X



【離婚の裁判など】最高裁、養育費算定表見直しへ=現行「低すぎ」批判−社会情勢変化に対処

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/11/26(月) 12:07:41.25ID:CAP_USER9
最高裁、養育費算定表見直しへ=現行「低すぎ」批判−社会情勢変化に対処
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018112500281&;g=soc

 離婚の裁判などで広く利用されている養育費の算定表について、最高裁の司法研修所が見直しを進めている。近年、シングルマザーの困窮が顕在化し、日弁連も「現行表は低額すぎる」と改訂を提言しており、社会情勢の変化を反映させる必要があると判断した。来年5月ごろに報告書をまとめるという。
 現行の算定表は、有志の裁判官らが「簡易迅速」な裁判を目指し、2003年4月、法律雑誌に公表した。離婚訴訟などの管轄が04年4月に地裁から家裁に移管されるのを前に、家計調査などに基づいて取りまとめたもので、今も各地の家裁で参考にされている。
 この算定表は、子どもの年齢や人数、支払う側と受け取る側の年収ごとに月額の養育費を提示。例えば、支払う側の父親の年収が400万円で、15歳の子ども1人と同居する母親が200万円のケースは「月4万〜6万円」としている。
 だが、シングルマザー世帯の平均年収は、子どもがいる全世帯の3〜4割にとどまるなど、困窮する一人親世帯の問題が顕在化。日弁連は16年11月、「現行表は著しく低く、支払う側の生活水準に見合った額ではない」などと、月額を現行の1.5倍程度とする「新算定表」を独自に策定した。
 司法研修所による見直しでは、生活保護費算出の基礎となる最低生活費や、税制、教育費などの変化が反映される見通しだが、あるベテラン裁判官は日弁連の新算定表については「引き上げありき。払える額でない」と疑問を呈する。
 実際、相手方と養育費について取り決めないまま離婚したり、取り決めていても、年月がたつと払われなくなったりするケースは多い。厚生労働省が16年に行った一人親世帯調査によると、離婚時に養育費の取り決めをしたシングルマザーは半数に満たない42.9%で、このうち「現在も養育費を受けている」は24.3%にすぎなかった。
 養育費に詳しい早稲田大法学学術院の棚村政行教授(民法)は「最高裁は日弁連や厚生労働省と協力し、より実態に即した算定表を示すべきだ」と話している。(2018/11/25-14:45)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:12:20.93ID:6tb0bCzB0
現状に合わせたら低くなるんじゃないの?
実態は不景気なんだし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:14:47.11ID:wcylscYB0
養育費の額よりも父親に子供の親権を持たせられるようにするべき
離婚裁判やると大概女親が育てることもできないのに親権を持っていくから面倒なことになる
一人で食ってくだけの経済力もない女が子供の養育費まで自分の生活費にしようとするのがおかしいんだよ
離婚して困窮するような女に子供を育てさせる方が間違ってる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:18:03.02ID:vWc5xxBt0
バカ女と結婚すると後悔するぜ〜
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:18:44.63ID:IzeDX0Jp0
父親の年収が少ない例出されても、金がないなら仕方なくない?
15歳に対して月4〜6万は果たして少ないのか?
月5万としよう。
父親400万−60万
母親200万+60万
税金考えると同程度では。
子供の生活費が〜って、むしろバイトとして働き手になれよ。

生活が苦しいとしたら、理由はこいつらが離婚して住居別れてるからだろ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:19:03.56ID:ISUVw62z0
弁護士勝手に言ってるだけでしょ
決定事項みたいに言うなよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:20:49.68ID:IzeDX0Jp0
糞アマ防止のために
養育費は、子供名義の口座に振り込むことにすべきだと思う。
そして横領する母親をみて真実を知る
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:21:29.39ID:OqDcuPUX0
頭から親権は女親って発想捨てるべきだろ
乳飲み子じゃなきゃ家事も男女差は無い
最近の女は勘違いし過ぎで男女平等は女が料理しなくても良いみたいに思ってるからな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:21:33.57ID:b9SWMjtz0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:22:40.86ID:Qph2f8090
手取りの15%にしてあげれば
まあ下がるけどw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:24:41.69ID:xkkPzBhN0
共同親権にするべき
それさえできれば男女平等になっていくし養育費も強制化できる
女の責任が重くなるからこの国ではやらなさそうだけどw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:24:42.98ID:jtluyBe+0
金額上げても意味ないで

離婚した男の8割が養育費払ってないからな

払わなくても罰則もない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:25:48.38ID:xkkPzBhN0
>>23
生存と扶養の確認ができなければ支払う必要はないと弁護士に行くと教えてもらえるよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:26:21.51ID:ly8HygXW0
>>21
だよね
額の問題じゃなく
バックラーの方が問題
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:30:15.58ID:Y+FlFnoF0
フェミ弁護士で「男が離婚されるのは自己責任」と言うやつがいたけど、
だったら扶養料払わない男とくっついたのも自己責任だわな、と思ったし、
8割払われてないってことはクズ男を掴んでるわけだからお互い様だわな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:32:07.53ID:mGYTmOWk0
こんなんだから子供の出生率減ってるんやろな
メリットが何もない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:33:40.21ID:gUNiaeN20
養育費だからな。まんさん、自分の生活費
も載せようとしてるからな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:35:12.40ID:MFeH1uIu0
>例えば、支払う側の父親の年収が400万円で、15歳の子ども1人と同居する母親が200万円のケースは「月4万〜6万円」としている。

雑駁に計算して年収400万が諸々引かれて手取り300万として
月4~6万が年48~72万→×1.5倍で72~108万だからこれ引くと…
その後生活できるのかね?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:35:21.95ID:o9+98uxZ0
それもだけど、元亭主にちゃんと養育費払わせろよ。バカ夫婦の尻拭いを一般国民に押し付けるな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:36:48.92ID:jyApDJsk0
女性の社会進出進んでるんだからむしろ低くしないとおかしいだろ
0035石井悠翔
垢版 |
2018/11/26(月) 12:38:51.02ID:aZ7GoGe00
不足分は国が面倒を看るべき
立憲民主党ならやってくれそう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:39:21.41ID:jtluyBe+0
女が自分で育てたくて、

引き取るんだから、

男から養育費取るのはおかしい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:40:21.70ID:uzcsSgO90
父子家庭に対する養育費の不払い率は95%を超えていて、支払っているケースでも金額は1万円程度と少額
さらに父子家庭には、母子家庭と違って行政・自治体の支援制度がほとんど存在しない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:41:22.45ID:MQieDZQt0
低い?
払える方が親権取れば関係なくね?
何で金無いやつが親権取って集るんだ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:41:41.15ID:ssKPxCW60
養育費の前に稼げない奴に親権渡すなよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:43:10.89ID:jyApDJsk0
夫婦の金の分捕りあいの方向に持ってこうとしてるけど
そもそもは会社が適正な賃金払ってないから貧困が起こるんで
派遣とか低賃金労働者増やしてる政府の失策のツケを国民に払わせてんだよな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:45:17.20ID:ar+8ebPc0
手数料一割位取ってもいいから、
お上が強制的に取り立てる制度も作らないと払わなくなるだけだよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:51:00.01ID:grlJ4Pjg0
市場価格約5000万の家と土地と全財産を元妻にあげたうえ、養育費の他に毎月10万渡してる貧乏人の俺って菩薩並の慈悲持ちメンだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:51:43.94ID:JgsucAvH0
400万の手取りってナス考えると20万くらいだろ
月額で増やされたら、カツカツやな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:52:57.95ID:Yo+AvLc10
自民党の悪政のせいで光通信やゾゾタウン社長みたいな連中が出て来るわけだが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:53:18.07ID:ATD+YTU60
払えなければ、
少ないと言うなら、
一緒に住めば良いのに、
離婚の条件にお互いの、
収支が折り合う事とか保証させろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:55:04.94ID:j4pJj6XT0
そもそも女のほうが収入少ないって前提が時代遅れ
不景気が長引く今は男だって低収入でギリギリなんだよ!弁護士連!
それに父子家庭の養育費も女に払わせないと不公平だろうが!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:55:35.35ID:aumxcR8b0
>>29
なんかまさに損得勘定が全てのジャップらしい発想法ですね(苦笑)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:56:44.93ID:cWkQHG7y0
今の日本で結婚して子供作ってあげく離婚とか…
生まれてこさされた子供の気持ちを考えろよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:56:53.16ID:F8wv90jK0
年収400万円の父親の手取りが300万ちょっととして、
月5万で年60万円払ってみろ。
残りなんて250万円くらいだよ。
確かにこれでも父親は生きていけるだろうけれど人生の再建は不可能に近くなる。
これで払い続ける人がどれだけいるだろう?
最高裁の職員なんかは自分たちが高給すぎて下層社会の生活が見えてないよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:57:37.59ID:Ewd33xBz0
弁護士報酬の為に煽ってるだけだろ
国民の不幸がメシの種
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:58:07.92ID:/0Mgr2Yd0
金額よりも先に強制的に取り立てる仕組みを作らないと意味ない。
払わない人が増えるだけ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:00:30.31ID:xSkuatMF0
払う側の給料を高く見すぎているんだよ
例外を除けばそんなに払えないだろうし、払うことに意義を見いだせない
払う側は親権なしで罰金みたいなもんだぞ
そこまで男が悪いのか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:02:37.60ID:j4pJj6XT0
>>53
強制徴収された父親が生活苦が原因で自殺したら誰が責任取るんだ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:05:22.98ID:csWwp8ci0
家事もやらないから離婚されたくせに
金せびるとかw

養育できないなら親権欲しがらなければいいのにw

クズ女www
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:11:56.00ID:KukbAKF40
親権の条件をもっと男女平等にして
養育費バックレはネグレクトとして刑罰喰らわせればよいのでは
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:16:19.08ID:FBEv18Y90
>>1
それより共同親権導入しろ
あと子供に合わせない場合のペナルティを導入しろ

今の勧告や間接強制の罰則金程度では手続きが煩雑だし効力をなしていない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:17:24.42ID:KukbAKF40
底辺の生態って金の問題が原因ではないことが多い
罰がないとトコトン履行しない輩が底辺となる
人間と水は下に向かって流れるからどこかで塞き止めないと
逃げ得になれない制度とその教育が必要
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:19:53.34ID:FBEv18Y90
養育費算定表は額面で計算されているのが問題
手取りで計算しろよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:20:53.64ID:DgDPY7P30
給料差し押えできるようにしろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:27:10.39ID:jyApDJsk0
これでますます結婚する男が減るな
離婚した場合のリスクが大きすぎる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:29:40.95ID:5FUy5aok0
・うんこ悠仁の母語は韓国語、説

https://i.imgur.cOm/mLH ImI1.jpg

画像を見ろ(ファイル名のスペース消してくれ)。
周りの生徒の口と比べれば分かるが、
うんこ悠仁の口がおかしい。

日本語の母音には、ここまで口を開くものはない。

これは韓国語の母音を発音している時の口だろう。
韓国語になら、こういう母音はある。

日頃うんこ悠仁は韓国語メインの生活をしているのではないか。

母親のナチ紀子には韓国ルーツが疑われてる。
秋篠宮一家の元専属コックは、
この一家の人気料理が韓国料理とタイ料理だったことを暴露してる。

しかし結局こんな韓日ハーフの糞ガキを仕込んでも、
日帝主義が破滅して、なんの役にも立たなくなってるのが笑えるw
糞ジャップは馬鹿すぎだわ wwww


lk,
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:34:36.95ID:kXHF7Yy80
養育費の支払いと面会はセットにしてやれよ
払ってるのに会えない、会いにくいという奴も多いんだから面会は義務化しろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:36:31.97ID:j5a/izST0
これいこれ以上男の負担を増やしたら結婚する奴がいなくなる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:38:58.48ID:g7JkXpFP0
>>54
悪行に対する制裁じゃない
善悪関係ないから文句言ってもしょうがない
女の方が稼いでれば男から請求することもできるわけだし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:41:09.69ID:g7JkXpFP0
>>51
それは順序が逆だから
自分の生活水準を落としてでも子供の養育費を出す義務がある
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:56:14.61ID:F8wv90jK0
>>69
養育費を出す義務は男女平等。
親権を得て養育している側の努力があって当然。
現実問題として親権がほぼ女性に行く状況なんだから、
男性の人生再建が成り立たないような制度を作っても破綻するだけ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:57:32.12ID:jyApDJsk0
年収400万の男の手取りは300万くらいだろう
養育費が6万から1.5倍の9万になると年108万
すると手元に残るのは190万程度
これで男は果たして再婚できるだろうか
女の方は再婚すれば新旦那の給料+元旦那の養育費でウハウハだろうがな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:10:34.24ID:F8wv90jK0
>>75
年収400万から108万搾り取るとなったら、
自然とそうなるだろうね。
どんなに破綻、別居になっても離婚協議には応じない人が多数出てくる。
裁判所の呼び出しだろうと何だろうと無視。
年収400万くらい、強制徴収されれば実質300万以下となれば職はいくらでもあると。
現実離れした政策は不安定な社会を作るだけになるだろうね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:47:42.06ID:QEXjSzCK0
増額も大事だが確実に支払う仕組み作りが先ではないだろうか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:53:12.66ID:g7JkXpFP0
>>73
そらそうだね、その通りだと思うよ
実務上は母側が無職でも潜在的稼働能力なんていって少しでも
応分負担という側面を出そうとしてるけどね、本当は自分でも稼ぐしかないんだよな

日弁連の算定表は高すぎるという声も紹介されてるから、
そう高くはならないんだろうけど、ホントのところ、今の金額でも
普通は納得できないよなあ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:54:04.54ID:g7JkXpFP0
>>74
連れ子がいてその子を食わせてやるのがカツカツなら、
再婚なんて考えない方がいい
それと一緒だろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:55:19.65ID:g7JkXpFP0
>>76
離婚しない場合でも別居してたら養育費も含む婚姻費用を稼ぎ手が
負担しなきゃならんのよ
もちろんお互いの話だけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:05:29.65ID:F8wv90jK0
>>80
今の算定表も、女が親権、養育費は男が払うが大前提なんだよね。
だから無収入でも払うことになっていたはず。
無収入でも払えるはずの養育費なのに、
親権を得たものが働いてまかないきれないというのも妙な理屈。
離婚するほうが悪いといわれればそれまでだけど、
いろいろ矛盾ばかりの代物なんだよね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:10:16.59ID:xhqDCjG30
>>44
悔しくないの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:10:29.06ID:F8wv90jK0
>>82
確定した養育費すら支払わない人は婚姻費用を支払まないと思うよ。
だから両方の人生がやり直せることが前提じゃないと話はまとまらないし実行されない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:11:30.57ID:g7JkXpFP0
>>83
理屈の上では全くの無収入なら養育費の負担もないよ
それは誤った運用なんだけど、まあ定式化してることで
ラクになった部分もあればおかしくなった部分もあるのは事実だね

ただ算定表自体は双方の収入から一定部分を控除した残額を
もとに子供に渡すべき部分を計算上求めて、それを一覧表にしただけで、
算定表がなかったころは双方が収入と必要な費用を証拠をもって個別に
立証して計算してたから、立証の負担が大きかった
今の算定表は控えめな算定という前提で控除部分を大きくとってるから、
これでも支払側にやや有利なんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:12:02.29ID:xhqDCjG30
てか結婚したら地獄ってアミダくじあったろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:16:29.85ID:g7JkXpFP0
>>89
それどころか、1円も貰えなくても、相手に払わずに済んで子供もこっちで面倒みら
れるなら大喜び、という父親はたくさんいる
そういう父親ほど経済的にはきちんとしてて逆に養育費の支払いを拒めないという
のが現実
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:17:10.75ID:F8wv90jK0
>>88
ごもっとも。
そして双方合算で考えたら、離婚後の苦労に比べればあらゆる面で負担が少ないだろうね。
ただどちらか一方に負担が偏りすぎてるケースが多いだろうけれどね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:18:20.61ID:KUjE756N0
 
【調査】結婚するまでに付き合った人数、3人が最多 出会いの最多は職場、SNSやナンパもランクイン
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543198723/

553名無しさん@1周年2018/11/26(月) 14:36:17.78ID:fbyHKyuI0
元嫁がAV出てるの確認して驚愕したことあるわ
30超えた独身女は何か隠し持ってるから注意が必要
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:18:22.97ID:NCxu/U1l0
払えない額になったら払わない奴が増えるだけな気がするがなぁ
まず現行の額を確実にもらえるように法整備すべきかと
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:22:02.96ID:KUjE756N0
 
【調査】結婚するまでに付き合った人数、3人が最多 出会いの最多は職場、SNSやナンパもランクイン
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543198723/

3名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:22:10.67ID:fEGFfMvE0
そりゃ離婚率高いわ

まあ経験人数は逆サバ読むけどね
ほんとのこと言ったら男が引くから
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:43:55.58ID:wCbP4G2Y0
いい加減、ほぼ無条件で母親に親権渡すのやめろよ
男女平等に反するじゃん
それに、最近新しい父親(彼氏)の虐待も多いし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:02:53.46ID:HeROHPE30
>>44
あんたが浮気したんでしょ
そうでもなければそんなに金とかとられる訳がない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:03:12.74ID:4WuUhA2I0
払う気ないんだから額あげようが一緒
払えよバカ元嫁
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:34:17.16ID:P8WbjJXy0
養育費の問題もあるけど、最低賃金が低すぎるんだよ
うちの地域なんて、800円もいかない
フルタイムで働いて、手取り10万位だよ

ギリギリ一人暮らし出来る位あるなら、低収入なら給食費無料とか公的支援があるし、児童手当もあるし、何とか暮らす事が出来る
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:55:02.16ID:jp1UlDzG0
ハーグ条約履行しろよ。
共同親権にしろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 17:37:43.96ID:vGW9QPHo0
>>99
父子家庭の非行率って母子家庭の5倍だけどな。
ちゃんと子供に対する責任を持つ良い父親なら育てさせるべきだけど、
最低限の養育費さえ払わないようなクズを子供に関わらせたらどうなるかお察し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況