃないかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:06:03.77ID:AyTfO/4j0
まさかこの中に、自民に入れてたり棄権していたりで文句言おうって池沼はいないだろうな?
戦後ほとんどで自民党政権だった日本の特殊性を考慮すると、自民への投票と棄権は現状追認の意思表示とイコールなんだから、それでいながらお上批判とかは通らんぞ
該当者は文句言わずに黙って自民支持してろ!!

次世代からどう見られるかを考えたら、そんな恥知らずなことできないハズなんだな
そんなんがいるとしたら日本人の劣化ここに極まれりだな

対立構造作るための最低限の責務も果たさずに政治を喚くような無責任野郎は小学校からやり直せアホが!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:06:21.65ID:xXnIYs1t0
きのうの国会 五年間で新在留資格での34万人の上限も 
情勢の変化でもっと受け入れることがありうると 
法相が答弁していたぞ


実習生留学生 帯同家族は別枠だから

五年で100万人受入れも 一気だろな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:16.05ID:C8OcQet00
今は水道管が破裂すれば半日で修繕して復旧が当たり前
今後は地域によっては数日間の放置は当たり前、給水車も有料サービスになるわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:21.96ID:b//u8Z3X0
野党の右翼化
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:47.01ID:uCiJii2u0
自民確信犯的に売国してるだろw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:35.51ID:M7B+j7O+0
まじないわ
これが通ったら自民党は売国奴の仲間入り
総理も小泉以下民主以下史上最低のバカ呼ばわりされるぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:58.66ID:UkegNIlE0
参入障壁なしとか外国に売り渡す気満々だろこれ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:09:09.32ID:xXnIYs1t0
ゴーン逮捕で水道法も移民法も すっかりスミに追いやられた
 
自民党の強行採決が隠れてよかったね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:09:25.08ID:TajSedh60
>>145
公営での10億円の赤字は許されないが、民営で10億円の補助なら何故か通る
その9割が経営者の懐に入って現場に渡らなくても
公営にして税金が現場の公務員に渡るか、民営にして経営者が現場無視して全部持っていくか、
前者の方がマシだと思うんだがな

赤字になるインフラだから官でやるんだろうに
金がないわりに東京電力の支援や五輪イベントには無制限の金が出せる不思議
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:10:25.87ID:wwKGo6ut0
>>173
ちなみに衆院通った時はオウムの死刑と同じ時期だった
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:11:06.45ID:26+jJC+e0
ネトウヨが野党を叩き、自民党が国を売り渡す
見事な連携プレイだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:11:36.98ID:AyTfO/4j0
安倍自民系のやらかし情報ならばなんだって「マスゴミのデマだ」「陰謀だ」「問題ない」「他にやることがある」とアクロバット擁護&即忘却
その一方、民主系のそれに対してはその「マスゴミ報道」に全く留保つけずに、「ふざけんな」「ブーメラン」「もっとちゃんと扱え、マスゴミめ」「文句ばかりでなく対案を出せ」と対案の存在も無視していつまでも粘着して噴き上がると
警察も司法も忖度の嵐の中、こんなダブスタ国民どものために野党や憂国マスコミだけが無理して何かする必要などない
民進党は解体で正解
日本人には翼賛体制がお似合い
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:01.41ID:6DKeVnVe0
外国人株主は排除!

わかるなっ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:11.48ID:AyTfO/4j0
自民党のネット工作は世界的にも稀なレベルのステマ大成功例だからな
現実との接点の少ない若年男性や中年童貞、無学専業主婦等の情弱層で匿名ネット文化を少しでもたしなむ奴には例外なく、野党=正義に反する反日の無能、安倍自民=悪と戦う正義の愛国とする強力な刷り込みが発生してる。
親鳥である安倍自民が何をやらかしてもほとぼりが冷めりゃほとんどの奴が認知を歪めて結局ついて行くようなレベルでだ。
ついでに韓国=悪な。
韓国なんてのはどっちにせよクソだからどうでもいいが、先の刷り込みは直接日本の内政を歪める

ミンスはとりあえず消えた。あとは安倍が消えれば言論空間が正常に近づくんだが

ま、ネット工作一つマトモにできない野党に政権は任せられんという立場はあり得るがねw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:27.75ID:xXnIYs1t0
>>169
確信犯だよな 
自民党なんて老人と売国奴しかいないのがよくわかる
自民は保守に偽装して保守票を奪ってる売国極左政党

公明党と表裏一体で日本解体してる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:58.11ID:7jXHyBha0
地雷撤去法はよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:13:29.64ID:BUG8Nhl70
水道民営化は辞めた方がいい。

もし水道民営化したら利益追求になるから、
公営以上の値上げになったり、品質管理や工事費用などをケチる可能性大。

諸外国では民営化の弊害が相次ぎ、
再び公営化に戻しているところが多い。

水道は他と違って代替手段がほぼ無いのもネック。
水が無かったら人間は生きていけない。

今の水道の公共・公営の状態を維持しながら、
改善すべき点を改善していく方が望ましいと思う。

水道は皆の公共物だよね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:13:35.55ID:n6l9dZFj0
これはアベちゃん no good
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:14:31.74ID:rJoTnTTP0
民営化したらたぶん月額1万くらいになるだろう
滞納は一か月で給水停止
検針制度は廃止で全てスマートメーターになる
便利になるが漏水や蛇口の閉め忘れはもう局員が
教えてくれなくなるから全部自己負担ね
漏水に気付かず月に何十万円と請求される場合も
出てくるだろうな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:14:36.72ID:qv8+SZYK0
徴用工やBTSの騒動、ゴーン逮捕や三菱UFJのマネロン捜索ニュースなどを
使って水道法の審議を国民の目から隠している気がする
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:06.68ID:AyTfO/4j0
>>183
でもおまえ自民に入れてたじゃん
文句言うなよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:07.11ID:FC86nOXu0
安倍ちゃん用語
「適切に対応する」、「しっかり対応する」→法案の不備を突かれたときの時間稼ぎ
「丁寧に説明していく」→国民の同意が得られそうにないときの時間稼ぎ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:15.54ID:C8OcQet00
>>175
ま、いずれ誰かがやらなければならない道ではあった
それが野党のアシストで長期政権を築いた安倍
弱者切り捨てはまだまだこれからだが、安倍はある程度の道筋を切り開いたとは思うわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:22.79ID:AHKT8vAO0
正直水道法や入管法に比べたら韓国とかどうでもええねん
ゴーンもな
生活に関係ないやろ
おまえらは楽しそうだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:41.05ID:Yby5viZuO
>>124
馬鹿め、水道局の公務員なんで全体の公務員数から見たら極わずかだろ
その為に民営化後の水道料金の爆上げを飲むなんて余程の狂信的なマゾしかいないぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:12.53ID:26+jJC+e0
+で禁止されている韓国スレがバンバン立ってしまう異常性
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:35.25ID:Yby5viZuO
>>153
水道民営化で売国してるのは与党です
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:53.44ID:xXnIYs1t0
>>176
前日夕方に赤坂自民亭 

翌日オウム死刑
その夜に真備町水没

水道民営化隠しにオウム処刑をぶつけた結果
テレビはオウム一色
避難情報の拡散が遅れて
多くの日本人が水死した

真備町の被害者は 安倍が殺したようなもの

真備町住民が 国を告訴したとたん
西日本豪雨災害の報道は いっさい されなくなった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:17:04.15ID:UkegNIlE0
>>192
もう随分前に解禁されたぞ
理由は+が過疎ってきたから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:17:12.66ID:ipPj8oWD0
自民党が売国奴集団だと確定したけどネトウヨはどう思っているの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:17:18.44ID:n8srWHo40
>>135 そこなんだよ〜
多くの事業者が参入できる、システムがあるんかいな?っちゅ〜ことなんよw
たとえば〜
コンビニのような感じで、簡単に水道事業システムを設営できるようなユニット化されてるとかw
主水道業者と、傘下事業者でやるとか〜 
インターネットのNTTとMVNOのような感じだ。
とりあえず、うちの大元事業者は水を送るだけ〜 
それを地区の小規模事業者が飲める水や風呂用の水とかで個人や事業者と契約w
水道配管に関しては、買取りと貸出し=使用権で利用契約w

どうよ? 
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:17:27.95ID:rJoTnTTP0
基本料金が1万くらいで
四人家族だと月に5〜6万くらいが標準になるのかな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:17:47.70ID:C8OcQet00
>>183
外国人労働者の受け入れ緩和も欧州諸国の事例からも失敗になるのは明白
水道の民営化も同じ
分かっていてもやるしかないとい判断なんだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 22:18:47.12ID:26+jJC+e0
>>195
キャップが勝手に立ててるだけだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況