X



【遺伝子改変】中国で「ゲノム編集女児(双子)」誕生か 大学側は「倫理違反」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/27(火) 12:35:58.50ID:CAP_USER9
【広州=川上尚志】中国の南方科技大学(広東省深?市)の研究者が、遺伝子を効率よく改変できる「ゲノム編集」技術をヒトの受精卵に使い、双子の女児が11月に誕生したと主張しているとAP通信などが26日報じた。事実なら、ゲノム編集で遺伝子を操作した子供が生まれたのは世界で初めて。

大学側はホームページで「学内では報告されていない。学術倫理や規範に反する」との声明を出し、調査を進める方針。

同大の賀建奎副教授がAP通信や中国メディアに語った。27〜29日に香港で開く国際学会で詳細を発表する見通し。

エイズウイルス(HIV)が細胞に侵入する入り口となるたんぱく質の働きを遺伝子操作で抑えることで、エイズ感染を防ぐ狙いという。男性全員がHIVに感染している不妊治療中の7組が実験に参加、1組が妊娠・出産した。実際に女児がHIVの耐性を持って生まれてきたかどうかは不明で、今後、追跡調査するという。

受精卵にゲノム編集を施せば遺伝病の防止などに役立つ可能性がある。ただゲノム編集で改変した遺伝子は子孫に伝わる恐れがあり、受精卵のゲノム編集を法律で禁じる国もある。日本は基礎研究のみ認める指針を国が作成中で、2019年4月にも解禁する見通し。

南方科技大は声明で、賀副教授が2月から休職中であることも明らかにした。

生命倫理に詳しい北海道大の石井哲也教授は「中国では指針でこのような遺伝子改変は禁止となっているはず。もし生まれても健康障害を起こす可能性はある」と話している。

2018/11/26 18:48 (2018/11/26 22:38更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38190260W8A121C1EA1000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181126/96958A9F889DE1EAE3EBE2E0E4E2E0E4E3E3E0E2E3EA9793E3E2E2E2-DSXMZO3819078026112018EA1001-PB1-3.jpg
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 12:08:07.31ID:KktO85K80
このブログによるとカトリックは人工授精を禁止してるそうな。
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-11438882198.html

将来的に安全性が確認されたらデザイナーベイビーも一部の宗教で受容されるだろ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 12:09:18.26ID:ShAwffST0
中国やばいな
倫理観ぶっ壊れすぎててなんでもやっちゃうな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 12:15:43.20ID:MnHt3mQH0
うそだとしても検証不可能
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 12:22:22.64ID:AYylxMU20
各国の研究者はタテマエ上は倫理云々で批判してるけど
本音は「自分もやってみてー」なんだよね
むしろそう思うことこそ研究者としての資質でもある
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 12:40:27.22ID:Hce5+vxr0
これはわたしたち邪悪な日本人が中国や韓国の市民の方々を強制連行して人体実験した時の資料が中国に遺棄されたことが原因ではないでしょうか
政府に責任をとらせるべきです
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 13:05:38.94ID:8Dgdnt9G0
次は加工しやすいようにストレートパーマの羊
巻き毛のパンダまたは逆カラーパンダ
人種差別を無くすために白人黒人黄色人種ヒスパニックに三毛猫の要素を加えた
三色の皮膚を持つ三毛猫人間
科学者なら、いけないとはわかりつつ実験の間は自分が神になる瞬間に快感が
あるのかもね?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:06.89ID:66GXrERt0
>>225
高知能人類は国レベルの枠なんぞ超えて手を取り合うから全ての国が高知能人類集団の支配下に置かれるだろ

国として世界の覇権を取りたいなら作り出した高知能人類にがっつり愛国心を植えつけおく必要があるけど果たしてそんなことができるかな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 14:43:58.31ID:QIie8zp00
受精卵の実験をキリスト教系が禁止してるとしてもさ、DNA治療は別だよね?

既に治療はしてるし、Wikipediaだと米は90年代からしてるって出てる。
https://www.jba.or.jp/top/bioschool/seminar/q-and-a/qa_13.html
若返りも実はすでに実験済みらしい。
https://wired.jp/2016/05/06/ceo-tests-crazy-genetic-therapy/

って事はiPSでやれば何の問題もなくて、受精卵を弄らずにデザイナーズの新生児を作る事もできるワケだ。
年齢的にあちこち新しくしたいんだけど、なんとかならないかなぁ(笑)
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:09:26.13ID:a4ppgZnx0
>>1
端的に「フランケンシュタイン」(1818年刊)かも知れない。

そうなんです。ちょうど今年は「フランケンシュタイン」出版200周年。

『愛もなくなぜ俺を造った!』(1994年ケネス・ブラナー監督版の宣伝文)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:14:02.67ID:6RwuJE4J0
ブーステッドマン見届けクローンの強化そして記憶の移譲、感覚の共有が出来れば永遠の命爆誕
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:39:38.29ID:kNk3nXVh0
>>216
なんかこういうので生き残るのって女児のイメージある
XXだと片方がダメになってももう片方がフォローするのに、XYだとアウトみたいな
遺伝病も女児の方が出にくいのが多いし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:42:54.51ID:x+u0r1/D0
この国だからスポーツ選手も人工的に作るんだろう
3m超えのバレー選手とか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:45:36.89ID:gdyRx7Kp0
思ったより伸びてないな
難し過ぎて理解できない子が多いのかな?
ν速+民の知能も落ちたもんだ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:54:04.90ID:5sGAwKQC0
ゲノム編集女児の運命はいかに
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 16:01:39.01ID:++u/TVKq0
>>127
何処の撲殺天使だよ。まったく…最高だよな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 16:04:05.59ID:gdyRx7Kp0
>>127
気持ちはわかるが、生物学的には体が小さいとそれだけエネルギーを体温維持に回さなきゃいけないから
結果的に体が弱い、死にやすい個体になるぞ
子犬や子猫を育てる時に保温が大事と言われるのもそれだから
どれだけ栄養を与えても環境が悪いと育たない
恐竜が体をデカくしたのも同じ理由、デカいは強いんだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 16:18:10.94ID:9EeoTPog0
>>3
そのわりには中国の金持ちの中高生のガキが 成人女性とセックスしたような エロ動画が全然出てこてないよな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 17:34:32.58ID:QpegZTJU0
いやこれは人類の滅亡の大きな一歩だろう。
最強の知能の人を生成したら誰も止められないぞ。
ルチ将軍みたいなのに世界征服させられて、一般人は支配されるだろう。
進化の最終形は無だからな。
俺はアラフィフだが、こんな事が許されたら人類は50年も持たないだろう。
孫には悪いが未来は暗いな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 17:53:48.41ID:KvSeKasx0
戸籍登録しないから心配ないアル
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:00:04.76ID:tpkNMM930
これ批判してる奴いるけど自分自身、もしくは自分の子供に遺伝子操作してもらえたらなーと思ってる奴もいるだろうに
いないってんならさぞかし倫理観にあふれてるんだな、まあ倫理なんてころころ変わるもんで
中世は神様が絶対だし、近世や20世紀でも人種差別やら何やらは正当化されてたわけで、これも本当にやりたいと思う奴が増えていけば規制や倫理なんて有名無実化するだけ

今必要なのは倫理観に縛られてお前らの一族をただの凡人にするか、リスク承知で遺伝子操作してもらって新しい時代に備えるかだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:17:48.41ID:yEWZdXX40
ゲノム編集で「食用に適した人間」の牧畜が始まるかも知れない

極端なことを言うなとおっしゃるかも知れないが、
今回のだってガイドライン破り上等、倫理糞くらえの売名行為で、
しかもそれに声援を送ってる考えなしがワンサカ湧いてるのに、

食用人間その他諸々、それが可能と判明した後で、いったい何を以て、何を根拠に規制できるというのか。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:31:54.55ID:gdyRx7Kp0
>>256
お前孫どころか子も嫁もいないじゃん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:52:34.07ID:tIGcLidC0
>>210
問題は失敗作をどうするかなんだよ
動物なら生まれた子供が失敗作でも標本にするだけだけど
操作の副作用で障害持ちが生まれたとしても殺せないし
「お前は失敗作だから子供は産むな」とも言えない
にも拘らず副作用が有るか無いかすらわかってない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:51.95ID:uTrSvhBv0
つうか、一発で一回で成功するとは思えない
失敗作は処分したとか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:28.25ID:QIie8zp00
>>261
まぁ気にすんナってw
放射線で全身禿げ散らかして骨の曲がったサルみたいなもんじゃん俺達。
障害が出たらそれを更にイジって直せば技術も伸びんじゃね?
そう書いてた奴いなかったっけ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:11:03.56ID:I7rF/jvj0
何十年くらいでデザイナーチルドレンは当たり前になるよ
みんな、イケメンで頭が良くてスポーツ出来るようになる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:11:56.33ID:/0pd/Jem0
>>244
高知能人類集団の支配下に汝らが入るのではない。
汝ら自身が自分の意志で高知能人類集団の支配下に入るのだ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:14:15.40ID:afnETkRz0
思ったこと

アジア人で金髪や碧眼にするやつらが増える

日本でも同じことあったけど 精子バンクで近親相姦で障害児が増える
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:15:55.57ID:afnETkRz0
この人と結婚したかったのは 血が濃かったからとかいうやつな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:16:30.83ID:IJ+2EH5/0
本当はどこの国もやりたいんだろうから倫理とか言ってると
また、あっという間に取り残されることに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:16:46.40ID:gdyRx7Kp0
>>262
エイズまみれの7組の男女から一組だけ成功した
つまり6組はすでに失敗してる

ただまぁ中国政府も批判コメント出してるし、客観的な証拠や証言がないみたいな話になってきてるから
中国としてはこの話自体を与太話として「無かった事」にする方針に決まったみたいだな
分娩した病院ですら「ウチでそんな事してないアルよ」とか言い出してるくらいだからw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:52.99ID:I7rF/jvj0
>>272
うん、なるな
AIが病気になる確率計算して、生まれる子供の運動能力やIQまで計算してくれる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:29:00.17ID:afnETkRz0
韓国人同士で検査したら
「過去に同じ親を持っており 結婚相手にお勧めしません」と出るだろうなあ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:38:36.85ID:3sn4YgfN0
だってこれ、仮に「容姿完璧、遺伝性疾患もないし病気にもならない俺が居た」とする。
さてどうするか?
種付け料取ってセクロスしまくるって話ですが俺の遺伝子ばっかりになったらやっぱり
近親受胎でやばいんちゃうか?って結論出る。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:06.48ID:6wnKE5y30
>>1
十中八九障害児になるだけだわ
障害児だったら殺すの?
こいつらならしそうだな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:52:27.82ID:QIie8zp00
>>271
(・Д・)、チッ 根性ねーなアイツラ。
14億の遺伝子プールは我が国の資産アル! くらい言えよなw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 20:13:37.75ID:QIie8zp00
>>283
お、おう…。
マジメに言うと実験された時点で溜まったもんじゃないだろうが、
不真面目に言えば自然体で雄雌の遺伝子混ぜる子作り自体が実験だし失敗作出るじゃん。
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    まぁODA貰いながら領海侵入する後進国ですからw
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 20:56:04.98ID:QIie8zp00
ぉおー?!Σ(・д・) 開き直りキてタぞこれ。w

ヒト受精卵ゲノム編集 中国の研究者「誇りに思う」主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181128/k10011727021000.html

ちょっとはコレまじめに語らないとダメなの?
ここの意見誰が参考にすんだよってのと、正直ぶっちゃけ(どう判断していいか)よく分からない、ってのあるけど。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:02:32.20ID:SXTu6QCB0
これでハゲにならない人間ができるならいいじゃんか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:41.21ID:fMQL5HTu0
>>36
個体を一から作るなら
テロメアを延ばすだけじゃね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:08:38.35ID:fMQL5HTu0
>>244
育った文化圏でどうなるかわからんぞ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:11:17.61ID:QIie8zp00
・テレグラフ CRISPR-Cas9技術を使用、誌面の見解は特になし?
https://www.telegraph.co.uk/news/2018/11/28/chinese-scientist-says-gene-editing-trial-paused-international/
・BBC ルルとナナは研究者が育てる、誌面の見解は特になし
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-46368731
・ニューヨークタイムス 次世代への継承はないが、リスクを考えると時期尚早
https://www.nytimes.com/2018/11/27/opinion/genetically-edited-babies-china.html
・CNN 他に妊娠中一例あり、どちらかというと肯定的?
https://edition.cnn.com/2018/11/28/health/genetic-editing-he-speaks-int/index.html

学者連の見解は否定的とか、手続き云々が問題、中国政府は批判、はどこも書いてるけど、
研究自体を報道で明確に批判してるのはNYTだけかなぁ…。うーん。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:14:06.68ID:Jr7uQWGb0
あらゆるウイルス性の病気や癌にならず、
ハゲにもならず、平均身長以上と東大余裕の頭脳を持ち
希望する箇所の無駄毛は生えてこない
肌と眼球と毛の色を選べる


まぁ人間兵器を作ることも可能だな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:15:21.26ID:LdGudz9+0
>>225
安心しろ、高知能の次世代人類からすれば現生人類なんざ地球破壊爆弾を何万発も抱える野蛮な猿で邪魔な存在以外の何者でもないから全員抹殺される
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:31:25.62ID:QIie8zp00
・カイクーシン よく分かんない。政府が支援し可能性の大きい産業だとかワシントンに批判されてるとか?
https://www.caixinglobal.com/2018-11-28/scientist-who-shocked-world-supported-by-china-biotech-push-101352851.html
・STAT(ボストンの医薬品業界誌?) 研究者の意見を交えつつ中国で禁止されてはいない、可能性はあるとかなり肯定的?
https://www.statnews.com/2018/11/26/human-genome-editing-summit-china/
・MIT技術レビュー これも割と中立的。カイクーシンと同じく、中国『千人計画』に言及あり
https://www.technologyreview.jp/s/114590/exclusive-chinese-scientists-are-creating-crispr-babies/

・千人計画 ゴメン単に海外から優秀な人材募集みたいな話だった。w
http://www.1000plan.org/en/

香港の学会がどうのとかの話なん?
殆どが欧米での規制では、とか、科学者の見解、とか、一般的な危険性を述べつつ否定も肯定もしてないね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:31:30.83ID:6dYCItF/0
細かいこと言うなよ
宇宙開拓時代には必須な技術だろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:33:20.79ID:2+5Kp93H0
タンホイザーゲートのオーロラでも見るのかな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:33:22.60ID:3sn4YgfN0
>>286
遺伝性疾患ハゲならまだ倫理的に許してもらえそうだから
希望はあるぞ。
ところが受精卵とかいじくるのは問題あるからわが子にチンポ
2本くっ付けてあげたいとかの場合は希望は無さそうだ。
だけど、おまえのハゲが遺伝子治療できるようになる前に
治療不可能なほどハゲあがるに違いないから希望はないぞよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:35:36.61ID:I7rF/jvj0
遺伝子の研究は始まったばかりだからな
理解が進めば安全に遺伝子改造出来るようになるよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:36:23.88ID:PXVhQClQ0
中国だから知らないうちに子どもも研究者も死んでるんだろうな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:36:30.75ID:I7rF/jvj0
安全に遺伝子改造出来るようになったら、デザイナーチルドレンが普通になる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:37:02.35ID:X7O+oKxQ0
コーディネーターか!

と、スレを読まずに
種と種デススレと断定したわw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:49:56.34ID:QIie8zp00
声明が一昨日で、今日の香港の学会で改めて発表&質疑って話なのか。
んでテレグラフの
>He received his PhD at Rice University in Houston, Texas,
>and worked as a postdoctoral research fellow in Stephen Quake lab at Stanford University according to the site.
とかってのが学歴で、中国政府の支援を受けて研究してたって話っぽいかな?
ただ政府は色々批判されて今ンとこ「ここまでしてたとは知らん! 調査して弾劾する!」みたいな?

どこぞの学会から「素晴らしく挑戦的で意義ある貢献だ」とか言われて報道されたらコロっと変わりそうだよねw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:52:08.97ID:I7rF/jvj0
個人的にはどんどん研究していいと思う
でも、今の段階で遺伝子いじった子供作るのはだめだろうな
遺伝子の解析や理解がそこまでいってないだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:55:20.58ID:3sn4YgfN0
倫理にそってやってもやらなくても同じ結果になる。
てなわけだから長い人類の歴史(たぶん)を考えたら倫理にそって
進めたほうが危険が無いんだからそうすればいいだけ。
宇宙開発もそうだけど商業ベースでやりたいエセ研究者が無茶すると
やばい事になるのが見えてるから、早目に規制して罰則まで決めたほうが良い。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:57:27.43ID:PnNNd2yA0
エイズの垂直感染でどうせ死ぬんだからやってもいいだろ
って考えか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:59:13.16ID:Rr9kgXiM0
手術とか色々やってるのに倫理っなんだろうなあって思う
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 22:02:03.07ID:I7rF/jvj0
倫理って時代でかわるからな
普遍的なもんじゃないからな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 22:03:01.35ID:k5ge3IXL0
>>100
働きアリとか働きバチの遺伝子組み込んで欲を一切持たず
しかし演算処理や体力抜群で
40歳くらいになったら勝手に死んでくれる人造奴隷と、いわゆる1パーセント選民しかいない
ディストピアSF映画の世界だわな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 22:08:50.14ID:I7rF/jvj0
IQ150で100mを10秒で走れる超人が遺伝子改造で作れても、すぐにそれが当たり前になって、ただの人になるよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 22:17:10.37ID:yebxh4eA0
健康で優秀な相手と結婚するのが一番の
遺伝子操作なんだけどな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 22:31:34.90ID:bMMgDkO/0
しっかし、みんな(報道も)このニュースを真実だと思って語ってるのがな…
「ありまぁす」忘れたか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:19:10.00ID:QIie8zp00
>>313
健康は環境によって変化する(インフルエンザワクチンがいい例)し、優秀も社会制度によって変わるんだよなぁ、これがw
金儲けの才能も肉体言語に秀でた奴も観賞用のオスも全部状況次第では雑魚。
そうなると任意で遺伝子操作できる才能があれば、それが最も汎用性に富む…、かな?

ただ >>312 の言うようにそれが当たり前になればまた何が優秀か変わるワケで。

個人的には平和の為に使えるんなら精々遺恨の残らない範囲でおやんなさい、って感じか。

おやすみまたねー。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:29:27.48ID:oShBDemN0
>>268
そう考えると黒人由来の白人が出来上がるわけだな。
そりゃアメリカは何としても阻止したいだろうなー
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:29:28.08ID:UNbtLjNk0
良くも悪くも中国っぽいニュース
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:31:00.44ID:oShBDemN0
>>265
金持ち連中が自分の子供とかを完璧に作るのが先だろうな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:31:57.64ID:9TjUIY8G0
これから子供を実験材料としてデータ集めていくんだろう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:39:04.59ID:oShBDemN0
最初から片腕無くしといて障害者を作り出す事も可能。
視力を塞げば天才ピアニストも作れるかもね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:48:15.75ID:FzTHjRiz0
人工インフルエンザで人類全滅の可能性もあるからなぁ
リスクや人道的問題とかあるけど
始めるしかない

本命はコマンダーなんだろうけど
現場はAIロボ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:57:18.29ID:cyqpN8Ta0
中国ならミュータント研究所みたいなものがあっても驚かんな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:58:52.81ID:oShBDemN0
痛覚を無くした軍人用デザイナーヒューマノイド

てかデザイナーベイビーとかそういう呼び方が宜しくないと思う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:00:42.68ID:MwAfpGVF0
できるとしった以上、やらずにおれない類のことだよな。
自分の係わり合いにならないところで思い切りやってくれ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:01:24.72ID:MwAfpGVF0
>>329
島耕作によると南米とかでやってるらしい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:11:48.61ID:DKedWgcw0
双子というのがまた悲しいな
1人は人類の救世主として覚醒し
1人は全てを憎む者として対立する姉妹の未来が見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況